進学予備校ミスマル塾
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (57件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
進学予備校ミスマル塾の評判・口コミ
「進学予備校ミスマル塾」「愛知県」「中学生」で絞り込みました
進学予備校ミスマル塾諏訪駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較してないからよく分からないが、比較的良心的だと思う。
講師 どの先生にもいつでも質問できたことが良かったと思う。結果中学よりも集中できた。
カリキュラム 教材はこなしきれないほどの量で中学校の宿題と並行してやるのがつらかった。
塾の周りの環境 諏訪駅近くにあり夜遅くなっても明るく治安はよかったと思います。
塾内の環境 名鉄電車の音が時に気になるが集中して勉強すれば気にならない程
良いところや要望 いつでも解放された雰囲気で生徒には良い塾の一つだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とりたてて特に気になることや、感じた事は他には思いつきません。
進学予備校ミスマル塾諏訪駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比較できないた分かりかねるがおおむね妥当な料金体制であったと思う。
講師 どの先生にも気兼ねなく質問でき中学校よりは集中して勉強することができたと思う。授業は学校の進度に沿っていたと思う。
カリキュラム 教材量は学校の宿題もたくさん出ていたのでこなすのが精一杯だったと思う。
塾の周りの環境 名鉄電車の諏訪駅近くの立地で暗がりでもないため比較的明るかったと思う。
塾内の環境 たまに電車の出入りが感じられるが集中していれば気にならない程である。
良いところや要望 特にこれといってとりたてて言う事もないが他の同級生も通っていたのでいいと思う。
進学予備校ミスマル塾諏訪駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金体系を知らないので何とも言えないがおおむね適切と思われる。
講師 どの先生も質問に的確な解答を示してくれて困ったときにはヒントを与えて考える力もつけてくれた
カリキュラム カリキュラム・テキストは定期テストごとの対策が練られており学校の勉強に沿っていた
塾の周りの環境 諏訪駅に近く自転車で通える距離で証明もあり安全に通うことができた。
塾内の環境 自習室の開放があり他の生徒と切磋琢磨できたと思う。時折電車の音がするが集中すると気にならない。
良いところや要望 特に要望はないがまだ下の子もいるのでお世話になる時に割引して欲しい。
進学予備校ミスマル塾諏訪駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と料金比較したことがないので授業料や教材費の高い安いは比較できないがおおむね妥当だと思う。
講師 傾向と対策がよく考えられていてテストや課題ごとに的確に対応しており充実していたと考えられる。質問にも適時回答があり分かるまで徹底して教えてくれるところが良かった。
カリキュラム 課題が多く学校の課題と両方やるのは時間的にしんどかったが、なんとかこなすことで実力は付いたように思う。
塾の周りの環境 立地は駅に近く夜でも人通りがあり明るいため安心して通うことができたと思う。
塾内の環境 教室内には自習室も設けられテスト前には解放されていたのでいい環境だったと思う。
良いところや要望 時折電車の音が気になったようだが集中するとそれほど気にならない程度です。
進学予備校ミスマル塾ココゼミ豊川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾料金は一般的だと思います。他の塾と同様に夏期講習などの時は、特別料金がかかる為、負担は有ります。
講師 進路相談に親身になってのってもらった。
カリキュラム 学校のテスト週間にテスト対策の授業をやってくれたり、自習室を開放したりしてもらえた。
塾の周りの環境 駅の目の前ということもあり、交通の便は良いと思います。専用の駐車場が無い為、車の送迎は時間により、混雑する。
塾内の環境 個別の教室なので、広くは無いです。その分、先生の目は行き届きやすいと思います。
良いところや要望 授業の振替など臨機応変に対応して頂けるので助かります、駅前なので仕方ないかもしれませんが、駐車場があると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 学校によりテスト範囲が違う中、それぞれの学校に合ったテスト対策をして頂けるので、良いです。
進学予備校ミスマル塾ココゼミ豊川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも安めだったと思う。希望校にも入れよかったと思う。
講師 目標の高校合格には何点足りないか、何を頑張れば届くのか明確でやる気がもてた。
塾の周りの環境 駐車場も広く近隣住民に迷惑かける事がなかった。近くに店舗、駅もあり誰かの目があった。
塾内の環境 クラスの人数が少数で集中して勉強できる環境にあったのではないか。
