- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.45 点 (2,303件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「東京都」で絞り込みました
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが,仕方なく支払いをしております.しんどいです.
講師 一度しか会ってませんが,適切な指導をしていただいている印象でした.
カリキュラム 数種類の教材も拝見しましたが,問題点を指摘できないと思いました.
塾の周りの環境 駅から近いですし,学校からの帰り道ですのでちょうどいい感じです.
塾内の環境 繁華街ですが,駅から近いので問題ない印象です.受験生には関係ないのかもしれません.
良いところや要望 通学している子どもたちからは不満等を聞いてませんので,いい環境なのでしょう.
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが,希望の学校に入学できれば問題ないと思います.
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業、個別共に利用していましたが、やはり個別を多く取るとかなり金額は高くなります。直前になると講習の数も多く、不安になりたくさんとって無駄にしたりしました。
講師 四谷学院のシステム的に講師の良し悪しというよりも55段階で弱点を潰して(探して)くれたのがよかったので。目指していたのが東大だったので、講師として必要十分だったとは言い難いが、システムはよかった。
カリキュラム できるところとダメなところの凸凹が大きかったので、55段階を使って基礎の基礎からどこに穴があるのかを探すシステムはとても向いていました。帰国子女で習得教科にムラがあるお子さんに向いています。
塾の周りの環境 駅からも近く、かつ近くにカフェや飲食店も多いため自習室を利用するときなどにも便利でした。家からも歩いて通える距離だったのがとてもよかったです。
塾内の環境 自習室を積極的に利用していましたが程よく集中できる環境だったようです。
良いところや要望 大きい校舎だったので受付に人も多く不便を感じたことはなかったようです。高校生にもなるとコミュニケーション部分はあまり重要ではないので程々でよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 各期毎に授業を組む必要があるため、通常の集団塾のように受け身な態度で流れに乗ったまたではいけない塾です。自分の課題をみつけて取捨選択することができるお子さんに向いていると思います。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導もあるので少し割高かなとも思いましたが、他の予備校と比べてすごく高いということではなかったです。
講師 個別指導があってよかったが、それほど成績はのびなかった、環境はよくて、毎日通って自習室も使用していた
カリキュラム カリキュラムや、季節ごとの講習の履修については本人にまかせてきたので、親としては認知していないです。
塾の周りの環境 四谷なので周りの環境が静かでよかったようです、
静かどけれども、気分転換する外のお店もあったので四谷はお気に入りの場所になっています。
塾内の環境 自習室には毎日行っていました。隣とのスペースが少し狭いということでしたが、席が取れないということもあまりなかったようです。
良いところや要望 最初に受けた説明で、集団のみの受講生ではなかなか難しい、かといって、ずっと個別は料金的にも大変さなので、そういう面で良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校選択の際の相談をもう少しやってほしかった、
親がかなり受験について調べて志望校を決めていかなくてはならなかったので、
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり大手の予備校なのでそれなりの金額になります。からはしょうがないと思います
講師 沢山の講師がいるので良い講師もいれば、いまいちの人もいます。総合です日本は良いと思う
カリキュラム 教材などは大手の予備校なのでそれなりによかったと思います。それを利用する本人次第です
塾の周りの環境 下北沢という繁華街にあるので静かとはいえないですが、通う事は不便ではなかったです。
塾内の環境 自習室も完備しており、やる気のある生徒もかなりいたので、切磋琢磨できる環境だまだと思います
良いところや要望 良いところは熱意のある講師の方が良くしてくれたので、感謝しております
その他気づいたこと、感じたこと 総合的には良い予備校だと思います。ただやる気があまり無い生徒には、いまいち可もなく不可もなししれません
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの値段が決まっていて、わかりやすく明瞭な点は良いが、全体的にやや高めではないかと思う
