- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (639件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
九大進学ゼミの評判・口コミ
「九大進学ゼミ」「熊本県」で絞り込みました
九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、安い方だと思います。 教材などもコピーなどしていただきました。
講師 先生方も一人ひとりに、新味になっていただき、進路についても 適切にアドバイスをいただきました。 結果は、行きたいところには行けませんでしたが、あの時、頑張った ことがいかされていると思います。
カリキュラム 校区外での受験でしたので、情報が少なくしか得られず、 先生と相談しながら進めました。
塾の周りの環境 交通量の多いところにあるので、 送迎は大変でしたが、先生方が、交通事故などに 配慮してもらいました。
塾内の環境 自主勉強ができるスペースがなかったのが 残念でした。塾に行くと集中はできたようです。
良いところや要望 先生方とも信頼関係の中、勉強ができていたと思います。 気軽に相談していたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりした場合は、すぐに他の日にちで対応していただきました。
九大進学ゼミ松橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に夏期講座や年末には特別に料金かかるが結構高額だった。
講師 相談すると良いアドバイスをもらえ、子どもも嫌がらずに通うことが出来た。
カリキュラム 無理なく進むことが出来た。子どもに合ったカリキュラムだったと思う。
塾の周りの環境 お店もたくさんあり、夜でも明るく治安は良く家からも近いので良かった。
塾内の環境 部屋は少し狭いかなと思ったけど集中力はつきそうな気がしました。
良いところや要望 家から近かったことと先生方も良く無事に合格することが出来たので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら補講がないのであれば良いなと思った。下の子も金銭面に余裕があれば行かせたい。
九大進学ゼミ松橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 本人、家庭の希望を良く聞き入れてくださり安心して お任せできます。
カリキュラム 受験に向けて計画的に進めそうです。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気の中で授業に取り組めそうです。掲示物で子供達のモチベーションを保つことができそうです。もう少し自習スペースを確保出来れば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 何箇所も見て回り送迎の利便性も含めて本人の方向性と先生のお話がマッチしたように思います。
同時に資料請求でき比較できるシステムと、こちらから問い合わせをしなくてもご連絡をいただけたのでスムーズに一歩を踏み出す事が出来ました。
九大進学ゼミ松橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらいかわかりませんが、結構な金額だったなと思います。
講師 何でも相談でき、アドバイスをちゃんとしてくれた。子どもも嫌がらずに通うことが出来た。
カリキュラム テストに合わせて塾でも勉強進めていた。時間外でも子どもの質問に答えてくれたりしたようです。
塾の周りの環境 家からも近く、お店など近くにあるので安心して通える環境だった。
塾内の環境 教室はちょっと狭そうには見えましたが子どもに聞くと集中できる環境と言っていた。
良いところや要望 特にありませんが、来年下の子を通わせようか迷っています。一番気になるのは料金です。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えができなかったと思うのでできるようになればいいなと思います。
九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾より安い。 2人塾に通わせようと思ったら 出費がかさむのでありがたい。
講師 質問に対して 生徒がわかるように教えるんじゃなく、質問しても教えてくれないと聞きました。 学校と塾で解き方が違うので、どっちで解けばいいのか聞いたら なんでそんなこと聞くの?と言われた。
カリキュラム ただ解かせてるだけだった。 できない子に対しての指導が足りない。
塾の周りの環境 車通りは激しいが、明るいので比較的安心だとおもいました。 あとは近いので。
塾内の環境 人数の割に狭いような気がします。 トイレが二階にしかないので、なかなか行きづらい。
良いところや要望 塾の予定時間を超えて、毎回帰宅時間が遅く心配です。居残りがあるなら一言連絡いただきたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は以前に通っていたところよりも安いです。そのうえ、前のところよりも人数が少ないのがいいです。
講師 一人の先生が2教科受け持っているので、少し心配でしたが、教え方は自分の子には合っているようです。
