河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じています。まだ受験本番まで1年以上ある時期であるため、今後のことを考えるとかなりの出費を覚悟しなければならないと思います。
塾の周りの環境 新宿駅から近くて交通の便は良いと思います。ただし繁華街にあるため夜遅い時間は無事に帰れるか心配になります。
塾内の環境 自習室が遅くまで使えるのは勉強時間が確保出来てよかったと思います。
入塾理由 兄が通っていて結果がでたからと自宅と高校から通学しやすい場所にあるから
定期テスト 基本的には受験対策が中心なので特に定期テスト対策はないと思います。基礎力アップは効果があると思います。
宿題 宿題は出されていないと思います。予習復習をこなすことが大事になると思います。
良いところや要望 通学しやすい場所にあって、授業がなくても自習室が使えることで勉強の意識を保てる。
総合評価 高いレベルの授業に出ることで受験への意識が高まって刺激になったと思います。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思いますが、模試の費用や特別講習の費用がかさむとかなりの負担増となった。
講師 子供の性格にもよるが、相性の良い講師と出会えるのはかなり稀だと思った。
カリキュラム 子供の習熟度がどれくらいなのか、もう少し面倒みよく見て徹底してほしかった。若干、規定通りという印象だった。
塾の周りの環境 近隣に他塾が多くあり、同様の生徒がたくさん歩いている環境だったので、刺激になり良かったと思う。塾の周りの環境も良いと思ったが、交通の便の良さを重視した。
塾内の環境 本人から、塾内の環境についてあまり聞くことがなかったので、ごく一般的だったと認識している。
入塾理由 模試への参加お知らせ情報の発信や、成績や各大学の情報収集などが役に立った。
定期テスト 定期テストというより、模試の頻度が多かったので、模試の結果配信されるデータで確認した。
宿題 ほとんどが本人任せだったので、不明。
家庭でのサポート 他塾の情報収集をして、本人に伝えるなどし、また希望大学進学のための理数科目についてはネットで情報収集を頻繁に行った。
良いところや要望 講師の方から子供の習熟度などについて連絡があり、面倒見が良かったと思う。
総合評価 講義形式の授業が多かったと思いますが、もう少し生徒一人一人を見てくれるような指導があればなおよかったと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。講義が無い時でも自習室を開放しているので活用でき、講師にも相談できたようです。
塾の周りの環境 予備校は、自宅から1時間以内で交通の便もよく、駅からも近いので便利だと思います。
環境も近くに有名私立大学があり良いほうだと思います。
塾内の環境 自習室は、講義が無い時でも毎日のように利用していたようです。
入塾理由 本人が高校の友人と相談して決めたと思います。
宿題 予備校からの宿題のようなものを勉強していた様子は、ありませんでした。
家庭でのサポート 天候が悪い時や朝早く出かけるときは、駅までたまに送っていました。
総合評価 受験前には、志望校の合否判定がよくなっていたので成果はあったと思います。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小論文コースを選択して結果的に受かったから評価はできると思います。
講師 結果的に受かったのでよいのでは。
塾の周りの環境 池袋なので通いやすいと思います。しかし寄り道するところが沢山あるのは、危険です。
入塾理由 予備校が近くになかったため。この予備校は小論文に対応していたため
宿題 よくわかりません。自主的にやっていたようですが。自習室も使っていました。
良いところや要望 とくに要望はありません。
総合評価 結果的に受かったので、本人にはあっていたのでは。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手、老舗なので、週1回、夏期講習等には行かなかったので妥当な金額なのではと思った。
塾の周りの環境 池袋駅からガード方向に歩いて行った所なので、繁華街のギリギリはじという辺りだろうか。男の子だったので気にしなかったが、女の子は気にするかも
塾内の環境 基本的に本人に任せていたので、教室環境や設備についても全く聞いたことはないが、「机の河合」なので綺麗だったと思う
入塾理由 高校入学にあたり、家庭学習以外の手段として夫と本人が話し合って決めた。
希望する科目が希望の曜日と時間帯にあったことが大きい
良いところや要望 チューターと本人との面談のアポ取りを自宅電話にかけて来て取り継がせるのは面倒。直接本人の携帯でやりとりして欲しかった
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高かったです。通常授業よ季節の授業とで料金が別と言うことと、直前講義などもあって予想外のお金が出ていった
