河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思います。長期休みの講習代が別発生なのが負担です。
講師 いつも授業が楽しく、時計を見ることなくあっという間に授業が終わります。
カリキュラム 中高一貫校のスケジュールに合わせたカリキュラムで進めてくれているので満足しています。
塾の周りの環境 駅から近く、自由が丘という繁華街ということもあり、夜でも人通りがあります。
塾内の環境 教室は、人数に対して余裕があります。コロナ感染への不安感が低減されます。
良いところや要望 チューターへの相談事はすぐに解決してくれるのでストレスフリーです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生はわからないところを質問に行くとすぐに解決してくれます。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集中的に強化したい1~2教科受講したので料金は妥当な額と感じたが多科目取ると高いと感じるのでは。休みごとの夏期講習とかは別枠で早期申し込みするようややあおり気味だった。
講師 講師陣の面倒見はまあまあ良かったが本人のやる気が足りなくて伸び悩んだ。
カリキュラム 私立大学の系列校に在学中だが難関の国立大学を目指して通塾した。教材はまあまあ。
塾の周りの環境 麹町は高校への通学途中でもあり交通の便、周囲の環境は良かった。
塾内の環境 図書館等自由に利用できる状態で塾内では勉強に集中できる環境といえる
良いところや要望 ロケーション、環境、講師陣は上位校を目指すのには合致している。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと親としては楽です。ただ、結果も出たので、良かったと思っています。
講師 進路指導が的確だった。また、こちらの不安に対しても、すぐに面談や電話で話す機会を作ってくれた。
カリキュラム 受験科目の強化はうまく行ったと思う。塾で渡されたものをやっていれば成績も上がったと思う。
塾の周りの環境 新宿駅の近くでゴミゴミしていた。通うのは楽だったので、良い面と悪い面の両方があったと思う。
塾内の環境 自習室を良く利用していたが、集中できるようだった。環境は良かったと思う。
良いところや要望 とにかく進路指導が的確でした。担当者の対応が丁寧で安心して子供を任せられました。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、相場からすれば妥当とも言える。家庭教師を活用すればさらに高くなる。医歯系塾などさらに高額な塾もある。
講師 普通。特に親身ではない様子だったが、連絡はあるなどフォローはあった。
塾の周りの環境 池袋駅から近かったので、学校と自宅の途中にあり、始発駅なので交通の便がよかった。建物は古く普通のビルであったとのこと。トイレが少ないとのことだった。
塾内の環境 内部は見たことがないので不明。女子トイレが少なかったと聞いている点がマイナスポイント。オフィスや店舗のような賃貸物件を活用していると思われる。自社ビル施設とは違う。
良いところや要望 学校での足りない部分を学習できる。自宅学習よりも強制力があり、本人もやる気がでるだろう。周囲の受講生も刺激になると思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。電話でのチューターは理系志望の女子だったので、理系の女性が担当していたことが安心できる点であった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。季節講習は受講する教科が多ければ料金も高くなってしまうので、少し割引きとかあるとよかったです。
講師 入塾前は、時間外に個別に質問など出来ると聞いていたのですが、実際はそんな雰囲気や質問出来る講師がいなかったりで役に立たなかったです。
カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれていて、季節講習も自分で必要なものを選んで受講出来るので良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、自転車で通いたくても置き場が無くて残念でした。
塾内の環境 自習室はあるのですが、すぐに席が埋まってしまうので、活用出来なかったです。
良いところや要望 模擬試験が教室で受けられるのは良かったです。進路の相談などは思っていたよりしっかり出来なくて、残念でした。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 豊富なカリキュラム、コースがある反面、料金がかさむことが多い。
講師 ベテランの講師も多く、希望校のデータを駆使して指導してくれる。
カリキュラム 弱点克服等のための特別講座等、カリキュラムやコースが豊富にある。
塾の周りの環境 周囲に後楽園ゆうえんちや東京ドームがあり、レジャー要素の強い立地のためよくはない。
塾内の環境 自習室が完備されており、特に集中できる環境は整えられているから。
良いところや要望 現時点では予備校を信頼して任せるしかないが、その実績はある。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校は実績があるかどうかでしか判断できない、あとは本人次第。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方のないことだがやはりとても大きな出費だった。この金額に見合うような指導があって結果が良ければいいと願うしかない。
講師 自分から相談や質問をするタイプの子では無いので、もっと講師の方から積極的に声かけをしてもらいたいが、生徒も多く難しいそう
カリキュラム 良いか悪いかわからないから真ん中にした。初めの頃はオンライン授業で子供も戸惑いが大きかった
塾の周りの環境 池袋なのでしょうがないが遊べる場所や治安の悪い場所もあるので心配
塾内の環境 生徒が多く、自習室がすぐにいっぱいになったりするようでかわいそう
