河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次から次へと受講を進められるので、気を付けないとお金がたくさんかかってしまうが、ちゃんと話し合って決めていけば安心して受講できる料金です
講師 先生の指導方法がとてもよく、チューターの方の印象もよかったので、自習のモチベーションもあげられ、予習復習を抜かりなくできたので着々と学力があがった
カリキュラム 高い目標を掲げていたが、きちんと基礎から段階を踏んで進めるようにカリキュラムを組んでくれたので、無理なく進むことができた。
塾の周りの環境 交通のべんがよく、通いやすかった。電車で通う人がほとんどで私も電車で通っていました。昼食に困ることもなく、治安もいいです。
塾内の環境 教室内は落ち着いた雰囲気で勉強する環境としてとて最高でした。空調もちょうどよいので文句なしで勉強に、集中できます。
良いところや要望 施設も講師の方も充実していて、申し分ないです。とても安心して通える予備校です。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほどもともと高くなかったのですが、入塾前に受けた模試の成績により割引されたのでお得でした。コースによって値段が違うので比較して決めました。
講師 浪人時に通っていた予備校では、自分の弱点を見つける手助けとなるようなアドバイスをくださったり、基礎から学び直すことで応用も解けるように教えていただきました。分からないところの質問だけでなく、記述の添削もしてくださったので、自分の中でよく分かっていない部分を曖昧にせずしっかり理解する癖をつけることができました。
カリキュラム 教材はどの教科も基本問題から発展問題まで入っていましたが、問題数は多くなく、一つ一つの問題をおろそかにせず多様な解法を考えるのには役立ちましたが、パターン問題が出題される私立を受ける場合、自分で他に問題集を解く必要があるかもしれません。季節講習は苦手分野をしっかりおさえるのに役立ちました。
塾の周りの環境 駅から近く、また、繁華街や娯楽施設が少ないので誘惑にかられることなく勉強に集中できました。東京大学を目指しており、近かったので、モチベーションを保つことができました。
塾内の環境 周りにうるさい施設もなく静かに勉強できました。地下に自習室がありそこでは私語が禁止されていたので、集中して問題を解くことができました。
良いところや要望 東大に特化している校舎なので周りの人のレベルも高く負けていられないと思いモチベーションを保つことができました。机も広く新しい校舎なので快適に勉強できました。教科によっては先生の教え方が下手で分かりづらい人もいたので改善してほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと いくつかの予備校の体験授業を受けて決めるといいと思います。結局は自分が努力するかどうかなので、雰囲気で選ぶというのも一つの手だと思います。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用しやすい料金設定でした、親としても大変助かっていました。
講師 新学についていつも熱心に相談にのっていただき、指導していただきました。
カリキュラム 講義の受講料がリーズナブルで、とても利用しやすい料金設定でした。
塾の周りの環境 こどもにはいい環境ではないと感じています。
塾内の環境 自習室が利用しやすく、遅くまでやっているので 利用しやすかった。
良いところや要望 先生がみな明るくて、利用しやすかった。資格取得の講座とかあれば今後も利用してみたい
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学に通うのと同じぐらいの授業料だが、入学金の免除制度があり、その点では満足している
講師 高校時と違い、講師の教え方に深く興味を持ち、目的をもって授業に臨んでいる
カリキュラム コースに合ったカリキュラムで、志望校合格に向かって偏差値が向上している
塾の周りの環境 通学には便利だが、周囲が雑多な感じで、授業に集中しづらい環境である
塾内の環境 終日自習ができる環境が整っており、十分勉強ができる環境である
良いところや要望 授業がわかりやすい。定期的に講師との面談があり、十分ケアされている
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 楽ではないです。安くない年額を払った上に、夏期講習、冬期講習となると、色々なモノやコトを切り詰めないとやっていけないので。。。
講師 科目により、早慶とGMAERCHで当然優劣はつくのでしょうが…ある特定の科目では、解り辛くて独学の方がまし。と授業に出なくってしまった状況があるので。予備校の教師の事まで、細かくは会話としてしてくれるわけではなく、詳細は解りません。
カリキュラム 授業で配布されたプリントなどは、見返しているので、解り易かったり、良くまとめられているのではないかと思っているから。
塾の周りの環境 池袋と言う土地柄、駅からも近く、とても清潔で治安の良い環境とは言えないから。
塾内の環境 保護者会で一度しか行った事はなく、かつ子供が通常利用している校舎ではないとの事なので、詳細は解りませんが、横に広い教室だと、ちょっと黒板が見えづらい気もしました。
良いところや要望 例にある様な状況ほど、塾へ足を運んだこともなく、子供との会話でも塾内の話は特にしないので、解りません。。。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に払ってもらっていたのでよくわからないが安くはないと思う?
