- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,217件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「福岡県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾大川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べても高くもなく安くもなくと言った感じなので、そこまで気にしたことはなかった。
講師 子供がいうには、わかりやすく説明してくれるとの事だったので、質はいいのかなと思う。
カリキュラム 子供のノートに解説や説明を書き込んだらしてくれていて、わかりやすいなと感じた。
塾の周りの環境 道沿いにあるので、特に問題もなく、駐車場もあり迎えに行った時は道路じゃ無いところで待てたので、迷惑もかからず良かったかなとおもう。
塾内の環境 授業中の雰囲気を見たことはないので、わからないが、静かそうな感じはした。
入塾理由 個別指導ということで、一人一人にあった指導をしてくれるのではないかと言うことを期待して
良いところや要望 個別で指導してくれるとのことで子供の理解度にあった授業を行ってくれるとこが良いなと感じました。
総合評価 子供が希望していた公立高校に進学することができたので、総合的に見れば良かったと感じています。
個別指導の明光義塾八田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもない、本人の資質もあると思うがもう少し勉強する習慣、意義を指導して頂きたかった。
講師 年齢は近いが、少し不安感はあった。
カリキュラム 実際の学校の試験に塾に行った効果を感じなかった。もう少し目標達成型の指導をして頂きたかった。
塾の周りの環境 歩いて行くにはやや遠く、車で行くには近すぎる、また車を止めるところがスーパーの駐車場しかなく店の人に気をつけながら待っていた。
塾内の環境 教室はやや狭く、道路沿いにあったので勉強する環境としてはややどうかなと思った。
入塾理由 近隣で勉強する習慣をつけるため個別指導が必要と思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、塾が用意した教材を中心に対策されていたようです。
宿題 宿題の量としては問題ないと考えます。本人もあまり負担になっていないようでした。
良いところや要望 送迎て車で行く際に一時的に駐車する場所がスーパーの駐車場しかなく待っている際に店員から注意されることもあり、なんか対策を講じてもらいたい。
総合評価 学習の進捗状況に関して、もっと家族と連絡を密にして頂ければ良かったと思う。また自宅での学習指導も教えて頂ければ良かった。
個別指導の明光義塾久留米本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について特に不満を抱いたことはありません。サービスに対して安く感じます。
講師 勉強でつまずくと泣いてしまうところがありましたが、根気強く教えていただいたおかげで、めげずに取り組むことができるようになりました。
カリキュラム それぞれの生徒に合わせた丁寧な指導がとても合っていたようで、自分が学生のときでは信じられないほど、自ら進んで通塾する姿を見られます。
塾の周りの環境 駐車がかなりしにくいため、車での送迎は大変です。子ども自身に自転車や徒歩で通わせるのがいちばん都合いいとおもわれます。
塾内の環境 いわゆる普通です。階段しかないため、バリアフリーでは無いといえるでしょう。
入塾理由 個別指導であること。家から近いことが1番の決め手でした。送迎の必要がなく便利です。
良いところや要望 今後も、優しく見守っていただく形の指導方法を続けていただければと思います。
総合評価 基本的に指導方法がとてもあっているようで、満足しています。子供が休んでも家庭に連絡を入れないところはどうかと思いますが、それ以外は概ね良いとおもいます
個別指導の明光義塾黒崎西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高かった気がする。夏期講習や冬季講習は高かったと思う。教材費も少し高かった気がする。
講師 個別指導なのでわからないところはわかるまで教えてくれた。とても丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 学校の授業よりもペースが少し早かった。教材等は塾のものを使っていた。予習復習がしっかりしている。
