- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (3,391件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「東京都」で絞り込みました
ITTO個別指導学院三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回なので高くもなく安くもなくの料金だと思う
妥当な金額
講師 年齢も生徒達と近いため友達感覚で勉強ささています
教え方も上手だと思います
カリキュラム カリキュラムもや教材も
受験の内容に合った内容で問題はないです
塾の周りの環境 駅からは若干遠いけど
治安も良く安全で
自転車で通っている生徒が目立ちます
ビルが古いのでお化けが出るという話もあります
塾内の環境 高速道路と一般道からの車やバイクや大型の車が走っているだめ
騒音は仕方ないです
入塾理由 仲の良いまわりの友達と決めて入り
家からもちかかった為
定期テスト 定期テスト対策は
ピンポイントで細かく教えてくれていたので問題なしです
宿題 宿題らしい宿題はあまり出された事がないようです
宿題の量も少なすぎずちょうどよい量みたいです
良いところや要望 生徒と先生の距離が近いのでフレンドリーな感じでとても環境が良いです
総合評価 みんな仲良く勉強してわからない事はまわりと教えあったり
先生の教え方も上手だ思います
ITTO個別指導学院品川戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は適切な金額だと思います。また夏期冬期の講習については少しお高めかもですが納得できる範囲です。
講師 ただ要点を教えるだけでなく、複数ある回答方法を丁寧に指導している感じがある。
カリキュラム カリキュラム関係は息子本人としては少し難しく感じている様ですが、やりがいを持って臨んでいるので適量かと思います。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、自宅から自転車で10分圏内のため立地はまずまず良いと思います。また商店街付近なので買い物がてらの見送りをする事もあります。
塾内の環境 教室自体はそこまで広くないが、その面積に適した座席数と空調が整えられているので良いと思います。
入塾理由 学校の友人の勧めや、親からの評判を参考のうえインターネット上での評判を加味し決めた。
定期テスト 定期テストは未だ実施していないのでなんとも言えません。実施の際は何かしら対策があると思います。
宿題 宿題はやや多めで本人のやる気や向上心を期待しての量だと感じます。
家庭でのサポート サポートについて特段しておらず塾関係者にお任せなところがあります。あとは入塾前の情報収集くらいです。
その他気づいたこと、感じたこと これといって無いですが、丁度の人員で対応下さっているかなと感じる。
総合評価 基礎学力向上に適しており、また今後の高校受験対策においても良い指導が受けられると思います(
定期テストや夏期冬期講習などで)
ITTO個別指導学院北千住駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通帳から料金を支払って入塾して料金を結構使いました。総合的に見て料金でだいぶお金を使いました。
講師 優しく接していただいたりわかりやすく教えてくださいました。質問もしやすかったのと話しやすかったです。
カリキュラム 教材の問題の出し方がとてもよかったので今後もその教材を使って頂きたいです
塾の周りの環境 駐輪場に入る入口に男性がいてとてもこわかったというので駅前校は治安が悪いと感じた。夜遅くだと塾の入口周りが少し暗いのと駐輪場がくらい。
塾内の環境 環境も設備もとても優れていてよかった。勉強がしやすかった。とても綺麗でしたがたまに虫がいたのでいやでした
入塾理由 友達と一緒に通いたいと言う希望と面談をしてとてもよかったので入塾を決めた。
宿題 量は日によって違ったがその人一人一人に合わせた難易度でとてもよかった。
良いところや要望 教えてくれる方がとても優しく話しやすくわかりやすかった。環境も整っていて勉強しやすかった。
総合評価 教えてくれる方がとてもよかったのが1番の評価だと思います。わかりやすかったのと質問もしやすかった。
ITTO個別指導学院鹿浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料と夏季や冬季の講習代を踏まえても近隣の他の個別指導塾と比べ通いやすい金額だった
講師 授業のクオリティがの先生によってかなり差があった
カリキュラム 基本的な問題の反復の後応用問題があったので基礎から問題に取り組むことが出来そうだった
塾の周りの環境 周りが住宅街で灯りも多く夜の帰り道も比較的安心に通わせられた。自転車を止めるところもあるので徒歩でも自転車でも通わせられる
塾内の環境 教室も綺麗で目の前の道が大通りになっているが住宅街なので騒音なども特になし
入塾理由 家や学校から近く通いやすかったからと子供の友達も通っていて自分から通いたいと言ってくれた
総合評価 個別指導塾なので質問などしやすい環境で基礎部分が曖昧な子にはちょうど良い塾だと思います