講師 親身になってこちらの話を聞かないので、非常に不安になった
カリキュラム 教材はわかりやさそうだが、授業内容そのものは難しいらしく、通う意味があるのか不安
塾の周りの環境 駅ビルの六階に教室があり、九時すぎに授業が終わっても、すぐに電車に乗れるのは良い
塾内の環境 お弁当を食べる場所やキレイな自習室があり、お腹を空かせることなく、授業に参加できて良い
良いところや要望 インプットとアウトプットの時間がある独自の勉強システムは良さそうだが、授業料を安くしてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申し込みの段階でイメージしていたよりも、都度回収があるなと思うが
全体的にならすと少々高いと感じる程度である。
講師 忙しい中で話しかけても、丁寧に接していただける。
また、分からない箇所等についても、熱心に教えていただける
カリキュラム 分量含めちょうどよいボリュームだと思える。
そして、記載内容についても読みやすいと感じる。
塾の周りの環境 最寄り駅から通いやすいだけではなく、?華街にあるため人通りもあり
夜間だとしても不安なく通塾ができるところがよいと思う。
塾内の環境 学習机や椅子も使いやすく、また周りの雑音が入りにくい工夫がしてあり、自己学習に集中しやすい環境と言える。
良いところや要望 外見だけでなく内装含めて校舎がきれいだと思う。
また、トイレ含めきれいになっておりとても使いやすい。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業も割と高いですが受講する量にもよるのでなんとも言えません。
講師 講師の先生方は四谷学院と個別契約を結んでいるので、四谷学院が設定してくる枠に囚われず臨機応変に授業を進めてくださいます。55段階の講師は当たり外れが激しいです。丁寧な指導をして下さる先生も入れば、寝てて生徒に起こされてる人や間違ったことを教えて生徒に訂正されて気付く人もいます。当たりの先生になれば質の良い指導が受けられると思います。
カリキュラム 四谷学院のテキストは正直言ってほとんど使えません。自分で購入した参考書で進めました。(英文法や古典文法など)社会科目の先生は四谷のテキストを使わずにオリジナルテキストを作ってそれで指導してくださります。そのテキストはとても詳しくてその1冊で十分戦えました。長文読解の授業などのテキストは他の塾と大差はないと思います。上記で指摘したのは55段階のテキストです。
塾の周りの環境 ほとんどの校舎が駅近かつ大きな駅なので色んな線が通っているのでどこからでも通いやすいと思います。立地だけは素晴らしいです。
塾内の環境 コロナの影響で自習室のドアを解放しているのですが、受付にいる四谷学院の社員がうるさくて仕方ないです。ずっと喋っていたり、挨拶の声が大きすぎて自習室の中まで聞こえてきます。生徒の話し声などはほとんど無いです。社員がとにかくうるさいです。
良いところや要望 私は国語の先生が頼りになるので55段階で現古漢全てその先生にお願いしたいと受付や担任に伝えていましたが、意図的なのか知りませんが違う人にしてきて、変えて欲しいと申し出ても指定はできないと言われてしまいます。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師とのやりとり可能なな時間はかなり短いので、そりに対しての価格設定は高いと感じる
講師 授業を休んでも連絡等なく、生徒を気にしてある様子は感じられなかった
カリキュラム カリキュラムについてはとくに問題ないとおもいまふが、やる気にならないタイプもいるとかんじた
塾の周りの環境 駅からすごく近いとはいえないが、とほで可能な範囲ではあるとおもう
塾内の環境 自習室はいろいろと制限等あり、勉強会には適した環境のようでした。
良いところや要望 生徒の事をすこしでも気にかけてけれる環境であることを希望します
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材等購入しても使わないで終わってしまった物も多く、料金設定も決して安い方ではありませんでした
講師 成績も上がらず成果は得られませんでした
料金に見合っていたか疑問が残ります
カリキュラム 教室の温度管理で何度か調整をお願いしましたが、対応して貰えませんでした
塾の周りの環境 教室の場所が何ヶ所かに別れていましたが、どこも駅からも近いです
電車での通塾は通いやすいと思います
塾内の環境 席数は十分にあるので予習などで利用する時も座れないといったことはないようです
良いところや要望 大手なので安心感もあります。とりあえず塾選びで迷った時は説明会に参加してみるのも良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 科目によっては成績にむらがあったので、科目ごとにクラスを選べるのは良いと思います
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。妥当な値段かとは思いますが、季節講習は言いなりで取ると大変なことになります。あと、前金制の申し込み方法もどうにかならないかなと思います。