塾の周りの環境 交通の便は良いが駐車場がなく道路の傍に止めている人が多く邪魔な時もあった。治安は悪くないと思う。立地もよく通いやすいと思います。
塾内の環境 比較的静かだと思う。集中できる環境が作られていると思う。整理整頓されており綺麗な方だと思う。
入塾理由 家からいちばん近かったのと個別指導だったから。同じ学校の人も多く通っていた。
良いところや要望 個別指導なのでわからないところをわかるまで教えてくれるところが良いと思う。
総合評価 集中できる環境とわかるまで教えてくれるところだと思う。苦手克服しテストの点も上がった。
個別指導の明光義塾新宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり考えず、子供に合うか否かが重要と考えた。結果、合っていた。
講師 子供に合うカリキュラムを組み、個人の個性に合わせて、習うことができた
カリキュラム すべてのメニューやカリキュラムを塾と本人がとことん検討した結果がよかった
塾の周りの環境 利便性が良く、送り迎えもスムーズで特に負担を感じることはなかった。夜間も特に不安を感じることもなかった
塾内の環境 個別指導であり、それぞれのペースで課題を克服するスタイルが良い
入塾理由 学習メニューを検討し、塾の方針を確認した上で子供と話し合い受講生した結果、合っていた。
定期テスト 模擬テスト形式が良く、実際のテストの雰囲気に馴れることができた
宿題 課題解決型のため、宿題はなく、わからないところを聞くスタイル
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えが中心であとは食事のフォローなど、バックアップメイン。
良いところや要望 自分に合うかどうかは人それぞれなんで、それを見つけらるかがポイント
総合評価 結果が全てであり、自分に合うものを見つけられるかで、決まると思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾大牟田北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。他の塾より、地域性もあるかと思いますが特別高いとは思いません。
講師 先生によって教え方に差があります。ですが皆さん人柄が良いです。
カリキュラム 独自のワークを使用しています。何度も繰り返す問題を解けるので重宝していました。
塾の周りの環境 車で送り迎えすることが前提だと思います。駐車場もあります。駅からは遠いので、電車で通ってる子はいなかったと思います。
塾内の環境 机が区切られているので集中して取り組むことが出来たと思います。
入塾理由 家から近かったこと、同学年の子も多く通っていたことが決め手で入塾しました。また、個別指導という点も惹かれました。
良いところや要望 先生達の人柄も良く、注力して下さったと思います。模試も積極的に取り組んでいた印象があります。
総合評価 私は良かったと思っています。周りの塾と比べて、個別ですので、他の子に左右されることなく自分の力を伸ばせたと思います。
個別指導の明光義塾西新藤崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが小さいこともあり安い値段の個別指導なのもポイントです。
講師 子どもは楽しそうに通っていたので雰囲気などは満足していたと思います。
カリキュラム カリキュラムに関しては特に関与していませんので内容は不明です。
塾の周りの環境 駅前通りにあるので通学にも便利なところでした。親は買い物などして、授業を受けている間の時間をつかえます
塾内の環境 具体的に子どもの口からは環境に関してはコメントはありませんでしたのでわかりかねます。
入塾理由 自宅より近かったので通学にも負荷なく通えると思ったからです。
定期テスト 小学生なので通っていたのでときは定期テストのようなものはありませんでした。
宿題 量は適量だったと思います。内容は楽しく学べるといったものでした。
家庭でのサポート 自宅からは自転車で行って送り迎えをしていました。その間に買い物をしていました。
良いところや要望 自分のペースにあわせて授業を組んでくれるので任せているのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナのタイミングだったこともあり辞めることになりましたが楽しく通っていました。
