- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (378件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道札幌市北区、東京都渋谷区、新潟県新潟市中央区、愛知県名古屋市中村区、大阪府大阪市浪速区、福岡県福岡市博多区に6教室展開
代々木ゼミナールの評判・口コミ
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はリーズナブルと感じられたが、成果をともなわないと何とも言えない。
講師 誘惑に負け授業スキップすることがあった。成績も伸びず残念だった。
カリキュラム 教材はよく出来ているように見えるが、授業を受けないと伸びない。
塾の周りの環境 新宿が近いので、息抜きが過剰になってしまった。残念ながら自らを制せなかった。
塾内の環境 塾の設備は自習室等も充実しており、やる気のある生徒にはもってこいなのであろう。
良いところや要望 小学生ではないので、出席を取ってというものではないだろう。でも授業受けていれば、との思いも。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく、こんな程度のものだよなというレベル
講師 教え方が上手で不明な点も親身になって教えてくれたところは良かった。
カリキュラム 進学希望校に合わせたカリキュラム内容になっており、的が絞れた勉強ができた。
塾の周りの環境 駅前から近く利便性は良いが、周囲が繁華街ということもあり、夜に帰宅する際、治安の面ではいまいち。
塾内の環境 毎日、自習室を使っていたが、時たま利用できない時があった点は不満
良いところや要望 進学希望校に沿った授業や教材内容は良い点だと思う。また模擬試験も充実していたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは志望校に合格し、親の自分も同じところに過去通っており、志望校に合格できたこともあり、やはりそれなりの実績があると感じた。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが、しかし内容を考えるとまあまあ妥当かなと思う。
講師 塾の講習が自分にとってとてもあっていたと感想を述べていた。学校よりも学習スタイルがあっていたと思う。
カリキュラム 塾の学習内容が自分に合っていたと感想を述べていた。学校の学習スタイルより合っていたと思う。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分で着くことが出来、楽に通塾する事ができた。
塾内の環境 教室はせまかったが、自習室が充実しておりよく活用させて貰った。
良いところや要望 休講の連絡がいつも直前だったため予定が組みにくかったと思う。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思った。回数が少なかったのでそれ程負担にはならなかった。
講師 良くも悪くもマス教育向けカリキュラムで大きな効果を期待するのは難しかった。
カリキュラム 平均的なカリキュラム、教材、季節学習で大きな効果は期待するのは難しかった。
塾の周りの環境 自宅の近くだったのでアクセスは良く、住宅街の先にあるので静かな環境だった。
塾内の環境 近代的なビルで教室も清潔で新しかった。防音効果も高く集中しやすかった。
良いところや要望 大手学習塾なのでコミュニケーションは取りやすくスケジュール変更も融通が利いた。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同じ位だと思いますが、料金は高く、負担が大きかったです。
講師 オンラインではなく、対面で講座を受講できたので、学力向上できたと思います。分かりやすく熱心な講義を受け、勉強が面白いと言うようになりました。
カリキュラム 学力に合わせた季節講座を選定してもらえ、悩む必要がなかったので助かりました。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいので良かったです。ただし、駅からの道が飲み屋通りのため、高校生が夜通るには心配でした。
塾内の環境 冷暖房が完備されており、集中できたとのことです。自習室でいつも勉強していました。
良いところや要望 講師やアドバイザーの方に質問に行けばいい、と言うのですが、気後れするようで、質問に行けなかったようです。そういう生徒のために、何か対策があれば保護者に教えていただけると良かったなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもと担当の方との間で、今後の勉強方法などについて面談をしているのかが、分かりませんでした。もし実施していないなら、実施していただけるとより学力向上につながると思います。もし実施しているなら、実施した旨を保護者に教えていただけると安心できます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節的な講習で追加発生する費用や、模試など不安を煽って受験、受講せざるを得ない場面がある。
講師 特に印象に残る場面が少なかった。どちらかというと自習中心であった。
カリキュラム 教材の量はかなり多めだった。ただ、管理的に緩い部分があり、個人の甘えが通用していた。
塾の周りの環境 主要駅から近く、通いやすい環境だった。その分、車で行く場合の駐車には困った。
塾内の環境 それなりに整理されている。本人の問題もあるが、友達との距離が近く、集中にかけることがあった。
良いところや要望 連絡が通っている本人経由になるので、親に伝わらないことが多く、締切直前に慌てることが多かった。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり家計的はきつかった。
しかし、本人が行きたいときうのであればしょうがない
講師 先生方が親身になって相談に乗ってもらった。
目的の大学にも入学出来て満足した。
カリキュラム 家庭はなかなか貧しくて授業料を工面するのは大変だった。
しかし、本人が進もうとするみちを応援したいと思った。
塾内の環境 建物は4階建で耐震設計もされており、安心していた。中もとてもきれいだった。
