文理学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
文理学院の評判・口コミ
「文理学院」「山梨県」で絞り込みました
文理学院双葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の親世代の意見を聞いたところほとんど同じような料金体制で入塾していたため
講師 個人への対応がとてもよく、質問に関しても丁寧な回答がされていた。また我々保護者への配慮もされており、しばしば迎えなどに行った際にもとても良い対応であった
カリキュラム 学校の授業とは異なる方式で行われたため様々な視点からひとつの問題にアプローチしていた。特に数ⅡBでは数列の問題に色々な解き方を理解していた様子
塾の周りの環境 通塾の時間帯には目の前の道路がとても渋滞していてあまり快適とは言えない状況だった。帰り際であれば、道路は目の前で駐車場もそれなりに停めやすいため悪くない
塾内の環境 とても雰囲気はよく全体的に統一された空間であった。またどこにいても時計があり常に時間を意識して行動できるようであった
入塾理由 息子の友人がこの塾に通ってたことや息子自身の入塾希望から最寄りのこの塾を希望しました
良いところや要望 少し教室が狭く感じるためもう少しゆとりのある設計であればより良い塾となる。また帰宅ラッシュの問題を解決して欲しい
総合評価 全体を一貫してとても親切な対応であったり環境への配慮もあり素晴らしい塾であった。本来の目的である勉学もとても良い指導もあり満足
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が個別などで細かくわかりやすく教えてくれるらしく、普段の授業もわかりやすい
講師 自習学習などで行く時に分からない事を聞く時とてもわかりやすく、分かれば別の問題をだして色々対応してくれてよかった。
カリキュラム 基礎から応用まであってとてもよかった、問題の難易度もいいくらいのところでよかっま
塾の周りの環境 交通はその道がとても渋滞するためあまり便利ではなかった。立地はとてもよいしかし夜になると少し治安が悪くなるような気がする。
塾内の環境 塾ないはとても綺麗でよく整理整頓されている。
雑音も特になく勉強に集中できる
入塾理由 知り合いの友人から聞いて、そのかたの息子が成績があまり良くなかったのが、ここの塾に入って成績がどんどん上がっていったから
定期テスト 過去問などそのテストの範囲を細かくびっしりとやってくれていた
良いところや要望 先生の人数があまりいないためもう少し増やしてほしい。
自主室の使用できる時間をもう少し増やして欲しい
総合評価 先生がとても面白いしわかりやすい授業をして下さるのでとても接しやすいし、分からないところがあれば気軽に聞けるのでとてもよい
文理学院大月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比べてみると安いのかな…とも思います。
中学生の時は3教科5教科の金額で安いと思っていましたが、高校に入ってからは1教科1コマの料金になるのでちょっと高いなと思います.
講師 中学の時は先生と話す機会もあり、相談にのってもらうこともありましたが、高校になってからは先生と話す機会もなく、高校の先生がどうなのかはよくわかりません。でも進路など私の言うことはあまり耳を傾けてもらえないですが塾の先生いうことにはきくので信頼しているのかな…と思います。
カリキュラム 高校生になってこら子供が自分に必要な教科、コマ数を選んで受講しています。
子供に任せてありますが、教科やコマ数の変更は1ヶ月単位で可能なのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、しかも通う高校から駅までの間にあるので学校帰りによって自習室も使えるのでやる気がある子にはいいと思います。
駐車場は1台分しかありません。
塾内の環境 駅の近くですがうるさくはなく授業に影響はないとおもいやす。
気になるは塾内が上履き等を履かず靴下で過ごしているのがちょっと気になります。
入塾理由 小学生の夏期講習から通い初めて子供が行きたいと行ったので、子供にあっていると思い決めた
定期テスト 高校1、2年は数学のみの受講でしたが、定期テスト前は全教科授業を組んであり自由に受講できました。
料金の追加なく受けられたのでそれはよかったです.
宿題 塾の課題はあまりないと思います.
