創研学院【西日本】道後樋又校の評判・口コミ
創研学院【西日本】松山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こどもの習熟度をテストで判断し、補習や宿題を出して頂いています。集団授業の塾ですが、先生方の連携によって良く見て頂けていると思います。
講師 授業が面白く、わかりやすい。
悪いところは特にありません。
塾の周りの環境 繁華街の近くで、一方通行が多く送迎する時に不便。
自転車置き場が少し離れているので、夜遅くなる日は心配で送迎しています。
塾内の環境 交通量が比較的多い道路沿いのコンビニの2階にありますが、騒音についてうるさいとは聞いた事はありません。整理整頓はされていると思います。
入塾理由 授業の無料体験をしてみて、こども本人が教え方が分かりやすいという理由で決めました。
良いところや要望 こどもから先生方のお話を聞くと、どの先生も
教え方が分かりやすく授業が楽しく、塾の雰囲気も良いそうです。
総合評価 毎回の塾のテストに向けて、勉強量が増えた事が良かった。
創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく、
高くもなく、
普通だと思います。
個人的にはもっと安い方が嬉しいです。
講師 とくに、具体的なエピソードはないが、楽しい授業をしてくれる。
カリキュラム 授業の内容は、小学校で習うものより少し難しい程度の問題で難易度があっている。
塾の周りの環境 交通の便はいいです。治安もいいです。
駅近で電車でも、バスでも通えます。
わるいところはとくにないです。
塾内の環境 整理整頓されています。雑音はないです。
勉強に集中できる環境です。
入塾理由 私が仕事で送っていけないため、子ども1人で通えるように、家から近いため。
良いところや要望 塾が空いている時は自習室が使えるところがいいとおもます。先生も質問をすれば教えてくれます。
総合評価 受験対策は万全でないかもしれないですが、子どもが楽しく通っているから。
創研学院【西日本】東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とは別に設備費、教材費、夏期講習費等がかかってくるため高いと感じてしまう。
講師 中学生になったら入塾しようと説明を聞きにいったところ、すでに中学の範囲をやっている為、少しでも早く入塾するよう勧められた。営業要素よりも子どもの為にもその方がいいと素直に思えたので気持ちよく入塾できた。
カリキュラム 体調不良等で休んだ時には、振替として授業を録画したものを、モニターで自習できる。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りもあり、一人で通える。車で送迎する際も駐車場があるので助かる。駐車場が一杯でも塾が終わる時間には隣のスーパーが閉まっているので、スーパー周辺に一時停止して待つこともできる。
塾内の環境 整理整頓、雑音は問題なく、ちょっとした休憩スペースもあって助かっている。
入塾理由 通いやすさである程度決めてましたが、最終的には体験授業を受講した子どもが気に入って決めました。
良いところや要望 講師の熱意とフレンドリーさを感じて好感がもてる。子どもが学校の授業とは違うと実感できている。
総合評価 今のところ不満もなく、子どもがやる気を継続して頑張ってくれたらと期待しているので。
創研学院【西日本】高松レインボー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高額ですが受験生なので仕方ない金額なのかなと思いました。もう少しリーズナブルだと有難いです。
講師 特に英語授業が楽しく、分かりやすいみたいでした。
入塾する決め手となったようです。
カリキュラム 学校に添ったテキストを使用してくれていること。
理科、社会の覚え込みが徹底していて、お任せできるな!と思いました。
塾の周りの環境 夜遅い帰宅でも道中が明るく、人通りもたくさんあるので安心してます。車での送迎もストレスなく、いけるのでよかったです。
塾内の環境 人数の割に小さな建物かな…と思いました。もう少し余裕をもった建物になるよう望みます。
入塾理由 魅力的な先生がいらっしゃった。
通塾曜日がマッチした。
自宅から自分でいける範囲なので入塾致しました。
総合評価 90点...毎月の費用が高い、本人にもう少しアドバイスをたくさん頂けると嬉しいです。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてみても、平均位だと思いますが。
講師 年度遅れで入塾したが、進んでいた内容について補習をしてくれた。
