- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (378件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道札幌市北区、東京都渋谷区、新潟県新潟市中央区、愛知県名古屋市中村区、大阪府大阪市浪速区、福岡県福岡市博多区に6教室展開
代々木ゼミナールの評判・口コミ
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校と比べれば安いのでいいと思う!高校によって安くなるところもあり。
講師 授業がとてもわかりやすい。質問に行く場合は親身に答えてくれる。
カリキュラム 映像も使えるのでよい。映像は2倍速や一時停止できて便利です。
塾の周りの環境 駅近でとてもよい。近くの寮もあり住みやすいと思う。生活に必要なものは徒歩10分圏内でほとんど揃います。
塾内の環境 とてもきれいで自習室も集中出来る。冷暖房完備でよい。
誰でも使いやすい自習室。
入塾理由 高校によって割引が効くため安くなったから。だいぶ値段違うのではと思います。
良いところや要望 要望は特にないが自由すぎる感じはあるので本人のやる気次第。やる気がある人には向いている
総合評価 それなりによい。可もなく不可もなくという感じ。本人次第では上も目指せる。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも高いところや低いところがあり他の塾はもっと安いのになと思うことがあった
講師 有名講師が授業をしてくれる講座があるのでとても楽しかったしわかりやすかった。
カリキュラム 根本的な理解をするための授業をしてくれるのでとてもわかりやすかった。
塾の周りの環境 駅からもそう遠くなかったし立地などは特段悪くなかった。
治安も悪くないしいい塾の周りはとてもいいところだった。
塾内の環境 喋っている人がうるさいこともないし、自習する人がしやすい環境を作られているのでとても良かった。
入塾理由 友達と切磋琢磨しながら勉強し、成績を上げて第一志望校に合格するため。
良いところや要望 生徒の悩みに真摯に向き合ってくれる先生がいるのでとてもいいです。
総合評価 特に良かったのは有名講師の講座です。わかりやすいしとても頭に入ってきました。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の意向によるものです。料金相応だと感じます。
講師 本人が楽しそうに話しをすることがあるし、休みたがらないのでいいと思います。本人に合った講師に出会えていると感じます。
カリキュラム 講師に勧められたものだと思う参考書をよく買ってやっているのですごいなあと思います。
塾の周りの環境 通信高校のキャンパスに近いことと、帰宅時間の人通りがあること。高3女子なので、しいていえば代ゼミを出た時にお知らせが欲しい。
塾内の環境 最初はイビキをかいてる人や、独り言を言ってる人がいるとのことでしたが、今は気ならないようです。学校の自習室より良いと言ってました。景色はみえない。
入塾理由 高2の冬期講習を受け比べて本人が決めた。本人の行きたいエリアだった。学校が通信高校なので本人が対面式が良かった。
定期テスト 定期テスト対策はしていないのでわからない。大学受験の対策をしているので。
宿題 休んだ時は困るようでお休みしないようにはしているようだ。
良いところや要望 新宿で終わるのが夜9時で、時々終わる時間が延びることがあると女の子なので心配になる。頭いっぱい使って本人疲れ切っているから帰る連絡をしない。退出の連絡が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 薬学部を希望しているが薬学部専門のコースが無いのが残念です。
総合評価 まだ受験の結果が出ていないので何とも言えませんが、本人は合っているようなので親としては良かったと思います。行きたい塾があり良かったです。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に人を集めている割には、高くもなく安くもなくということです。
講師 教え方がうまい方とかそうでないとかがありますが、そこは別にいつ率である必要もなく。
カリキュラム 一般の教科書ではなく、受験に役立つ内容が記載されていれば良いので。
塾の周りの環境 家から近くもなく遠くもなく、駅からは比較的近く通いやすい方だと思います。場所は少し騒がしいかと。治安は悪くはないです。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく、設備は整理されて小奇麗でしたが、人が多いので雑然としていました。
入塾理由 比較的通いやすく、友人と一緒に通えて、志望校を目指す学力の向上に役立つと考えて決めた。
定期テスト 特に定期テスト対策は無いです。
