河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の中堅予備校の料金と比較して、やはりかなり高い料金設定だったから。
講師 有名な講師がたくさんいて、特に内部生は、夏期講習などで優先的に有名講師の講義を取ることができ、実際に講義内容やテキストもレベルが高かったから。
カリキュラム 内容が具体的で、段階を踏んだ記載がしっかりと記述されており、レベルも高いと感じたから。
塾の周りの環境 繁華街であり、特に新宿という土地柄、受験生にはかなり誘惑が多い立地だと思うから。
塾内の環境 設備は充実しており、確りと学習できる環境は整っていると思うが、新宿という土地柄、誘惑が多いと思われるから。
良いところや要望 有名予備校であり、色々な提供データもしっかりしており、信頼できるデータだと感じた。河合塾あたりの有名予備校になると、模試の規模も大きく、それだけ実践に近いデータが得られると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと やはり料金が高いことが玉にキズだと思う。せめて兄弟で河合塾に通っているであれば、多少、兄弟割引などの制度を適用して、もう少し安くしてくれても良いと感じた。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は高い。さらに特別講習があると、臨時出費が痛い。
講師 比較的若い先生ですが、質問をすると気がるにかつ丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 教材は、授業に沿った内容で、問題はないが、進捗度合いがやや早く、ついていけないときがあるようです。しかし、先生が丁寧にフォローしてくれているので、問題はなさそうです。
塾の周りの環境 自宅から電車で近い距離であり、学校までも近い。繁華街で心配したが、時間通りに帰って来るので、問題ないと思っています。
塾内の環境 教室は、やや狭い感じがしますが、立地から考えれば、やむを得ないかと思っています。
良いところや要望 先生に聞きたいことがあって、電話をしても、なかなか、つながらず、いらいらすることがある。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こればかりは相場といえば相場なのだと思うしかないのでしょう。決して安いとは言えませんが。
講師 講師陣の技術は高いという印象でした。あとは個人の能力とのバランスで力になるのではないかと思いました。
カリキュラム システムは整備されていたと思いますが、わが子がそれをフルに使いこなせなかったという印象です。
塾の周りの環境 中でも施設が整っていたというところでわが子が選び、通っていましたが、親としてはあまり好ましい地域ではありました。
塾内の環境 よく行き届いた施設だったと思います。ただ地域性からか何度か訪問した折に生徒の雑談などが少し気になったと記憶しています。
良いところや要望 予備校向きの子や、家庭教師のようなマンツーマン向きの子などおられると思います。 わが子の特性を見極めつつ、本人の希望にも沿う選択がまずは大切だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 専属のチューターと呼ばれる方がおられましたが、関わり方がよくわからぬまま過ぎてしまった印象です。 毎年入塾してくる生徒や保護者は初めてづくしなので、戸惑いのなかで活用しきれなかったのが少し残念でした。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には若干高いような気がしたが、今の時代の相場としてどうなのか判断材料を集めなかったので、どちらといえないと回答した。
講師 大学への進学について、講師等が若いため最近の大学の動向や実際の大学生活についても、本人が興味を持つ点について、対応してくれたように思う。
塾の周りの環境 駅に近いメイン通りため、通うのに便利である。難点は歌舞伎町が近いことであったが、大きな問題はなかった。
塾内の環境 一度、会社が近くなので、講義ではなく、セミナーに出たとき、自習室等をみたが、家よりも落ち着きそうな雰囲気であった。
良いところや要望 駅にも近いし、欠席もないとの報告があり、本人がいやがっていないことが、総合的によい理由です。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフが若手のメンバーが少し多いような気がした。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はそれほど高いと思わないが、夏期講習や冬季講習を入れると高いと感じる
講師 東大専門の予備校だけあって講師のレベルが高く環境も整っている
カリキュラム コースが3段階に分かれており、基礎からしっかり学習出来る様になっている
塾の周りの環境 目標とする東京大学のすぐ近くにあり、目標を意識しながら勉強に取り組める
塾内の環境 自習室の環境も整っており、チューターとに相談しながら効率的に勉強できる
良いところや要望 今年で本郷校に通って2年目になるので、しっかりと結果が出る事に期待したい