講師 講師によって差があり、人気の講師だと席が埋まってしまって受けれないことがあった。
カリキュラム 目標の大学に入るために必要なものを確実に得ることができるテキストであった
塾の周りの環境 新宿なので交通の便は良かった一方で、さまざまな誘惑もあった。
塾内の環境 たまに異常に暑い時があってその時は勉強がしにくかった。自習室がいつも満席。
良いところや要望 空調を調整してほしい。自習室を増席してほしい。講師に質問しやすい環境が、欲しい
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ、可もなく不可もなく、普通の料金だった。スカラシップ制度があり、成績に応じて奨学金をくれるのがよかった。
講師 日本史の先生の授業がとてもおもしろく、もともと好きな科目でしたが、もっと興味を持ち、学校の成績も常に学年トップを維持できました。その自信に他の科目も引っ張られて行き、成績が上がりました。
カリキュラム 志望大学に合わせた授業で、後半はテスト形式でとても参考になったようです。
塾の周りの環境 JRのほうはゴミゴミしていたが、地下鉄の駅を使っていたので、駅からとても近く、喧騒もなかった。
塾内の環境 とにかくビルが新しくてきれいで、あまり自習室は使わなかったが、席も取れて、勉強する環境は良かった。
良いところや要望 全体的に教室が小さめなのか、少し遅めに教室に着くと、席に座るのが大変な場面があったようだ。三人掛けの真ん中しか空いていないから、どちらかの端の人を立たせて通してもらうとか。もう少し余裕があればいいのにと思いました。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を自由に使えることも考え合わせると、決して高くはなかったと思う。
講師 早慶コースでも上のコースへ入っていないと、実際の合格は難しい。上のコースは先生が独自のプリントを配って教えている。下のコースは到底、早慶クラスに合格できないレベルの参考書を使っている。
カリキュラム 良かった点は、自習室が1日使えたこと。集中して勉強がはかどったようである。
塾の周りの環境 電気街なので、特に何かの勧誘にあったりしていないようなので特に治安が悪いということはない。
塾内の環境 自習室は皆静かにしていたようである。娘もそんな環境の中で集中することができたようである。
良いところや要望 早慶コースを謳っている以上は、実際に合格できるかは別として、最低限合格できるレベルの授業をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 早慶コースでも下のクラスに行ってしまうと、学習のレベルが低すぎて、まず合格は望めない。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもないという感じだったが、講習は高かったのでとりづらかった。
講師 勉強以外にも、ものの見方や考え方など様々なことを教えてくれた先生もいたし、自習しやすい環境でよかった。
カリキュラム 自分の志望校のレベル別の授業や、わからない時に調べられるサブテキストがあって復習しやすかった、
塾の周りの環境 駅からはとても近く行きやすかった。
塾内の環境 空いている教室が沢山あって、人の少ない教室で勉強したりでした。教室内はいつも清潔に保たれていた。
良いところや要望 先生ともう少し距離が近かったら、より質問に言ったらしやすいのに、と思う。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択した科目に応じてお金を払えばよいので、リーズナブルな価格設定だと思う
講師 学生数が多く、これと言った特徴もない予備校なので、可もなく不可もなしという感じ
カリキュラム 自宅で学習する際に参考資料として活用することができたが、市販の学習参考書と大差ないような気もする
塾の周りの環境 交通の便が良く、遊ぶような場所ではないため、勉強に専念できる環境にはあった
塾内の環境 教室での勉強環境は静かであったし、勉強に専念できる環境だった
良いところや要望 学校の授業以外に勉強をしようと思えば利用しやすい塾だと思うが、他の塾と比べて特に優れているかと問われれば不明
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、模試の費用も含まれた形になっているので、追加料金が発生しない