宿題 量はほどほど、難易度もほどほどで、復習としてはちょうど良い位。
家庭でのサポート 予備校について、個人の自主性に任せて、家庭で特にサポートということはあまり考えていなかった。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師よりは安いかなという感じになった。
講師 個性的な先生が多く、子供にやる気と勉強するにあたってのモチベーション継続に支障がない感じに思えた。
カリキュラム 大学進学にあたって受験までのスケジュールを具体的に示され、模擬テストも適切な間隔で行われた。
塾の周りの環境 地下鉄が通っているので特に不便はなかったのではないかと思われる。浪速区は危ない地域もあるかと思われるが、子供もそんな所には近づかないかと思われる。
塾内の環境 予備校なので、建物も綺麗だし、雑音などは聞こえていないと聞いている。
入塾理由 自分自身が浪人時代に通っており、ある一定の成果を得れたから
定期テスト 受験に特化したカリキュラムと思われるので特に高校の定期テストに合わせたとは思われない。
宿題 宿題等は特になかったかと思われる。子供が予習、復習をしているので宿題等というよりは自主学習かと思われる。
良いところや要望 有名な予備校ゆえ、また、自分自身が現役の時お世話になったこともあり、ある程度の安心はずっと持っていた。
総合評価 受験に標準を合わせたカリキュラムゆえ、高校の授業とは違ってテクニック的なものも身に付くので、それがよいところかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はそれなりにするが、成績が良くなったという実績があるので高いか安いかでいうなら安かったと判断出来ると思います。
講師 子供本人が授業はわかりやすいと言っていたので、本人がそういうならよかったと判断出来ると思います。
カリキュラム 実際にこの塾に通い始めてから子供の成績がよくなったので、授業の内容は良かったと判断出来ると思います。
塾の周りの環境 学校と家の中間地点ぐらいに塾があり、学校帰りに子供本人が通える位置に塾があったので、塾に行く面倒くささが少なくて通えたのだと思います。
塾内の環境 周りの子も静かに勉強してくれて、勉強に集中できる環境だったので良かったと判断出来ると思います。
入塾理由 勉強する習慣が身についた。高いレベルの授業を受けて基礎学力が向上した。
良いところや要望 子供の成績がよくなったので感謝しています。今の状態をキープしていってもらえればそんでよいと思います。
総合評価 学校から家への帰り道にあり通いやすかったこと、実際に塾に通い始めてから成績がよくなったこと、から良い塾だったと思います。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特段高いとも安いとも思わなかった。教育資金の税制優遇が受けられたこともあり。
講師 息子には指導方法が合っていたようで、楽しそうに通っていた。また、自己学習時間も増えて学力向上に少しは繋がったように思えた。
カリキュラム 詳しくはわからないが、習熟レベルに合ったクラス分け、教材など、大手らしいキメの細かさがあった。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩圏内だったので、電車乗り換えの必要がなく、通塾の負担は少なかった。繁華街を通るため、治安についての不安感も無かった。
塾内の環境 教室には特段の不満なし。自習スペースが量、質共に充実していた印象があった。
入塾理由 大手予備校の中では通塾しやすい立地だったから。また、進学実績でも安心感があったから。
宿題 学習に向かう姿勢などから伺うに、量、質共に息子には適当だったように思われた。
良いところや要望 大手としての実績上の安心感、設備の充実感が良い。特段の不満は無かった。
総合評価 通塾する浪人生にとっては、立地、設備は最適だったと思う。また、大手ならではの安心感が保護者には有り難かった。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な講義をオンラインで受けれる、模試を無料で受けることができる、自習室も使えて格安なのはお得。進学校限定プランでありがたい。
講師 おそらくは悪くないと思います。
カリキュラム こどもからわるいという報告がないので、おそらくよいのではないかと思います
塾の周りの環境 街の中にあり、交通の便もよく、札幌の代ゼミは昔から通いやすい。校舎が新しくなり清潔な感じがとてもよい
塾内の環境 自習室は静かで勉強に集中できる環境と聞いています。過ごしやすいそうです
入塾理由 安いプランがあり、自習室も自由に使え、模試も無料で受けることが出来るのでえらんだ
定期テスト 対策はしっかりとされているようで、子供から特に批判的な意見は聞かれません
