河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が高い。予備校としては一般的なのかもしれないけど、取りたい講習を全部取ると結構キツイ。また夏期講習や直前講習なども入れるとかなりの金額になるので、いくつ取ったら割引になるなど、あったら良かったのになと思います。
講師 興味を持てるように授業を進めてくれる。先生にもよるが、だいたい分かりやすい。質問にもしっかり答えてくれる。
カリキュラム どの講習にするか選べて、受けて合わないと変更も可能だったので、良かったです。教材は先生が選んでくれた物をプリントで配ってくれ、赤本などは自習室に完備されていて、コピーしていくらでも使えたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 通学で使う駅から近く、人通りも多い所だったので、不安なことはありませんでした。
塾内の環境 人数に合わせた大きさの教室がいくつもあり、自習室も複数あって、新卒生用の自習室もあり、静かで勉強しやすかったです。
良いところや要望 予備校のスタッフ以外にも、1人アドバイザーとしてついてくれて、相談にものってくれるのは助かりました。自習室は個別ブースになっていて、集中して勉強できたのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 人気のある先生の授業はすぐにいっぱいになってしまうので、取るのが大変でした。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。理由として個別指導のみで叱咤激励、目標設定の確認もなかった。
講師 自由放任主義でいつでもさぼろうと思えばさぼれるのであまりよくない。
カリキュラム 個人によるものが多かったので特に目標設定もなく指導もなかった。
塾の周りの環境 繁華街にあるのであまり好ましい環境ではない。特に深夜は危険。
塾内の環境 自習の環境は良く申し分なかったが放任主義でありさぼろうが何しようがわからない。
良いところや要望 良いところは自分で自主的に勉強できる人には最適だが、やらない人にはダメ。
その他気づいたこと、感じたこと インプット、アウトプットの確認が出来ていないので、授業を成績順に受けさせるべき。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 魅力的な授業が多いため、取りたいと思わせられるものが多く、それ故に料金は嵩む。
講師 なんと言っても講師が素晴らしい。学校で習っていたことはなんだったのかと思わされる革新的な授業をしてくれる。特に日本史の授業を受けて、歴史をストーリー立てて考えられるようになった。
カリキュラム 教材の難易度は高め。高3の春時点でも教材に載っているのは自分の通っていた早大クラスだとGMARCH以上の大学の過去問であった。教材自体には解説が少ないので授業を休み、振替も出来ないとなると損失は大きい。
塾の周りの環境 駅からも近く、塾の目の前にはコンビニもあり、ファミレスなどご飯を食べられる場所も周りに多い。
塾内の環境 自習室も数は十分であり、生徒の私語もほぼ聞こえない。これは自分が暑がりなだけかもしれないが、冷房の温度が低かったり、暖房が効きすぎていたりしていて暑い。
良いところや要望 講師も質問に行くとちゃんと対応してくれる先生ばかりで、チューターもこちらの話を真面目に聞いてアドバイスしてくれる良い人が多い。
その他気づいたこと、感じたこと ちゃんと講師は評判などを見たり、体験授業などを受けたりして、自分に合った良い講師を見つけましょう。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に問題ないと思います。学生チューターをつけて、講習の申し込みに圧力をかけてくるようなこともなく、取りたいものを取れる仕組みです。
講師 塾としては問題ないです。チューターの指導も悪くありません。ただ、子どもは高校時代に基礎ができていなく、もう一つ結果に結びつきませんでした。何が足りないのかが、わからず結果が出ていないと判断、今後はもう少しきめ細やかに指導してくれる小規模の塾に変更しました。高校時代にそれなりに評定を取れる、基礎のできているお子さんには良いと思います。
カリキュラム 講師や教科によってムラがあるような気がします。教材はよくできていると思いますが、単元を超えて複合問題になった時にどこでつまづくのか,自分では見つけられなかったようです。
塾の周りの環境 市ヶ谷駅から歩いて5分ほど、治安は悪くありません。周囲にも遊興施設もなく、安心です。
塾内の環境 自習室の使い勝手はあまりよくなかったようです。コロナの影響か、中での飲食はできず少し不便といえば不便かもしれません。
良いところや要望 標準のコースに個別を付け足せるようになると,もっといいかなと思いました。個別を取ると,マナビスに行かねばならず、別の設定なので面倒です。普段の授業やつまづきを指導してくれる細やかさがあればもっといいと思います、
