河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の値段はわからないが、料金は手頃だったように感じた
講師 一人一人親身に指導してくれ、授業も入試本番を想定した内容のため、とても役に立った
カリキュラム テキストは入試問題が大半で、解き方など丁寧に教えてくれ、復習を繰り返すことで理解が定着できた
塾の周りの環境 周りは繁華街のため、割りと賑やかだったが、塾ないはとても静かで勉強しやすかった
塾内の環境 自習室が2つあり、ブース式になっていたのでとても利用しやすかった
良いところや要望 自習室のドアが閉めると大きいおとがしたため、そこを少し改善してほしかった
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定だと思いますが年間通しての授業時間が少ない様な気がします。
講師 実績もそこそこあり志望校に合った指導をしてくれると思います。
カリキュラム いきなり志望校に向けて指導するのではなく序盤は基礎固めからのカリキュラムが組まれているのは良いと思います。
塾の周りの環境 地方では自転車で通塾している人が多いのですが、慣れない満員電車でのストレス通塾となるのが残念です。
塾内の環境 空調設備も整っており自習室も完備され勉強する環境としては最適だと思います。
良いところや要望 カリキュラム自体に不満はないのですが受験日ぎりぎりまで授業や指導などがあったほうが不安が解消できるような気がします。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予備校なので、個人指導に比べ経済的です。模擬試験も充実しているので自分の立ち位置を客観的に見ることができました。
講師 興味深い授業のおかげで学力が飛躍的に向上しました。
カリキュラム 先生独自のテキストや覚えるための替え歌は楽しみながら学習することができました。
塾の周りの環境 池袋駅周辺は若干治安が良いとは言い難いですが友人と帰る事ができとので心配なかったです。
塾内の環境 自習室が綺麗で使いやすかったので、自習室をうまく活用することで時間の管理ができました。
良いところや要望 河合塾の模擬試験は受験者が多くデータ量が、多いので合否判定や、受験分析、指導に実績があります。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が各所にあり振替しやすいこと、夏期講習などで受講生優先申し込みがあることなどとても便利が良いと思いました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業ならもう少し価格を下げてほしい、それかあの値段ならもっと生徒一人一人に親身になってほしい
講師 講習期間だけ限定で受講してたのですが、授業がどんどん進んでいってしまいその先生を普段受け慣れてる生徒にとってはやりやすい授業だと思ったけど、外部から来てたら講習期間だけ多科目追加とかもしてる生徒もいると思うのでそこら辺の配慮が欲しかった。あと、質問しやすい環境じゃなかった。
カリキュラム 解答をもっと丁寧な教材にして欲しかった。授業内容は先生によって合う合わないがあって出てみないとわからないのが欠点。どーゆー授業方針なのか説明が書いてあるパンフレットとか欲しかった
塾の周りの環境 都心の乗り換え路線がたくさんあるような駅のすぐ近くにあったので通いやすかった。定期で通えた。
塾内の環境 大きな自習室なためたくさんの人が利用していて出入りが激しかったりしたのが気になった
良いところや要望 赤本がたくさんあってよかった。映像授業は集中してみる方ができた、
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言えば高いですが、ほかの予備校と比べてもこれが平均なんだなと思いました。特に補助教材を購入させるということもありませんでしたが、講師自身の著作を自主的に購入すれば、別途かかったということになるのかも。
講師 先生ごとに用意されている教材に加えて、講師自身が作成したプリントが貰え、解説や補足、プラスアルファな知識を得られたのが良いなと思います。
カリキュラム 勉強するための環境が良く整っていつつ、講師との勉強以外の会話などでリラックスできるといった、オンとオフのメリハリのある予備校だったと思いました。また、授業中に、ひとり手が止まっていると、大丈夫か、と声をかけてくださって、そのあと質問に行きやすくなったり、気軽に話ができるようになって、授業を受けるという受動から、自分で学びに行くと、能動的、積極性が生まれたと思いました。
塾の周りの環境 非常に良いです。新宿駅の度の改札から出ても、アクセスしやすく、夜道も明るいので、安心して自習室が終了するまで活用できました。コンビニ、カフェ、ごはんやさん、文具店や雑貨屋も近場にそろっているので、予備校に長時間いても大丈夫だったし、急に勉強道具が不足したといったときにもすぐに対応できるなぁと思いました。
塾内の環境 大通りに面している割には、環境は良かったです。生徒一人一人がマナーを守っているので、机やいすなどは綺麗にしてありました。