良いところや要望 特に要望はありません。進学校限定の格安プランを作っていただいてありがたい
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。夏期講習や冬期講習等別途費用が大変でした。
講師 講師の方々には感謝しています。子どもにあった個人的な指導してくださいました。
カリキュラム 子どもにあったカリキュラムではなかったのではないかと思います。目標の大学とはいけませんでしたが、目標の職業にはつけそうです。
塾の周りの環境 誘惑も多かったと思いますが、しっかりと学習できるように環境を整えてサポートしてくださいました。感謝しています。
塾内の環境 適正な人数で指導してくださいました。個別に指導していただき合格しました
入塾理由 浪人をするにあたり本人が決めて、通学に便利だったので決めました
良いところや要望 連絡は適正にされていたと思います。いつでも相談にのってくださいました。
総合評価 子どもたちが目標に向かって進む事をサポートしていただきました。感謝しています。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは仕方ないけど、大学合格の為仕方ないけど受かったので良しです。
講師 覚えやすかった。ちゃんと大学受験に備えた授業してくれていると聞いた。
カリキュラム 特にないけど通学の為、一人暮らしさせたので費用がかかった。カリキュラムはしっかりしていました。
塾の周りの環境 治安はあまり良くない感じ。交通の便はかなり良かったです。遊ぶとこが多く気分転換になりやすい。交通の便も本数が多く助かりました。
塾内の環境 環境は大変良かったです。周りは賑やかな場所にあるので、そこは仕方ないかと思います。
入塾理由 有名の為、しっかり授業してくれていると聞いたからです。国立大学受験の為しっかりしてると思ったから。
良いところや要望 立地条件は良く、聞きやすい授業、講師の人たちがしっかりしていました。
総合評価 実家から遠いのが難でしたが仕方ないかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに安かったと思う
講師 個性的な先生が多く本人も楽しみにかよっていたので今となっては良かったと思う
カリキュラム 色々な教材を持っていた
選択肢が多かった
本人が納得して通っていけたのがよかった
塾の周りの環境 駅が近くて便利だった 交通は不便ない
繁華街も近いので誘惑が多かったのかと推測はするが本人はさらに負ける事なく目的を達成できたのでよかった
塾内の環境 内部の環境までは把握していないのでわからない
でも本人が目的をたっせいできたのでそれがよかった
入塾理由 色々な情報を入手してこの塾に決めました。
行って良かったと本人も言っているので親として良かったです。
良いところや要望 楽しく通える いろいろなことを学べると本人が言っていた
総合評価 本人が目的を達成できたのでよかった 学べる学校 塾だと思う 本人のやる気次第でぐんぐん伸びる環境になると思う
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾なので、妥当だと思った。なので、特に高いもなく、安いもありません。
講師 特に何もありません。特に可もなく不可も無いという印象です。特別講師の方へ物申す事はありません。
カリキュラム 近年、教育課程の変化が激しいなか良く対応されてるなと云う印象です。
塾の周りの環境 生徒側を尊重して頂き、良かったと思います。名古屋という地もありましたが、通っている時は特に何も無かったです。
塾内の環境 生徒側を尊重頂き、良かったと思います。
入塾理由 有名だった。無名の塾よりは実績があると思った。普通に授業が受けられたら良いと思った。
良いところや要望 今のままで充分です。実績も上げていらっしゃると伺っております。
総合評価 可もなく不可もなくというところです。CM等で拝見してましたが、塾会でトップクラスだと思います。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾というものは、お金の切るものなので相応かと。ただし、本人の成長率と見合うかというと微妙なところ。
講師 サポート体制が充実していた。特段、コミュニケーションを取ることはなかったが気にならない。
カリキュラム 定期的に進捗度を見直して、本人にあったカリキュラムが組まれていた。
塾の周りの環境 立地は、交通も通っている渋谷で行きやすく、周囲に大人の目がおおくあるので安心だ。渋谷としての治安は気になるが特に問題は無かったようだ。
塾内の環境 施設内に雑音はなく、集中できるような環境が保たれているようだった。
入塾理由 名前が通っており、本人が本塾への入塾を希望していたため入塾をさせるようにした。
良いところや要望 名前も通っていて、ブランド力があり、充実したサポート体制が組まれている。