その他気づいたこと、感じたこと 成績はオンラインで子どもに送られてくるので、うちの子は真面目に通っていましたが、見張らないとサボって遊びに行ってしまうお子さんには向きません。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金、妥当な値段ではないかと思います。一年間通うことをことを考えたら、高くはないかと思います
講師 ものすごくレベルが高いと思う。わかりやすい先生ばかりだし、テクニックも教えてくれた。ただ、相談しやすい講師もいたが、相談しにくい講師もいたのが残念でした。
カリキュラム 教材に関しては、レベルが高かかった。季節講習に関しても、強制されるのではなく、自分の状況に合わせて選ぶことができたのが良かった
塾の周りの環境 自分の場合は、本館だったので、池袋駅から近かったので、通いやすかった。池袋駅のため、さまざまな路線があるので通いやすいと思う
塾内の環境 教室を自習室として利用できるようにしているため、環境は悪くないです。廊下で大声で話すといったこともないですし、基本的にものすごく静かな環境です。
良いところや要望 良いところは、チューターに対して相談しやすいことです。自分の担当してくれたチューターが、積極的に悩み相談してくれたことが良かったです。要望は特にはないです。
その他気づいたこと、感じたこと 新しい校舎が出来ましたし、旧校舎で不備だった部分も解消されているのではないかと思います。そのため、特にありません
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、講習はあまり取りすぎても消化しきれないので、慎重な判断が必要になる。特に現役生は通期のテキストの復習で精一杯だろう。
講師 授業の前後で講師が親身になって相談に乗ってくれた。授業内容だけでなく、学習計画についてもサポートしていただき、学力を向上させることができた。受験は結局は本人の努力次第だが、努力の方向を上手く導いてもらった。
カリキュラム カリキュラムは非常にしっかりしている。講師によっては教材だけでは足りないと補助教材をくれることがあり大変役に立つ。
塾の周りの環境 駅から近く、道なりに本屋もあるため息抜きになった。コンビニも近くにあるので勉強に集中できる。
塾内の環境 開放された教室がありとても良い環境だった。隣に受験生がいる環境は大変刺激になる。
良いところや要望 塾とのコミュニケーショが取りやすいのがとても良かった。コロナ禍で不安な時もよく電話で相談にのってくれて助かった。
その他気づいたこと、感じたこと レベルのあった授業や相性の良い講師を探すことが大切である。よく分からなかったらまずは講師の言うことに従えば、大枠を外れることはないだろう。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので少し高いですね。何個も講座を取るとお金がかかってしまいます。
講師 講師が作成したわかりやすいプリントで勉強したら特定の教科だけですが偏差値が39から54になりました。
カリキュラム 私は頭がよくなかったのでこの予備校での教材は利用していませんでしたが、古文に関してはすごく良問を揃えてありました。
塾の周りの環境 池袋駅から塾が近いので通いやすいです。また池袋なので交通の便もすごくいいです
塾内の環境 静かで勉強しやすいです。自習室があたたかすぎて寝てしまいます。
良いところや要望 校舎が綺麗です。教室も暖かいし授業も受けやすいです。映像授業とかじゃなくてコロナ禍でも集団だったのがほんとに助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと チューターがつくのでアドバイスとかは色々聞けていいと思います。個人塾とかにはないメリットです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの割にさほど高いとは感じなかった。他の予備校と比較してもコストはいい。
講師 質問に丁寧に答えてくれた。
アドバイスもてきせつであつたとおもいます。
カリキュラム テキストは分かり易いと感じました。90分間集中する事で勉強のスタミナがついたと思う。
塾の周りの環境 新宿駅からはやや時間がかかる。悪天候の日はビル風で少し大変でした。
塾内の環境 教室は広々としており、綺麗に掃除がされていた。学習の環境としては問題なかった。
良いところや要望 東京東部にも欲しい
数学の強化コースがあるともっといいと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々は個性的な方が多いです。また、教室内で友達になることができる環境でした。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。相対評価で考えると一般的だと思いますが、絶対評価で考えるとやはり高いです。仕方ないことではありますが。
講師 良かったです!設備が揃っていますし、綺麗なので、環境良いです!