総合評価 子どもが楽しそうに勉強するのが継続する一番の秘訣だとおもいます。
個別指導の明光義塾西新藤崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかというと高いと思うが、キャンペーンや休み分の振り替えなどもあり、損をしている感じは無い。しかし、テキストを購入したり夏期講習などの分がかさむので、どうしても高い印象もある。
講師 教室長先生が若い女性なので親しみがあり話やすく、また講師も多いので勉強以外の高校や大学での話なども聞けるのが良い。家での愚痴なども話せるようで良い。
カリキュラム 学校で受けられなかった授業の内容も、相談の上で学べるのがありがたい。宿題の量も、個人に合わせて増減してくれて助かる。
塾の周りの環境 駅から5分もかからない距離で、大通に面しているので安心。コンビニも近くに2つある。駐輪場も近隣に迷惑にならないようなスペースにある。
塾内の環境 割と狭い教室なので、人数が多い時や小学生が多い時間帯などは賑やかな印象。自習スペースも同じフロアにあるのであまり静かではない。先生が賑やかな時もある。
入塾理由 個人に合わせた内容の授業を希望していたので決めました。マンツーマンではなく2対1の体制も良かったようです。
定期テスト 定期テスト対策はある。通常授業とは別枠で対策授業が受けられる。テストの日にちが近づくと塾を開けて好きに使える。
宿題 毎回宿題は出されているが、個人に合わせて量や難易度も合わせてくれるのがありがたい。宿題ができていなくても叱責されるようなこともないので、できていないから塾に行きたくない、ということが無くて助かる。
良いところや要望 休みや時間の変更などを直前にお願いしても、毎回ちゃんと対応してくださるので、こちらもお願いしやすく、とてもありがたい。自由な雰囲気が我が家には合っているようで、おかげで通いやすく感じている。電話対応時間外でもアプリのメールで連絡ができてとても便利。
その他気づいたこと、感じたこと 模試や英検が塾で受けられるのがとても便利。わざわざ別の遠いところまで受けに行かなくてすむ。
総合評価 学校での授業に取りこぼしがある生徒には向いている塾だと思う。また、決められた時間に必ず通わなければならないのが難しいタイプの子供にとっても、日程を自由に変更できるので良いと思う。高いレベルを求めるというよりは、できない部分を補うのに向いていると思う。
個別指導の明光義塾中間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思います。受験なので予想していたことですがやっぱりキツかった。
講師 講師の方が熱血指導してくれて大変子供もやる気が出て頑張っていました。大変感謝しています。
カリキュラム 教材は大変解りやすく、講師の方も理解するまで指導して下さいました。スケジュール通りに消化できたと思います。
塾の周りの環境 メイン通りにあったので夜も明るく安心でした交通の便があまり良くなかったので毎回迎えに行っていました。
塾内の環境 少人数だったので一人一人に目が行き届いて生徒もいろいろ質問しやすかったようです。
入塾理由 大学受験にあたり解りやすく指導されていると聞いたので決めました
定期テスト 定期テスト対策は解りやすく指導して下さいました。重要なポイントを中心に指導して下さいました。
宿題 量的にはそんなに多くなく、負担の少ない感じでした。わからない所は塾で解りやすく解説して下さいました。
家庭でのサポート 塾の送迎や進路の説明会への参加、希望校の資料請求、オープキャンパスへの参加等
良いところや要望 合格の実績がずば抜けていて宣伝広告はテレビCM でもよく見かける。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんがもう少し、月謝が安ければいいなということと、若手の講師の方の指導の仕方が解りにくいということがあったので講師の方のレベルアップが必要だと思います。
総合評価 少人数体制なので授業内容を理解しやすかった所と志望校に合格できたのでよかった
個別指導の明光義塾香椎・千早教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試し期間が無料だったのですが、実際にクラスに入るのはこんなに高いのかと思いました
講師 個別指導なので、わかるまで何回も指導してくるました。良かったです