総合評価 他の大手予備校と比べて主観だが立地の良さやカリキュラムの精密性等に好感を得ていた。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:化学・生物系
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校などとあまり変わらないと感じた。授業料金も一般的だと思う
講師 物理がわかりやすく、学校で理解できなかった範囲を克服できたと思う。
カリキュラム 他の予備校はわからないが、基本的に90分授業である事は特徴的だと思う。
塾の周りの環境 札幌駅からとても近く、JRの改札や地下鉄の東豊線と近いため、通いやすい。歩く距離もほとんどないため、交通の便はよい。
塾内の環境 環境はとても整っているが、JRがすぐそこにあるため、電車の音は少し感じる
入塾理由 高校から近かった上、同じ高校の同級生が多く通っていたため通いやすかった
定期テスト 定期テスト対策はあるかもしれないが、そこまで定期テストに特化したものはないと思う
宿題 量や難易度も一般的であり、内容や難易度に関しては、授業によって異なる
家庭でのサポート 遅い時間まで通っていたため、送り迎えをしたり夕食を持たせていた。
良いところや要望 生徒も多く、講師の数も多いため、様々な点で融通が利き、自由度も高い
総合評価 学びやすく、使い勝手が良く、自習室も充実しているため総合的にはとても良いと思う
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学のための予備校ということでそれなりの額面だと構えていたがそこまで高額ではなかったのでお勧めできる。
講師 成績はそれなりに上昇し、本人もわかりやすいということだったので、良かっと思う。数学の教科が特に分かりやすいと本人からはヒアリングがあった。
カリキュラム 授業に関してはとても静粛な環境で集中出来、周りの空気もだらけたかたちではなく、集中した生徒しかいない環境だったので良いとのことだった。
塾の周りの環境 交通の便はそれなりに都会なのでバス、電車ともにアクセス良好で不便に感じたことはなかったとおもう。場合によっては車の送迎の時も稀にあるぐらい。
塾内の環境 環境に関しては静粛性に重点をおいたとても良い環境だと思う。また設備に関しても分かりやすいモニターなどノートも撮りやすいとことのたった。
入塾理由 メディアでも話題の塾なので進学に対しては強いだろうということで家族での話し合いで決めた。
良いところや要望 良いところは額費の安さとそれに見合った成績の向上、わからない部分の明確化が他の塾より優れていると思う。
総合評価 総合的に成績向上に重点を置いているということ、アクセスの良さ、環境が整っていることの3点が飛び抜けて評価できると思う、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学校をしりませんが本人の将来のための投資となるなら、安い授業料ですね
講師 本人が分からないところはピンポイントでアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 教材は分かりやすいと本人が言っており学力も向上していたので満足している、
塾の周りの環境 冬は雪が多い都市ではあるが通いやすかったとのこと
コンビニにも徒歩圏内にあったので環境を踏まえ満足しています。
塾内の環境 予備校の授業の説明がわかりやすく、指導が行き届いていたので集中してできる環境であった。
入塾理由 近所に教室があり通学させやすかった。本人が選び本人の意思による判断
定期テスト テスト前には集中して勉強できるようなカリキュラムがあったので大変満足している
宿題 宿題は本人が分からない部分を含めて予習出来やすくまとめてあった
良いところや要望 学校の先生より予備校の先生の方がわかりやすく教えてくれるため授業が楽しかった。
総合評価 テスト前は個々でも向き合って分からない部分を丁寧に教えてくれる
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手予備校ですので金額はそれなりにしますが、こどものまんぞくどを考えてこの評価です。
講師 使っていた参考書を持って質問をしに行ったようで、わかるまで受け答えしていただけたとのことです。
カリキュラム それぞれの実力と目標に合わせたコース設定がされておりレベルアップが図れるようです。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩圏内で十分近い距離にあり、通っている本人も安心して通っておりましたので良かったと思います。
塾内の環境 大手予備校の本部校とのことで環境はとても整備されてそうです。
入塾理由 使用している参考書の著者がおり、子供がその人の元で学びたいとのことだったため。