カリキュラム バラエティに富んだ科目の教材があります。科目によって教材の色が違うので、分かりやすいです
塾の周りの環境 交通量が多い道路に面していますが、うるさくはありません。室内にいたら、音は感じません。
塾内の環境 自習室もあり、環境は良いです。警備員も常にいますので、安心した環境で勉強できます。
良いところや要望 勉強に適した環境があります!講師の方に直接質問も出来るので、分からない点に関しては、その日に解決できるかと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は高いです。しかし内容を踏まえるとコスパ的には悪くないと思います。
講師 生徒の心に刺さる言葉と学習スタイルがとても魅力的な先生がいます。
カリキュラム 受験に沿ったカリキュラムで夏期冬期の集中期間もコースが素晴らしいです。
塾の周りの環境 新宿駅に近く抜群の立地だと思います。どこからも通うやすいはずです。
塾内の環境 校舎自体はとても静かですが、新宿のど真ん中にあるためガヤガヤしています。
良いところや要望 通いやすくとても校舎が綺麗で、自習スペースも充実しています。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予備校としては通常ではないか。講習を増やすごとに料金は追加されていく
講師 人気講師も多く所属しており、自由に授業を取れる点が良かったと言っていた。一方で、人数が多いためどうしても見切れていない印象をもった
カリキュラム ある程度決められているものの、授業内容や講師など自由に決められてよかったとおもう。
塾の周りの環境 新宿ということで通う点では立地がとても良かった。マイナスは、駅から少し歩く点だけである。
塾内の環境 自習室も朝早くから夜まで空いているようで、各自で勉強する環境は大いに整っていると思う。
良いところや要望 メンターがクラスごとについており、どの程度学習がうまくいっているのか、など細かく連携していただいた。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場はよく知らないが、友人の話を聞く限り平均的だと思う。
講師 校舎も綺麗で落ち着いて勉強に打ち込むことが出来た。
ただし生徒数が多いため、親身になって相談に乗ってくれる先生は少なかったように思います。
カリキュラム 河合塾オリジナ教材の内容は良かったですが、授業の質は先生によってまちまち。授業が1ヶ月近く開いたりすることがあるのでやる気が削がれることもあった。
塾の周りの環境 新宿駅からは少し離れており、周辺の治安はそこまで悪くない。ただし、塾から駅に至る道を夜に歩くのは怖かった
塾内の環境 自習室が出入り自由なのでよく利用した。邪魔するような人もいなかったのでとても快適に勉強出来た。
良いところや要望 やはり教師の質。当たり外れが多すぎた。もう少し採用後の研修を徹底して欲しい。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い
まあでも大手予備校で一流の講師の授業を受けれるなら安牌ではある。
講師 良い
一流の講師陣が揃っていて緊張感ある授業が多数揃っている
カリキュラム テキストがよい
色々な大手予備校のテキストの中でも河合塾はテキストが優秀であり解き直し含め予習復習に最適
塾の周りの環境 駅から少し遠いので余裕を持って行動すること。
あとコンビニが近くにないのでまいばすけっとに行きましょう。
塾内の環境 校舎が綺麗なので自習室は非常に集中できる環境にある。
地下が自習室なので若干息が詰まる時がある
良いところや要望 校舎が綺麗なのですが設置講座が少ないため他の校舎に行くことを余儀なくされる。特にONE WEX講座の設置は少ない。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う、個別よりは遥かに安いがそれでも予備校なのである程度はかかる
講師 わかりやすい、質問とかも親身になってくれます。勉強法なども教えてくださって良かったです。
カリキュラム 入試にでること。河合のテキストは優秀なのでコレ一つ完璧にすれば大幅な学力向上が見込める。
塾の周りの環境 駅からすぐなので交通の便が良いのと近くにコンビニもあるのでご飯すぐ買える。
塾内の環境 自習室がとても綺麗で席数も多い、家より断然集中できて周りの人もマナーいい
良いところや要望 自由なところ、自分なりに頑張れるところ、教室の綺麗さ、教師の質の高さなど
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、その価値はあったと思っている。行かなかったら合格できなかった。
講師 上位のクラスの講師陣の授業の質はかなり高く、質問にも丁寧に答えてくれる。