講師 55段階担当の先生がとても親身になっておしえてくれています。集団授業は先生によって当たり外れがあったようです。チューターも活用して全て自己解決しているにで出がかからず自律的に学習できています。
カリキュラム 具体的には分かりません。基本的に細かく確認はしていませんが、おすすめの参考書など教えてくれます。
塾の周りの環境 学校から定期で行ける距離とアクセスも便利な立地で、防犯的にも賑やかな場所であり、安心です。
塾内の環境 子供は自習は基本家でやります。外は落ち着かないのだといいます。
良いところや要望 特にありません、施設が古いのか、改装できれいにしてほしいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習など色々オプションをつけていくと
最初に予想していた金額よりも、かなり高かったように感じる
講師 あう講師、あわない講師などいたようだが
第一志望の大学に合格できた
カリキュラム 自分でスケジュールを組む利点もあったが
希望通りにスケジュールを組めないてんもあった
塾の周りの環境 交通機関の利便性は良いが、繁華街が近いこともあり
夜は心配。
塾内の環境 実際の設備などは見ていないが、子供からの話を聞く限り
そんなに悪くはなかったのではないかと思う。
良いところや要望 生徒との歳が近いこともあり、友達感覚の講師は少し気になった。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べても料金が高い。特待生割引などがないので逆にその子達に自分の払ったお金を充てられてる感じがしないのは良いのかも。
夏期講習、冬期講習を受けると年間かなりの金額になる
講師 やる気のある子、積極的な子に対しては向いているのかもしれないがあまりやる気がない子、消極的な子に対してのフォローがあまりない気がする
カリキュラム どこの予備校も同じだと思うが夏期講習などが全く別料金でそれを受けないと夏休みや冬休みに自習するしかやることがなくなる。
きちんとこなせる子に対しては段階を追えるので良いのかもしれない
塾の周りの環境 駅から近く近くにコンビニもスーパーもあるので何かと便利。
ただ、自宅の近くの駅ではないのでその駅に行くまでが大変。
塾内の環境 この数年内で新しい校舎に変わったのできれい。自習室も相手なければ講義をしてない教室を使って自習できるのでどこかで必ず自習はできる体制にしてくれてるのは助かる
良いところや要望 毎週メールでその前一週間の学習状況も親に送られてくるので学習状況がわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 基礎から積み上げていく子に向いていると思うが本人のやる気がなければ結局どこの予備校も成績は伸びないと思う
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないのかもしれないが、やはり、授業料が高いと思う。結果がついてくれば安いと感じるのだと思うが。
講師 相談すればアドバイスしてもらえているようだが、あまり本人には響いていないようで不安。
カリキュラム 良いか悪いかは本人次第なので、今のところ何とも言えないというのが本音。
塾の周りの環境 駅チカで良いが、別館は少し離れた人通りの少ない所にあり、少し怖いらしい。
塾内の環境 本人は、何も言っていないので、普通なんだと思うう。ただ、欲を言えば自習室がもう少し広いと良い。
良いところや要望 特になし。本人に頑張ってもらい、予備校での勉強をプラスにして欲しい。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり若干高いと思う。また本当に必要なのかとこちらが疑問に思うようなカリキュラムを進めてきて不信感はあることもあった。
講師 こちらから積極的に質問や状況を確認しないとなかなか勉強の状態等はわからなかった。本人がいろいろ話してくれれば良いがそういうタイプではなかったので塾での状況が全くわからずこちらから先生に聞くことが多かった。
カリキュラム 目標が決まっておりそれに達成しないと次の科目に進むことができなかったので地道にやることができた
塾の周りの環境 駅から近いのがよかった。ただ誘惑の多いお店も多いのが難点だと思った。
塾内の環境 自修室がとても綺麗で勉強しやすそうだった。ただしなかなか積極的に活用できなかったのが残念だった
良いところや要望 本人が積極的に塾を活用としているなら問題がないがそうかわからない子供の場合親としては不安になった。もう少し親との連携が取れると良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本当に優秀で難関大学に合格するための方に対しての熱量は厚いがそうではない人にはあまり熱心ではないと言う印象を持った
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べてそんなに高くないと聞いております。成績が上がることを大切ですが。