カリキュラム テキストなどは、買うこともありましたが、コピーした分を渡してくれたので助かりました
塾の周りの環境 車通りが多い場所のため、塾に行くのがちょっと危ないかなと思う事がありました。駐車場がないのも困りました。
塾内の環境 外の車の騒音は、強化ガラス窓だったので、ほとんど気になりませんでした
入塾理由 こどもの知り合いが行っていたみたいで、誘われてから入りました。
定期テスト 事前に何を復習するかを説明してくれて、テストに備える準備をしてくれました
宿題 毎日宿題はありました。量はプリント4枚くらいでした。少し多めかなと感じました
家庭でのサポート 子供がわからない時は、一緒に考えたりしていました。お迎えは夜には毎回行っていました
良いところや要望 塾に入ったとき、出るとき、両方ともメールで教えてくれたのは助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 良かったと思います。料金が高いのだけが困った点ですが、後は不満はありませんでした
総合評価 先生の指導はどなたもわかりやすくて、子供の勉強の効率が上がったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾春日原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の家計の出費に占める割合が少し負担になる。一コマの料金が予想以上だった。
講師 当初のカリキュラムを変更する提案を保護者にすぐに電話で確認してくれた。
カリキュラム 子どもの進路に合った授業の提案をしてくれた。進度も子どもには丁度合っているとのこと。
塾の周りの環境 自宅から近いことを優先して選んだため交通の便は特に気にならなかった。治安良い。立地も駅から比較的近いため電車などでも通いやすい。
塾内の環境 塾内の整理整頓はきちんとされていた。2階建のため2階は学習環境も静かで自習スペースもきちんと整備されていた。特に気になる箇所はなかった。
入塾理由 選択するさいに個別指導、自宅から近い、通いやすいを条件に塾を探していました。面談してみて環境が良かったため。
良いところや要望 立地がよくとても通いやすいです。塾内も静かで学習環境がきちんと整っていると思います。月々の費用がもう少しリーズナブルだと良いと思います。
総合評価 特に気になることはありません。まだ通塾して間もないため今の時点総合的に判断するとこちらに決めて良かったなと思います。
個別指導の明光義塾伊都前原教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いまは、週2日の受講料だけだけど、~講座とか後で色々ありそう。
講師
説明していただいたときや、体験での熱意があり、
一緒に頑張ってくださるような気がした。
カリキュラム テキストここまでとか、計画を立ててくださったので、目安になってやりやすい
塾の周りの環境 駅前なので、明るく、人通りもあるので夜遅い時間でも、安心です。
車での迎えのときや、面談の際に駐車場がないことが少し不便です。
塾内の環境 駅前で、うるさいかと思いましたが、静かで、一人一人仕切りがあり、集中して勉強ができるとおもいます
入塾理由 駅前ということで、通いやすい。
説明の時の先生の熱意を感じた
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので、今後要望とかあったら伝えたいと思います。
個別指導の明光義塾二日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較したが、似たり寄ったり。
個別塾はどこも変わらないようだ。妥当な値段でしょう。
講師 こどもは、わかりやすかったと言ってます。
カリキュラム 個人個人にあったカリキュラムをオーダーメイドで作ってくれる。
時間もこちらの都合にあわせて考えてくれた。
こどもは満足しているようだ。
塾の周りの環境 駅の前でバス停まで数歩で、通いやすい。
ただ、車が停められるところがないので、送迎するなら大変だ。
裏が飲み屋街なのがすこし気になる。
塾内の環境 ひとりひとり仕切りがあり、集中して勉強ができそうだ。
飲み屋街が付近にあるから、夜の時間がどうなのかは気になる。
入塾理由 夏期講習で申し込み。他塾と比べ、朝から自習室解放と言うのはここだけ。これが決め手になった。
良いところや要望 午前中から夏期講習の間、自習室を解放してくださり、とてもありがたいと思ってます。