カリキュラム 年度遅れで入塾したが、遅れていた内容について補習してくれた。
塾の周りの環境 家から近くて、集団授業をしてくれる塾がここしかなかったからこの塾にしました。同じ小学校の方も通われている事も聞いていました。
入塾理由 家から近い、個別でなく集団授業してくれる塾を探していたから。
良いところや要望 テストの見直しや小テストの返却をお願いしたいです、子供の報告だけで分からないから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもは先生に質問をしたら喜んで答えてくれたと、嬉しそうに話してくれました。
塾の周りの環境 家から近く、駅前で人通りも多く、治安は良いです。授業が遅くまであるので、帰り道が安心なのが助かります。
塾内の環境 すこし教室が狭いかなという点と、窓のブラインドが壊れているなど、綺麗ではないかもしれません。
入塾理由 家から近いので、遅い時間まで授業があっても安心かなと思いました。
定期テスト 次の中間テストでは対策があるようです。そのことをアプリで親にも連絡があったので安心です。
宿題 子どもは隙間時間にちょくちょく机に向かっており、それでこなせる量のようです。
良いところや要望 家から近いことと、ママ友からサポートが良いと聞いたこと、また実績があると伺ったところです。
創研学院【西日本】北梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で受講しましたが、苦手な教科のみ個別指導を受けられ、授業料についても教科割りをしてもらえた。
講師 受験前の急な個別指導にも対応していただき、とても助かった。個別の先生の授業が分かりやすかったと、苦手科目に前向きに取り組むことができるようになった。
カリキュラム 学校の授業を先行していることが多いため、学校の授業が聞きやすくなった。
塾の周りの環境 通りも明るく人通りもあり、時間が遅くなってもそこまで心配はいらないと思う。駅からは少し離れているが、自転車で通える範囲であれば問題はないと思う。
塾内の環境 教室は整頓されていて綺麗。隣の教室の声が気になることもない。自習スペースもあり、先生の手があいていれば自習スペースで教えてもらうこともできる。
入塾理由 家から近く、同じ中学に通う子が多いため友達も多く、定期テストの対策もしっかりとしてもらえると思ったため
良いところや要望 受講科目や受講時間について、できるだけ要望に答えようとしてくれるため、他の習い事や部活の予定に合わせて、相談可能。
総合評価 スケジュールは臨機応変に対応してくれる。先生が親しみやすく、授業時間外でも教えてくれることもある。我が子はあまり前向きではなかったが、自らやろうとする姿勢があれば、より力になってくれると思う。
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思っていますが、夏期講習、冬季講習は金額が上がるため負担は厳しいです。
講師 なかなか自分から質問ができない子供に、本人に合わせた声がけをしてくれている。
カリキュラム 学校のフォローをメインに考えていたので、学校の授業にそった内容でよかったです
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいで通える場所にあります。
雨の日は近くに駐車場もあるのでとても便利です。
塾内の環境 比較的静かな立地にあり、勉強に集中出来ます。
個別も他の生徒さんや先生ともいい距離感でできていると思います。
入塾理由 学校の授業のサポートをお願いしたく探していたところ、個別指導もあり子供にあった指導をしてもらえるところに魅力を感じました。
定期テスト いつも試験前には自習時間を作っていただき活用させてもらっています。家で勉強するより集中できるようです
宿題 適度な量で、次の授業までに頑張って終わらせています。わからないところも自分で調べながらやっています。
家庭でのサポート インターネットで自転車で通えるところを探して、いくつか体験に行かせてもらい、他の塾とも比較しました。
良いところや要望 電話の対応も親切で、振替もスムーズです。面談も親身に相談にのってくれました。
総合評価 個別ということもあり、マイペースで取り組めているところが子供にあっていると思います。
授業料は割高ですが通わせて良かったと思っています。
創研学院【西日本】阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてはいないが、平均的であると感じる。
もっと高額な塾も多いのでは。
想定していた額を超えなかった。
講師 入塾まえの説明や、ガイダンスは分かりやすく、印象が良かった。
