武田塾茂原校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
武田塾茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講が週1回しかなく、教材は参考書で別に自分で購入するので、金額と時間が割に合わない気がする
講師 子供が分かりやすいみたいなので。特に不満もいわないし先生も合ってるんだと、思う
カリキュラム 勧められた参考書を各自買う。自分の受験校に合った参考書を進めてくれるみたいなので無駄に授業するよりいいと思う。ただ、基本的には課題を出されて家でやってきて、どれくらい理解してるかをチェックする感じなので、進みが遅いと受験に間に合うか心配
塾の周りの環境 駅前にあるので電車のひとは便利だけど、送迎には向かない。近くにコンビにあるのでお腹減ったとき買いに行けるのは便利
塾内の環境 駅前にあるけど、中は静かで外の音は気にならない。
個別なので黙々とやるのみ。
自習室はあるけど、席は多くないので、受験前は争奪戦かも
入塾理由 子どもが自分で通いたいと選んできたので、子どものやる気に任せた。
定期テスト わからない。
授業内容とか連絡もないし子供も何をやったか言わないので。
ただ、入塾説明ではどのくらい理解したか毎回テストするみたいなことは言ってたと思う
宿題 宿題は毎回かなりの量を出されルガ。難易度はわからない。
宿題を次の受講のときにどこができてるか苦手なところはどこかを分析してくれるので、やっていかないと話にならない
家庭でのサポート 特に何もしていない。入塾説明会に一緒にいき、面談したりをしたくらい。
良いところや要望 親には特に何も連絡がないので、何をやっているのか、進捗具合はどうなのか何もわからない。
塾の日程も子供と先生で決めるので、時間や曜日は子供から聞くのみ。先生と話す機会はなし。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
ただ、もう少し塾での様子や子供の進捗状況などを1ヶ月に一回くらいでいいから連絡くれたら嬉しい。
総合評価 子供には合ったやり方みたいなので不満はないが、もう少し保護者との連絡も欲しいと思う。
武田塾茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に自分で勉強する方式なので参考書代は別料金だし、週1しか通わないから、高い気がする。
講師 本人と志望校に沿った形で勉強方法を教えてくれるし、マンツーマンなので子供の進捗状況などをわかってくれる。
カリキュラム 勉強したところを毎回テストし、どこができてないか、またしっかり理解できてないかを確かめてくれる。
基本的に志望大学に合わせた参考書で勉強できるので、余計なことを覚えなくていい。
塾の周りの環境 駅前なので車の通りなどは多い、塾が密集している上駅の迎えも含めて、送迎迎のさい、車は停めにくい。電車で通ってる人には便利。
塾内の環境 駅前なので車の通りもあるし電車の音もどうかと思ったが、中に入ってみると静かで気にならない。
しっかり防音されていた。
入塾理由 授業をしないで、自分の志望校に合った勉強方法をマンツーマンで教えてくれる。
わからないところはすぐに聞ける。
宿題 宿題は毎回出されるし、量も多い。その宿題をどこまで理解できたかを次の授業でテストする。
良いところや要望 本人に合った勉強方法でいいと思う。
説明もすごく丁寧にしてくれて特に不安はない。
自習室を自由に使えるのも便利だし、受講してる教科でなくとも、質問すれば教えてくれるのも助かる。
総合評価 子供に合った勉強方法でいいと思う。わからないところを理解するまで何度もやってくれるのはいい。
正直料金は高かったけど、これで本人がやる気を出して志望大学に受かってくれれば安いものだと思った。
武田塾茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。一般的な料金じゃないでしょうか。安くもなく、高くもない。
講師 普通です。良くもなく、悪くもなく平均くらいじゃないでしょうか。
カリキュラム 普通です。授業内容、進度、教材などのカリキュラムは一般的です。
塾の周りの環境 普通です。治安、立地はそれなりに良かったですね。交通の便は駅近で良かったです。ただ、暗くなってくると、外からの音がうるさいです。
塾内の環境 普通です。良くも悪くも普通です。そこらの塾となんら変わりわありません。
入塾理由 武田塾については前々から知っていたので、体験入塾をし、良かったので入塾を決めました。
良いところや要望 普通です。良いところも悪いところも目立ってないです。駅近が良かったです。
総合評価 普通です。良くも悪くもそこらの塾となんら変わりわないですね。
武田塾茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、塾代は比較的に安い方だと思う。
この塾は、普通の塾と違い、参考書などを用いて勉強するため、価格を抑えられているのかと思う。
講師 塾長の先生がとても優しい方で、親である私とも親身になって相談に乗ってくれた。
息子自身も分からないところを分かりやすく教えてもらったと言っていた。
カリキュラム 参考書を用いたカリキュラムなので、自宅でも勉強を行うことが出来るところがいいと思った。
塾の周りの環境 交通の便は駅の近くの塾があるため、通いやすいとおもう。
具体的には、駅から徒歩で5分程度で、塾にたどり着くことができた。
交通費を抑えることができるのも良いところだと思う。
塾内の環境 設備としては、内装もとても綺麗で、学びやすい環境だったと思う。
加えて、空気清浄機なども備え付けられていて、清潔な印象を感じた。
入塾理由 口コミ評価が高かったのでここに決めました。
あとyoutubeでの動画を拝見させて頂き、息子にあっていると感じました。
定期テスト 定期テスト対策はあった。独自のプリントなどを用意して下さり、それを解けるまで回答するというもの。
良いところや要望 要望としては、先生をもっと増やして欲しい。
それぞれ個別の専門の先生はいるのだが、細かい分野ごとではどうしてもおざなりになってしまうので、ジェネラリストな先生を1人は配備して欲しい。
総合評価 具体的に、息子の成績が伸び悩んでいた時、親身になって相談に乗って下さり、結果的に合格出来ました。
武田塾茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 無料相談を受けた時の話はとても分かりやすかったです
特に悪かった点などはありませんが、入塾料以外に参考書代金などが別にかかるとか自分で用意するとかは聞いてなかったので、出費がかかったのが困った点です。
カリキュラム 一般的な塾のように講師の授業を受けながら勉強するのが苦手なタイプだったので、武田塾さんのように宿題タイプの確認テスト方式の方が身につくと思いました。
塾内の環境 駅からも近く電車で通うには問題ありません。
まだ入口からしか見ていませんが、個人で利用出来る机が設置してあるのが見えたので自習も可能かと。
利用時間が14時からなのが少し難点ですが、夜は21時まで利用出来そうなのでそれは良かった点です。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-440-843
月~土:13時~22時/日:休校
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
武田塾茂原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 茂原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-440-843(通話料無料) 月~土:13時~22時/日:休校 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒297-0023 千葉県茂原市千代田町1-10-8 Nビル1階 最寄駅:JR外房線 茂原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
何かを身につけるには、"わかる・やってみる・できる"の三段階の一番上までいかなければなりません。授業で「わかる」だけではダメで、そのあとの自学自習でしっかり復習し、完璧にするのが重要です。武田塾では、毎週行われる確認テストを経て、「一冊を完璧に」という理念のもと、一冊の問題集、参考書を完璧になるまで何周も繰り返してもらいます。是非、みなさん一人一人の『逆転合格』をつかむ手助けをさせてください!一緒に頑張りましょう! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-440-843
月~土:13時~22時/日:休校
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。