家スタディなど、よくわからないことがあるので、
都度こどもには丁寧に説明をして欲しいと思います。
総合評価 料金が高額になるが、その分のこどもの学力向上を期待している。
個別指導の明光義塾守恒本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾の資料と見比べる限りは高い方ではないと思う。
講師 講師が足りていないのか教室長が直接見てくれる場合がある。
カリキュラム 入塾したばかりだが、今の段階で与えられたテキストはシンプルで分かりやすい。問題集もレベル分けされており、使いやすいと思う
塾の周りの環境 交通機関を使用しやすい上に、駅から熟まで暗いところがなく安全面がよい。周囲にも塾が多く、他の塾に通う同級生とも一緒になる場合もあり、楽しそうである。
塾内の環境 コンパクトな造りだが、今のところ、他の塾生が被ることがなく、静かに集中しやすい環境のようだ
入塾理由 集中力がなく、積極性がない為、個別塾を検討していた。通学距離と費用等も考慮し、明光義塾に決定
良いところや要望 塾専用保護者向けのアプリに、学習した内容や様子が報告されることで安心感がある。入退室管理システムも子供の安全性を考慮してあり、助かる。
総合評価 通い始めの為、よくわからないが、偏差値が足りない娘に、最初から受かる高校を聞かない教室長の対応が好ましい。第一志望のみを聞いて、まずは取り組んでくれる方針が背中を押してくれていると思う。
個別指導の明光義塾竹下教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると授業料は高い方かと思うが教材費が安いかなと思う。
講師 先生によってわかりやすい、わかりにくい、わからないことがわかってもらえないような感じはあるようだが、相談したら子供に合った講師をつけてくれている。
カリキュラム 無理なく様子を見ながら丁寧におしえていただいているのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅前で交通の便はいいかと思う。
塾内の環境 静かに勉強できる環境はありそうなので良い。
時間帯によってはもしかしたら静かすぎるくらいあるのかもしれない。
入塾理由 塾内の雰囲気が子供には合っているかなと思ったところと、欠席の振替などがしっかりしているところ。
良いところや要望 いつもみなさん優しいし落ち着いた環境。
いろいろ柔軟に対応してくださるので助かっている。
総合評価 やはり個別なので他より高いなと。
塾に行って勉強を理解しだしたかとは思うが定期考査では結果が付いてこずだったのでこれからに期待したい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾新宮中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とかと極端に高いとは感じてなく、友人が通塾している塾よりは安いと感じている。
又、4コマ無料体験もあり気軽に体験出来る環境にて選びやすい状況にあるのはありがたい。
講師 通塾期間が短いので今からなので質までは分からない。
しかしながら、入塾にあり的確かつ熱心な教室長だったので指導面含めて今後に期待しています。
カリキュラム 映像授業も体験させて頂いたが、一番良かったと娘が話してました。欲を言うならば、日曜日、月曜日が休みにて別料金で構わないので休みの日限定でも自宅で映像授業が受けるようになればいいと感じている
塾の周りの環境 駅前にもあり、通学途中に塾にいける距離感にて大変便利な立地は魅力的です。又、移転?したみたいで新しい教室
で綺麗でもあり安心な環境かと思います。
斜め前に交番もあるし、駐車場もあるので駅前にありながら送迎にも便利です。
塾内の環境 駅に近く、新しくて綺麗な塾です。
新しいせいかまだあまり高校生はいないので集中出来るかな?と今は感じてます。
入塾理由 塾ナビにて各社比較し、その中で気になる塾に話を聞きに行き、更に可能性がある塾3社に体験に行った。
その中で、娘が気に入った塾で、教室長が熱心で適応な話及び対応をして頂いた為に入塾を決めました。
良いところや要望 上記記載の日曜日、月曜日の映像授業の自宅学習が受けることが出来るように改善して頂くと尚更良い。
他塾では、別料金ですが対応しているところがありましたのでなおさら。
総合評価 あくまで結果が全てになると思っています。
現状では、点数化は困難ですが、入塾までの対応は、90点くらいですかね?