その他気づいたこと、感じたこと 集中して学習が出来る環境が整っていると思います。 コロナでもオンライン授業が良かった
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を毎日利用していましたし、単一講習のみの利用でしたのでそれほど料金負担はありませんでした。
講師 講師の能力が高く、テキスト、進捗テスト等も充実しており成績アップに繋がった。
カリキュラム 季節講習については、集中して講義を受けれる環境を作ってもらって満足。
塾の周りの環境 新宿という大繁華街とうこともあり、夜間の講習については若干心配でした。
塾内の環境 クラスの人数もそれほど多くなく、自習室も充実していたので概ね満足でした。
良いところや要望 進学実績もあり、カリキュラム、講師ともにレベルは高いと考えます。結果的に難関校に合格しました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムや強化したい科目を選択して受講すれば結果につながると考えます。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個別塾では、何かにつけて別料金別料金でうんざりしましたが、河合は「一講座いくら」で提示された通り、その科目についてはその金額のみなので明瞭です。
講師 学校の教師に対しては愚痴が多いですが、河合の講師に対して授業がわかりやすいし、質問に行ってもきちんと対応してくれると言っています。
カリキュラム 予想問題が的中することも少なくなく、河合で先に出した問題が過去問にもあるそうです。解く時の難易度もいろいろなレベルが揃っていて、力がつくのではないかと思います。 ただ私自身は実際にテキストを見たことがないので、ちょっと厳しめにつけました。
塾の周りの環境 秋葉原という土地柄、誘惑も多く、人によっては寄り道できる場所がいくつもあると思います。ただ単純に利便性だけを考えると、駅も近いし街も明るいので悪くないと思います。
塾内の環境 自習室がとにかく集中できるらしく、授業がない日も学校の帰りに河合で自習して帰ってくるほど通っています。基本的に飲食禁止ですが、コロナで外食が難しいため、今は限定的に禁止が解除されているそうです。
良いところや要望 あくまでも子どもから聞いた話になってしまますが、感染症対策も徹底してくれているそうですし、衛生面での連絡も何かあるたびに一斉メールで送ってくれます。電話もずっと話し中ということはなく、小さな問い合わせにも丁寧に対応してくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 話に聞く限り多くの塾や学校では、新しい共通テストに対して過去問がないからと重視せず、各大学の試験に集中する傾向が強いらしいです。実際、子供の学校もそういう発言をしています。 でも河合塾では大学対策は当然。その上で共通テストの点も取って優位に行くぞと指導してくれていて、親としては頼もしく感じます。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な分だけとり、自分でできるものは、選択しなかったので、高額にならず、推薦で早く進学が決まってしまったので、退会したら残りの授業の費用が返ってきたので、ありがたいと思った。
講師 自分のペースに合う講師を選ぶことができ、変更も可能だったのが良かった。
カリキュラム 数年まえの話なので、あまり覚えていませんが、必要な科目だけとって、無理なくできた気がする。
塾の周りの環境 通学途中なので、便利でした。駅から近い割りに静かな環境でよかった。
塾内の環境 自習室の数も多く、みんな静かにしているので、集中できたようです。
良いところや要望 予備校は自分で必要なとこだけ利用して、自習室で集中できる環境が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと そのひとに合った、環境、講師、費用など、納得できる塾に出会えることが重要だと思いました。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、複数を授業を取っているので、負担としては大きいです。
講師 英語の先生の講義が大変身になります。時計を見ずに毎回講義が終了します。
カリキュラム 大学受験に特化しかカリキュラムとなっています。今はこのカリキュラムが成果に繋がっていると思っています。
塾の周りの環境 駅から近いので、塾の帰り道、最寄り駅までの不安はありません。
塾内の環境 自習室での飲食が出来ないので、学校のあと塾までの間に他で食事をする必要があります。
良いところや要望 講義後の宿題に対しする、先生のコメントが丁寧なので、やる気になっています。
その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動の関係で夏季講習など、時間がバッティングすることがあります。そのため、複数の回で講義を設定して貰えると良いです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いですが、私立の学校に通っていると思えば、こんなものかと。
