河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金は半額になる制度があったが、その後の冬期講習など追加でとる講座はそのたびに別途料金を支払はなければいけなかった。
講師 分からない問題に対して的確な答えを出してくれるのでとても分かりやすい。
カリキュラム コースによって若干テキストの難度が違う気がする。最初に認定をとらないと上のクラスのテキストは使えない。
塾の周りの環境 駅からすぐなので分かりやすい。しかし昼食をとるようなお店やコンビニは少ないように思う。
塾内の環境 教室が広いため夏は冷房が効きすぎていて寒かったが、寒いことを申告すればすぐに温度を調節してくれた。
良いところや要望 フェローやチューターが学習をサポートしてくれるのはありがたいですが、講師へもっと質問する環境が増えたらいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は結構な数の席が用意されているのですが、すぐに席が埋まってしまいなかなか利用できない。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はわかりやすく、値段も妥当なところだと思う。
講師 とくに威圧的でもなく、また馴れ合うでもなく、適度な厳しさと距離をもって、必要なことを端的に教えてくれた。
カリキュラム 教材そのもので完結するというよりも、授業を受けてようやくわかるというもので、教材はむしろ問題集のようなものだった。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよい。遊ぶところがたくさんあるので、その誘惑にかられてしまうかもしれないが、治安が悪いわけではない。
塾内の環境 教室や自習室などはきれいでさっぱりとしているが、全体としては雑然としている。
良いところや要望 メジャーなエリアにあるメジャーな予備校ということで、それなりに力を入れていると思うが、個別対応には行き届かないところがあったと思う。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でも同じ位の料金だとおもいます。
けして安くはありません、
講師 担当講師が必ず付いていて、勉強以外のメンタル面、学校選択を行ってくれる。保護者にも、面談などこまめに行ってくれる。だが、それは、自分から積極的に行えばしてくれる事で、本人が何も動かなければ、講師からは何の声もフォローもない。
カリキュラム 難関コースなど、希望校の為のコースがある。
しかし、自分が行きたい学校が難関コースで、事前テストで点数が低いとその、難関コースでの受講はできず、なので、行きたい学校の勉強ができない。
受験する以前よりの問題となってしまう。
塾の周りの環境 どこへ行っても同じだと思うが、個々に集中して勉強している。その講座の内容が分からなければ、どんどんおいていかれてしまうし、だからといって、その子1人のために講師が授業を止めて教えてくれるような場所ではない。教えて欲しい時は、積極的に担当講師にお願いする。言わなければ知らない世界です。
塾内の環境 環境はベストです。情報量が盛りだくさんです。
パソコン、本、個室、談話室など、きちんと配慮されています。
良いところや要望 良いところは集中して勉強できる環境が整っているところ。塾がない日でも、実習室を使って勉強できる。
夏休みなどの暑く長い期間はとても有効利用できた。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師がいるからこそ、講師の方から生徒にどのような状態かななどの声掛けが欲しかった。
言わなければ知らないというのが現実であった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べて、おそらく手ごろな料金設定らしく、むしろ安い方だということです。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は適切で、自分の学力に合わせてクラス分けされていたため授業についていけない事はなかった。
塾の周りの環境 池袋は繁華街が近くにあり、ごみごみして汚いが、駅から近い場所にあったのでよかった。
塾内の環境 建物自体はそれほどきれいではなかったようだが、教室内は一応掃除が行き届いていたそう。
良いところや要望 授業の教え方がうまい講師も何名かいたようですが、授業に疑問を抱く講師もいたらしく、いい方は悪いけれど当たり外れが大きかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の教材は適切で使いまわせるものなので、いまだに役に立っているとのこと。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾手続きが実際に職員と対面して行われるので安心感がありました。