講師 子供もからは特に何も聞いていないが、偏差値と実際の合格大学とに乖離があるように思えた
カリキュラム とにかく授業料が高かった。講義内容も本人に合ってるものがなかなかなかった
塾の周りの環境 近くに飲食店や本屋があり、必要な物を購入するのに困らなかった。食べることも気にせず勉強に集中できたです
塾内の環境 気のあった友達もでき先生達もきめ細やかに面倒見てくれたので良かった
入塾理由 大学受験をするにあたり成績を上げるため。学校紀勉強だけでは足りないと思い通いました。
定期テスト そんなものはなかった。定期テストは自分でしていたようでした。
良いところや要望 同じ目標に向かって頑張る友人がいて勉強を頑張ることが出来た。
総合評価 特に悪いことはなかったが、偏差値が本当かな?と思えるところは多々あった
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ではないかと思います。ただ、夏期講習や冬季講習などもうあり、やはり結構お金がかかったな、と思う。結果もそんなに芳しくなかったので、なんとも言えない。
講師 本人的には前回の個別指導塾より良かったようだが、偏差値的な変化はあまりなかったので、正直なところ判断が難しい。
カリキュラム 教材は豊富な印象だが、個人的な問題もあろうが、結果として大きな変化がなかったため、評価は難しいところ。
塾の周りの環境 新宿なので、他に誘惑等の心配もあったものの、問題なかったかと思う。通うのには比較的近場で良かったかと思う。
入塾理由 個別指導の塾で上手く行かずに浪人となったこともあり、それも踏まえた上で、本人と母親がメインになって決めた。知名度や内容、環境、通塾距離など総合的に勘案して決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。対策の詳細は亜正直なところよくわかりません。
宿題 宿題は程々な分量でしっかりと出ていたのではないかと思います。
家庭でのサポート 時々送迎などサポートしましたが、あまり多くは関わらないようにして、本人の主体性に任せました。
総合評価 しっかりした子には、環境も十分整っているので、良いのではないでしょうか。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他予備校比べて無いので安いかよくわからない。
長期休みは結構講座を取るので負担は大きいと思う。
講師 コロナ禍だったので、最初のうちは通えなかったり思うようにならなかったが、きちんと担当してくら、相談できた。
カリキュラム 季節講座が多かったので、いろいろ選択肢があって良かったと思う。
塾の周りの環境 通学途中に予備校があったので通いやすかったと思う。
駅から近く環境も良かったので安心して通わせることができた。
塾内の環境 自習室があり快適に勉強することができたと思います。
浪人生が少しうるさかったようです。
入塾理由 学校で評判が良かった。
模試の無料で受けられ、模試の内容も良かったから。
宿題 宿題に関しては、こちらではわかりません。
必要量はできてたと思う。
家庭でのサポート 毎日のお弁当作りや、各種講座の内容など情報収集してサポートをしていました。
良いところや要望 連絡を入れてくれたり、受験生のサポートを、かなりしてくれてました。
総合評価 一人一人に気を配ってくれて、手厚いサポートか受けられました。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ポイントや要点を解りやすく説明してくれる。
通ったことで学びが増えた。
塾の周りの環境 駅からは近いのだが、自宅から塾の最寄り駅までが遠いので、日常的に通うとなると不便だと感じる。
冬期講習、夏期講習のみであればまぁ便利な場所である。
塾内の環境 特別な点はないが、学習するのに適した環境ではあると認識しています。
入塾理由 大学受験に際し、通常通っている塾の講師から、夏期講習と冬期講習の日本史のみ河合塾へ行くように指示があったため。
宿題 宿題はありません。
夏期講習、冬期講習のみしか通っていません。
家庭でのサポート とくに行っていません。
本人が一人で電車で通っておりました。
良いところや要望 大学受験に際し、日本史の講義は最高峰だと聞いている。実際に授業内容も良いようである、
総合評価 大学受験に際し、日本史の授業は最高峰だと聞いている。実際に授業内容も良いようだ。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の頑張り次第だとは思うが成績上がらず、夏休みや連休が休みの時があるのに塾代としては高い
講師 子供からわこりやすいと聞いている理解は出来るようだがそれ以上に学力が伴っていない
塾の周りの環境 自宅から近いため土日も朝から塾に入り自習室を利用しているので環境はよいのでは無いだろうか
自転車通学ができないのは難点