良いところや要望 結果的に大学受験に成功し、やっぱり通わせて良かったと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと なかなか自力で勉強して大学合格はやっぱり難しいのかなと感じている。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人で入学するには金額負担が大きい。
講師 現役時代の担任は人あたりが優しく、大変好感が持てた反面、優し過ぎてか我が子には叱咤激励が不足していたように思う。受験前の担任の分析は結果的に大当たり(ぎりぎりで不合格)だった。
浪人になって担任が変わったが、現役時代から生徒ひとりひとりに親身になってくれる個別指導などとは違い、勉強の進め方や、成果などは生徒の自主性によるところが多い。個別に親身になってくれる事を望む方には向かないと感じる。
カリキュラム 各教科、トップクラスの講師が、新幹線で新潟入りして教えてくれている。映像ではなく先生自身が教えてくれること、ライブ感ある授業を望む生徒には向いていると思う。ただ、講師は多忙なのであまり個別のコミュニケーションは期待できない。
塾の周りの環境 電車、バスの利便が良く、繁華街ではあるものの、夜間も明るく人目もあるので安心。
塾内の環境 自習室などもあり、年中冷暖房もしっかりしている。除菌も徹底されている。
良いところや要望 模試の結果、出席状況、また説明会などの情報が保護者にも郵送で届くのは良い。
もっと保護者説明会や、個別の面談、アドバイスがいただける機会が多いと有り難い。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額なので、大学に入る前からお金はかかります。休みの期間の講習も別料金なので通わせるのはとても大変です
講師 講師によりますが、授業が楽しかったり、話がおもしろい先生がいたと聞いたので
カリキュラム 直接先生と話したことがなかった為
塾の周りの環境 駅からは少し距離もありバスで通わせてました、駐車場ないのて送るのは難しい場所です。
塾内の環境 自主室もありましたが子供はあまり使っていなかった様です。環境か悪いわけではなかったと思います
良いところや要望 県内1校しかないのて通う場所は選べませんがずっとある予備校なので新しい予備校よりは良いかなと思います。先生の話か楽しいと思えるのも1つ良いところだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 学生か教える家庭教師や塾よりもプロの先生から教えてもらったほうが大学受験には良いと思います
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いが、夏季、冬季などの講習は、特に割高で困りました
講師 親身になり、指導くださる講師が多く、思っていたより学力向上しました
カリキュラム 教材は、いまの過程に合わせてもらえ助かりました、カリキュラムも順調でした
塾の周りの環境 駅からの道筋もにぎやかなところで、心配ないしよかったです
塾内の環境 教室はそれなりに広いが、ガヤガヤいて、集中ができない時がありました
良いところや要望 急な休んだ時は、講師の方がうまく調整してくださり助かりました
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は、スムーズに変更可能で、たすかりました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったほど苦手克服にはならなかったので少し割高な感じが残った
講師 苦手な科目のみの受講であったが熱心で丁寧に指導していただき感謝している
カリキュラム うまく時間があわず無駄な時間をつくってしまうなどストレスのかかることもあった
塾の周りの環境 交通の便は悪くないが自宅から離れていたので移動時間はもったいなさを感じた
塾内の環境 塾内が快適な温度に保たれていて静かだったが食堂近くは多少においが気になった
良いところや要望 清潔感があり良い環境で学習に集中できたが結局あまり成績が伸びなかったのでまずまずだった
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生は熱心で良いイメージがある
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので費用は塾や通信教育などに比べるとかなり高い。通常の授業の他に夏期講習や冬季講習などプラスの負担もあった。
講師 講師が全国区の有名で教える内容も良く生徒数も少なかったので質問もし易く学習効率がとても良かったと感じてます。
カリキュラム 教材は難易度はそれほど高くなく高校の教材や授業とさほど変わらなかったが復習には役に立ったと思います。
塾の周りの環境 札幌駅からは近いが住んでいるところからは公共交通機関では時間がかかってしまうので車の送り迎えが必要だった。
塾内の環境 建物は新しくきれいで設備面では問題無く自習室も整備されていて満席の場合は教室を開放して対応していた。
良いところや要望 授業料は高かったが講師のレベルは高く教え方や質問に対する対応も良かった。少人数だったのでより良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 住んでいるところからは交通の便が悪く札幌駅の南側か西側の立地だったら良かったと思います。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担感はなかなかに大きかったからです。
講師 同じ志望校の仲間がいて、切磋琢磨できたことがなりよりだったのではないかと思います。
カリキュラム 志望校の2次試験対策がとてもよく研究されていて良かったようでした。
塾の周りの環境 遅い時間帯の治安に不安があったので、毎日心配しなければならなかったことです。
塾内の環境 自主のときも、静かな環境が用意されていたので学習に集中することができたようでした。
良いところや要望 特に要望することはなかたように思います。ただ、感染対策だけは不安でした。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いから1点と答えた。具体的なエピソード等は特にない。
塾の周りの環境 学校から近く交通の便は良いが治安は良くない。立地は良い。総合的に3点。
