河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割には高いと言わざるを得ない。そのお金で別の塾へ行かせれば良かったと後悔している。
講師 娘が使っていた日本史の教材(早慶コース)を見たが、とても早慶に合格できるような緻密なものではなく、極端な言い方をすれば難関の高校受験用の内容に過ぎずびっくりした。
カリキュラム 早慶コースと謳っておきながら、塾は実際には早慶に合格できる子はほとんどいないことはよくわかっているはず
塾の周りの環境 秋葉原は人混みが多く、オタクが集まる街なので治安は良くないと娘も感じていたようだ。
塾内の環境 一応、私語禁止のようだったので自習室は快適だったようだが、授業中や休み時間の雰囲気などからすると、とてもレベルが高いクラスとは言えないと言っていた(早慶コース)
良いところや要望 早慶コースを謳うのであれば、せめて使う教材くらいはハイレベルのものにして欲しい。それで合格できなければ自分の娘の実力だから仕方がないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 私が大学受験を迎えた1990年代の頃の河合塾と今の河合塾では様々な意味で雲泥の差がある。もちろん、今の方が数段レベルが低い。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は易いとは思いませんが設備の充実した環境である。あれもこれもと科目を増やせば金額も上がるので、必要な範囲を明確にしないと迷います。
講師 良くは知らないが楽しく通っており、充実した環境である様に思える。
カリキュラム 休み等でも自習室が開放されており、好きなだけ利用出来る良い環境である。
塾の周りの環境 地下鉄後楽園から徒歩2分で非常に近く、雨の日でも苦労せずに入れます。脇に大学があり駅から学生が多く通るので安心です。一人で入り易い明るい店が多く、食事に困りません。
塾内の環境 設備は綺麗で明るい開放感のある雰囲気で、環境としてはとても好感を持てます。自習室も一人で区切られた空間で集中出来る環境です。
良いところや要望 大きい塾であり、志望校別の細かい指導カリキュラムがあり、過去の資料集等、充実した環境がとても良いです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い印象はないが、集団で受ける一斉授業なので安いとも思わない。
講師 他に通っていた単科塾の勧めで通い始めたが、単科塾の方が相性が良かったので、河合塾のインパクトはあまりない
カリキュラム ルーティンになっている感じで、多分毎年同じ内容なのかもしれないと思う,
塾の周りの環境 賑やかな場所にあるが、特段誘惑の多い場所でもなく、利便性を考えると、特に問題無いと思う
塾内の環境 校舎は明るく清潔な印象があるので、不満は特にないです。自習室が不足気味とのこと。
良いところや要望 カリキュラムや講師に対しては特に悪い印象はないが、チューターがただの営業と化していいて、季節講習をしつこく誘ってくるので対応が面倒。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思いますが、そもそも浪人をするという時点で、家計的には余計な出費であることに変わりはない
講師 いつでも質問ができるようになっている。分かるまで指導してくれている。
カリキュラム コースの選択肢が多いため、学力レベルに合わせたカリキュラムや教材が用意されている。
塾の周りの環境 通学時間はせいぜい1時間なので、ちょうど良い。駅に近いこともあって便利。
塾内の環境 自習室が用意されているので、空いた時間を上手に利用することができる
良いところや要望 とりあえず実績もあるし、あとは本人次第。チューターもしっかり応援してくれている。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は決して安くはありませんが、授業はわかりやすく、また合格実績も出しているので妥当だと思います。
講師 授業でよくわからないことがあった時や、自分で解いていてわからない問題などを1対1で教えてもらえるフェローという制度がとても良いです。また模試等の結果分析など細かく役に立ちます。
カリキュラム 京大コースで、京大の試験問題型式に合わせた授業と対策をしてもらえるとこ、特に京大特有の論述問題を定期的に解かせ提出させ、添削してくれるところが良いと思います。
塾の周りの環境 河合塾新宿校まで電車を使い、ドアツードアで1時間20分ほどかかるので、通塾は大変です。新宿駅からは徒歩7分ほどの便利な場所です。新宿駅西口近くなので、歓楽街からは離れているので少しは安心なのですが、とは言っても様々な人が出入りする場所なので夜遅くなる時はやはり心配です。