家で必死に課題をしている感じはなかったです。
家庭でのサポート 基本、送り迎えだけです。中学生の時は2者面談はありましたが高校に入ってから先生との接点はありません。お願いすれば話し合い、相談には応じていただけます。
良いところや要望 良いところは子供に会っていたところです。
先生と相談して自由がきくところもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内が裸足なのが気になります。
塾内でスリッパサンダル上履を履くようになった時もありましたが今はみんな裸足になっているようてす。
総合評価 料金、授業内容、テスト対策、いいと思います。
高校の料金がもう少し下がるとありがたいです。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり高くないため、コストパフォーマンスがとてもよく世帯年収の低い私の世帯にとてもあっています。
講師 先生方が子供がわかるまで何度も何度もこまかくおしえてくれるそうなのでとても良いです。
カリキュラム 学校の授業進度に合わせて少し予習になるような形でやっているため、学校での学習が頭に入りやすくとても良いです。
塾の周りの環境 車通りが多いところに位置していたり、駐車場が狭かったりしていたので、出入りがとてもしずらかったです。
塾内の環境 車通りの多い道路に面していたため、バイクの音などがとてもうるさかったです。
入塾理由 周りの頭の良い子達が行っており、評判も良かったためこの塾を選んだ。
良いところや要望 塾の講師の先生方の教え方がとても丁寧で分かりやすかったり、自習室が早い時間から空いていてよいです。
総合評価 子供の成績も少しは上がっていて、ある程度勉強する環境も整っていて良かったです。
文理学院大月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費や夏期講習など、半年毎に費用が結構かかるので、トータル的に見ると高いと思う
講師 プリントだけ配ってやらせるような授業もあるようなので、どの程度のものなのかわからない
カリキュラム 教材はプリントが多いようだが、身についているのであれば良いと思う
塾の周りの環境 学校から近く、コンビニも近くにあり、駅にも近くひと通りが多いので心配があまりない。大きな通りにも面しているので安心。
塾内の環境 自習室がせまく生徒が多いので使うのに躊躇している様子があった
入塾理由 友達に誘われて無料体験に行った。雰囲気が良く気に入ったのと授業がわかりやすかった
定期テスト 授業も増えて対策もかなりしていると思う。プリントもよく配られているようだ
宿題 あまり出ていないのではないかと思う。定期的に出してくれるといいと思う
家庭でのサポート 保護者向け説明会など、積極的に受けて情報収集できるようにしている
良いところや要望 友達がいて、みんなで授業をうけるので、ライバル意識や、良い刺激になると思います
総合評価 塾のおかげで、落ちこぼれすに済んでいると思います。もう少し自習室を増やしてほしい
文理学院大月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しておらず、中学より引き続いて大月校を選んだため
塾の周りの環境 学校終わりに電車で行ける範囲、電車の時間が間に合わなければ車で送迎となるが15分くらいでつける距離。
塾内の環境 近くにコンビニがある。学校内は実際に見ていないため分からない。
入塾理由 金額が手ごろであり、近かった。友人も通っていたからこの塾に決めた
家庭でのサポート 塾の送迎、夜間になる事が多いので、他の子供の習い事の送迎と重なる
良いところや要望 本人が継続して通っているので問題ないかなという印象。特に要望はない
文理学院大月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学の時は3教科での金額だったのでコマ数から考えると安いと思います。
高校に入ってからは1コマの金額になるのですごく高くなったイメージです。
講師 その子供に合ったクラス分けがあり、うちの子は上のクラスになってしまい、本人は普通のクラスに戻りたかったのですが先生に今は大変かもしれないけど少し頑張ってこのクラスについていったほうがいいと、言われて今もそのクラスです。
今となっては上のクラスで励ましてもらってついていけてよかったと思ってます。
カリキュラム 夏期講習などはいつもの時間プラスではなく、時間帯が変わるだけです。
塾の周りの環境 駅から近く、通っている学校から駅に向かう途中にあるので学校の帰りにも寄れるし、家からも行きやすいです。
塾内の環境 駅の近くですが騒音などの問題はありません。
教室は少し狭いかな、とは思いますが問題ないと思います。
入塾理由 小学生の時から夏期講習や冬季講習を受けていて本人に合っていたので
定期テスト うちの子は数学しか受講してないんですが、定期テストの対策は全教科してくれるので助かります。
