- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,971件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース川上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後から沢山請求されるのではなく、月謝、教材費と別れていてわかりやすい。夏期講習や冬期講習も事前に金額を教えてもらえたのと、講習がある月とない月で月謝が変わるのも入塾する前に説明が聞けたので良かった。
講師 冗談を入れながら授業を進めてくれるところ。冗談がくだらなすぎるときもあり。
カリキュラム 算数応用クラスや英語のクラスがあった。応用クラスは基礎の問題を難しくした問題でじっくり難問に取り組める。英語では授業は英語で進められ絵のある教科書で楽しみながら文法を学べます。
塾の周りの環境 家から近いのと周りも寂しくもなく、うるさすぎる場所でもないので安心して通わす事が出来る。
塾内の環境 人数が少ないので、塾内の環境がアットホームで落ち着いて勉強できる。
良いところや要望 塾が始まる前に補習やわからないところを聞ける時間をとってくれているので、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が細かく気にしてくださりとても助かります。時々先生より、自宅での様子や困ってることなどないか確認の電話が入ります。
湘南ゼミナール 総合進学コース杉田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそんなに高いとは思いませんでしたが、教材費が少し高いと思いました。
講師 受講についての説明も明確でわかりやすかったです。
娘も欠かさず通っています。
カリキュラム 授業が学校よりも進んでよく理解していなかった所が塾で出来なかったのですが、その旨を伝えると別途宿題を出して下さいました。
塾の周りの環境 徒歩圏内ではあるので1人で通えます。
最近は日が短いので車で迎えに行くことが多いのですが、塾前の道が狭く車や人通りも多いので車は少し不便です。
塾内の環境 説明を受けた教室しかわかりませんが、自習室もあると聞いてます。
良いところや要望 授業も落ち着いて受けれているようで、娘も特に不満もないようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース鴨居 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較は難しいですが、特別安いという印象はないです。
講師 講師によりますが、分かりやすく熱心。
やる気を出させてくれる
塾の周りの環境 駅が近く、明るい場所の為、安心できる一方で、
人が多く、少々不安です。
塾内の環境 コロナ禍においてアルコール消毒等、対策されているようで
少し安心です。
良いところや要望 学校の定期テストの前にはテストに向けた授業もあり、
良いと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思います。
講師 講師の方々は皆さん明るく、
生徒をやる気にさせてくれる。
子供から悪い話しは聞かない。
カリキュラム 国語に毎月、作文があるのが良いと思います。
小テストを繰り返し行っているのが良いです。
塾の周りの環境 駅から近い。
コンビニ、ヨークマート等も近くにあるので便利。
大通り沿いなので、騒音は気になる。
塾内の環境 トイレがあまりキレイじゃないと言ってました。
自習室があれば良いと思います。
良いところや要望 楽しく授業を受けているようです。
授業中や宿題で分からなかったところは
次回の授業の前に、質問出来る時間があるので、
良いと思います。
清潔な環境を整えて頂きたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース中山 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いという訳でもなくそこらの塾とあまり変わらないと思います。
講師 良)勉強以外の個人的な悩みの相談にも乗ってくれたり
質問したら丁寧にきちんと分かるまで教えてくれる。
(全員ではないですが。)
悪)生徒によって態度を変える先生がいる。
(先生の好き嫌いでけっこう変わる)
つまんない先生はとことんつまんない。寝てる人いる。
カリキュラム 授業は気持ち早かった気もするけど2ヶ月もしたら慣れます。
塾の周りの環境 ・隣にパチンコ屋さんがあるのでそこの前を通る時は少しだけ怖かった。塾が入っている建物とパチンコの建物の間の通路?のところでたむろしている怖そうなおにいさんたちがたまにいた。
・塾と同じビルに飲食店があるため夜9時くらいになるとたまに酔っ払いの叫び声が聞こえる。あと子連れで来てたお客さんがいたのか小さい子供がはしゃぐ声がたまに聞こえた。(6番教室)
・塾の下にツルハドラッグがあるため塾に行く前にそこで飲み物を買ったりできるから便利。飲み物そこそこ安い。
塾内の環境 ・全体的に明るい。雰囲気もそうだけど内装が明るいからなんとなく気分もあがる。(気がする。)
・空いた教室を自習室代わりにしているため隣と超近い。狭い。
・5番教室?にいるとたまに先生の誰かがご飯を食べるために電子レンジを使う音が聞こえる。ぴろぴろうるさい。
良いところや要望 全体的に先生はみんな優しくてよく気にかけてくれるから
人見知りでもすぐ打ち解けられると思います。実際私もそうだぅたので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース中田 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところとは余り変わらないと思います。講習などもふつうのところとおなじぐらいです。