講師 少しキャラの濃い先生でしたが、質問をすると丁寧に優しく教えてくれました。
カリキュラム 教材はそこそこでしたがその教材を利用した先生オリジナルのプリントがとても分かりやすく後学に役立てました。
塾の周りの環境 質問ブースが解放されているので気軽に質問することができました。ただ、講習期間中は沢山の生徒が一度に質問にくるのでとても窮屈です。
塾内の環境 新しい校舎で気持ちよく勉強に取り組むことができました。ただ、たまに教室の外でしゃべっている生徒の声が気に障りました。
良いところや要望 授業中に教室の外で喋る生徒がいるので、それをやめてほしい。勉強に集中できない
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないので相場がわかりませんが…
一浪して…家計的には大変でした。
結果合格したので良かったけど…
講師 現役で受験した時よりも、浪人ではレベルアップしたクラスを選択しましたが、良い講師の先生もたくさんいて楽しく引き込まれるような講義だったようです。
塾内の環境 自習室も朝早くから夜遅くまで空いていて、受験前の追い込みは塾に朝から晩までいたようです。自習室も充実していて集中して勉強できたようでした。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一言高いです。受講料以外にも節々でテキストなどの購入がありかなりの出費したという印象があります。
講師 熱心に教えてもらっていたと思います。結果のレポートなども届きました。ただ、優しすぎてもうちょっと強制的にやらせるという部分があっても良かった気がします。
カリキュラム 1人暮らしでの受講をしていましたが、実家にまで普段の受講態度や結果を文章によって伝えてくれました。
塾の周りの環境 池袋という土地柄、ラッシュがすごかったですが、駅から徒歩10分ほどの距離でしたので立地条件は良かったです
塾内の環境 入ってすぐ講師の方々が見える場所におりました。そこは活気にあふれており質問に来る生徒なども来やすくしている雰囲気でした。
良いところや要望 きちんと教える体制は整っていると思います。ただ、やはり厳しさは必要ではないかと思います。お客さん扱いもわかりますが合格させるための厳しさがあるといいと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムがしっかりしているので、不得意科目も取りこぼすことなく順調に力を伸ばしてこられていると思っています。
講師 授業の後質問に行くと、毎回丁寧に解説してくださり、添削指導もしてくれています。
カリキュラム 教材はさすがにレベルが高く、後で自分で復習するときにも大変役に立っています。
塾の周りの環境 繁華街を通っての通学になるので多少心配しましたが、塾の方で目配りしてくれるので、実際にはそう心配なこともないようです。
塾内の環境 よくはわかりませんが、自習室など生活に整えられているようなのでよいのではないかと思います。
良いところや要望 保護者会の説明がわかりやすく、大規模な塾ではあるが、相談にも親身になってなってくれるので、個別などよりうちの子には向いていました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想していた以上にかかってしまった。直前の特訓コースは、かなり高いと感じたが、受講するメリットのほうが勝った。
講師 試験に出る要点をわかりやすく教えてくれた。また、受験する学校の傾向などの分析も役にたった。
カリキュラム 分厚すぎず、薄すぎず、手頃な感じが「やりきった」感をもたせてくれてよかった。受験する学校の専用コースなどもあり、ためになった。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校の放課後に通う以外に、週末なども自宅から利用しやすかった。
塾内の環境 とても静かで、自習する場所には困らなかった。また、気分転換する際は、周辺を散歩するのも楽しかった。
良いところや要望 チューターさんとの接点がもう少し増えると、悩みなどをもう少し相談できたと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校にしては安いと思いました。授業料テキスト代含まれてあの値段はお得です。
講師 無駄がなく、面白い話も含まれている授業を展開する先生が多かった。
カリキュラム 基本ばかりで面倒だし不安をあおりますが、それに耐えてテキストだけ完璧にすれば偏差値はうなぎのぼりします。