宿題 課題は出ているようですが家でやっている様子はみないのでそんなに多くはないようです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろうしています。
保護者会のようなものはあまりありません。
必要な時に個人的に先生とお話しする程度です。
良いところや要望 定期テストの対策はいいと思います。
本人のやる気があれば全教科受けられます。
その他気づいたこと、感じたこと 新高3で、これから大学受験になるので、4月からの受講は先生から受けた方がいいと言われた教科は受けると本人が言っているので先生を信頼しているんだと思います。
総合評価 中学1年から始めて6年目になります。
今まで続いているのは本人に合っているからだと思います。
文理学院双葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科、全教科でこの値段はすごくいいと思った。なお、教えも丁寧らしくて本当にありがたい。学力向上にいい。
講師 みんなが楽しく学力向上できる、無理なく全教科楽しく学べる、夏期講習なども丁寧で安い
カリキュラム 悪いところは無いと思います。内容もしっかりしてて学校のテキストよりもわかりやすく、偏差値も上がりました
塾の周りの環境 駐車場が狭く、車の出入りで先生たちが外に出て誘導してくれてたのでそこがが少し悪いところ思いました。先生たちがそこまでするのも大変だと思いました。土地が狭いのはしょうがないから、自転車で来るなど歩きなど近場の人は工夫した方がいいと思います。
塾内の環境 時期などに合わせ10月だったらハロウィンのものを飾ったり、クリスマスツリーだったり、綺麗な内装の塾だった。
入塾理由 とてもいい塾、綺麗で楽しく授業が、できるそうです。楽しんで行っていました。
良いところや要望 いい所は、お値段がお安いところと、夏期講習冬期講習春期講習に塾生以外も行けて、入塾しなくても講習だけ受けられるところ。
総合評価 総合評価としては星五です。先生たちが優しい、環境が整ってる、分からないところは丁寧に教えてくれるなど。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 科目ごとに親身になり苦手なところや得意なところ、要点をおさえていた。
カリキュラム 平日の遅い時間帯でも講義があるためたすかっていた。
塾の周りの環境 送り迎えは必須。
田舎なので交通機関が少ない。
時間はあったので送迎は苦ではなかった。
夜道は暗いのでそこは心配であった。
塾内の環境 しっかり個人スペースが確保されていたように見受けられた。そこはよかった。先生もしっかりしていた。
入塾理由 地域密着型であり、評判もわるくなかったため。家からほど近いためでもある。
良いところや要望 特に不満はありません。送迎などあったらうれしくおもいます。時間帯が多い。
文理学院大月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的な値段でとても良いと思った。また通いたいと思った。
講師 とても良かったと思う。指導もわかりやすく、質問などもとてもしやすい先生たちでした。
カリキュラム とてもわかりやすくて良かった。家での復習などもやりやすくて良かった。またやりたい。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニなども近くにあってとても良い。また駐車場も広く出入りしやすくて、親の送迎などに困らなかった。
塾内の環境 整理整頓はされている。雑音などもなく集中しやすい勉強環境だった。
入塾理由 家から近いのと友達が多く通っていたから。また進学実績なども見てとても素晴らしいと思ったから。
良いところや要望 要望などは特にありません。良いところは先生たちの説明がとてもわかりやすくて、集中できました。
総合評価 総合的に見るととてもよく、通いやすかった。また次も行きたいと思える学習環境だった。
文理学院大月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額以上のことをしてくれたし、親にどのようにしていけばいいかなどをアドバイスなどをくれた
講師 教え方が上手いし、生徒がいつも楽しそうにしていて、続けやすい
カリキュラム 生徒によってカリキュラムが変わるので自分に合った勉強ができるからいいと思った。
塾の周りの環境 交通の弁はよかったし、治安も悪くはないので安心して通うことができると思う。学校が近くにあるので学校帰りでもすぐに自分の足で自習室に行くことができる。
塾内の環境 とても整理されているので、どこに何があるのかわかりやすいし、とても塾内が綺麗
入塾理由 評判が良く、体験授業などに行っても息子がいい気分で帰ってきていていい塾だと思ったから
宿題 出されたが少し難易度は高いしかししっかり勉強をしていればできると思う。
良いところや要望 タバコ臭い先生がいるのでそれは子供の健康に対してどうなのかと思う。
総合評価 先生と生徒の関係性がしっかりしていて教育にもいいと思った。また、金額も安い、
