七田式
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.54 点 (348件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
七田式の評判・口コミ
「七田式」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
七田式大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の宿題で分からない所を質問出来る訳では無いので、ある程度、分かっている領域の問題ではないと自分で解いて行くのが難しい場合があり、料金は自主学習に見合ったもの
講師 基礎学力を養いたい目的があったので勉強する習慣が出来るようにアドバイスがもらえたのが良かった
カリキュラム 学校で勉強する段階と同じレベルの問題が準備されているので、人より先に行き過ぎる事もなく良い復習習慣が身に付いた
塾の周りの環境 交通量が多い場所であるが建物の中に入ってしまうと騒音などは無いので気にせず勉強が出来る
塾内の環境 少人数の時間帯や少人数の曜日を事前に選んで申し込んだので他の生徒と話す時間に気を取られたり、集中出来ない雰囲気にはならなかった
良いところや要望 基本的に自分で問題を解いて学習習慣を身に着けて行く仕組。学校で分からずに帰って来た問題の解き方が教えてもらえると宿題に役立てられる
七田式大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、高い。基本の振り込みとは別に、毎月プリント代やらテキスト代、よくわからない管理費などがある。休室してもある程度かかる。
講師 英語の講師は外国人で、自分も子育てしたことあるからよく子どもを理解している。親が子どもをなだめても騒ぐのに、先生が1たい1で子どもと話したらそこから静かに授業をきくようになった。
カリキュラム 兄弟同じ時間だから小さい子だと少し授業の難易度が高すぎる。基礎がどうかなと。
塾の周りの環境 駐輪場がない。道がせまい。夜の街が近くにあるので、1人では通わせられない。
塾内の環境 少人数制で、英語は英語の専用教室。余計なものがないので集中できる。
良いところや要望 なかなか連絡が取れなかったり、それ知らないと言うことがよくある。事務に言ってもすぐ返事もらえないのがな。カーペットとかいつ交換したりするのかなと。あとエアコンのお手入れとか。運営費をそれなりに払っているので、しっかりやってもらいたい。
七田式浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いと思います。ある程度裕福でないと選択肢に入りません。
講師 とても熱心でやる気のある先生が多く、とても信頼できる印象です。
カリキュラム 大変充実しています。ただ、少し量が多く、共働きの家庭ではやや難しいです。
塾の周りの環境 適度に住宅街にありますし、浦和駅からも近いです。少し道路が危なく感じます。
塾内の環境 目指す目標が高いので、刺激になります。他のお子さんたちのレベルも高めです。
良いところや要望 真髄といわれればそれまでですが、ちょっと宿題が多く、共働き家庭には大変です。あと、教室が狭いです。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に良い教室だと思います。まだ効果はよく分かりませんが、しばらくは続けていきたいです。
七田式浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高い。月謝以外にCDや紙の教材等の負担が毎月一定料金かかるのでその負担が大きい
講師 自分本位な先生が多い。右脳に叩き込むため早口が多いが活舌悪く大人でも聞き取れないことがある。
カリキュラム 紙の教材が多いが価格が非常に高い。何かにつけ教材を買わせようとする
塾の周りの環境 浦和駅から徒歩7~8分。人通りもあり治安は悪くない。近くにコンビニもあり便利。
塾内の環境 塾内は狭く、親も居るので通路を通るのも一苦労。教室は6人が最大だが6人居るとせまく、圧迫感がある
良いところや要望 子供の記憶力は確実についていると思う。また親への子供との接し方等の話もあり参考になる。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。