塾の周りの環境 どの線からも大体一本で行けるため便利ではあったと思います。朝のラッシュには参りましたが。あと繁華街なのでやはり誘惑は多かったです。
塾内の環境 周りの生徒の民度が低すぎてつらかったです。自習室の席数が少なすぎることと、空調が寒すぎること、
良いところや要望 空調を常識の範囲で整えること、換気をすること、浪人生と現役生で自習室を分けることで席数の確保をしてほしい。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果論として、合格が取れたので満足と答えるしかないと思います。不合格だと、高いと思ってしまうでしょう。
講師 チューターに当たり外れが大きいようです。
カリキュラム 講義は楽しく受けられていたようですが、延長する授業が多く、一時間近く延長された場合があり、帰宅が23時近くなることがあり、女の子の親としては少し心配でしたが、麹町は治安がいいので多少安心していました。
塾の周りの環境 交通の便は自宅から学校の途中にあることが最もよかったです。また、授業の延長で遅くなっても麹町は治安が良いので安心でした。
塾内の環境 自宅では誘惑が多いので、自習室で学習することが多かったことから思うと、環境は良かったと思います。
良いところや要望 講義の延長が予想されるときにはあらかじめ予定時間がほしいと思います。もちろん、入室、退室がメール来るのは良いのですが。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に一年分を一括支払い
夏期冬期講習は希望分だけは別料金
しかたないのだけど、たくさん希望したので別料金が想像してたよりかかった
カリキュラム 第一志望校に向けた、年間計画が良いと思います
全国模試以外にも塾内模試もマーク記述両方頻繁にあり、その結果をみて、反省したり励みになりました
塾の周りの環境 駅からすぐなのが良いです
池袋は遊び所が多いですが、校舎が街中にないので、目ざわりな遊び所を通らず通学できます
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生によってはマイクを付けていても聞き取りずらい先生がいた。塾に改善を求めだが、結局は講師自身の声質が問題で、それからは前方席を取るようにしていた。
カリキュラム 河合塾のカリキュラムは他塾に比べて優れていて、それだけでも充分だと言われたので、他は勧められた参考書以外は買っていない
塾の周りの環境 新宿なので誘惑は多いところだけど、食べるところの選択肢はあって飽きない。紀伊国屋書店もあるので参考書の立ち読みもできる
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えない授業料だがまぁまぁかと。
講師 英語の先生でTOEICのカリスマと言われる先生がいたり、脱サラ組の先生や、元ミュージシャンの先生がいたり個性溢れる。
カリキュラム テキストは毎年、有名私大本番に出題されるような的中問題が多く、とても良い。
塾の周りの環境 最寄りが秋葉原駅なので、自宅のある新橋駅から近く便利。自宅からクルマで送る場合も10分強なので楽です。
塾内の環境 最大の不満は、混雑により自習室の座席を確保できないケースがあること。特に授業終わりで自習室に向かうと、自習室座席がとりにくいと子供がこぼしている。また日頃の授業時の座席で、自由席制のはずなのに、仲間同士固まって同じ座席を確保しあっているため、早く登校しても前方の座席に座れないという不公平感が出ている。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ普通に料金体系で教材は安価でした。学校で実施した模試をかぶるので返金もスムーズで問題ありません。
講師 ただただ黒板で説明だけでなく質問に答え熱心な講師がいたといいます、
カリキュラム 過去にデーターに基づいて作成された教材はどれも的をえていて当人も納得して学習しておりました。
塾の周りの環境 池袋駅まえで環境はよくありませんが本人につよい意思があったので誘惑にもまけず学習しておりました。
塾内の環境 自習室も充実しておりきれいです。建物の環境は整っております。ただ収容人数のわりにトイレがやや不足気味なかんじはしました。
良いところや要望 全体的にはいいとおもいます。幅広いデーターをもちたくさんの講師・講義があり選択しやすく使い勝手のいい予備校とおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。幅広い高校からやってくるのでライバル心が燃えよかったとおもいます。ライバル心だけでなく向上心もうまれたとおもいます。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高三になると、若干授業料が高くなるが、受験学年であること、人気講師の授業であることを考えるとやむを得ないと思う。教材費は授業料に含まれているため、わかりやすい。