受験や通学予定の中学校の情報なども聞けて、良いなと思った。
カリキュラム 入学前の春季講習では、中学の先取ができ、ためになったと思う。
塾の周りの環境 駅前のにぎやかな場所にあり、夜でも明るく、人通りも多いので、
安心だと思う。
雨の日も、家から屋根伝いに行けるルートがあり、便利。
塾内の環境 広くはないが、明るく、清潔感のある教室の印象。
授業前の黒板がとてもきれいに消されているのが印象的だった。
入塾理由 立地、授業開始時刻、曜日などの条件が希望と合致した。
雰囲気が良さそうだった。
宿題 今のところ、適当な量だとおもう。
本格的な通塾はこれからなので、まだ様子見の段階かなと思う。
良いところや要望 先生と子供の会話が楽しげで、良い雰囲気だなと感じた。
学校、受験の情報も豊富にお持ちだと思うので、頼りにしたいと思う。
平日の授業開始時刻が遅めで、食事をとらせてから通えるので、助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、先生と他の生徒のやり取り、会話が楽しいと話しており、良い雰囲気の塾なのだろうと思える。
このまま楽しく通えたら有難い。
総合評価 まだ不明な部分が多く、評価できる状況ではないとが、おおむね良い印象を受けている。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高くもなく、個人のように安くもないです。
講師 親身になってくれて、生徒と先生、仲が良いように思いました。
うちの子供がそこまで勉強しなかった為か点数的にはそこまで伸びなかったので、なんとも言えないです
カリキュラム 教材の中身の良さは解いていないのでよくわかりませんが、テスト中でも、各学校にわかれてテスト対策をするのではなく、通常授業もあり、次の日のテストと関係ない教科を勉強しないといけないのが時間が勿体無いと思いました。
塾の周りの環境 駅前でスーパーも近く、人通りも多い。ただ、飲み屋さんが近くにあるので、子供が帰りに酔っ払いに絡まれることもありました。
塾内の環境 教室が狭く、校舎が古い。虫がよく出る。
送迎バスがない時がある。
入塾理由 通塾するにあたり、帰りのお迎えもいらないくらい近いところにしたかったため。
親しみやすいところにしたかったため
定期テスト 通常授業とは別に提出課題をするための集まりがあったので、提出課題すらしない人にはいいと思います。
宿題 量はいちいち確認していないのでわからないが多分普通だと思います。
家庭でのサポート 特に何もしていません。子供が自分でしていました。
お金の用意くらいです。
良いところや要望 先生方がとても親身で親切でした。ただ、コロナになり、それまでオンライン授業に力を入れていなかったため、授業料だけ払って数枚のプリントがポストに届けられるだけの月がありました。
その他気づいたこと、感じたこと ほんとうに最上位高校を目指すなら、この塾では勉強時間が少ないと思います。その代わり、その分の塾代は安いです。
総合評価 親身で良いと思います。塾代もそこまで高くないですが、その分、授業時間が短いです。最上位を目指すなら、塾だけでは無理です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【西日本】喜志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の体験にもいったがこちらが1番お安く、人数も少ないため。
講師 とてもフレンドリーで誰でも馴染める。相談や話がしやすく楽しめる。
カリキュラム フォレスタなどのときは基本先生がいなくて、自主的な事が結構多いと感じた。
塾の周りの環境 とくに悪いところなどはないが、車で迎えにくるときはとても混んでしまう。車の出入れのところが少し狭い。
塾内の環境 空気清浄機の音が時々うるさかったりする。夏はとくに虫が多く授業中、少しきになる。
入塾理由 塾内の雰囲気がとても良く、誰でも馴染めるような塾だったため。
定期テスト 塾に自主室がついていて、自分のタイミングで集中してできる。先生が付き添いで回ってくれているので、分からない所があれば教えてもらえる。
宿題 提出日までに間に合う程度の宿題の量が出されていて、良いと思った。
家庭でのサポート 欠席アプリなどがあり、急用のときはアプリで伝えることができてとても良い。
良いところや要望 良い先生が多くてすごく楽しい。授業中は生徒が当てられる時もあるのでしっかり集中して授業を受けられる。
その他気づいたこと、感じたこと みんなフレンドリーで授業中でも盛り上がる時は盛り上がり、集中するときは集中したりできる。
総合評価 成績も前より上がって、勉強するモチベやきっかけにもなってとてもよかったとおもう!