良いところや要望 実績のある予備校という点が良いところである。要望は料金が安くなることである。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教育内容に妥当な金額だと思う。一般サラリーマン家庭には安くない出費となるが、それだけの価値はある。
講師 直接に受講したわけではないので、想像だが。
サテライトの授業も多く、全国レベルの教え方の美味い講師が授業しているのだも思う。
カリキュラム 少し見ただけだが、ボリューム、レベル共に過不足ないようだった
塾の周りの環境 博多駅から近く、通学の利便性が良い反面、遊ぶところも多く誘惑多い
塾内の環境 建物は広く明るい。追いついた雰囲気で勉強に励める環境だと思う。
良いところや要望 良いところは利便性の高い立地だが、周りに遊ぶところが多く、親としては心配だった。
予備校の建物や教室への入退場を親のスマホに直接知らせるシステムがあると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 講義や教材は良いが、周りが遊べる環境というのが心配点。そういう意味では、意志の強い子向けだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義内容と、進学先の結果が比較的良かったので、高い料金は仕方ないと思う。
講師 結果的に志望大学に合格できたから、本人にとっては良い講師の講義だったと思います。
塾の周りの環境 自宅から比較的に近距離であり、通学路は治安も良かったので、それほど心配はしませんでした。
塾内の環境 塾内の環境、設備については、特に本人から文句や不満の声を聞かなかったから。
良いところや要望 大手の予備校なので、当初はきめ細かいフォローがしてもらえるのか心配したが、大丈夫でした。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親からしてみれば安いに越したことはないが、特にコスパが良いというほどではない
講師 プロフェッショナルな素養を持った講師が多いので、安心して任せられた
カリキュラム 伝統的な予備校なので蓄積されたカリキュラムは納得がいったようだ
塾の周りの環境 新宿にも近いので便利だが、繁華街すぎるので要らない心配はある
塾内の環境 新しくもあり、古くもアリという感じで特に目新しさはないようだ
良いところや要望 トラディショナルな予備校なので、良さは大事にすべきで新しさも取り入れてほしい
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校も見学に行きましたが、校舎が立派なところは、料金も立派でした。
代ゼミは、卒業した高校の割引があったりして良心的でした。
講師 親身になって相談にのってくれたこと。
理系から文系に進路を変えたいと申し出たときに、娘の話をしっかり聞いてくれ、また、私にもきちんと伝えてくれたこと。
カリキュラム 文転をしたので、受講する教科が変わり、一から覚えないといけない教科もあったのですが、課題を与えてくれて、一緒に頑張ってくれてほんとうにありがたかったです。
塾の周りの環境 名古屋駅から少し歩いたところにありますが、運動不足解消には良かったと思います。
塾内の環境 自習室の管理が行き届いていたと聞きました。
わからない問題があると、お忙しいはずなのに、丁寧に教えてくれたそうです。
また、入口・受付・エレベーター・トイレ・教室、保護者会に伺った時に見せてもらいましたが、キレイでした。
良いところや要望 担任の先生が、とにかく親身になってくれました。
予備校での様子も細かく教えて下さり、安心して預けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 専用駐車場がなく電車通学のため、保護者会の時に不便さを感じなかったわけではないのですが、娘が通っている道を同じように歩いてみて、暑い夏も寒い冬も休まず頑張れたのは、心から応援してくれる先生方がいてくれたからだと思います。感謝ばかりです。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 庶民には決して安くはないが、授業内容、教材、スタッフの質もからして料金は妥当であろう。
講師 本人から悪いという話を聞いていない。
成績について、細かなフォローはしてない印象
カリキュラム テキストを見たところ、質も量も悪くはなさそうだった。
カリキュラムも生徒の不得意に対して網羅できている印象
塾の周りの環境 遊ぶところが多く、誘惑が多い印象。
強い意思がなければ、遊びに流されてしまう
塾内の環境 ホテルのロビー、廊下のような広い空間。掃除も行き届いていた。勉強する空間としては申し分ない
良いところや要望 学習する意欲があれば伸ばせる環境である一方。
博多駅のすぐ近くという立地もあり遊ぶ誘惑も多く、うちの子は残念ながら後者であった
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現役生の料金はお安いと思います。ほかの大手予備校も検討しましたが、かなり良心的だと思います。色々なサービス(特典)もあり、よかったです。
講師 共通テスト向けというよりは,二次試験対策にはとても良いと思います。また、相談にのってくださる担任の先生がいた。上手に利用できればよい結果につながると思いました。
カリキュラム 通常のコマの取り方、季節の講習会の取り方が大変難しかったです。季節の講習会は、たくさんありすぎて、選ぶのに時間がかかりました。
塾の周りの環境 地下鉄出口から徒歩1分で、雨や雪にもほぼ濡れない立地がよかったです。またコンビニも近くにあり、便利でした。
塾内の環境 自習室はいつも混んでいるようで、あまり利用できなかったようです。食事を取るところは、それなりにあったようで、そこはよかったです。
良いところや要望 お休みの日がわかりづらくて、何度か行ってしまったことがありました。子供の管理が悪かったのもありますが、わかりやすいとなおよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校3年の1学期では共通テストの対策に特化した授業を増やしてほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外