カリキュラム カリキュラムに過不足なく、教材もよかった。講習も身になった。
塾の周りの環境 交通の便は駅からすぐでとてもよい。しかし、周辺に変な店が多く、治安はいいとは言えなかった。
塾内の環境 空き教室を自習室として開放していたりした。集中できる環境ではあったと思うが…。
良いところや要望 講師陣がすばらしかった。チューターも親身に支えてくれた。総合的に人が良かった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇での講習は1講座あたりの料金がどうしても高くなってしまい、取るのを躊躇ったりしてしまうほどだったが、それを無駄にしないように勉強できる自信があればおすすめ
講師 良い先生が多いが、たまに眠くなってしまうほどつまらない先生もいるので、体験授業などをしてみるのがおすすめです
カリキュラム とても良い教材が揃っていると思います。内容も基礎的なものから発展的なものまで、自身の苦手分野を見直せるような構成となっていた。
塾の周りの環境 中学受験の頃とは違い、授業内での塾の生徒同士のかかわりはそこまでないが、集中できる自習室など自習環境がとてもいいと思った
塾内の環境 すぐに赤本を借りられたり、自習室も少し待てばすぐ利用できるので、とてもいい環境だとおもう
良いところや要望 比較的校舎もおおく、通いやすい場所にあるので、自習室のために通塾するのもいいかもしれないが、私はチューターとそこまで良い関係ではなかったので、信頼関係の築けるようなチューターを見つけた方がいいと思う
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、講師の専門性とレベルの高さを考慮すると妥当だと思う。
講師 講師のレベルが高い。大学受験の知識が豊富な先生方が多く、大変タメになった。
カリキュラム 講師の先生によって内容に大きく差がある。口コミや人気の先生を選ぶのが良い。
塾の周りの環境 新宿駅からやや距離があるのが気になる。また帰り道に繁華街を通るのが少し怖かった。
塾内の環境 自習室は個人のスペースが確保されている。また大きな音を立てる人もいなくて集中できる環境がある。ただとても人気で、開室前に並ばないと入らないことがあった。
良いところや要望 大学ごとの対策講座は参加して良かった。ライバルの顔や状況を見れたことがモチベーションに繋がった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともとの授業料が高い上に夏と冬に講習も取るとなるとかなり割高です。
講師 面白い先生が多くて授業もわかりやすかった。
カリキュラム 参考書をいろいろと買わなくても、テキストをしっかり復習していれば、かなり力はつきます
塾内の環境 地下の自習室はかなり混み合います。西館に自習室塔があるので、自習室が使えなくなることは殆どないです。
良いところや要望 チューターの営業がちょっとウザかったです。浪人生にもなって三者面談はいらないと思う。親に成績を見られるシステムもいらない
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは、特にありません。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な値段だと思います。コマ数ごとに授業料が変わるので、取り過ぎとかに気をつけられる。
講師 年齢の近い教師も多く相談に乗ってもらいやすかった。
わからない問題の解説も分かりやすかった。
カリキュラム 自分の苦手分野だけを履修できるところが良かった。
カリキュラムがしっかりしていた。
塾の周りの環境 新宿にあるので立地がいいし行きやすかった。車通りが多い。治安は普通です。
塾内の環境 教室も広く、自習スペースが充実していた。自分の勉強に、集中できる環境が整っていて良かった。
良いところや要望 授業がわかりやすいので成績が伸びて行くのが楽しい。自分で問題ができるようになるのが楽しかった。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 医学系の中では安い部類だったと思うが、やはり医学系は高過ぎる!
講師 対面オンリーで、ベテランの講師が「絶対受からせる」といった気概で教えてくれた様。
カリキュラム テキストに関しては、他の予備校も使用しているくらい充実していた。
塾の周りの環境 ドアツードアで1時間くらいで、比較的レベルの高い東京都の塾に通うことが出来た。
塾内の環境 勉強スペースが有り、個別に仕切られている訳ではないが、逆にそれが他人の様子も窺うことが出来て良かったと思う。
良いところや要望 塾に着いた時と出た時にメールで連絡が来たので、状況をある程度把握できた。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。