創研学院【西日本】守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科でこの料金は高くはないかと思うのですが
春期、夏期、冬季講習のお値段は
非常に高く感じる。
講師 懇談の際に話をするだけ
定期テストの後に本人と向き合って話す時間が
あるとのことでそれは有り難いと思う。
カリキュラム 学校の授業と違うところをしていたり
定期テストにそぐわない場合もありみたいです。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどで着きます。
大きい道路沿いでお店も多く
遅い時間まで開いていたりするので
明るく安心して通えます。
塾内の環境 環境設備は可もなく不可もなくで
なんの不満もなく通わせてもらっています。
入塾理由 1人で通いやすい立地だったから。
通っていた方の評判が良かった。
定期テスト テスト前に自習学習として
5時間教室を開いてくださいます。
その際にわからない場合聞けるのでそういう対策は良いと思います。
宿題 量は多く感じます。
今春期講習なのですが
1日で仕上げる量に困惑しております。
良いところや要望 基本的にアプリでのやり取りになります。
欠席する際もメールでご連絡をすると
授業内容や宿題内容をメールで頂け、
とても便利です。
総合評価 先生とのやりとりもあまりないので少し不安ですが
お任せするしかないと信じて通っています。
創研学院【西日本】守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて
安いと思います
こちらの意見など聞いて下さり
良心的だと思います
講師 とても熱心に指導して頂き感謝してます
とても丁寧な指導に
子供達の思考も聞いて下さりありがとうございました
本当に悩みなども聞いて下さり感謝してます
カリキュラム わかりやすいカリキュラムで
子供にも分かりやすい説明をして頂き感謝してます
わかりやすいと子供も言ってました
塾の周りの環境 駅前で便利がよく
家も近くで
何かあったら
電話して下さり良かったです
雨の日も良かったです 自転車置き場もちゃんと管理して下さり感謝します
塾内の環境 教室も綺麗で環境も良く
清潔で行き届いてました
入塾理由 熱心に話を聞いて下さり良かったです
子供特性を理解してくださりました
定期テスト 定期テストの対策を子供にもどうしたらいいか
聞いて下さり
目標を決めて下さり感謝してます
宿題 子供には負担なく
わかりやすい説明があり感謝してます
適度な宿題が良かったです
家庭でのサポート 本人が塾に来てない場合すぐに電話して頂き
帰って来たら連絡下さいと言って下さりました
良いところや要望 とても丁寧で良かったです
先生に感謝です
その他気づいたこと、感じたこと ないです
三者面談も丁寧にして頂き感謝してます
総合評価 安心感あるので
子供も預けられるのでいいと思ってます
先生の信頼度安心感優しさがあると思います
創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては料金は安めだったと思います。また授業以外にも自習室の使用ができその際に質問も受けてくださったので結果的にはお得だったと思います。
講師 先生方はとても熱心で子供のちょっとした事でもお電話を下さり有り難かったです。
カリキュラム テキストや問題集とは別に本人が希望するとプリント等の教材をいただけました。自分では何をすれば良いか分からないうちの子にはとても有り難かったです。
塾の周りの環境 江坂駅から5分程のところにあり便利な場所。コンビニも近くにありました。駐輪場がビルの地下で十分なスペースが確保されていました。登下校時には先生が立って下さり安全に留意して下さっていました。監視カメラがあり校舎からも様子が見られます。
塾内の環境 自習スペースも十分あり席がなく自習できないということはありませんでした。
入塾理由 中学受験をするにあたり、自宅から通いやすく、新規開校で人数も少な目だった為手厚い指導が受けられると思いました。
定期テスト 小学生なので我が家には関係ありませんでしたが、中学生はテスト勉強会があり自習室を積極的に利用するように呼び掛けがありました。
宿題 本人と相談して、質や量は個人に合わせて出されていましたので良かったです。