塾内の環境 自宅より雑音が少ないようで、よく塾に行っている。
集中出来ているかは判断つかないが
入塾理由 現状家から近いのと目指す大学への進学率が高かったため決めたようです。本人もあっているようですが成績は伴っていないです
定期テスト 学校のテストに対しては特に対策等は行っていなかったこと思われる
宿題 宿題自体は特にない。テキストをこなしていく感じ。テキストレベルは高いと思う
家庭でのサポート 土日の送り迎え、保護者会などへの参加は、積極的に参加していた
良いところや要望 自習室が充実しているかと思うただ少ないため競走になるようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際、振替授業は出来なかったアーカイブ授業があればよかったかと
総合評価 特に可もなく不可もないが、まずは大学合格してからの評価になるかと
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 12月の冬季講習の後に、1月の直前講習というのがあり、かなりお金がかかるなという印象でした。
講師 気になったら何でも聞きに行く娘に嫌な顔せず、しっかり納得するまで教えてくれたそうです。娘は古文がもともと苦手でしたが、その先生のおかげで好きになれたと言っています。
カリキュラム どの大学はこういう傾向で、こういう受け方の大学もあって~など個人では集めきれない情報をしっかりまとめて伝えてくださったので、かなり選択の幅を広げてくれたように感じました。
塾の周りの環境 コンビニが沢山あり、お腹が空いた時や文房具のストックが切れてしまった時に役立っていたみたいです。また、コピー機もあるので河合塾のコピー機が混んでいる時はよく使っていたみたいです。
塾内の環境 地下の自習室は外の音がほぼ聞こえなく、集中できる空間だったそうです。
入塾理由 施設の綺麗さ。学習サポートの手厚さ。入試情報の多さ。あとは駅から近いというのも決め手となりました。
宿題 〇〇大の〇学部のやってね。と毎週課題が出る科目があったそうで、授業のペースや内容に沿っているためやりやすそうでした。
良いところや要望 休日も含め、長い間開館してくださりとても感謝しています。また、授業が終わるごとに教室の清掃、数時間ごとにトイレの清掃など、常に清潔で、アレルギー持ちの娘を通わせるには安心した環境でした。
総合評価 悪かった点は特にありません。親にも模試や面談のメールが届くことによって、こちらも娘を管理することができ、塾と親と協力して娘をサポートできたなと思っています。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いきなり高くなる月があり、感情的に高いと感じれる。授業などは満足するが、進路指導などが足りないかと感じれる
講師 授業の内容など子供の話を聞いてみると満足しており、その旨信頼感も与えてくれるため。
カリキュラム 毎月教材などが授業前に家に届き事前準備ができるようになっているので
塾の周りの環境 学校からも家からも真ん中ぐらいの距離であり、駅からも近いので交通が便利である。周りに環境も隣に自習室があるので学習に良い
塾内の環境 講義室と自習室の距離があり、エレベーターの利用が不便となる。また自習室で勉強する際に弁当を食べるところが恥ずかしいと感じれる
入塾理由 学校から家に向かう時、駅からの距離も近いし、周りの人からの誘いもあり、評判が良かったため。
定期テスト テストに対して対策は少し足りないかと思われるし、進路に影響はないと言われているので少し不安を感じる
宿題 宿題は頻度や量が少ないので自由時間を自分なりにどう使うかが重要かと思われる
家庭でのサポート 進路指導や相談の機会が少ないし内容も人によって異なっているので思ったより期待には添えないと感じられた
良いところや要望 駅からの距離、講義の内容やカリキュラムが良くて夏休みの特講も良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 建物内のエレベーターが不便で講義室と自習室の空気の切り替えができれば嬉しいかと思います
総合評価 全体的に良いところが多いと思いますがところところ不便があるため改善していただければと思います
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で払ったがそれ以外の夏期講習 冬期講習などがかかり年間結構かかった
講師 子供があまり喋らないのでわからないですが、3者面談などではほんとにうちの子供知ってるのかなと思うことが多かった
カリキュラム 授業を聞くより自主勉に力を入れていたためあまり良くないのかなと思った
塾の周りの環境 池袋駅から歩いて行けるので割といいほうだと思う。近くにコンビニもある。ただ誘惑も多いので友達と予備校行かずに遊んでた日もあるみたい
塾内の環境 基本外観はそうでも無いが、内観は綺麗で勉強しやすそうだとおもう
入塾理由 通える予備校の選択肢があまりなく雰囲気が良かった。結果楽しく通えた