塾内の環境 自習室が圧倒的に少なく、授業が長引くともう自習室が満員で、1時間待ちなどほとんど使えない点が不満です。
良いところや要望 京大コースが設定されていて、京大対策が充実しているところが良いです。保護者向けの説明会も定期的に開催され、授業や模擬試験のスケジュールから、受験情報などが提供されるので、現在の子どもの様子がわかり安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談で、一通りの悩み相談や勉強の進め方などについてアドバイスをもらえますが、生徒とチューターさんの距離があまり近くない雰囲気で、一人一人にきめ細やかな指導がされているとは言いがたいと思います。でも河合塾の社員が担当しているので、いい加減さはなく一定の安心感はあります。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じた。相場的には適正なんだろうがやはり塾の方が高校より高いのかと実感した
講師 わかりやすい授業で集中しやすい環境があったところがよかった。人が多すぎてうるさい時があった。
カリキュラム よく考えこまれている教材で進度もゆっくりで理解しやすかった。
塾の周りの環境 交通の便はよかったが駅から若干あるくのが悪かった。あと、人が多い地域で勉強に適した立地かというとそうでもない。
塾内の環境 とてもきれいで清潔。トイレも教室もきれいで不快な思いばしたことない。
良いところや要望 カリキュラムはとても満足で、想像以上だった。でもトイレの数や教室の広さをもっと広くしてほしい。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安いに越したことはないが、成績が若干上がっているので、妥当と感じる。
塾の周りの環境 新宿という立地もあるため、交通の便は良いが、人が多いので治安の面で心配。
良いところや要望 交通の便が良いので、通わせやすい。また、知名度もあり実績のある塾なので、期待ができる。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。他予備校と比べると内容の違いは大きいため納得感はある。
カリキュラム 理解しやすい教材であり、なにより学力の向上が明らかに認められた事から。
塾の周りの環境 駅から近く、付近には飲食店やコンビニも数多くあり食事に困る事はなかった。
塾内の環境 教室内は広くはないものの必要にして十分の内容。自習室が多数あり、好きな時間に利用ができる。
良いところや要望 カリキュラムや講師の質、教室などの環境面など学力を引き出す事に関しては十分です。
その他気づいたこと、感じたこと 当人に合った勉強方法を教えてもらい、実行して 自分のモノとした事。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、模試代金とかは含まれていたので、よかったです。細かい代金もわかりやすかったと思います。
講師 下位クラスの講師はあまり良くないように思いました。しかし、高校の先生よりわかりやすくやる気にさせてくれたようです。科目によっては、とてもよい影響を受けたと本人も言っていました。
カリキュラム 下位クラスの先生はあまり良くないようでした。しかし高校の先生よりわかりやすくて、学習意欲が湧いたといっていました。教科によっては先生と相性が良かったのか偏差値もとても上がりました。
塾の周りの環境 周りになんでもあるのと、西武線でしたが、交通の便が良かったのが選んだ理由になっています。
塾内の環境 自習室で勉強していましたが、空いていないことが多くて苦労したようです。建物内も特に綺麗ではなかったのですが、環境的にはふつうでした。
良いところや要望 自習室は増やして欲しいです。もっと積極的に生徒に関わって欲しいと思いました。予備校はやはり教え方の素晴らしい先生方が多いと改めて納得しました。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は対面授業であることえを考えると適切な値段ではないかと思います
講師 初めての大学受験で戸惑うことも多かったようですが、親身に相談に乗ってくださり安心することができました
カリキュラム 高3の直前講習では志望校に合わせた授業を受けることができ、合格に向けた最終調整が出来ました
塾の周りの環境 自宅から近かったため個人的には交通の便が良くとても助かりました
塾内の環境 自習室が完備されており、集中して勉強することができました。また周りの受験生からの刺激も受けられ良かったです
良いところや要望 予備校ですが、相談に乗ってくださる機会も多く面倒見がいいように感じました
その他気づいたこと、感じたこと 周りの受験生からの刺激を受けられたという点でもグループ講義形式の授業はとても良かったです