良いところや要望 懇談の日時が多く設定されていて予定が組みやすかったです。Comiruでコミュニケーションが取れて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談では親の愚痴を聞いて頂け有り難かったです。休んだ際は補講または映像授業を受けることも出来ました。
総合評価 ユル受験の我が家にはぴったりな塾でした。子供に合わせた指導をしてくださるのでマイペースなお子さんにはあっていると思います。
創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などはそれほど、高くないようには感じる
講師 個別にあった課題は課してくれている
カリキュラム カリキュラムに関しては他社大手とそれほど変わらないのでは思う。
塾の周りの環境 河内花園駅から徒歩一分で、自宅からは自転車で、いける。近くにコンビニに飲食店もある。治安もいいほうである。
塾内の環境 最近、移転して教室がきれいになって使いやすくなったと聞いている。
入塾理由 自宅から近く、専門コースがあったから。
相談会など充実した制度
定期テスト その週の終わりに毎回確認テストがあるので、それに向けて子供も取り組んでいる
宿題 ベースの宿題は少ない方なのかなと思ったけど最近は個別課題がでるのでいい分量かと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えはほぼほぼいくようにしている。毎回の懇談に参加している
良いところや要望 専用のサイトからメールで連絡がくるけど、ときどき情報が不確かなことがある
その他気づいたこと、感じたこと 今のところとくになし。受験向きのカリキュラムになっていてるとは思う
総合評価 大手よりは生徒数も合格実績も劣っているかもしれないが、安定はしていると思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【西日本】板宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と大して変わらないレベル
定期テスト対策が手厚い印象。
講師 生徒との距離が近かった。面談の頻度も少なく、
時間の区切り方には多かった。
カリキュラム 定期テストに向けた授業、課題が多く出されていた。
塾の周りの環境 駅から近いが、ほとんどの人が自転車で通学していた。
比較的治安も良かったが、女の子を行かせるには時間帯が心配。
塾内の環境 あまり強い印象はない。部屋数は多くはないが、一般レベルの広さはあった。
入塾理由 友達が多く、他塾に比べ縛りが少なかった
個別授業を展開していた
良いところや要望 自由。ただちょっと一コマが長く集中力がちゃんと続いているかは心配
総合評価 定期テストは手厚い。ただ上を目指すなら他塾へ行くべきかなと個人的に思う
創研学院【西日本】国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月間授業料はやや高めですが、小テストの実施、先生の授業内容など満足のいくものだと思っております。
講師 とても優しい方ばかりで、生徒の要望には出来る限りのサポートをしてくれていました。
カリキュラム 受験勉強の時間が取れるように学校で行っている授業内容よりはやめにおこなっているとうかがいました。
塾の周りの環境 駅からも近く駐輪場もあるため立地はいいですが、国道が近く交通量が多いため車の音がよく聞こえます。交番も近いのでサイレンの音などもするでしょう。
塾内の環境 塾内は綺麗に掃除されており、受験に役立つ本なども整頓されていました。少し車の音が気になります。
入塾理由 本人の希望や先生方の印象、塾内の雰囲気がよかったこと。
実績も良かったため。
良いところや要望 先生の人柄や授業内容がよく、塾内もよく整理整頓されているところ。
総合評価 授業内容、雰囲気は良い。しかし車の交通量が多いのでそこがややひっかかります。
創研学院【西日本】岸里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安かったです。日曜日に宿題や勉強を見てもらえる時間がありとても良かったです。
講師 夜遅くまでかかることもありましたが、わかるようになるまで親身になって教えていただきました。
カリキュラム 繰り返しテキストを何週もすることで、学習が身に付いたのではないかと思いました。
塾の周りの環境 治安は立地上あまりよくないですが、先生が階段下の玄関まで子どもを見送ってくれるので安心して通わせることができました。