文理学院河口湖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校から見える距離でとても通いやすく、授業のない日でも自習室が使えて先生も見てくださいます。
講師 気さくな先生が多く、一人一人に向かいあって下さいます。授業もとても分かりやすくスムーズです。
カリキュラム 教材がとてもわかりやすく纏まっているので見るだけでも違います。内容を分かりやすく砕いてくださいます。
塾の周りの環境 中学校の近くで大通りに面しているので一通りも多いので、夜でも明るく安全です。塾初めの時間と帰りの時間は玄関に先生方が立ってくれているのでとても安心です。
塾内の環境 毎日先生方が掃除をしているのでとても綺麗な環境だとおもいます。雑音もほぼせず静かに集中できる環境です。
入塾理由 本人からの希望と、基礎学力の向上、高校受験対策用に入塾しました。
良いところや要望 駐車場が小さめで迎えの際にすこし混むのにすこし困っていますが、先生方も改善しようと外にたってくれたりします。
総合評価 授業はとても分かりやすく、気さくで相談にも乗ってくださいます。子も楽しそうなので通わせてよかったと思います。
文理学院河口湖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室はいつでも使い放題で先生も着いてくださるのですごく安いと思います。
家では勉強をやる気にならないので塾に行くといっぱいやるので元取れてるかと。
講師 数学の先生がものすごく分かりやすくて面白いので塾から帰ると楽しそうにはなしをきかされます。
カリキュラム 個人個人に合わせた受験対策やテスト対策をして下さるのでとてもためになります。
塾の周りの環境 中学の近くで大通りにも面しているので田舎にしてはとても明るく安全だと思います。
テスト期間は中学終わりにそのまま徒歩五分くらいでもつくので凄く助かりますしお迎えも楽でありがたいです。
塾内の環境 強いて言うなら車の音がしますがほぼ無音です。とても静かな環境で勉強に集中できます。
毎日授業が終わると先生方が掃除をしているので施設もとても綺麗です。
入塾理由 高校受験のために中一から入塾しました。
学校から近く大通りに面していて通いやすいです。
良いところや要望 先生方の指導のうまさと通いやすさ。
とても指導が上手い先生が多く話も面白いらしく成績がぐんぐん挙がっていきました。
総合評価 自習室も毎日使えるしテスト対策も万全で受験対策も個人個人にしてくれるのでとても親身になってくださる素晴らしい塾です。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入に対して高いとおもいました
でもその分自分が頑張ろうと思いました
講師 子どもの成績が上昇したため入塾させてよかったとかんじています
カリキュラム 毎日通うのが楽しそうでした
また意欲も上がりよかったです
教材も家では買えないものだったのでよかったです
塾の周りの環境 公共交通機関に近いため送迎ができない時も安心でした
また夜遅くまでやっているので待ち時間も勉強してもらえました
立地は送り迎えしやすくよかったです
塾内の環境 塾外の雑音などの話は聞いたことがないためいいのだと思いました
塾内は雑音がある時もあったそうなので改善していただきたいです
入塾理由 多くの人が加入していたため入塾させました
少し不安もありましたが楽しそうでした
良いところや要望 もう少し安くして欲しい
そのほかは楽しそうだったのでないです
総合評価 無事志望校にも合格できていたので入塾させてよかったと感じてます
文理学院昭和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間にすると高いなぁと思うけど成績もあがったので仕方ないと思います
講師 教え方も上手みたいでうちの子供達にはあってるなぁと思います!先生達もみんな信頼できます
カリキュラム テスト前も集中して教えてくれるみたいだしとても的を得ているなぁと感じる
塾の周りの環境 駐車場が送迎の際いっぱいになってすごく不便に感じる。塾に通う人数が多いためか不便いつもいっぱいで毎回駐車待ちになっている
塾内の環境 別にふつうだと思います!可もなく不可もない感じだと思います
入塾理由 前の塾がダメすぎてママ友から高評価な塾に行って先生達もちゃんとした人達で子供も成績があがったのでこれからも通いたい
定期テスト テスト対策はとてもしっかりしていると思います
宿題 学校の勉強と合わせると子供が大変と言ってたけどこれは仕方がないんじゃないかと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎ええ説明会に参加しました!あとは別にって感じです!
良いところや要望 先生達の教え方がとてもしっかり上手だと子供達も言っているのでこれからも通いたい
その他気づいたこと、感じたこと 別に特に何もうかびません!これからも子供達が勉強にたいしてモチベーションをたもてるように頑張ってほしい
総合評価 うちの子供達にはとてもあっているとおもいます!