講師 授業がわかりやすいとのこと。本人をやる気にさせてくれたらありがたいです。
カリキュラム 本人がわかりやすいといっています。あとは成績が上がってくれるかどうかが問題です。
塾の周りの環境 下北沢の繁華街の中にあるので、周りが騒がしいとのことです。遊びに来ている若者が多いのでしょう。
塾内の環境 エアコンが壊れていることがあったとのことでした。暑いとやる気がなくなるのでそういうことがないようにして欲しいです。
良いところや要望 自宅から比較的近いので通学が楽です。本人のやる気を出させてもらえると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更などは比較的にうまくできるようで助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこまで高く感じた事はございませんでした。途中で退塾したのでなんとも言えません。
講師 担任制度で自主性が必要だと思います。
塾の周りの環境 校舎は駅からは近くコンビニも近くにあり買い物にも便利だったです。
塾内の環境 全てを把握できていませんが、見学の際には設備に不満はなかったです。
良いところや要望 担任制度で連絡は常に担任からありました。慣れないせいもあり、コミュニケーションが取りづらいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 自主的に勉強できる方向けの塾なのかなと思いました。担任制度のメリットが私にはよくわかりませんでした。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な利用料金だと感じました。子ども達も満足しており助かりました。
講師 あらゆる科目に精通した講師はいます。満足して任せることが出来ていたため不満はない
カリキュラム 特に問題なく利用できることが出来ていたため不満は特にありません
塾の周りの環境 通学しやすく安心して利用していたようです。満足して任せることが出来ていたため不満は特にありません
塾内の環境 特に問題なく利用できる環境だと思います。子ども達が利用して不満はないです
良いところや要望 親切丁寧に教えることができる講師がおりますので安心して利用していたようです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく追加コースの募集があり、かなりの金額を追加で請求された。
講師 生徒が多くて細かい指導がしてもらえなかった。
カリキュラム 大学別の対策がいろいろ整備されていて、ターゲットにあったカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 規模がそこまで大きくないので、校舎が限られていて通塾するのに時間を要していた。
塾内の環境 自学ルームが充実していて、集中して予習・復習などが出来ていたようだった。
良いところや要望 希望する大学に合わせたカリキュラムが充実しているところが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 追加コースが多く、結果的に総合するとかなりの金額を支払うことになった。コストパフォーマンスは良くないと思う。
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため仕方ないが、授業料以外を含めると、高いと感じた。
講師 子供の理解度に応じた解き方を複数教えてくれ、勉強した内容が定着するよう、様々な難易度の過去問を解くなど、実践的なカリキュラムであった。
カリキュラム 長期的に無理なく成績が上がるよう、カリキュラムを組み、理解度に応じて適切に見直すことにより、無理なく学力が上がる内容であった。
塾の周りの環境 駅近の立地であり、夜でも安心して通学できたほか、メインストリートから一本入った場所にあり、静かな環境であった。
塾内の環境 教室はもちろん、自習室も空調、照明が行き届き、快適に学習できる環境であった。
良いところや要望 授業料がやや高いとこら以外には要望などは特にはありませんでした。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のときも利用したので、予定通りの金額であり、特に気にしなかった。
講師 チューターが、直近の経験談を参考にしていろいろ指導してもらっていたようだ。
カリキュラム 希望学部の対策をしっかりと立ててもらい、カリキュラム通りに学習を進めていたようだ。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが、学校と家との中間の駅であり、比較的に通い安かったようだ。
塾内の環境 個別指導であり、進捗状況も確認され、保護者への連絡も良くしてもらっていたようだ。
良いところや要望 定期的に本人の進捗状況を確認して保護者にもその都度連絡を入れてもらっていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