- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.45 点 (2,300件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「東京都」で絞り込みました
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高い。しかしここまで丁寧に教えてくれ、勉強環境もストレスないので仕方ないかとも思ってます。妥当なのかとも思います。子供たちに、入塾ガイダンスで、一年間続けると言う誓約書書かされたようです。
講師 丁寧に指導をしてくれいつでも質問できる。聞いたことに対して、簡潔的に教えてくれ無駄がない。進路相談の先生は、お互いに納得できなかったり、相談後も気になれば、電話連絡をくれ、とても親身で安心できる。
カリキュラム グループと85段階のカリキュラムがあり、サポート体制が充実。進級試験がありえ受かるまでなんども繰り返してくれるので理解が出来るまでやってくれるため良いです。
塾内の環境 少人数、みんな集中して騒いでいる人はいない。自習室が充実してないと言うことがなく!席取りもしなくていいため、勉強したいときに言ってすぐ取りかかれる便利さは最高である。席もカードも通すと番号表示がてで、決められたところに座れるため勝手に行くこともなく安心して出来る。
良いところや要望 メール登録してあるので、進行状況、通塾履歴なと毎週教えてくれるのはとてもいいです。皐月特訓など、臨時である講習はお金を振り込も、振り込み確認が終わらないと、予約できないシステムのため、そこが不便です。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で決まるようですが、年間で支払ったので結構な金額です。ですが、一般的な金額なのかな。
塾の周りの環境 交通手段はよい。駅から近いし学校の通学経路にあるので便利。立地もよい。治安もよい。
塾内の環境 自習室も充実しているので、学校帰りの通塾なので時間調整で自習室が使用できるのはとってもありがたいです。
良いところや要望 子供曰く、先生方や受付の方々がとっても親切で優しいといっていました。とってもありがたいことです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の方からお電話いただき、子供との面談の情報を教えてくれました。塾での状況もわかりありがたいです。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、授業の時間を見た限りでは少し高いように思いました。
講師 高卒の状態だったので、当たり前かもしれませんがあまり熱心に教えていただけなかったと思います。ただ本人もやる気がなかったのもあるので、講師だけのせいではないと思います。
カリキュラム 55段階で徐々にレベルをあげていくので、その通りにやっていけば成績は上がると思います。教材もやりやすそうに見えました
塾の周りの環境 自由が丘にあったので、周りの環境が遊ぶにはいい環境だったので通うのは可哀想な気がしました。
塾内の環境 自習室があまり綺麗ではなく、勉強しにくい状態だったみたいです。
良いところや要望 浪人したのですが、担任の先生がいたのですが、コンタクトが取りにくかったみたいなので、もう少しコンタクトがとれたらよかったのかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 授業に出なくても特に連絡や心配などなくそのままになるので、もう少し面倒見がよいとよかったと思います
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大学の授業料レベルに設定されており、高いイメージがある。
講師 映像授業が多く、教室に直接講師が来る講義が少ないため、質問等がしにくい。
カリキュラム 自分で教材を選ぶ必要が多く、その選定が難しい。アドバイザー等の仕組みが欲しい。
塾の周りの環境 町田駅に近くゴミゴミしており、静寂性が不足している。もう少し、閑静な場所にあると良い。
塾内の環境 設備内は、騒音問題等はなく、普通に勉強できる環境にあるが、スペースが若干狭い。
良いところや要望 合格実績が高く、それを全面に出して宣伝しているが、実際は優秀な生徒が多いからで、予備校の実力とは別物のように感じる。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し生徒の家庭や出身高校の状況に合わせた教育を実施して欲しい。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習しか通いませんでしたが、料金的にコマ選択ができるので適正な価格かと思いました。
講師 相性はあるとは思いますが、子供からは不満の声を聞かなかったから。
カリキュラム 基礎や苦手分野を強化したいところだけを選択できるのは良いかと思います。
塾の周りの環境 交通手段は電車でしたが、学校帰りに寄れて行きやすかったのは良かったです。
塾内の環境 少しガヤガヤしていて集中するにはちょっと難しいときもあったらしい。
良いところや要望 子供が自主的に選んだ塾なので親の立場的に何も言うことはないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目を増やし、また全納などするとかなりお得になるかと思います。ただ短期講習代を含めるとやや高めです。
カリキュラム 55段階は部活をしていても通いやすいように選択肢を多く設定してくれていた。
塾の周りの環境 駅から近く、自転車置き場も完備しておりとても好立地なところにありました。
塾内の環境 立派な自習室があります。しっかり一人一人ブースに仕切られており、気を遣わずに勉強できます。
良いところや要望 設備、教室、カリキュラムなど色々な面で充実している塾だと思います。ただ先生との距離はそれほど近くないと思います。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との詳細比較はしていないが割安だった認識している
カリキュラム 55段階のカリキュラムは一定の成果はあったとの話を本人から聞いた
塾の周りの環境 池袋の繁華街の近くのため、誘惑は多いが、本人はあまり興味がなかったので特に問題ない。