講師 正直、質問がしずらいです。あと、先生の人数が減ったこともあって質問出来ません。
カリキュラム 学校の予習をするのには、いいと思います。ですが、集団のため追いつけなくなると授業について行けません。質問をしても良いのですが先生たちはみんな授業をしてて出来ないのでそこをなんとかなればいいところです。
塾の周りの環境 塾の下にはミニストップがあります。
塾内の環境 去年の秋ぐらいに改装がありました。しかし、教室の面性はかなり小さい方だと思います。
良いところや要望 もう少し、質問ができる環境があればいい。前までは、先生の人数が多かったので質問することが可能でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちは、自分から質問しないと来ないので人によっては難しいのかもしれません。中3ということもあり、今は他の個別の塾に通っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料のみでなく、教材費・季節講習費もホームページに掲載されており、年間かかる費用が明確になるので良かった。
講師 最初1カ月、教室の席を前にする、同じ小学校の子と近い席にするなど考慮してくれた。
カリキュラム 算数のタブレットの授業は子供の競争心をあおりつつ、楽しんでいた。
英語の授業も授業中は英語onlyというのは良いと思った。
塾の周りの環境 駅前にあるため、電車で通いやすく、遅い時間帯も比較的安心できる。
塾内の環境 教室は清潔に保たれていて、周りの騒音なども気にならなかった。
良いところや要望 国語・算数の枠組みを超えた授業時間や作文に特化した授業もあるのは良いと感じた。
夏期講習などで出席できない分の補習時間が設けてあるといいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 休校中に色々な対応をしていただいたので助かりました。
勢いのある圧の強い先生が苦手な息子も、こちらの先生方はあうようです。
カリキュラム 難しすぎないようなので、はじめて通塾するには良かったのではと思っています。
塾内の環境 エレベーターのない3階なので、私があがるのが辛いです。
ですか、子供には苦になりませんし、逆にエレベータがなく安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりですか、親としては特に不満はありません。
他も見学した中で子供が選びましたのて、あっているのだと思っています。
先生はよく面倒見てくださっていると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース十日市場 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母親から高いとは聞いていて、もっと安い塾はあるだろうとは思うがその塾よりは丁寧でわかりやすいと思う。
講師 現在は授業がわかりやすい先生が多い。分からない所があれば授業前後に遠慮なく聞くことができるし、理解できなかった場合も正直に言えば生徒の気持ちに寄り添って丁寧に教えてくれる。
また、フレンドリーな先生が多いので自然と生徒も明るく楽しく授業を受けられる。
カリキュラム 学校より進みが早いので塾で予習、学校で復習といった感じになる。そのおかけで学校での授業中に挙手をしやすくなり、授業点などが稼げていいと思う。
塾の周りの環境 駅が近い事もありあまり不便はない。バス停もすぐ側にあるので使っている生徒もいる。
だが、たまに外を走るバイクの音が授業中や自習中の集中力を切らしてくる。
塾内の環境 少し壁が薄いような気がするので自習中に他の教室の授業中の声等が聞こえてくる。
良いところや要望 個人的にはなるが、先生との距離が近いので質問もしやすい。塾内はとにかく明るくていいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 情熱が感じられた、不明点にすべて回答いただけた、府に落ちる答えと姿勢に信頼が置けた
カリキュラム 宿題→小テストが毎回ある、特別講習後に成績に応じたクラス分けがある
塾内の環境 駅近、塾の入るビルに清潔感がある、駐輪場がやや距離がある点以外は不満なし
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験用に通わせていた塾選びに失敗したので、今回は候補にした塾はすべて確認、他の体験授業も受けた上でこちらが良かったので入塾を決めました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方は熱心に取り組んでくれてると思います。
カリキュラム オンラインで授業をやってくれてる事が有難いです。
塾内の環境 近くにドン・キホーテがあるので環境的にちょっと不安です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は熱心です。
子どもだけでオンラインで受講してるので、ちゃんとやっているのか少し不安です。
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
講師 初めての塾通いで分からないことが多い様ですが、本人が人との会話をいやがるので先生とのコミュニケーションが取れません。多くの子を指導している塾に期待しています
カリキュラム 映像授業なのですが、なかなか見ることが出来ないので進みません。授業が始まった時にちゃんとホローがあることを期待しています
塾内の環境 子供も同士の間隔がとても狭く、荷物やコートを何処においで良いのか?勉強を始める前に気になる事がある様です。
その他気づいたこと、感じたこと 対面授業がないのでまだわかりませんが、先生からの連絡もなく、一緒に通うお友達頼みです。
忙しいのに時期かと思いますが、親の塾に対する信頼悪なれば子供も通うことを嫌がるのでは?