良いところや要望 定期的に受験者の多いテスト(筆記、マーク)を受験できたし、一番身近にチューターさんもいて、些細な悩みにも相談に乗ってくれました。授業の質、テキストや自習室などの環境も大切ですが、学ぶ姿勢のある自分に寄り添ってくれる存在がいることはとても心強かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた事や、感じたことはありません。どの授業にも、笑いがあったことですかね。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年2会程度の父兄面談があったが、遠方で参加出来なかったが、出張の折塾に寄った際、クラスの担当者から様子を聞くことができ良かった。
カリキュラム 遠方のため、授業内容の詳細等は把握できていません。本人に任せていまし。
塾の周りの環境 寮は少し遠かったが、一緒に通う仲間もおり、電車での通学が気分転換になったようだ。
塾内の環境 塾を訪問した際、約束せずに訪問したにも関わらず、すぐに子供の出席や成績等の資料が準備してもらえた。
良いところや要望 授業や同級生のレベルが目標としていた大学を受験するうえで十分なものだった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年から通わせるには少し高めと思います。兄弟割引なんかあると助かります。
講師 受験に向けての心得と基礎的な部分を身につけているところなので真価はまだ解らないのが正直なところ。
カリキュラム 基礎的な部分を身につけているところなので真価はまだ解らないのが正直ななところ。模試で進捗具合がわかるようだ。
塾の周りの環境 下校途中によれるので便利である。駅にも近いのもありがたい。ただ、近隣の交通量は多いのが気になる。
塾内の環境 正直なところ、まだはっきり解らないが騒音もなく問題はないようである。
良いところや要望 自習室の清潔さは少しなかったです。机もいくぶん壊れかけていたので。自習室だから我慢しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、やはり本人のやる気次第なので、陰ながら応援します。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家内がすべてやっていますので、くわしくはよくわかりません。特に高額でもないようです。
講師 詳しい内容まではよくわかりませんが、本人が喜んで通っています。
カリキュラム あまりつっこんで聞くことをしていませんが、本人は満足しています。
塾の周りの環境 学校の帰りに直接通っていますが、もう少し近場ならいいなとは思います。
塾内の環境 とくに本人からなにかの具体的な不満などはきかれません。とくに問題はなさそうです。
良いところや要望 私は直接拝見していませんが、家内からは特に問題があるというような話しもありません。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がよろこんで通っているので、それだけでこちらは満足しています。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場や、それが高い・低いについては、判断基準を持っていないので、回答できない。
講師 志望校の選択に際して、成績や学校の合格レベルを勘案して適切な指導をうけることができた。
カリキュラム 受験する学校の選択の際に、個人の成績や傾向、志望校の合格ラインの推移等を総合的に分析して、適切な指導を受ける事が出来た。
塾の周りの環境 新宿にあるため、家から電車一本で通える、近所にコンビニやファミレスがあり、昼飯の心配が要らない。
塾内の環境 自習室が完備されているため、講義の無いじかん、前後や空き時間を有効に活用する事が出来た、
良いところや要望 改善すべき点:特に思い浮かびません。良かった点;高校の進路指導部と連携して、高校在学時の成績と合わせた評価を行なっている点。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い訳では無く平均的な費用水準かと思うので大きな不満は無い。
講師 チューター制度により、志望校への対策を考え個別に相談しながら進められるところが良かった。
カリキュラム 夏休み、冬休み等の長い休みの間に各種の科目別特別授業を選択受講出来るのが良かった。
塾内の環境 衛生面等で特に不都合は無く、自習席も充分な数が用意されていた。
良いところや要望 うちの子供にとってはチューター制度での先生との相性が良かったが良かったのではないかと思う。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業もテキストもいいのですが、その分料金は高めだったと思います。国立で色々取ろうと思うと大変な金額になったと思います。友達はほぼ毎日通っていたので、大学の授業料よりも高かったと言っていました。夏季講習も数日単位で何万もしたのでとても何コマも通えませんでした。
講師 数学の先生の授業は自虐ネタで面白く、飽きさせない内容でしかも実力をあげてくれ、医学部や国立にも毎年合格者を出しているいい先生でした。物理の先生は若い方ではじめのうちはマンツーマンになったりして個別指導のようでしたが、教え方が子供にあっていてわかりやすく成績がとても上がりました。友達にもいい先生だと紹介して、みんなで通っていました。