ITTO個別指導学院八王子みなみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて月謝は比較的安い方だった。まいつきの月謝代の他に夏期講習、冬季講習などかなりの金額になったので生活が厳しかった。
講師 講師の先生は話しやすく質問しやすいと言っていた。中には合わない先生も居たようです。子供に合わせた勉強のやり方を教えてもらった。
カリキュラム 過去問など必要なものはコピーさせてもらっていた。教材などは良かったのか良く分かりません。
塾の周りの環境 駅から近いこともあり周りにはファミレス、コンビニなどがあり環境は良いと思います。自転車で通えたので交通費かからず良かったです。
塾内の環境 教室は狭いと感じました。自習室ありましたが子供はあまり使っていなかったのでもったいなかったです。静かな環境だとは思います。
入塾理由 自宅から近く通いやすい。他の塾と比べて値段も手頃だと思ったから。
定期テスト テスト対策で試験前に通っていた。内容はよく分かりません。テスト前に勉強する環境があったので良かったと思っています。
宿題 量はそんなに多くなかったと思います。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎え出来る時はやっていました。講習代はかかりましたが何とかやりくりをしました。
良いところや要望 急に休んだ場合は、振り替えをしてくれ、すぐに対応してもらえました。面談でも話しを聞いてもらい、子供の事を親身になって考えてくれました。
総合評価 個別指導の塾で月謝も比較的安く家からも近かったので通わせました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院品川東海道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の方が受験対策には良かったと思います
個別は料金もそんなに安くはないので
講師 携帯を見てたらすると子供が言っていました
報告も雑な気がします
カリキュラム やっぱり大手に比べると内容も情報も遅れていると思います
正直心配です
塾の周りの環境 家から近いのと
地元の商店街の中にあるので治安はすごくいいです
ただ自転車なら交通量が多いので心配になります
塾内の環境 温度が少し寒い時があるらしく
温度管理はもう少し女の子に合わせて欲しいです
入塾理由 家の近くだったので通い始めました
大手の方がのが良かったと後悔しています
定期テスト 特になかったと思います
模擬試験は個人で申し込んで受けました
宿題 大手に比べて宿題は少ないと思います
わからない所もあるので復習を頑張るしかないです
家庭でのサポート パパに任せています
ただ難易度が教科によって高いので
親もわからない時もあります
良いところや要望 どんどん進めてしまうので
もう少し本人に確認を取ってから進めて欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きではないような気がします
志望校は今のままだと難しいと感じます
総合評価 やっぱり大手と違うので
レベル的には低いと思います
学校の成績を上げるにはいいと思います
ITTO個別指導学院原町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も通いやすい金額です。季節の講座も受講しやすいので利用していきたいと思います。
講師 塾長の方もとても親切丁寧に説明をしてくれる。
娘の苦手な数学を褒めながら伸ばしてくれる。
カリキュラム 教材は本人に合わせて学校の教科書や問題集、テストのわからない所をみてくれる。
塾の周りの環境 駅から少し距離があるので徒歩で行くのは少し大変そう。遅い時間からなので帰りはお迎えが必要ですが入室、退室時にメールでお知らせがあるので安心できます。
塾内の環境 個別なので区切りがあり、自分のスペースがあるが少し狭いかなと思う。先生達が生徒達の様子をみるには見渡せていいと思う。
良いところや要望 塾のカリキュラムや教材で進めるのではなく
本人のペースや苦手な所を重点的に見てもらえるのでありがたい。
ITTO個別指導学院蒲田大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期で通うと慣れが出てきている。そう思わないよう先生を交代させるとかしてほしいから。
講師 通いはじめてから成績が上がり自信がついたと思う。嫌がらずに通える居心地の良さも重要だと思う。
カリキュラム 見やすい、分かりやすい、子供の性格に合わせスケジュールを組んでくれる。
塾の周りの環境 商店街が近いので人通りも多く街灯もあるから遅くなったとしても安心はある。入室、退室のパスカードがあるので親のスマホに連絡が入るから。
塾内の環境 コロナ禍になり換気、消毒もマメにしてくれる。
集団感染がなく通えてる。
入塾理由 分かりやすい説明。一人一人にあった指導をしている。本人が気に入ったから。
定期テスト 苦手なことを何度も繰り返し教えてくれる。
そのお掛けで基本が身に付いた。
宿題 本人が嫌がらずにできる量だが苦手ことが一つ克服できたら次の苦手なものへと焦らず確実に覚えられるよう出してくれる。