講師 各科目について熟知している先生揃いで、受験対策についても細かく指導をうけられ、効果的に学習出来たのではないでしょうか。 講師とは別に専属のチューターさんがついて、色々な相談に乗って貰えたのも心強かった様です。
カリキュラム 志望大学の難易度に合わせたカリキュラムを組んでくれました。直前講習で教わったヒントが本番で役に立ったそうです。
塾の周りの環境 自宅のある沿線の駅から徒歩なので、交通の便は非常によかったです。立地も比較的治安の良い西口だったのでまあまあでしょう。欲を言えば青梅街道より南側だとよかったです。
塾内の環境 自習室を使うことが多かったのですが、満席で使えないということはほぼなく、十分に確保されていたようです。
良いところや要望 自校舎だけで希望の先生のスケジュールに合わせてコマの組み合わせをするのが大変だったようです。他の校舎のコマを選択可能だったのでそうしていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験本番になってからは、担当のチューターさんが折々に連絡を入れてくれて、心強かった様です。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験用の塾としては、特別に高いわけでもないが、安いわけでもない。
講師 科目別の講師が、授業後に質問すると個別に答えてくれて学力を伸ばすことにつながった。
カリキュラム 自分が足りない部分や伸ばしたい部分を補うような講習があったので良かった。
塾の周りの環境 自由が丘は便利な場所であり、塾の周りにはいかがわしいお店がなく、治安は良いと感じた。
塾内の環境 自主学習するスペースが限られており、早くいかないと確保できなかった
良いところや要望 家庭教師などの個別指導と比較して、周りの同年代の人たちがいるため、刺激になった。
その他気づいたこと、感じたこと 気に入っていた講師が急にほかの校舎へ移動になったことがあり、クレームを入れたことがあった。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも高いので仕方ないのかもしれないが、やはりかなり高く、私立大学の学費と同じかそれ以上だった。
講師 特にトラブルなどもなかった。やる気の多い生徒が集まっていたので雰囲気が良かった。
カリキュラム 教科ごとにわかりやすく構成されていて復習する時に役に立ったと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、夜遅くなっても安全な道だったが、近くのドームでイベントがある時は駅が混雑した。
塾内の環境 ゆったりとして清潔だったが、何かを食べる所がもっとあるとよかった。
良いところや要望 受付は丁寧で連絡などもきちんとしていたと思う。教室が広くてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが成績が落ちた時などすぐに対応してくれるともっとよかった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とあまり比較したことはないが、平均的なのではないのかなと感じた。
講師 教科によって講師が変わるので、その講師によって善し悪しがある。
カリキュラム 季節講習は充実していて、自由に選択できるが受講料が高いと感じた。
塾の周りの環境 池袋の駅から徒歩5分の場所なので、とても通いやすいとおもった。
塾内の環境 池袋本館は、建物が古いので汚いと思った。自習室もすぐに埋まってしまうので改善してほしい。
良いところや要望 チューターが積極的に接してくれるわけではないので自分から行動を起こさない人には得がない。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては特に高くもなく安くもなく、授業料だけで判断すると普通だと思います。その授業料で何をえられるか、は受講生のやる気だったり、サポートスタッフの熱意だと思います。そこまで含めると割安だったかもしれません。
講師 授業テクニックとして、引きつけるような講義をしてくれたり、教養に役立つような、教え方を、していただいた。また講師とは別にチューターがいて、いつでも相談に乗ってもらえる環境が精神的に大変ありがたかった。
カリキュラム 独自作成の問題で校内で模擬試験をおこなったり、特に英語は二次試験対策のヒアリングまであった。問題とヒアリングCDも復習用に配布された。
塾の周りの環境 自宅から距離があったため通学に時間が1時間以上かかったことぐらいで特に立地が悪かったわけではないです。欲を言えば片道1時間以内で通えるところが良いと思います。本郷校付近は通りに面していますが、静かなエリアで、予備校としては良かったです。コンビニが近くなかったのが少し不便だったです。
塾内の環境 教室は大きめで、特にコメントすることはありませんが、充実した自習室が地下に完備されているのは大きなプラスでした。