文理学院石和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思います。夏期講習等時は、特別になるので負担があり痛いところではありますが、休んだ時などの補習対策もきちんとしてくれることなどもふまえて、よいと思います。
講師 上の子の時に、とても楽しく熱心に教えてくださる講師の方がいて、子どもも私たち親も下の子に教えてもらえるといいなと思っていたら、移動になってしまいとても残念に思っておりましたが、また新たによい講師の方々がきてくれたようで、下の子も頑張って通っているのをみると、よいのではないかと思います。
カリキュラム 教材や受験対策など、試験対策やその後の対策などもしっかりしてくれているようなので、このまま子どものやる気が継続できるサポートをしてもらえると有難いと思っています。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、周りに商業施設もありよいと思います。ただ、送迎時間帯は混雑するため、注意しているが交通事故が不安。
塾内の環境 受験で、生徒が急に増えてきたので大丈夫かな?と思うところはありますが、オンライン授業などもあり環境はよい方なのではないかと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、上の子も通っていた事と、夏期講習で本人が合っていると思い決めました。
定期テスト テスト対策については、テスト前対策はまちろんのこと、テスト結果もふまえて、弱い科目を中心に塾での自由時間を利用して対策をしてくれていました。
宿題 宿題などもあるようですが、分からないところは塾で確認してこなしているようなので、気にかけておりません。
良いところや要望 月間、年間予定や、説明会などもあり、情報共有なども行っているのでよいと思います。休んだ時にも補習対策を行ったり、電話連絡もあるのできちんと対応してくれるのでよいと思います。
総合評価 上の子の時も下の子も、合っているようですので、頑張ってもらえればよいと思っております。
文理学院下吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高くもなく安くもないと思う。いたって普通。よくも悪くも普通。
講師 ユーモアをもって楽しく学ぶことができる体制を作ろうとしている姿勢を感じることができた。
カリキュラム 子供が楽しく学ぶことができるものを選んで、それに基づいた指導がされていた。
塾の周りの環境 前が車通りが多めの場所なため、送り迎えに関しても少し難しい場所だとは思うが特段著しく悪い場所でない。
塾内の環境 生徒が通いやすいようにきれいに整備されていると思うが、普通な感じだと思う。
入塾理由 家から近く、子供にとってとても通いやすい場所であり地域に昔からある塾で知名度もあったため。
良いところや要望 地域に根強く残る塾のため、それに基づいた指導が行われていて力がつけられるようなものとなっている。
総合評価 塾に通って帰ってきたあと、楽しかったといっている姿をみると通わせてよかったと感じる。
文理学院東桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学歴も申し分ないので。また、指導力もあるので高評価をつけさせていただきました。
カリキュラム しっかりと結果も出てきているから。結果が出なければ継続しません。
塾の周りの環境 車で5分くらいのところにあるので非常に送迎が楽です。遠いとなると継続する事が困難になってしまいます。
塾内の環境 塾内の整備は普通だと思う。なので普通評価の評点をつけました。
入塾理由 近くに塾が文理しかなかったからです。遠いと送迎が大変になるので
定期テスト 定期的にテスト対策をやっていると聞いております。
宿題 宿題の量は普通だと思います。適度な量なのでいいと思っております。
家庭でのサポート サポートは特にしておりません。本人に任せております。
良いところや要望 要望としてはもう少し安くしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいた事はコロナの感染対策がしてないので、そこは改善してほしいです。
総合評価 総合評価は良い評価をつけさせていただきました。
文理学院河口湖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の料金としてはまずまずだが、成果が伴わない。
同系列の塾で差がついているので、値段と合わないと思ってしまう。
講師 同系列の塾の講師と方針を打合せて欲しい。あと入れ替えや異動を行って欲しい。
カリキュラム 英会話を取得するために入れたが、テキストがメインで会話の授業がすくない。
塾の周りの環境 託児施設から近いのと、ある程度の広く明るい道に面しているため、安心できる。
ただ外国人観光客が多いのが不安ではある。
塾内の環境 実際に施設に入った事がないのでわからない。
子どもからは特に不満な点について話された事がないので、特に問題ないと判断している。
入塾理由 元々は別の地域の同系列だったが、引越しのために現在の塾に入塾した
宿題 量も少なく、難易度はまちまち。
範囲に関してもちょっと雑に感じる。
良いところや要望 やはり同系列との差を埋めて欲しい。
ただ各季節のイベントは楽しんでいるようです。
文理学院都留本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の費用と比較すると安いと感じる。個別の授業で費用が掛からないから。
講師 子供の得手・不得手を理解してくれて、それを元に授業を進めてくれるようだから
カリキュラム 指定された教材を確認したが、学校の授業に沿った内容で有り特に不満はない
塾の周りの環境 駅からは比較的近く、コンビニも有り立地的には良いと思います。但し駐車場が狭い為、送迎時には不便であると感じる。
塾内の環境 子供からは不満を聞いた事が無い。
入塾理由 私自身が子供の頃に通塾しており、良いと思い子供に進めた事が理由。
良いところや要望 講師の方の熱量は感じる。良い所だと思います。
総合評価 講師の熱心さは伝わり、子供の学力も向上している様で、その点にしてみれば満足。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。