良いところや要望 。親から子供に勉強の進み具合など聞いてもしっかりした答えが返ってこないので、講師からの話を聞きたいと思ってもこちらから電話などするのはなかなか勇気が必要なので、定期的に講師の方から連絡してもらえるようなシステムがあるとうれしい。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果が出るまでにかなり時間がかかるので、もう少し早く出来ないものかと思ってしまう。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な料金設定で、高くもなく安くもなく安心して通学させることができる。
講師 特に悪くもなく、良くもなく普通だった。教え方も普通で悪くなかった。
カリキュラム 生徒の実力に合わせたカリキュラムが組まれており、きちんとした指導だった。
塾の周りの環境 駅から近く、安全で安心して通学させることができる環境であった。
塾内の環境 教室の広さも狭くもなく、広くもなく、指導を受けることが快適だった。
良いところや要望 面談もあってよかった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別高い訳ではないかもしれないが、大手予備校の一角なのである程度高い。また、季節講習を複数受講するとかなりの高額となった。
講師 人気講師が多く、教え方も多様で季節講習では的を絞った指導がしてもらえた。
カリキュラム 教材は前期の基本と後期の応用に分かれており、基礎の定着に重きを置いていた。
塾の周りの環境 新宿という一大ターミナルからほど近く立地は抜群だが、繁華街でもあり治安は少し心配だった。
塾内の環境 自習室は校舎内だけにとどまらず、周辺の系列校も利用できる環境が整えられていた。
良いところや要望 大手予備校だけあって、ITを利用した出席管理や父兄への模擬試験の成績開示などあった。また、保護者説明会や進路指導面談もあり、しっかりしている印象を受けた。
その他気づいたこと、感じたこと 進路指導面談や保護者説明会が充実しており、価値があると感じた。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手進学塾と比べても、特に安くも高くもなく普通だと思った。
講師 いわゆる有名講師などもいて、分かりやすい授業が多かったが、すべてではないため4点。
カリキュラム 大手進学塾という事で、カリュキュラムや教材はしっかり系統だっていてよかった。
塾の周りの環境 交通の便もよく、文京区という事もあり、治安などの心配ななかった。
塾内の環境 自主するスペースなどは充実していて、勉強するにはいい環境であった。
良いところや要望 レベルの高い大学を目指している人が多く、勉強に対しての意識が高い人がいてよかった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は若干高い印象だが相場感としてやむを得ない。講習費用に割高感が強い。
講師 学歴があり、経験知識が豊富な講師がいて大変満足している。大学での教鞭や研究での活躍は憧れに映っている。
カリキュラム 全体のコマ数が適切で過度の負担がなく、また、志望校別に細かく必要な科目が用意されている印象。
塾の周りの環境 駅から近く都心で交通の弁が良い。都心に位置しているため、本人のやりがいに繋がっている。
塾内の環境 自習室が十分に確保されているのが一番大きい。ただ、都会のため、街宣車などの騒音が入りやすいと言っている。許容範囲ではある。
良いところや要望 担任などの知識ノウハウに信頼がある印象。あとは、模試を無料で受けられ、その母集団の多さから、自分のポジションを理解できる。
その他気づいたこと、感じたこと これまで、記載の通り。志望校別に計画的に実力を付けるプログラムが用意されている。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよく分からないけど、いろいろ取ると合計は結構かかっていたと思います
講師 分かりやすく説明してくれるし、いろんな知識が増えた。受験のテクニックも学べた
カリキュラム 教材は良く練られていて、分かりやすく、受験に役立つものが多かった
塾の周りの環境 通いやすい場所にあるので、便利だった。周りの環境もまあ悪くはないと思います
塾内の環境 自習室も充実しているし、勉強できる、しやすい雰囲気だったと思います。
良いところや要望 先生と教材がしっかりしているし、周りのみんなのやる気も凄かったような気がします
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここもやはりそれなりに取られるがまあ仕方がないと思ってあきらめた。
講師 自由な校風、生徒の自主的なやる気を中心に進めていく方針。無理はさせない。
カリキュラム 本人の偏差値程度と希望の学校大学に応じてフレキシブルにカリキュラムを組む。
塾の周りの環境 駅からは少し歩くが、にぎやかな場所にあり予備校としての立地としてはまあまあ。中に入れば別世界だが。
塾内の環境 規模は大きくないが教室やフリースペースはそれなりにあって勉強はできる環境。
良いところや要望 克服することに集中して指導してくれたのは良かったと思う。」
その他気づいたこと、感じたこと 場所柄本人のやる気がどう伸びるか、遊びの誘惑が心配だったが杞憂に終わった
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で選び選択してあの値段はちょっと高いかも。もっと具体的なアドバイスがあるのかと思ってあた。
講師 学校名で判断され高偏差値高だったためはじめはいろいろと親切にしてくれたが、実際の学力がわかると放置さらた。子どもも進路を変えたため、転校した。実績重視なのだと残念に感じた。要は、塾が学力を伸ばすのではなく、ある程度のポテンシャルが高い子を集めてその子達が勝手に努力して合格していくのだと。
カリキュラム 自分で調べてコースを選べれば良いのが、塾側のアドバイスなどはこちらからアクションしない限り何もなかった。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、周りは雑居ビルで環境が良いとはいえない。
塾内の環境 自習室がもっと自由た使えると良いとのだが、使い勝手が悪そうだった。