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生~浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には妥当だと思います。他塾と比べても高からず安からず…ですね。本人が満足している事、豊富な情報量、講師の貴重な話しを聞いて、結果、成績も上がって来ているので、この料金は仕方ないかな…と思っています。
講師 浪人生はクラス編成でコースで選ぶ為、講師を選ぶ事が出来ません。夏期講習などで目当ての講師の授業を受けるようにしていたようです。通常授業と講習をうまく利用して自分と相性の合う講師こ授業を受けるような工夫が必要です。
カリキュラム 1学期は、基礎を重視する授業が多かったようです。試験前までモチベーションを落とさない為、あえて…という前略のようです。それが良かったのか、リラックスから始まり、夏以降は集中力を切らさず机に向かう時間が増え、模試の結果も上がってきました。
塾の周りの環境 新宿なので交通の便はいいと思いますが、環境はいいとは言えないと思います。ほとんどの生徒さんは新宿駅を利用していますが、1番近い駅は『東新宿』の方が近いようです。
塾内の環境 子供は狭いと言っています。
授業がある時はクラス内で食事をしたり、自習しているようですが、いつ行っても自習室が使用できる環境でない為、授業以外は自宅や地元の図書館を利用しています
良いところや要望 上記でも記入しましたが、やはり目当ての講師がいるようなので、通常の授業でも受けられるといいと思います。人気の講師は、講習で希望しても現役生優先で、浪人生は抽選で外れてしまう事があるようです。同じ料金を払うので、外れちゃうとモチベーションも下がりますよね。
その他気づいたこと、感じたこと 残すところ数ヶ月になりました。昨年の模試の結果と今年の模試の結果を比べると確実に成績は上がっています。塾に行っていなければここまで成績が上がる事は厳しかったと思います。諦めていた第一志望も希望の光が見えかけてきました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正確に比較したことはないが、概ね相場並みの水準ではないかと思う。
講師 どの講師も一定のレベル以上の水準であると言える。講師以外のスタッフによるサポート体制も充実している。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムやテキストが揃っており、テキストも充実している。
塾の周りの環境 繁華街の一角にあるので、環境は良いとは言えないが、新宿という土地柄を考えると致し方ない。
塾内の環境 自習室などの設備が整っており、勉強をする環境は整っている。利用できる時間も長くてよい。
良いところや要望 トータルで考えると、利用可能な予備校の中では一番良いのではないかと考えている。講師、設備、料金などにおいて。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的良心的な料金であったと思います。しかし、この塾はうちの子供にあまり合わなかったと思います。
講師 講師はいい先生だと思いますか、大人数の指導は子供に合わなかった。
カリキュラム カリキュラムは、いいと思いますが、大人数の講義は、子供に合わなかった。
塾の周りの環境 交通の便は良かった。しかし、多数の人がいて、塾までの環境はあまり良くない。
良いところや要望 一般の人には良い塾だと思いますが、うちの子供には合わなかったと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんでした。模擬試験他の費用と合わせると結構かかりました。
講師 レベルの高い先生がそろっており、質問にも的確に答えてくれたようです
カリキュラム レベル別の教材が充実しており、何も問題なかったとのことです。
塾の周りの環境 交通の便は良かった。繁華街で誘惑他心配していましたが、特に問題ありませんでした。
塾内の環境 自習室のにおいが少し木になったようです。他教室含めてきれいな環境でした。
良いところや要望 的確なアドバイスもあり、当初の希望とは異なる大学でしたが、結果的に良かったらしいです。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 化学の授業を中心に受講しました。
短期、単発の講座はよく分からず選んでしまって失敗してしまったものもありましたが、前後期の授業の先生は良かったようです。
カリキュラム 基礎、応用、レベル別で選択する指導するカリュキュラムでした。
教材は自宅へ送られて来ます。
予習、復習は必須です。
塾の周りの環境 交通の便は良かったようです。