塾内の環境 中はあまり広くはないですが、綺麗で入りやすい雰囲気はあります。
入塾理由 家から近いことが1番の決め手です。あとは、中学受験に特化していたところが良かったです。
良いところや要望 繰り返し学習を行えること、先生たちがよく見てくれるところがいいところです。
総合評価 規模が大きくないため、先生がひとりひとり生徒を覚えているところがすごくいいと思います。
創研学院【西日本】深井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生になると5教科受講必須の塾が多いが、こちらの塾は3教科でも対応可。
講師 集団授業なので、常に競うように小テスト実施や、緊張感もあり、受験までに良い刺激になると感じた。
カリキュラム 集団授業。近年多い個別指導より集団授業で競える所がやはり良い。また、テスト前には無料でテスト対策授業を実施してくれる。
塾の周りの環境 駅のロータリーにあるため、夜遅くなっても明るく人通りもそこそこあり、親が管理すれば特に問題ない。雨の日の送迎も行いやすい。
塾内の環境 少し、集団授業実施するには部屋は狭い。自習室も狭いと感じた。
入塾理由 集団授業で、競える。子ども自身、自分のレベルが把握できる。駅から近く、夜遅くなっても周りが明るいため少し安心。
定期テスト テスト2週間前から対策授業が無料で実施される。通常授業とは別です。プリントも配られ、中学3年生になると試験対策をしながらのテスト対策で大変だが効率よく勉強ができるようになっていると感じた。
宿題 毎回、宿題を出してくれる!小テストの実施もあり、予習復習をする習慣がつく。
家庭でのサポート 雨の日は送迎。塾へ行く前に軽く食事をして、帰ってきてからも消化によい食事を準備する。
良いところや要望 集団授業で成績に応じてクラスがわかれている。子ども自身が自分のレベルがわかりやすい。
総合評価 まだ入塾したばかりなので今後の期待も含めこの評価です。アプリでの連絡ツールもあり、塾と親との情報共有ができる。
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べた事がないので分かりません。
でも、小6からは授業数や授業時間も増えたので相応ではないかと思います。
講師 年齢の近い先生から父親と同じ位の先生までいてました。
いつ聞いても親切に教えていただけていたみたいなので良かったです。
カリキュラム 赤本を始める時期がかなり遅く親目線では少しハラハラしました。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが前の道が細く少し危ないと思いましたが先生方がきちんと誘導してくれてたみたいです。
塾内の環境 塾内の環境はよく分かりませんが、いつお伺いしても清潔感がありました。
入塾理由 近くて面倒見が良さそうな塾だったのと合格実績もかなりあったのでここの塾に決めました。
良いところや要望 赤本をいつからするとか計画の内容を保護者にも伝えてもらえたらなと思いました。
総合評価 家から近く近所にも同じ塾に行く子がいてたので送迎を協力し合ったりしていたので助かりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【西日本】道後樋又校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創研学院【西日本】 道後樋又校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒790-0825 愛媛県松山市道後樋又4-26 道後樋又松本ビル 最寄駅:伊予鉄道1系統(伊予鉄道環状線(1系統)) 赤十字病院前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
ひとり一人を大切に育てます。 |
創研学院では、生徒一人一人に細かく目が行き届く指導をモットーに授業を進めています。附属中学受験から高校受験・大学受験まで専門の講師がおり、日々情熱を持って指導しています。クラス授業・個別授業に加え定期試験前の対策、QAタイム(質問フォロー)・宿題タイムなどで志望校へしっかりサポートする体制です。また自習室なども完備しておりますので、より集中して学習しやすい環境が整っております。ぜひ一度校舎へお越しください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)