講師 子供は高校の教師より塾の講師を信頼しているようです。わかりやすいと言っています。高三の古文の講師は、最後の時間帯ということもあり、毎回30~40分授業を延長して解説してくれます。
カリキュラム テキストは要点をコンパクトにまとめてある印象です。通常のコースも夏期講習等が志望校のレベル別になっており、本人の目指すレベルにあっていると思います。
塾の周りの環境 自由ヶ丘駅の改札から徒歩1分と近いわりには、飲み屋などよりオシャレな店が多いせいか変な人や酔っぱらいなどもほとんどいなくて、治安がいい。遅い時間になっても親としては安心である。
塾内の環境 受付にはカウンターがあり、各種の冊子など整理整頓されている。受験雑誌や参考書籍、赤本なども綺麗に並べられている。土地柄か他の生徒も優秀な生徒が多い印象。
良いところや要望 生徒一人一人にチューターと呼ばれるアドバイス担当がつくが、もっと積極的に子供と話したり、面談の機会を設けて欲しい。高三の時は、必須の模試が7回、任意の模試が4回受験できるし、高校で受験した場合、100%かどうかわからないが受験料が戻ってくる。
その他気づいたこと、感じたこと 年に2,3回保護者会があり、スタッフや現役の講師から、大変ためになる話が聞けて良かった。そこでは複雑な入試制度や傾向などの話も聞くことができ、親としても有益だった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思う。ある意味大学一年分の学費を吸い上げられてしまった印象。
講師 チューター制度の担当者の方が精神的なフォローをしていただいたようで、落ち着いた浪人生活を送っていました。
カリキュラム 教材関係が本人によると、どこの予備校も大差がないということを言っております。
塾の周りの環境 一番治安が良くないエリアにある予備校ということで塾の往復はかなり神経を使いました。
塾内の環境 個別の自習室は池袋だけではなく都内の随所に設置されていたことから、色々な場所の施設を利用したようです。
良いところや要望 勉強をさせる気にする環境はコスト対比整っているものと認識していますが、如何せん学費が高いです。
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんの巧拙、特にコミュニケーション能力によって受験生に運不運があるように感じている。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おおむね妥当な料金ではあるが、しはらう側にとっては大きな負担になった。
講師 多くの熱心な講師が在籍していたが、都合の良い時間に受講するのが大変だった。
カリキュラム 夏期講習の際等に、希望の授業を取るためには、複数箇所の校舎にいく必要があり、校舎関の移動が大変だった。
塾の周りの環境 大きな駅に、比較的近く夜でも人通りが多く、安全な環境だった。
塾内の環境 自習室は綺麗で静かであったが、利用希望者の人数に比べて席が少ないようだった
良いところや要望 だいいちきぼうではなかったが、最終的に進路指導でアドバイスをいただいた大学に入学し充実した学生生活をおくれている
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく、リーズナブルだと思いました。個人的には交通費が他の人よりかかってしまったのが残念でした。
講師 先生との距離も近く、親身に進路相談に乗っていただきました。雰囲気も良く集中して通える予備校でした。周囲の環境も良かったです。
塾の周りの環境 交通の便はアクセスしやすい場所にあり、通い易かったです。周囲の環境ですが、周りも明るいため、帰りが遅くなっても安心でした。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だけあって決して安いとはいえない料金だが、まぁ校舎や教えている内容を考えれば妥当だろう。
講師 大手予備校だけあってクセは強いが、教え方も今まで習ったことのないようなものでためになる。
カリキュラム 非常に分かりやすく、難易度も難しいものから簡単なものまで幅広く対応しているテキスト。
塾内の環境 全体的に清潔感があるし、他の校舎にはないウォシュレットなどが完備されているのもよい。
良いところや要望 教えている内容などはよいのだが、早口先生や基本的に時間内に終わらない先生などがいる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。