良いところや要望 個人の学習ベースを尊重してもらえるので、オプションの授業を強要されることもなく良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと サポートスタッフが生徒のことを一人一人理解してくれ、当然名前も覚えてくれたり、前回の相談内容のその後は?、とか気にかけてくれて良かったと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム通りであれば、追加料金は不要だった。 模擬試験代も含まれていたと思う。
講師 なんとなくしかわからない。 講師の能力と熱意次第。 チューター制度はよかった。
カリキュラム テキストはよくできていた。 カリキュラムはあるが、不要な講義に出席しなくても良いのが良かった。
塾の周りの環境 新宿駅から歩いて行ける距離でよかった。 西口なので、繁華街からも距離あった。
塾内の環境 必要な時に自習室の席が足りなかった。 ロビーはうるさかった。
良いところや要望 教える経験値が多いこと。 受講者を学力別にクラス分けして、質が揃っていること。
その他気づいたこと、感じたこと 慶應医学部面識向けに、総力を上げて模擬面接してくれたのはありがたかった。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比べるものがないので、何とも言えませんが、少し高く感じました。
講師 わかりやすい先生がいらっしゃり、本人のやる気が出た気がします。
カリキュラム 季節講習は、なかなか取れなかった。埼玉まで希望の先生の授業をとりに行きました。
塾の周りの環境 大きい通りに面していたので、夜遅くなってもあまり心配しなかった。
塾内の環境 自習室は家にいる時よりも、集中できるようでいつも使用していたようしていたようです。
良いところや要望 受験に特化した対応ができる。試験によく出る問題等、取り組むことが出来たようです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で学んだ事を、家でももう少し復習出来たら、もう少し実力がついたのかなあと思いますが、結果には満足しています。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。 他の予備校とさほど変わりはないです。
講師 若い講師は頼りなく、あまり相談に乗ってもらえる感じではなかった。
カリキュラム 季節講習は、細かく分類されていて良いのですが、詳細なと分かりづらかったです。
塾の周りの環境 自転車で通いたかったのですが、近くに置くところがなかったのが残念です。
塾内の環境 自習室など、使いたくてもいっぱいの事が多くて、あまり活用出来なかった。
良いところや要望 自習室をもっと活用出来て、先生に質問など、もっと活用出来たら良かったです。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なんだろうと思うが、勝手なことを言えば安価である方がありがたい。
塾の周りの環境 自由が丘には別用で何度か言った程度なので、判断はできないが、駅にも近く立地などは問題ないと思う。
良いところや要望 知名度もあり、データも信頼がおけるし、子供にもあっていると思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 割とこまめに連絡してくれる印象がある。その他は特に問題ないと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常でかかるのに加え、夏季、冬季には講習が別料金で発生。
講師 実践的な指導力に欠ける。熱心さがない。
カリキュラム とにかく多くの科目を取らせようとしていた気がする。
塾の周りの環境 新宿駅から5分もかからず、交通至便であるが、夜間はあまり人通りが多いわけではなく、怖い。
塾内の環境 自習室が常に混んでいて利用できないため、近くに別途、自習室を借りる必要があった。
良いところや要望 河合塾は昔から机の河合と言われ、設備だけはしっかりしていると聞いていたが、新しいだけでさほどではなかった。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると普通だと思う。普通の授業に重ねて夏期や冬期講習もあるので、それなりにかかる。
講師 河合塾の、他校に比べると教師の教え方があまりうまくなく感じた。解りづらい授業があった。
カリキュラム 教材は分かりやすく、役に立つものが多かった。それだけ値段は高かった。
塾の周りの環境 駅から近かったので、通いやすかった。また人通りが多い場所だったので治安も比較的良いように感じた。
塾内の環境 建物が古かったので、汚ない印象があった。教室も狭かった。自習室もすごく狭く使いづらかった。
良いところや要望 人気の講師の授業はすぐにうまってしまうので、早く申込みをしなければならない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の説明がない。夏期講習や冬期講習の組み立てがしづらい。講師や授業によって色々な場所に行かなければならない。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。