良いところや要望 設備の綺麗さ、急遽の予定が入ってしまった時の、見逃しのサポート。
総合評価 第一志望校ではなかったのですが、子供も納得のいく大学に進学できました。ありがとうございました。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較してやや高めですが、その分、充実したカリキュラムや質の高い講師陣が揃っているため、妥当な価格だと思います。
講師 有名予備校での経験のある講師など、実績のある方が揃っています。また、熱心に指導してくれるため、息子もモチベーションを維持して勉強に取り組むことができています。
カリキュラム 合格に必要な基礎から応用まで、バランスよく構成されています。また、個別指導や少人数制の授業など、さまざまな指導方法が用意されているため、一人ひとりの学力や目標に合わせて学習することができます。
塾の周りの環境 繁華街の駅近くに位置しているため、通学が便利です。また、周辺には、飲食店やカフェなど、勉強の合間に休憩できる場所も多くあります。
塾内の環境 校内は、清潔で明るい雰囲気です。また、校舎は広く、各教室や自習室は、十分な広さがあります。
入塾理由 現役合格のためには、高校の授業だけでは足りず、さらに専門的な指導を受けられる予備校に通わせることを決めました。
良いところや要望 講師は、現役の大学教授や有名予備校講師など、実績のある方が揃っており、熱心に指導してくれるため、息子もモチベーションを維持して勉強に取り組むことができています。
総合評価 総合的に見て、この予備校は、浪人生の合格をサポートする上で、とても良い環境だと思います。講師の質が高く、カリキュラムや指導内容も充実しています。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもいむすが、模試やらなんとかテストなど、付帯することにお金がかかりました
講師 子供のやる気をうまく引き出してくれて、成績も少しずつ伸びて来たのがよかったです。
カリキュラム 子供のやる気を伸ばしていただけるカリキュラムになっており、実際に成績は伸びてきたと感じました。
塾の周りの環境 駅前であることにより、通学が容易で合った、時間がかからず通うことができていました。夜も遅くまでやっていて、良かったです。
塾内の環境 建物は大きく、子供に聞いた所では、自習室も充実しており、やりやすい環境であったようです
入塾理由 子供が自主的に探して、自分に合っていたところをチョイスして、通ってました
定期テスト 講師の教え方何上手で、テストの出るポイントを上手く伝えていただけたら。
宿題 量は普通であったと思います。難易度も普通で、要は自分がどれだけ深く取り組むかによるないようだったとおもいます
家庭でのサポート 夜遅くなる時は、送迎を行い、サポートを行なっていました。夜食も作ってました
良いところや要望 特にありませんが、強いて言えば、生徒数が多いため、細かく目が届かないところもあるのかなと感じました。
総合評価 総合的には希望の進路II進むことができたので、通わせて良かったと思います
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格としては高いと思いましたが本人のモチベーション維持や受験情報など、とても助かりました。
講師 担任の先生が年齢も近く、親身になって話を聞いて下さる方でした。
カリキュラム とても分かりやすい解説や授業内容だったと子供が言っていました。
塾の周りの環境 駅前なので利便性は良いのですが近くに居酒屋などが多く、治安が良くなく、夜遅い時は迎えに行ったりしていました。
塾内の環境 コロナ禍だったので教室内に人数的な余裕があり間隔を空けて着席できて良かったようです。自習室も静かで集中出来ると聞きました。
入塾理由 大学受験にあたり受験に必要な成績アップはもちろん、情報提供もお願いしたかったので決めました。駅前にあるので通いやすいのも決め手になりました。
定期テスト 浪人生なので定期テスト対策はしていませんでしたので分かりません。
家庭でのサポート 周囲に居酒屋が多く、治安が良くない感じだったので夜遅くに終わる時は迎えに行ったりしていました。
良いところや要望 子供の様子について連絡してくださったり、こちらから連絡した時には丁寧に対応して頂き、ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍だったので流行期に休講になることがありました。自習室は開いていたのですがテキストを置くためのロッカーが有料だったりして不便でした。
総合評価 大学受験に特化しています。楽しく通う、とはいきませんでしたが目的を達成する為に頑張らせてくれるところではあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外