良いところや要望 学力の高い子どもは実積を作ってくれるので大事にされる。それ以外の子どもは親や自分でどうすらのか考えら必要がある。面倒味は良くない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質のバラツキが気になる。同じ価格なら誰でも良い講師にめぐりあいたいが、普通の成績だと難しい。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金につきましては、これぐらいの費用は覚悟しておりましたので、特に不満などはございません。
講師 学習塾についてお尋ねしますといわれても、当事者ではないので、なんともお答えのしようがないのが本当の所ですが、娘に聞いたところによると、なかなか話が分かりやすく、勉強もしやすかったとのことです。
カリキュラム カリキュラムも、教材も、教材、季節講習につきましても当事者ではないので、なんともお答えのしようがありませんが、聞いたところによると、特に悪いところはなかったと聞いております。
塾の周りの環境 塾の周りは、池袋ということで、夜は、治安に不安がございました。自転車で通わせておりましたが、できれば夜遅くは避けるようにと言っておりました。
塾内の環境 塾のなかが、集中できるかどうかにつきましては、本人ではないので、なんともわかりませんが、当人に聞いたところによりますと、悪くはなかったそうです。
良いところや要望 予備校についての、良い点というのは、やはり、交通の便が良いこと、学習レベルの高いこと、安定した指導を受けられることでしょうか。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他との比較をしたことがないのではっきりしたことはわからないが、やや高いと思う。
講師 校舎によって講師のばらつきがあるように思う。良い講師のために転校する人いるそう。
カリキュラム 教材はよく研究されているように思う。長年の経験が反映させているように感じる。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるので通いやすい。駅近なので親としても安心できる。
良いところや要望 今までの受験の実績があるため安心している。これから本番になるので経験を踏まえて指導してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が楽しく通えているようなので、オンライン授業の塾と対面授業の塾と悩みましたが、本人にとっては対面授業の塾が合っていたように思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いが、細分化されており、選択することで不必要な科目を取る必要がない点は評価できる
講師 しっかりした教材と指導により苦手科目を克服できたとくやな、中途半端だった現代国語・古文・漢文は、得点源になった。
カリキュラム 基本から応用まで、体型的にまなべた。この基礎力をベースに、実践していくことでしっかり理解できたし、自信をつけることができた
塾の周りの環境 家からは電車、バス・自転車と手段を複数せんたくどきる立地だった周りも商店街はなく、集中できる環境であった。
塾内の環境 自習室が完備され、毎日利用できた。空調も問題なし。皆、集中しており励みにもなった
良いところや要望 カウンセラーの担当と、何回か話をしたが、今ひとつ突っ込んだ内容にならず、少し不満であった。
その他気づいたこと、感じたこと 実は、文字認識のスピードに病気ではないかと疑い・不安をもっていた。が、両親や友人の助けもあり、疑いが晴れたが、このような悩み相談などあれば、なお良い
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の予備校との比較ができないのでよくわかりません。妥当なのでは
講師 いつもいろいろなことを丁寧に熱心に教えてくれると聞いています。
カリキュラム 教材は大変わかりやすいと言っています。季節の講習も数多くあります
塾の周りの環境 駅前にあり通いやすい。池袋駅はいろいろな電車が止まるので良いのでは
塾内の環境 自習室はとてもキレイで席の数は多いと思います。空調設備も良くトイレもキレイです
良いところや要望 移転したためとにかくキレイだと思います。自習室や休憩室など良いと思います
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも、高いと思います。ただ、本人の考え方で、高い、安いは判断できると思います。
講師 各自の能力、学力を、考えベストな学を考えてくれていることが一番です。
カリキュラム 受ける大学について、細かくテスト問題を考え適切な指導を、してい良いと思います。
塾の周りの環境 池袋にあるが、以外に治安は良いと思います。人が多くいますが、トラブルは当たらない。
塾内の環境 各自、集中している為か、周りはあまり気にしなで、勉学に励む事ができます。
良いところや要望 それなりの、先生が居ます。解らないことは、その場で、聞く、考えることが、できるので、とても素晴らしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これからも、多くの学生を育て、良い環境で、勉学に励む事ができます様にお願いします。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は別料金だったので負担が大きいと思った。相談など現役生優先な部分もあった様なので、割に合わないのでは?と感じた。
講師 追加で申込んだ講義で、古典など、ただ文章を読んでいるだけの講師もいた模様。字が汚く読みづらい資料もあり。
カリキュラム 第一志望校には合格出来なかったが、現役よりは上のランクに合格できたので、何がどう良かった等の説明はできないが無駄ではなかったと思う。第一志望校の不合格は最終的には本人の最後の気力次第だと思った。
塾の周りの環境 女の子でしたので、道も暗くなく新宿という繁華街で人通りの多いところが安心だった。むしろ自宅付近の住宅街の方が夜道が暗く心配だった。
塾内の環境 浪人生のコースでしたが、勉強に集中したいのに周りの生徒の雑談がうるさく感じた。
良いところや要望 現役(高校の担任より)予備校の当時の担任のチューターが親身になってくれたので、その点はよかったと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。