良いところや要望 特に思い当たるところはない。当たり前だがもっと成績が上がる教え方を追求してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。任意と書いてあるのに30文字入力しないと次に行かないのは問題。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。通常の授業の他ゴールデンウィーク特訓、夏期講習冬期、お正月と別料金の講習が沢山あるので出来れば取捨選択したい。
講師 まだ、入塾して1ヶ月も立っていないので先生の教え方やシステムをまだよく分かっていないがわかり易いなとは感じている。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて設定されていてこまめなテストや55段階で苦手を克服出来るシステムが良かった。
塾の周りの環境 大きな駅で電車もなん路線ありバスも沢山通っているし駅近に塾があるので交通の便がとても良い。
塾内の環境 自習室がとにかく充実していて長時間勉強しても疲れないイスを使用しているし、自習が沢山あるので並ぶ必要かないところが勉強へのストレスを緩和できる。
良いところや要望 コミニュケーションは塾からまめなメールでのお知らせ。コロナ対策も万全なので安心して通わせられる。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした時は、55段階は振り替えで授業が受けられる。集団授業はオンラインで受けられるので安心です。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校のコストを見ていないので何とも言えないが、絶対額としては相当な額であると思う。
講師 まだ通塾を始めたばかりなので、評価をするのは時期少々であると考えている。
カリキュラム 55段階個別指導、科目能力別授業により自分のレベルに合わせた学習ができるのはメリットであると思う。
塾の周りの環境 駅からほど近い点は良いが、周囲は繁華街なので一抹の不安はある。
塾内の環境 自習室があるため、学習環境は良いと思う。
良いところや要望 5月の講習について、希望者が多い場合、科目ごとに抽選を行っている。場合によっては(受講者にとって)必要な科目を選択できないリスクがある。これは改めて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと こまめに保護者宛に学習の進捗状況をメールで教えてくれるのは親切である。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要と思う講座を選んでいれば、合計では高いことはないと思う。
講師 こちらが提案した講座が不要であると判断されると、取る必要がないと正直に話してくれた。
カリキュラム 最初にやらなければいけないカリキュラムがあって、それを基礎というのか無駄というのかわからない。
塾の周りの環境 とにかく駅近。雨にもほとんど濡れない。電車のホームまで早い。
塾内の環境 自習室はキレイに整っている。外から見えるので悪さができなくて良いかも。
良いところや要望 登校の履歴や段階テストの結果などが保護者宛てのメールで届くのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 全員が正社員とのことだが、手伝うスタッフにアルバイトがいる気がする。ただ、先生の質は高い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少は高いのかもしれないが周りと比べていないので正直わからない。値段で決めていないので充分に満足していないが不満はない。
講師 質問に対してわかるまで説明をしてくれ、単元ごとに理解したうえで次に進めるので、漏れがない。
カリキュラム 55段階式ですすめていくので、わからないことをそのままにせずに次のステップに行ける。
塾の周りの環境 自由が丘の街は塾に通う生徒が多く、かつ治安も良いため一人で通わせるには安心できる。
塾内の環境 自習室が充実しており、コロナ禍においてもソーシャルディスタンスが保て安心して勉強できる環境があった。
良いところや要望 自習室が充実しており、一日中塾にいて勉強に集中できる環境が提供されている。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ単位での料金なので、寡黙、コマ数により料金も比例する。 早期、申し込みでコマが無料でつくキャンペーンもある。
講師 講師が見えないが、担当がついてフォローしてくれるが、突っ込んでのフォローではない。自分から積極的にアプローチしないとリターンが望まない。
カリキュラム 自分をマネジメントして教材、講座を活用できるなら、効果が期待できる内容だと思う。
塾の周りの環境 駅からの距離は近く、便利である。 距離が離れているわけではないが、校舎が散らばっている点が、若干不便。
塾内の環境 自習室が充実している。 集中して学習できる環境になっていると思う。
良いところや要望 学校生活に合わせて受講スケジュールが立てられる。 事前の連絡で、都合による曜日変更もできる。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業体系によって、料金が色々あり、自分のペースですすめる授業は安かった。
講師 あまり理解できていなくても授業のなかで、質問のタイミングがつかめない
カリキュラム 教材が単元ごとにうまくまとめられていて、理解しやすい内容だと思う
塾の周りの環境 交通手段は駅から近くコンビニもたくさんあるので、使いやすいと思う。
塾内の環境 冬の時期、暖房が効きすぎていて、眠くなってしまった。自習室はいつでも使えてよい
良いところや要望 担当の先生がいて、進み具合を聞いてくれたりするので、たるまずに出来ている
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、高い。夏期講習はもちろんであるが、五月特訓などイレギュラーな講習会が沢山あるため、かなり料金がかかる。
講師 学力別、少人数のためとても分かりやすく、理解できるように取りこぼしなく教えてくれる。大型塾には珍しい。とても細やかである。
カリキュラム 量がちょうどよい多さであり、内容が使いやすい感じである。繰り返し勉強して覚えていくには適切な時間で終われる。
塾の周りの環境 駅から近いことは、夜遅く帰るとき、便利であるが、塾の反対側は、草木がうっそうとして、夜は暗くて怖い。
