修明館
(福岡県久留米市)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.14 点 (6件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
修明館の評判・口コミ
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
修明館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的かなと思う。
そのわりに、柔軟に対策していただけている。
講師 おじいちゃん、おばあちゃん先生でないので、
通いやすい。相談しやすい。
カリキュラム 英検や漢検対策など、対応していただきありがたい。
定期テストにも対策してほしい。
塾の周りの環境 周辺はやや暗い。
もっと明るくしてほい。
車の送迎は難しいと思う。
一階の駐輪場に防犯カメラがほしい
塾内の環境 生徒がたくさんいるので安心しているが、
機械的な防犯対策してほい。
入塾理由 評判が良い。自宅が近い。自分で通える。
柔軟に対応していただきたいから。
定期テスト あってるみたいだが、
結果が出ていない。
もっと学校別に対応してほい
宿題 量は少ない。難易度も弱い。
今後は対応してほしい。
家庭でのサポート 送迎や確認等している。
ネットにて情報確認し、漢検英検等、こちらからお願いしている。塾から声かけて欲しい。
良いところや要望 先生と保護者のコミュニケーションは取りやすい。
連絡事項や相談もしやすいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に対応していたたけるので、ストレスなく通いやすい。今後も様子見。
総合評価 地域の塾に良い。
いくつか通ったが我が家には合っている。
今後も期待している。
修明館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団のため安めだと思います。休んだら振替も可能でした。
講師 若い講師の方から、ベテランの方までいますが、講師は数人です。
カリキュラム 参考書はない、全てプリントなのでかさばる、まとめ方が子供には分かっていなかった
塾の周りの環境 駐車場がない、交通量が多い為、送迎の際に不便周りは暗くないので安心できる
塾内の環境 集団なので、分からないところがあると、聞くタイミングがない。
良いところや要望 料金は安めだけど、参考書はプリントよりも本の方が良い、プリントならばファイルなどがあればなお良い
その他気づいたこと、感じたこと 分からないところがあると、聞くタイミングが分からず、成績は上がらなかった
修明館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾独特の教材などがなく、それにかかる費用も掛からない分、普通の塾と比べれば安い。
講師 子供の話からは、先生自体は優秀なようだが、厳しくはなく、自由にさせてもらっているようだ。
カリキュラム 学校の教材を利用するなど特別な教材を使用することなく、指導してもらっている
塾の周りの環境 学校の近くで、学校から直接行くのは良いが、迎えに向かうには、待っている場所がなく、子供を塾に待たせることが多々ある
塾内の環境 普通のビルで、古く、防音設備などはないようで、出入り口には自転車が大量に駐輪されており、出入りが窮屈そうである
良いところや要望 学校から近く、立ち寄りやすいだけに子供が集中して自習ができる環境を整備してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 定期考査前などに特別に授業をしてもらっているが、まだまだ成績に結びついておらず、子供の進路に合わせた授業を展開していってもらいたい
修明館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りに比べて比較的安い、良心的で5教科セットの金額である
カリキュラム プリントばかりでプリントが増えすぎなのでまとめられるようにしたら良いと思う
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎が困難自電車でくる子が多いので、交通量も多いので危ないと思う
塾内の環境 授業という授業はあまりないみたいでほぼ自習、席も教室も自の由ようだ
良いところや要望 授業中は事務の方などはおらず、電話がつながらないので連絡がないので、どうにかしてもらえたらありがたい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はいつでもできるし曜日も選べつので良いと思う
修明館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて料金は安い、5教科込の金額 苦手教科のみではなく5教科学べるので良いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりで結果が伴っているかは分からないが、本人は不満なく通っている。 周りの塾に対して金額が安いのはよいが、個別指導、本人のレベルに合わせているかが不明。
カリキュラム 教材はプリントなので、まとめずらい。 大事な部分や注意点などまとめ集があれば良いと思った。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎が大変。塾の周りは明るいが、家までが暗い。
塾内の環境 中学生で学年別には管理されておらず、 教室もバラバラのようだ。席は比較的空いている。
良いところや要望 授業中は電話がつながらない。先生がみんな授業を行っているから。
その他気づいたこと、感じたこと 金額が安い点はよいが、教材や個別指導がもっと良いと勉強意欲が出るのではないかと思う。
修明館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安かった様にかんじます。個別指導ではありませんので。
講師 まづ,勉強の習慣を付けることができました。本人のやる気が出てきました
カリキュラム 1、2年は同じ問題を学習していたようですが3年生でやっとクラス分けが出来たため、少し騒がしかった時期もありました
塾の周りの環境 お迎えの車が多くまた団地の傍なので、クレームに来られる方がいたようです
塾内の環境 先生の数が少ないので、1,2年のころ騒がしかった時期もありました。
良いところや要望 本人のやる気があれば良いと思うがやる気がなければ遊びに来ているようなもの
その他気づいたこと、感じたこと 質問しようとしても先生方は忙しすぎて、捕まらないと言っていたようだ
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。