個別指導の明光義塾八女教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾が2時間の週2、テスト期間中の土日も塾の解放など色々と手厚い対策だったのでその様に感じました。
講師 入塾してほしいという圧があまりなかったのが良かったです。生徒をこれからどの様に勉強を進めていこうと計画してある所が良かったです。
カリキュラム 追加で教材を買わなくて良かったのと、学校の教科書やワークで教えるのでわからない所が質問しやすい。
塾の周りの環境 交通の便はバス停から2、3分の所にあります。人通りがないとか裏路でもなく国道沿いにあります。お迎えの時の駐車場もあるので安心して車を停められます。
塾内の環境 入り口が自動扉なので、虫や蚊がはいってきます。対策を取ってありますが難しいと思います。雑音などは特に感じることはありませんでした。
入塾理由 学校推薦型選抜や指定校推薦での受験を考えていました、こちらの塾では定期テスト対策を行なっているので入塾しました。
良いところや要望 定期テスト対策で点数をあげたいです。勉強をすると成績が上がり問題が解ける嬉しさを知って欲しい、勉強での集中力をつけたい。
総合評価 基礎学力が身につく様に感じたのと、本人が授業を受けてみてとても楽しかった、時間が経つのが早かったと言っていたので集中出来ていたと思ったからです。
個別指導の明光義塾香椎・千早教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場と比較しても高くはないが、マンツーマンではないから、もう少し金額は安くてもいい
塾の周りの環境 自宅から近く校区内なので通う道路も車の交通量も少ないので安心だか、街灯が少ない場所があるので夜遅くなると心配
入塾理由 苦手科目の克服ができて個別指導で子供の希望にもあって自宅から近いから
宿題 量は想像よりも少ない感じで、難易度は難しくもなく適度な模様
良いところや要望 アプリで授業の予定が確認できて、入退の時間管理もできるのはべんり
個別指導の明光義塾下大利教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直に教科でこの値段は高いと思いました。でも、子供のためなのであまり気にしていません。
講師 先生が丁寧に教えてくれて、年齢も近いから親近感が湧くと話していました。
カリキュラム 教科書と進みがお同じで解説ものっているからわかりやすいらしいです。
塾の周りの環境 治安は悪くないと思います。交通の便は自転車や車どちらでも行けるくらいのスペースがあります。なので環境的にはいいと思います。
塾内の環境 子供によると、犬の鳴き声とかバイクの音とかそういう雑音はあったけど嫌ってくらいではなかったそうです。
入塾理由 子供が個別しどうが良いと言ってママ友に相談したところ紹介されたため決めました。
定期テスト 過去問などをといたり、ワークとかわからないところがあったら解説してくださるそうです。
宿題 先生によって宿題の量とかが変わるらしいです。ならったところしか出ないのでそこまで難しくないそうです。
家庭でのサポート 勉強に関しては必要なものを買ってあげるくらいで基本子供に任せてました。
良いところや要望 先生が丁寧に教えてくれてたり、個別指導だから一人一人に向き合ってくれるところがいいと思います。
総合評価 少し雑音とか聞こえたりするそうですけど、先生とたくさん話せて楽しかったや、わからなかったところを教えてもらえたなど良いところをたくさん言っていたのでいいとおもいます。
個別指導の明光義塾黒崎西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は個別になると金額が跳ね上がる傾向があったけど、この塾は個別の割には良心的な価格だと思いました。
講師 先生は優しく、理解不足の部分も見つけながらフォローしていただいて、沢山褒めて頂いたので、やる気も出ると思いました。
カリキュラム 自由度が高いので希望に沿って対応してくれます。
分からない持参の教材の質問にも対応してくれます。
塾の周りの環境 毎日の送り迎えは厳しいので、自宅から徒歩で自分で通えるのがいいです。帰宅時遅くなるようなら迎えが必要かなとは思っています。
塾内の環境 自習室がしっかりあるので、課題をすることや休み期間も利用できそうでいいと思います
入塾理由 中学2年生も終わり近づき、受験生になる時期が近づいてきたのですが、さすがに今の成績では行ける高校があるかも不安で、少しでも足しにするために個別指導塾へと通わせました。
良いところや要望 説明も親中心ではなく子どもを中心に話をしてくれました。
総合評価 学習内容の聞き取りをしっかりしてもらいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