とにかく今は不安しかありません。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他社とは大きく変わらないとは思うが、塾全体が高額で、割りに合わない。
講師 こどもにとっては、雰囲気や先生のゆるさが、行きやすかったようです。
塾の周りの環境 駅のそばで、人通りが多い立地だったので、良くも悪くもありました。
塾内の環境 狭くて、圧迫感があったので、リラックスできる環境ではなかったです。
良いところや要望 高い料金を払っているのだから、ひとりひとり確実に結果を出してもらいたい。責任感が感じられない。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒にあわせた進め方を検討いただけているのは良かった。悪かった点はまだ見当たらない。
カリキュラム 周囲の生徒との競争意識が芽生えてきている点はよかったと思います。成績の順位を発表するなどは今まで経験してきていないので、刺激になっているようです。
塾内の環境 周囲の生徒との競争意識が芽生えているようなので、教室に通って授業を受けることは良い刺激になっています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生や周囲の生徒とのやり取りに影響を受けており、学習習慣が身につきつつある点はよかったと思っています
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです!それに見合う成果があれば納得できます
講師 入塾の時、塾長さんの話を聞いて信頼できると思って入りました。成績にはつながりませんでした。
カリキュラム 教材の量としてはまぁ多めかと思うのですが、やらせっぱなしで十分な理解にはつながりませんでした。
塾の周りの環境 車通りがあり、細い歩道なため危ない箇所もありました。治安は悪くはないと思います。
塾内の環境 気軽に自習出来る場所があまりなく、せっかく先生も近くにいて勉強しやすい環境かとおもいきや、本人は気を使うのであまり行きたがりませんでした。
良いところや要望 数学は問題を多くもらえるので、入る前より出来る様になったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 台風や雪などの時のお休みの替えの授業がないので、それはおかしいと思った
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場くらいだと思う。時代は違うが、私達世代に比べるともちろん高い。
講師 ユーモアで子供に、興味を持たせて楽しい授業をする。フレンドリーに接してくれる。子供を褒めてくれるのはいいが、それがプレッシャーになることもあるようだ。
カリキュラム 教材は学校の試験に合わせたカリキュラムなので、学校の試験に有利。ただ、簡単すぎる問題が多いと本人は言っていた。
塾の周りの環境 駅から近く便利。バス停も目の前で心配がない。塾がある地域は治安がよく、夜遅くても心配は少ない。
塾内の環境 全体的に狭い。やはり土地が高いことがあると思う。自習室をゆったりとした空間にしてほしい。
良いところや要望 講師がフレンドリー。ただ、その子の個性を見て子供達全体に対する発言は慎重にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学校の先生とは比べ物にならない、レベルが高いといっている。塾の先生のプロ意識を感じる。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。もう少し安くならないかと感じた。仕方ない事かもしれない
講師 若い教師が多かった記憶があり、メリットとデメリットがあった。
カリキュラム レベルは高く引き上げるプログラムがちゃんとしてたと思われる。
塾の周りの環境 車なので特に問題ない。しかし親の負担が大きかったのがあります
塾内の環境 狭いわりに生徒を詰め込みすぎである経営にかかわるので仕方ない。
良いところや要望 コミュニケーションは取りやすい環境だったと思われてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更ができないのが不満であった。改善要素ありです
湘南ゼミナール 総合進学コース神大寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べやや高めらしいです。でもその価値ありだったかも。
講師 自宅から数分の近いのもあったんですが、講師の先生がよかったようで子供のやる気もアップして希望の高校に入学できました。料金が近隣の他の塾に比べやや高め。しかし入った価値はあったかと思います。
カリキュラム 夏休みもいくつか時間帯も選べたので生活リズムに合わせて通えました。
塾の周りの環境 うちは徒歩3分でしたがバス停も近く、通りに面してるので車の送り迎えにもいいかと。
塾内の環境 ちょこっと冬は寒そうだったような。気のせいかもしれめせんが。
良いところや要望 もう少し料金が低ければ言うことなしです。いろいろオプションの講座が増えるとけっこうな金額になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にはとてもいい塾だと思います。子どもも休まず通えました。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費がかからないに越したことはないと思う。そういう意味では高い
カリキュラム 教材やカウンセリングなどもよかった。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く遅くなっても安心だった。送り迎えもしやすくてよかった。
塾内の環境 そこまで悪いとは言えないと思う。かと言ってずばぬけてよいというわけでもない。塾としては一般的な雰囲気だと思う。
良いところや要望 今までとてもお世話になり、我が子も何とか高校生になれました。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言うならばどうしたら子どもがやる気になるのか教えていただきたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や長期休みの講習は別料金なので負担が大きい。
講師 講師の先生がいろいろ親身になって相談に乗ってくれるところがよい。
カリキュラム 教材は学習能力に合わせて選定してくれました。受験前の授業もよかった。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩、または自転車や車で送り迎えの方が多いようです。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、圧迫感があるように見えました。自習室は使っていない用です。
良いところや要望 休みの連絡が直前のため予定が組みにくいです。冷暖房完備はよい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の都合で休んだ際、スケジュール変更は直前だったが、変更する講師がきちんと埋めてくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