家庭でのサポート サポートはしていたい。自分の経験、記憶から何が大事なものか話している
良いところや要望 本人の性格にあった指導を探して勉強を見てくれるから安心、信頼ができる。
その他気づいたこと、感じたこと このまま大学卒業までお世話になりたい。
就職するにあたり社会がどういうものか話してほしい
総合評価 こどもがイジメにあった時相談にのってくれたと聞いた。家庭以外に安らげる場所わがあることが親として嬉しい
ITTO個別指導学院品川戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾等に比べれば安いほうだと思いますが、やはり負担があるのでどちらともいえないにしました
講師 子供に合った授業の進め方をしてくださって、
授業があった日の翌日には、日報のような形で
どういった授業をしたのかわかりやすくメールが届くので安心している。
カリキュラム 季節講習については、どういった方針で進めるのか事前に連絡くれるので安心している
塾の周りの環境 商店街沿いにあるので、人通りもあるし、明るいので安心。
家からも自転車で通える距離なので問題ないです。
塾内の環境 塾内には、あまり入ったことがないので設備など詳細は不明ですが、
入り口付近はいつもきれいに整頓されている。
入塾理由 少人数制なので、子供に合っていると思い決めました。
先生の感じもよく、子供に合っていると思いました。
定期テスト 過去問題の問題を解いているようでした。
宿題 次の授業までにできる量を先生が考慮していただき量や難易度を
決めていただいているようです。
良いところや要望 突発的な予定が入りスケジュール変更についても丁寧に対応していただき
大変助かっております。こちらも連絡しやすく良い塾を選べて良かったです。
総合評価 子供も通いやすく色々分からない点は、聞けているようなので
安心して通わせています。
ITTO個別指導学院小作駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安い方がありがたいが、このレベルの塾であればどこも大体同じくらいかかるようなので、良くも悪くも聞いていた通りだった。
講師 理数については、学生講師ではなく、ベテランの先生が教えてくれる点。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでよくわからないが、いろいろな点で平均的な塾だと思う。良くも悪くも予想通りだった。
塾の周りの環境 自宅からそう遠くなく、危ない道や場所を通らず行ける。遅い時間でもあまり心配せず通わせられる。
塾内の環境 全体的によく片付いていたようだった。夏休みから生徒の人数が増えたそうだが、それでも講師1人に対して多くても最大3人で、他の子と一緒でもあまり気にならない環境と聞いている。
良いところや要望 塾長が熱心な方で、休みの日もお願いすれば自習用に開けてくれるとのことなので、その点は良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院東雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では取り組みやすい金額帯で、学習状況に応じて追加コスト発生したとしても良心的な設定金額。
講師 子供と割と世代が近いプロ講師が多く、各位確り教育されていて教え方が分かりやすい様子。
カリキュラム カリキュラムと教材と夏季講習ボリュームと金額とのバランスが良い。
塾の周りの環境 大通りから少し中に入るが、程よく人通りがあり、夜間でも明るい。我が家から自転車でも通える距離間が安心。
塾内の環境 教室は狭い方だが、生徒数それほど多くないため、子供にとっては集中できる様子。
良いところや要望 子供との距離感が近い塾と感じており、友達からの評判もよいため、雰囲気そのまま受験対策へ気持ち切り替えられるようお願いしたい。もう少し広くて新しい設備の教室だと、もっと通う子供が増えると思う。
ITTO個別指導学院北千住駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、諸経費が毎月発生しないので、コスト的に助かります。
悪かった点は、今のところありません。
講師 良かった点は、優しく教えてくれるので、安心して授業が受けられるようです。
悪かった点は、今のところないみたいです。
カリキュラム 教材に関してですが、問題は読みやすいようですが、回答がわかりにくいらしいです。
塾の周りの環境 良かった点は、駐輪場が近いので便利だという事です。
悪かった点は、専用の駐輪場ではないので、今の授業時間より長いプランに変更した場合は、時間オーバーの為、料金が発生してしまう事です。
塾内の環境 良かった点は、周りの先生と生徒の余計な雑談がないので、集中できるみたいです。
悪かった点は、今のところないみたいです。
良いところや要望 良いところは、急な体調不良で当日休む連絡をしたところ、別の日に振替の対応をしてくれた事です。
要望ですが、ウォーターサーバーが置いてあると水筒持参せずに済むので、置いて欲しいなと思いました。
ITTO個別指導学院三鷹中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均くらいなのかな?