カリキュラム 数学はかなり難しい問題を取り扱うようでついていくのが大変だったようですが、毎回小テストの順位がわかるので順位を上げようとやる気になったようです。英語は苦手だったのですが、基礎からわかりやすく教えてくれてとても分かりやすかったようです。テキストは塾独自のものでよくできていました。
塾の周りの環境 通っていたのが都会の教室だったので交通の便は良かったが誘惑も多かったのではと思います。基本は秋葉原校でしたが、好きな先生の授業がかぶってしまい、その先生の授業を取りたくて新宿校にも通っていました。ほかの校舎にも通えることはとても良かったと思います。
塾内の環境 後者はきれいで掃除も行き届いていたと思います。自習室があったのですが利用しようとしても混んでいて利用できず不満でした。
良いところや要望 チューター制度は良かったと思います。いろいろな情報を調べてもらって助かりました。自習室を増やしてほしいです。料金はいい先生を集めるにはしょうがないとは思いますが、もう少し下げてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての大学受験でしたのでわからないことをいろいろ教えていただけて助かりました。大手は情報量が違いますね。うちの子もお礼にいろいろと情報を渡してきました。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は科目数が高校より少ないこと、季節講座分が含有されていないことを考えると私立高校なみの料金は、少し高いのではと思う。
講師 具体的なカリキュラムの内容を示してくれていること。そしてそのカリキュラムに沿って明確に指導してくれることと授業後も解るまで説明してもらえること
カリキュラム 季節講習の内容が当初から不明な中、成果も確認できない中でカリキュラム選択を強いるのはいかがなものかと思う。時間を効率的に使いたいのは塾側も生徒側も同じです。6月中旬まで待ってもらえたらよかった。
塾の周りの環境 池袋駅の治安が悪いのはどうしようもないこと。ただ、駅から塾が近いのが救いです。
塾内の環境 こ綺麗です。十分に広いとは言えませんが、換気がされていて集中できる。ただなんとなく、図書館より騒がしい気がする。壁材とかを替えれば良くなると考える。
良いところや要望 自習室や教室の傍等に喫食エリアが有るといいと思います。持ち込み可能エリアを作り、電子レンジが利用できれば昼食時間の有効利用につながると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講座等の情報を速やかに提供してくれること、そして講座選択の考え方を教示してもらえると大変助かります。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて割高と思ったが難関校受験では仕方ないかもしれない。夏季や冬季の特別コースはほんとうに高い。
講師 ワンツーマンでも相談できた。進路校についても新設でチューターのアドバイスも適切であった。
カリキュラム 進学でカリキュラムが充実しており能力別で授業が受けられるので大変満足できた。
塾の周りの環境 地域柄新宿なのでがやがやしていたが、駅からも比較的近く通塾するには大変便利で満足できた。
塾内の環境 恐らく窓は二重になっていると思われるので騒音は一切気にしなかった。皆生徒は感じていたが冷房が効きすぎがあり真夏でも寒かった。
良いところや要望 結果的に第一志望をトップで合格できたので良かったのではないかと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思いませんでしたが現在の状況だと妥当な額なのかもしれません。大手の中では安い方でした。夏期講習等で追加料金が発生するのは大変いたいところでした。
講師 先生の名前は覚えていないが担任にあたる職員の方が大変親切かつ熱心に子供に接してもらい緊張することなく通えていたようだ。空いた時間は自由に質問できるシステムだったのでその時間を活用してわからないことを解決していたようです。テキストもわかりやすく成績も向上したようです。
カリキュラム 授業時間は長すぎず飽きのこない設定。教材は以前から提供があったようですが基礎から良く整理されていて見直しするときに便利だったようです。
塾の周りの環境 繁華街に近く大きな幹線道路のそばに立地していたので心配していましたがそれほど騒音は木にならなかったようです。駅から近く通学に便利だったのはありがたかったです。
塾内の環境 自由室が完備されていて,空いた時間に自由に勉強できたので朝早くから閉館まで勉強できたようです。先生への質問も出来るようになっていたのも良かったようです。
良いところや要望 特に改善してほしいところはありませんが、自習室をもっと長時間利用できるようさらに使いやすくしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、子供の授業の講習状況などがネットで見られるようになっていると安心です。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものかと思っている。特に不満はない。
講師 子どもによればどの先生も良いとのことです。