講師 講師が充実しているから、本人との相性で講師を選ぶことが可能。
カリキュラム 教材はその学期にあわせて履修しやすい。季節講習は人気講座がすぐに締め切られる。
塾の周りの環境 人通りが多く、周囲も明るいので安心して通学できる。電車の本数も多い。
塾内の環境 建物は古いと思うが、整理整頓がなされており、室内はきれいになっている。
良いところや要望 とくに問題になることはなく、あとは本人にどれだけやる気があるかどうかにある。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科別の料金で積み上げていくので、わかりやすいと思います。余計な料金はがかかりません。
講師 先生を選べて、わかりやすい授業で良かったと子どもは喜んでおりました。
カリキュラム 希望の大学別の講座が用意されていて、自分に合う授業を取れました。
塾の周りの環境 駅から近く、繁華街ではないので危ないと感じたことはありませんでした。
塾内の環境 静かな環境でしたが、自習室が小さいので席を取るのが大変でした。
良いところや要望 要望はかきやとうきの期間講習をいつも教えてもらう先生の授業が取れないこと
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は他の機関と遜色なく、適当だと考える。また、テキスト代も適当だと思う。
講師 苦手な科目、例えば、数学、英語、生物が、成績が伸び、克服できた。
カリキュラム 基礎力を着実に身につけて、かつ応用力を醸成するカリキュラムだったと思う。
塾の周りの環境 立地としては、ターミナル駅から徒歩15分圏内で便利だった。繁華街に遠く、通学しやすいがあった
塾内の環境 校内は雑音が、発生しにくい、作りになっており、勉強しやすい環境だったと思う
良いところや要望 夏期講習期間だけでなく、前後期の期間にも、夏期講習受講者は利用させて欲しい。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に割引があったためその時は少し安かったが、全体的に高くついてしまった。
講師 講師の予備校時代の実体験を踏まえた話やアドバイスを授業の中でしてくれたのでとても参考になった。
カリキュラム 高校三年間分の範囲を一年で復習→応用に繋げられるような質の高い教材だったから。
塾の周りの環境 周りの生徒のほぼ全員が同じ大学を目指していることと地下室に自習室があったこと。
塾内の環境 自習室が地下にあったため外からの騒音はほぼなく、とても静かだった。
良いところや要望 講師一人一人の能力が非常に高いところと教材、自習室など環境がとても良いところ。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生が通う予備校の料金を比較したことがないのでわかりませんが,1年分一括で支払うところもある中,ここは前後期の2回払いだったと思います。
講師 本人は全幅の信頼を寄せて授業を聞いていたようです。それだけ説得力があり,わかりやすい授業だったのだと思います。
カリキュラム 本人の志望校に合わせた,また,苦手教科に合わせてカリキュラムを組むことができていたと思います。
塾の周りの環境 駅から近く,悪天候の時も通いやすかったと思います。飲食店等も近くに多いので,ちょっとした買い物にも困らなかったと思います。大きな書店もあったので,参考書などを調達するのも楽だったと思います。
塾内の環境 教室等はきれいで学習環境は整っていたと思いますが,受験期が近づくと自習をする生徒さんも増えるので,当時は,自習室の席が足りなくなることがあったようです。
良いところや要望 集団授業ですが,個々の生徒を尊重して見てくれていて,学習面のサポートは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子が通っていたころは人気講師の授業を聞きに他校から来ていた人もいて,机が足りないということもあったようです。そういったところの配慮をしてもらえるよかったのかなと思いますが,無事志望校に合格できてよかったと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週一で1回90分