良いところや要望 先生が知り合いでチクイチ情報が入ってきて安心して預けられた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自ら行きたいと言って入校し、一度も嫌だとは言わなかった。
進学予備校ミスマル塾吉田方校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容のわりに金額が高いと思った。が、近隣の学習塾と同じようなものなので、このくらいが相場なのかなと思う。
講師 こちらの思うような指導方針ではなかった。わからない問題も質問しずらい環境だった。
カリキュラム プリント学習が多く、プリントをしっかりまとめて管理できる子には復習もしやすいが、プリントがバラバラになってしまう子は復習しようと思っても何が何だか分からなくなってしまう。一冊のテキストの方が復習がしやすいと思う。
塾の周りの環境 交通手段は夜なので通常送り迎えだったが、明るいうちに行けるときは自転車で行けれる距離だったので助かりました。
塾内の環境 幹線道路沿いなので、騒音がどのくらいのものかわからないが、子供から「うるさい」という話は聞いたことがないので、それなりに集中できる環境だったんだと思う。
良いところや要望 定期テストについての情報や、受験についての情報は多く持っているように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 夏時間の時に、部活が終わってから塾までの時間が短く、遅刻しそうと言ったら、全体の時間をずらしてくれる対応をしてくれたので、そこはよかったと思う。
進学予備校ミスマル塾富士見台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額が他の塾より安いので助かると母が言っていました。 夏期講習や冬期講習などの追加の料金がかからないのでそれだけでもかなり他の塾より安いと思います。
講師 授業を面白くしてくれて楽しみながら勉強が出来ました。テスト週間、受験期間は自習室が解放されていて、先生が見張っているので静かで集中出来る教室で勉強ができました。家では集中できない私でも時間があっという間に感じるほど集中して勉強出来ました。集中してスラスラできたので自主勉強も楽しくなるくらいでした。先生に聞けばいつでもわかりやすく丁寧に教えてくれました。でも塾の小テストで追試になったり、塾の宿題を忘れたりすると学校の先生以上に叱ってくれましたが、とってもとても怖かったです。
カリキュラム 学年の人数が増えてくると「成績の良い人のクラス」と「その他の人のクラス」に別れるのでそれぞれのレベルにあったペースで授業が受けられます。それぞれの学校の過去のテストからその学校のテストに出そうな問題を教材に使ったりしてくれました。
塾の周りの環境 私の家からはたまたま近い所にあり、私は車で通っていました。歩いて3分くらいのところにコンビニ、ドラッグストアもあるので、お昼ご飯を買うのに便利です。帰る時は塾のお迎えの車と近くの家の人の車で混み合います。
塾内の環境 綺麗で整頓されていますが、建てたばかりのような綺麗さはないです。 壁が薄いのか、隣の教室の声や音がとっても聞こえます。
良いところや要望 定期テストに近づくと教室を学校別に分けてそれぞれの学校のテスト対策をしてくれます。問題のプリントが欲しいと言ったら欲しい分だけくれました。誰一人喋らない静かな自習室なので本当に勉強に集中したい人だけが集まります。家で勉強できない人にはとっても有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に数学の教え方が上手くてこの塾に通ってる人ほとんどの人は数学が得意科目になってたし、テストで普通の人よりいい点が取れていました。
進学予備校ミスマル塾ココゼミ新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾よりもそんなに安くはなかったですが、高かったわけでもありません。
講師 先生はいきなり勉強ではなく、座学を取り入れて子供の興味を上手に引き出してから、授業を進める方が多いようで、授業は楽しいと言っていました。科目ごとに先生は違いますが、どの方もそんな感じのようでした。
カリキュラム 授業は時間帯が決まっていましたが、それ以外にも自由に質問ができる自主学習の時間も用意してくれ、集合学習から、個別の学習ができるスタイルでした。
塾の周りの環境 何もなく、親が車で送迎するスタイルが多かったです。授業が始まる前に先生が出迎えてくれていたのが印象的でした。
塾内の環境 本人は、気が合う仲間と一緒に受講できたことは良かったようでした。これは授業の進行がよい方向で進められたことに寄与したものと思われました。
良いところや要望 特にない感じです。強いて言えば、子供の塾での様子をこまめに教えて頂ければよいと思います。大まかにはあったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことなどはないです。次第に授業には自分から行きたい気持ちになって行きました。学校よりも授業が楽しかったからだと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。