定期テスト 浪人生なので基本なかった。別にそれでいい。模試対策もないとおもう
宿題 宿題というのはなかったと思う。浪人生なので基本自分との戦いだと思うので
家庭でのサポート 基本行きたい大学があったので頑張るのを応援するぐらいしかしてない
良いところや要望 基本浪人生なので自分がどれだけ頑張るかだと思うのであまり求めていない。ただ家で勉強出来ない子なので綺麗な環境でできて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの報告もないので浪人生の予備校とはこんなものかと思った
総合評価 第1希望の学部は落ちてしまったが行きたい大学には入れたのでまあ良かったと思う
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思うが、やはり、中学校の時に通っていた塾費用と比べれば、何倍も高い。他の塾をあまり検討していなかったあ、個人体制の塾よりは安いので、この評価である。
講師 子供自身が授業を聞いていて分かりやすいと言っているし、分からなかったところの質問にきちんと答えてくれるようなので。
カリキュラム 授業内容で、学校の授業も理解度が深まっているようですし、模試などの結果から、大学受験の対策もある程度対応できているようなので。
塾の周りの環境 帰宅時間帯が夜20時、21時を回ることになりますが、ほぼ繁華街にあるもで、明るく、交通の便も良いです。
塾内の環境 校舎はきれいで、清潔感があるようです。外部の音も遮断され、集中して授業が受けられているようです。
入塾理由 通っている高校から近いこと。学校の友達が通っていたこと。また、体験入学で授業を受けてみて、子供自身が授業が分かりやすかったといっていたので。
定期テスト 各校にあった定期テスト対策はなかったようですが、学校の授業の進捗を確認して、塾の授業を行ってくれているようです。
宿題 宿題はだされまうが、消化しきれないほどの量ではないです。難易度は、少し高めのようで、解答しきれないこともあるようです。
家庭でのサポート 学力に応じたコースがあるので、その選定をする際に、アドバイスなどしました。また、受講する科目なども親として、費用面を頭に置きながら、選定の相談に乗りました。
良いところや要望 分からないところがあった際には、必ずフォローして頂き、そのままにしないようにお願いしたいと思います。また、
その他気づいたこと、感じたこと 親世代の時の予備校と違って、都合が悪くなった場合、振替ができるようなので、とても良いと思います。
総合評価 一般授業だけでなく、夏期・冬期講習などトータル的にとても大きな金額を支払うことになるので、ただ授業を受けに行くだけでなく、学力をしっかり身に着けてもらいたいですが、フォローはしっかりしているようです。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な水準だと思います。夏期講習などはどうしてもコマ数が増えると高くなりますので、選択が必要です。
講師 実績のある有名な講師とそうでない講師とばらつきが出るのは仕方ないと思いますが、総じて一定のレベルが保たれている感じです。
カリキュラム 教材やカリキュラムは、これまでの豊富な実績を踏まえて作られているので、信頼感があります。
塾の周りの環境 駅から比較的近い場所にありますが、あまり繁華街に近くないため、環境は落ち着いています。コンビニが近くにあり、とても便利なようです。
塾内の環境 自習室が他の施設に比べ、多いようで、授業以外に自分で勉強しやすい環境にあると思います。
入塾理由 実績があり、教材や講師に信頼感を持てる。また、設備も整っているから。
定期テスト 定期テスト対策は、特にありません。受験を中心に授業を受けています。ただ、講師に質問して対策することもあるようです。
宿題 自分で勉強を進めることが必要なため、特別に宿題といったものはないように思います。
家庭でのサポート ネットや周りの方の意見、実際の見学を事前にしました。また、保護者会には毎回出席しています。
良いところや要望 環境や教材、カリキュラム、講師など、総じてレベルは平均以上だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者へもメールなどで連絡があり、状況はある程度、把握できると思います。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な先生もいるが、やり投げな感じの先生もいた。質にバラつきあり。
カリキュラム 今一つの印象がある。ただ単にカリキュラム通りに進めるような傾向。
塾の周りの環境 繁華街の飲食店街の中にあり、セキュリティ面での不安があった。一方でコンビニエンスストアーが近くにあり便利。
塾内の環境 環境としてはあまり問題はない。
入塾理由 大手塾で、評判が良く、友達の多くも通学していたので、また、家から近い。