塾内の環境 自習室は、とてもゆったり作られており、席取りをするために早く行ったりなど無駄なことしなくても、必ず確保できる。いつでも、先生に質問できる。選択してない教科でも、質問すると教えてもらえる。
良いところや要望 受験コンサルトの先生が個別についている。空いてる限りはいつでも相談できるので、不安の解消ができる。とても手厚い。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、コマ数ベースとなるのですが、やはり多くを受講すると高くなります。
講師 自分で何をすべきかを明確にし、やる気を引き出してくれました。
カリキュラム 何が不足しているかを常に考えながら、カリキュラムを決めることができた。
塾の周りの環境 交通の便が良く、駅まで近かったので、夜遅くても心配がなかった。
塾内の環境 最低限のスペースがありましたので、それほど気になりませんでした。
良いところや要望 質はいいのですが、もう少し料金が安いと、ありがたいと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうですが、予備校の料金は高いです。選ぶ受験科目は初めから話し合って、受講する科目をしぼらないと高くつきます。
講師 面倒見はあまりよくないので自主性がないと置いていかれるかなと思います。保護者面談もこちらからお願いしないと本人と担任のみで終わります。浪人生にはいいのかなと思いました。
カリキュラム 教材は使いやすく、勉強しやすくできていました。まず予習しなくてはならないのですが、わからないところのフォローはきちんとみてくれていました。その点はとても安心ですが、どんどん質問していけない子は難しいかもしれないです。
塾の周りの環境 駅からは少し離れています。車の通りの激しいところの交差点近くでしたので、気をつけて歩行したほうがいいです。
塾内の環境 昨年、リフォームしたばかりでとてもきれいな部屋でした。コロナ禍で、換気も徹底されていました。
良いところや要望 予習させる勉強方法は、最初慣れるまで大変ですが、その後の学校の授業について行きやすいです。とても良いと思いました。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの予備校や塾も同じであろうが、一年分の学費を一括払いというのはなかなか厳しいと思う。せめて二期に分けてほしい。
講師 わかりやすく丁寧に教えてくれるところは良いと思う。悪いと思う点は特にないです。
カリキュラム 55段階システムは苦手なところを一つずつ潰していけるという意味で良いと思う。季節講習がいくつも組み込まれている分、普段の授業回数が少なくなるところは入塾時に詳しく説明してもらいたかった。
塾の周りの環境 駅からも割と近く、コンビニも近くにあるので環境は良いと思う。雨のときにはもう少し近いといいのになとは思う。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされている。雑音などもなく勉強に集中できる環境である。
良いところや要望 今のところ何の問題もなく通えている。四谷学院に通って良かったと思えるように勉強を頑張りたい。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間一括払いなので、初期費用がかかります。
通塾を始めてから、何らかの理由で通えなくなった場合はどうなるのか、やや不安を感じました。
講師 まだ通塾し始めたばかりでよく分かりませんが、分かりやすく教えて下さっているようです。
カリキュラム 55段階のステップで基礎から学力を確認でき、また合格スタンプで達成感が出る方式が良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、通塾しやすい環境です。治安も問題ないと思います。
塾内の環境 建物内は綺麗で、整理整頓されており、環境は整っている印象です。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、よく分かりません。今後、様子をみて受講する科目数を増やすことを検討していますが、複数科目受講時の割引を少ない科目数から適用してほしいと思います。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年分一括または2回払いだが、諸経費(テキスト代や冷暖房費等)は全て込みの料金なのはわかりやすくて良いと思います。
夏期講習や冬期講習は別なので、その時にまた判断したいと思います。
講師 通い始めたばかりなので、まだよくわからないが、子供はわかりやすく丁寧に教えてくれると言っています。
カリキュラム 苦手なところ、わからないところをつぶしてからでないと先に進まない、55段階のシステムがよくできていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、治安もわりと良い地域なので、夜遅くに終わる講習だとしても比較的安心して通わせられると思います。
塾内の環境 自習室は駅近の校舎にあり良いようだが、実際に講習のある校舎からは少し離れているので、使い勝手についてはどうなのか…まだよくわからないです。
良いところや要望 最初に事務的なミスがあったので、よく確認してほしかったです。
これから面談等もあるようなので、その時にまた疑問点等は確認したいと思っています。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 興味のある講座を次々とってしまうと、合計金額がかなり多額になってしまうことが残念である。
講師 説明が丁寧でわかりやすくてよい。基礎的な内容から勉強を教えてくれるのがよい。
カリキュラム 簡単な内容から開始できる。自分に合ったレベルを選べるので基礎から始められてよい。
塾の周りの環境 交通の便が良い。駅から非常に近くに校舎があるので、夜遅くや悪天候のときなども通塾しやすい。
塾内の環境 校内は静かで勉強に集中できて良い。特に、自習室が集中できるような環境となっている。
良いところや要望 受付の女性がいつもいるので事務的な内容を聞きやすい。ただし、正しい情報をタイムリーに返答してもらえない時が、まれにある。その点が良くなるといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 入学するときに、皐月特訓、夏期講習、冬期講習などを含めた全体の金額が伝わってこないので、その点を改善してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