カリキュラム ごく標準的ではないかと思います。詳しく比べたわけではないのでわかりませんが。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、周辺の環境は良い。コンビニもいくつかあって便利。
塾内の環境 とてもきれいな校舎だと思っている。自習室も整っていて助かる。
良いところや要望 とにかぐ結果を出してくれれば(本人が)予備校には200点でも差し上げたい気持ち。
その他気づいたこと、感じたこと チューターがついてくれるのは、自己管理のおぼつかない末子の子どもなので大変助かります。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に候補としたいくつかの予備校と大差なかったので、標準的と考えた。
講師 保護者会が定期的にあり、講演会なども催されるので参考になった。
カリキュラム 信頼できる講師陣だったのではないかと思う。カリキュラム等は標準的、それで十分。
塾の周りの環境 駅から少し遠いが環境は良い。予備校が繁華街にある必要はない。
塾内の環境 校舎は新しくきれいで、掃除も行き届いており、警備員さんもいて安心できた。
良いところや要望 不満な点はほとんどない。友人たちの多くも結果を出すことができていた。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビルを間借りしているため学校としての認可がなく定期券は学割で買えないが、後で差額分を返金してもらえる。
講師 厳しいというよりは明るい講師が多かったようだが、内容はしっかりしていた。
カリキュラム 人気講師の授業に「もぐり」で来る生徒が居て、早く行かないと座れない(正規の生徒の席が無くなる)と子供がこぼしていた。
塾の周りの環境 数路線乗り入れているから千葉・埼玉・神奈川と多方面から生徒が通ってきていた。
塾内の環境 新しいからか、他の河合塾より教室もトイレもきれいらしい。。。
良いところや要望 チューターが若いからか進路指導もマニュアル通りで、併願なども個人個人にというよりは同じレベルの子たちのは同じ大学を勧めていたようだ。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては1教科いくらという形態なので高い低いと感じるのは人それぞれではないでしょうか。
講師 子供に対しても、保護者に対しても定期的に詳しい説明をしてくださり、傾向や対策を早い段階から考えることができたから。
カリキュラム 正直、授業は受けていないので詳しいことは分かりませんが、ついていけていない娘を察したのか先生が一番前の席に座らせてくださりサポートしてくださったようです。
塾の周りの環境 駅前は秋葉原なので色々とゴミゴミしているので通塾は少し心配でしたが、塾がある場所は静かで勉強する環境には良かったです。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で自習室などの設備もあり自分のペースで学習する環境も整っている。
良いところや要望 準備が遅かったにも関わらず、自分の希望進路に合わせたカリキュラムを提案していただき、無料の特別講習なども活用し無事に合格できたので大変感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生や授業の講師と積極的に関わることが大事だと思います。受け身ではなく意欲的な勉強態度、情報収集が合格へ結びつくのではないでしょうか。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて受講科目が増え高くなってきてはいるがまあ妥当な範囲と思う。
講師 物理の授業がいきなり物理から始まるのではなく数学との関連とか周辺領域から説明があり、わかりやすかったと言っていた。
カリキュラム 講習会に休まずに行っていたことを考慮すると授業が面白かったのではないかと思う。
塾の周りの環境 学校の帰りに立ち寄れる場所にあるので時間を無駄にしなくてすむ。大通りに面しているので交通量はあるが治安は悪くない。
塾内の環境 自習室が完備しており授業の合間は自習室で時間をつぶすことができる。
良いところや要望 保護者への説明会が定期的に開催されておりその時々の注意点の説明があるのはいい。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については志望校に入れたので、納得はしておりますが、やはり安くはありません。
講師 講師についてはばらつきがあると聞いていおります。ベースの指導はあると思いますが、このばらつきを減らしてほしいです。
カリキュラム 教材、カリキュラムについては概ね問題なく、納得しております。個別にも相談にのってもらってました。
塾の周りの環境 交通の便は良く、繁華街を通りますが、自由が丘ということもあり、それほど環境は悪くありません。
塾内の環境 塾内はきれいに整頓され、勉強のできる環境となっていました。衛生面も清潔に保たれていました。
良いところや要望 特に講師のばらつきを除いて改善点はありません。基本細かく、相談に乗ってもらえることが良いと思っています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。