家庭でのサポート 塾の説明を直接話を聞きに行った。インターネットで情報を収集した。
良いところや要望 事務の担当の人が、親切熱心であった。電話の対応は丁寧でした。
総合評価 費用と効用からすると見合った内容だと思います。概ね期待通り。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正よりも少し高いがしますが、塾のネームバリューに引かれた
講師 質問をチューターにするようですが、回答できない時がたまにある
カリキュラム 季節甲種は何を受講すべきか相談出来る環境だったので安心できた
塾の周りの環境 駅近くで通常しやすい環境である。暗い道があまり無いので安心できる。車で迎えに行くと待つ場所がないから厳しい
塾内の環境 特に可もなく不可もなくといった環境。騒がしい感じはしないのでよい
入塾理由 同じ高校の生徒からのクチコミが良く、通塾しやすい環境にあったため
定期テスト 定期テスト対策はあまりやっていない。ただ、目的が受験勉強なので問題なし
宿題 宿題は講師ごとに量が違うようですが、出さない講師もたまにいる
家庭でのサポート 特にしていません。インターネットで情報をあつめることはありました
良いところや要望 早めにスケジュールを教えていただけるとありがたい。申し込み系が遅い
総合評価 どこの塾もそうかと思いますが、自ら学びを行える子には凄く良い
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬期講習、春期講習に他の校舎でないと希望の講師の授業が取れない場合があり交通費もかかる。
講師 熱血な先生が多いように感じる。学校の先生とは違う話もしてくれるようです。
カリキュラム いろいろな講習があり各自で選択できる。希望の講師が少し遠い校舎で授業があるときはそちらまで行かないといけないのが難点。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩で通えるのでよいが、駐輪場を併設していない。保護者会のときなどに困る。
昼食を食べられるようなお店があまりないようです。
塾内の環境 校舎内は清潔で、校舎内を守衛している人もいるそうですが大きい声で注意する人もいれば私語が多くても注意をしない係の人もいるそうです。
入塾理由 通える範囲に校舎があるから。学校の先生の薦め。講師陣が豊富だから。
定期テスト 定期テスト対策はしていないようです。大学受験専門のようです。
宿題 宿題は各個人で予習復習をやるようで、やっていかないと自分が困るようです。
良いところや要望 校舎によって対応が違う。
総合評価 大学受験には適している塾だと思います。子ども自身がやる気にならないとただ通っているだけになってしまう。チューター制度があるが生かし切れていないようなのが残念です。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初の想定よりも、夏期講習やその他臨時の講習に参加することでトータルがかなり膨らみました。
講師 本人曰くわからないところを講師に質問すると親切に分かりやすく教えていただきました
カリキュラム 教材は第一志望の学校に合格する為のレベル感出来る揃えてくれました
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所にあり、コンビニなど近くにあるので何かと便利だと思います。雨の日も通いやすいですね
塾内の環境 教室内は清潔感があり良い感じですがスペースが少し狭い感じがしました。
入塾理由 利便性の良さと学校の実績が一番の理由です。お試し期間で本人が気に入ったこともあります。
良いところや要望 本人の目的に沿った学習カリキュラムを組んでくれる点と本人のモチベーションを高めてくれる点です
総合評価 ブランドイメージがあり、その期待を裏切らない指導をしてくれたと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は手頃なものでしたが、夏期講習や冬季講習が別料金なので、やや割高感があった
講師 世界史と地理の講師の方の授業が、受験勉強のワクを超えて勉強に興味を持たせるもので、本人は熱心にその話を家でもしていました。
カリキュラム 教材は塾で共通のものだけを使用していいましたが、それのレベルが高かったようです
塾の周りの環境 新宿だけに勉強以外の誘惑が多く、寄り道をよくしてしまったようでした。
塾内の環境 自習室が用意されていましたが、狭くて満員のことが多く、利用したいときに利用できなかった
良いところや要望 講師の方を気に入ったようで、勉強に対して受験以上の興味を持った点が良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと もう少し広い自習室があると、良かったと思います。家で勉強をサボる誘惑がどうしても多いので。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。