カリキュラム 冬休みの講習からスタートしてのですが、冬休みは反復学習が多くて、何度も何度も繰り返すことでよく覚えていたように感じます。しかし今は学校の授業の先取りが多いみたいなので、本人はそこが不満のようです。
塾の周りの環境 正直立地が良くないです。光の森エリアは曜日や時間によってはものすごく渋滞します。
塾内の環境 塾内には塾生の点数や偏差値のアップの掲示があり、励みになると思います。
良いところや要望 良いところは学期ごとに先生方が時間をとって個人面談をしてくださるところと、部活動生は時間をずらして入室できるところです。要望はもう少し教室が広くなってほしいというところと、一人の先生が一教科を担当してほしいというところです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動で遅れて入室したときには補習を必ずしてくださいます。同じ中学校からの生徒が少ないこともプラスポイントです。
九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、比較的安く、良心的な価格だったと思います。テスト代は別でした。
講師 専任の講師が教えてくれていたので、安心して任せられた。
カリキュラム 独自のテキストを使っていて、学校のテスト前には、学校の試験対策のカリキュラムがあった。
塾の周りの環境 駐輪場が十分ではなく、歩道側にはみ出していた。駐車場もなく、車での送迎が困難。
塾内の環境 とても狭く、教室の中で密集している感じだった。通りに面していたので、車の騒音がしていた。
良いところや要望 学期ごとに、塾長が面談して、どのような状況か教えてくださり、志望校に行けるかのアドバイスもありました。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をやってこなかった生徒は居残りがあり、部活をしながら塾に通っている子は辛そうでした。
九大進学ゼミ桜町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても気さくで話しやすい。子どもも話しやすそうと言っていた。
カリキュラム まだ始めたばかりで、よくわかりませんか、解説のプリントがわかりやすいと 子どもが言っていました。
塾内の環境 家から近い、明るくて清潔そうだった。
ただ窓がないから少し息苦しそうだった。
その他気づいたこと、感じたこと とても良さそう。まだ通い始めたばかりでわかりませんが 先生が気に入りました。
九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 授業の説明が分かりやすいと子供から聞いています。
分からない所がないか確認して進めてくれる所も良いと思います。
カリキュラム クラス分けをしてあるので子供のレベルに合ったカリキュラムだと思います。
塾内の環境 少人数制で講師の目が届きやすいと思います。
悪い所は特になかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が興味を持つ授業の進め方が良いと思います。
丁寧に指導して頂けるので分かりやすいと子供が話していました。
九大進学ゼミ松橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点は、子供をやる気にさせるのが上手だと思います。悪かった点は、分かりません。
カリキュラム 良かった点は、日々の宿題の量が丁度で良いと思います。悪かった点は、分からない。
塾内の環境 塾の教室に入った事がないので、授業内容すらわからない。。。。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾ですが、楽しんで通っています。駐車場が狭い。。。。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと感じることもなかったです。はじめての講習は無料てばしたし。
講師 講習とテスト前講習だけでしたが、あまりよくわからなかったみたいです。たまたまかもしれませんが。
カリキュラム 短い期間でしたので、はっきりしたことはわかりませんが、ふつうだったと思います。
塾の周りの環境 周りはお店も多く、明るいのは良かったですが、駐車場がないため、お迎えは大変でした。
塾内の環境 とにかく狭い塾でしたので、子供たちは使いにくいのではないかなとすこし心配しました。
良いところや要望 塾長先生がとても熱心な方で良かったと思います。
九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りでは、安い方ではないかと思います。試験代など別途かかるものもありますが、特に不満な点は無かったです。
講師 きちんとした先生たちが授業を持っていて、とても分かり易かったようです。
カリキュラム 期末考査対策や、受験対策など、その都度カリキュラムがかえてあるので勉強しやすかったようです。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで、建物がとても狭く、駐輪場さえまともにないところだったので、そのあたりの改善があればもっと良かったです。
塾内の環境 飲食店の隣なので、たまに騒いでる人がいる時は授業に集中できなかったようです。
良いところや要望 少人数制で、レベルごとにクラス編成されていたので、そのレベルの授業で分かり易かったようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