講師 説明が非常に分かりやすい、大手塾らしい有能な講師がおおかったと感じる。
カリキュラム 要点がきれいにまとまった世界史のテキストは素晴らしく、今でもたまに見返すことがある。
塾の周りの環境 だいたい駅前にあることがおおかったので、通学の無駄がなかった。
塾内の環境 きれいな自習室があり、勉強環境は整っていたが、利用者が多く、入れない時もあった。
良いところや要望 河合塾のおかげで合格できたのでよかったとは思うが、大手塾なので講師と生徒の距離は遠かったと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、所属の高等学校との提携のため、通常より安価に設定されており、満足です。
講師 受験に対する取り組み方から具体的なアドバイスをいただき、講義の内容も、受験に直接結びついたカリキュラムであった。本人も、通いやすく、よい環境であった。
カリキュラム カリキュラムは受験の実情に合った内容でした。本人も、受験に対する恐れや緊張感を払拭することができ、受験に臨んで、本来の力を発揮することができました。
塾の周りの環境 交通の便は非常によく、新宿駅の西側なので、治安も良く安心して通わせることができました。駅からも、徒歩10分以内でした。
塾内の環境 一般の講義室(教室)はもとより、広い自習室があり、自由に勉強できる環境が整っています。警備員が常駐し安全面な環境が確保されています。清掃も行き届き、衛生面もよいと感じました。
良いところや要望 総合的にみると、大変によく管理され、また、カウンセリングなどのサポートも充実し、設備も整っており、たいへん良いと感じております。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことは、特にありません。ともかく、現役合格を勝ち取ることができたのは、河合塾のお陰と、感謝しております。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境や立地講師やカリキュラムは良いがそれにしても高すぎる。二年目は安くするなど兄弟割引きとか特典が少ない
講師 非常にわかりやすい授業で有名講師が多数居てベテランが多かった
カリキュラム 子供自身が教材がわかりやすく勉強しやすく本人向けのカリキュラムだったので
塾の周りの環境 立地場所も駅から近くで大都会なので多様な交通機関が選択でき食事も便利だった
塾内の環境 環境は規模が大きく新設なので綺麗だったが自習部屋が満席で席がたりないことが不満
良いところや要望 実績がある分他の塾と比較すると講師やテキスト立地施設カリキュラムがよい
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく、安くもない。リーズナブルな料金だと思う。夏期、冬期講習は高め。
講師 英語の講師がとくによい。ニックネームで呼んでくれるので親しみがわくらしい。
塾の周りの環境 池袋駅から徒歩5分程度のところにある。池袋駅が最寄り駅なので交通の便はよい。
塾内の環境 塾内の自習室によく通っている。静かで集中できる環境らしい。席数はわかりません。
良いところや要望 特にありません。保護者会ありますが、日曜日なので時間を作りにくい。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講料以外は長期休みの講習代しかかかりません。テキスト代なども含まれています。その上、河合塾の模試を無料で受けられる特典があるのでとても助かります。
講師 毎回の授業を詳しくそしてわかりやすく解説してくだいます。また、疑問点があればしっかりとフォローして頂きとても良い先生方が沢山いらっしゃいます。
塾の周りの環境 都営地下鉄新宿線の岩本町、JRの秋葉原駅どちらからでも近くとても通いやすい立地にあると思います。コンビニもすぐ近くにあり便利です。また、大きな本屋さんも近いので参考書等の購入にも便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人にチューターさんが付いており、受験に関わること全てに対して相談にのってくださいます。ご自身の経験からも色々な方向からアドバイスをして頂けるのでとても参考になります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。