理系は駅から離れた館でしたが、途中に大型本屋があり、よく寄って行ったようです。
良いところや要望 保護者説明会やアンケートがあり、それに対応してもらえます。
高校より沢山の情報を持っています。
学生のチューターの方が子供には合っており、親近感わいてよく話を聞いて来ました。
模擬試験が無料になりました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理に多くの講座を受講させることもなく、個々の講座の金額は適切だと思います。
講師 チューター制度で個人にあったきめ細かい指導がされており、適切に模試を受験し、振り返りができているので、良いプログラムだと思います。
カリキュラム 志望校の入試傾向を良く分析し、適切なボリュームで課題を課しているので、無理なく弱点の克服ができていると思います。
塾の周りの環境 新宿西口からそれほど遠くなく、最寄りの京王線からのアクセスに好都合であるので、時間の無駄がほとんどありません。また、程よく栄えたエリアなので安心です。
塾内の環境 教室の大きさは適切で、館内には自習室もあり、環境は整っていると思います。
良いところや要望 新宿校は国公立に力を入れており、当初は吉祥寺を考えていましたが、新宿校を勧められ選択しました。結果として、正解だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ順調に進んでいるので、特にありません。このまま行ってくれればと思います。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 私立医学部に合わせたカリキュラムだった。
具体的に傾向や対策を示して授業を進めてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いし、周りの環境も静かで良い。
JRや地下鉄と交通の便が良いので通いやすかった。
コンビニや飲食店も近くにあり、食事時間の節約が出来た。
塾内の環境 自習室で自学態勢がしやすい。
教室やトイレなど清潔で過ごしやすい。
講師の先生との距離感が近いので質問に行きやすかった。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大体他の予備校と同等だと思いますが、もう少し低額になればもっとたくさんの科目を習えるとおもいます
講師 夏期講習で利用したので、詳しい話はわかりませんが、2人で盛り上がっていました。
カリキュラム 自分の苦手な教科を選べるので良いと思いますが、本人のやる気が一番だと思いました。
塾の周りの環境 比較的にアクセスは良く、通学時間も短いので良いのですが、駐輪場が無いのが残念です。
塾内の環境 室内は清潔で明るく、とても良いと思います。自習室も完備してあり、勉強には向いていそうです。
良いところや要望 学生一人一人のケアは無理としても、高い学費を払って入塾するとなると、きちんと結果を出してもらいたいので、その子その子の持ち味をいかす教え方をして頂きたい
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習のに通いましたが、高かったので、制限を設けてチョイスさせました。
講師 足りない分を噂の良い先生の夏期講習、冬期講習に狙いを定めて通わせていただきました。
カリキュラム 本人に任せておりましたので、カリキュラムや教材のことはわかりません。
塾の周りの環境 繁華街と反対方向にあったのが良かったのか悪かったのか。。。なるべく同級生の子達と一緒に通塾したようです。
塾内の環境 自習室を使おうと思っても、浪人生の人達がうるさいと言ってたと思います。
良いところや要望 秋葉原館のチューターさんは学生さんではなかったと思います。よく相談に乗っていただいたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子供の時の経験を生かし、よく調べてから通塾させました。秋葉原館は割と良かったと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 基本的に担当のチューターと相談しながら必要な講座をとります。中高のクラスのように全てカリキュラムが組まれるわけではないので自主性、積極性のない生徒は向きません。
塾の周りの環境 新宿駅より徒歩5~10分程度なので通いやすい場所にはあります。都内に通う生徒にとっては新宿駅はあらゆる駅からのアクセスに便利です。
塾内の環境 塾内は綺麗に管理されており、自習室も快適です。ただ、生徒数に対して自習席がたりておらず順番を待たなければならない時もあります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。