入会金はキャンペーンでかからなかったものの、年会費はかかりました。年会費必要?と思います。
講師 まだ入塾して間もないのであまり評価できませんが、分かりやすく指導いただいてるようです。
カリキュラム テキストは分かりやすそうです。季節講習はこれからなので分かりません。
塾の周りの環境 自宅から道は人通り少ないので迎えは行きます。自宅からは行きやすいです。
塾内の環境 集中出来るようです。見た感じ整理整頓はされているかと。塾内でのテストの成績などが掲示されてます。
良いところや要望 勉強の苦手意識を無くして取り組めたら良いなと思います。成績は上がっていけばいいです。
ITTO個別指導学院江戸川平井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団よりは高いですが、平均的な料金だと思います。季節講習はやっぱり高くつきます。
講師 講師がすぐ近くにいて、わからない所はわかるまで丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラム 別料金になりますが、テスト前になると普段受講していない科目も受けられる、テスト対策に徹底した特別講習があるのが魅力的です。
塾の周りの環境 近くにスーパーなどがあり、夜でも真っ暗という事はないです。駅からは少し距離があります。
塾内の環境 教室内は明るく、雑音もなく、落ち着いて勉強できるようです。自習ができるスペースもあります。
良いところや要望 良いところは、個別なのでわからない所はすぐ聞けるところ。講師や塾長が親身になってくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 入室、退室を知らせてくれるメールシステムのようなものはないようです。
ITTO個別指導学院品川東海道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾よりも安いと思います。悪かった点は年会費で割引が効かなかったことです。
講師 短時間でも分かりやすく熱心に教えてくれたこと。
カリキュラム 良かった点は公立中学にあったテキストを使うこと。カリキュラムは苦手克服には時間がかかり、時間数を多く、提案されました。
塾の周りの環境 塾の周りは静かな道路が通るので、勉強しやすいと思います。悪い点は自転車置き場が狭いことです。
塾内の環境 靴も丁寧に履き替えられており、良い指導がされている、と思います。
良いところや要望 少ない時間で子供のことを良く見てくれたことです。指導方法に納得して、入塾を決めました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院木場公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理社のみのコースがあり、リーズナブルなところが良かったです。
講師 塾長さんはこちらの要望をじっくりと聞いてくれて、親身になってコースの説明をしてくださいました。
講師の方にはお会いしていませんが、子供の話によると、丁寧に指導してくださっているそうです。
カリキュラム 学習習慣をつけたいと思い入塾しました。学習計画帳を使っての指導をしてくださると伺っていましたが、子供は面倒くさがってやらず、まだ定着していません。
なのでもっと強く指導して欲しいです。
塾の周りの環境 自転車置き場があって通いやすいです。公園のほとりなので緑が多く、周りは住宅街で静かな環境です。
塾内の環境 私は教室見学ができなかったのでわかりませんが、子供は、こぢんまりして静かなところが良いと言っています。
良いところや要望 学習習慣がつくようにもっと強く指導してほしいです。親の私が言っても聞かないので。
ITTO個別指導学院東雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で、入会費は無料となりました。通塾したばかりのため、まだ月謝については高いのかわかりませんが金額相応の学力向上を期待しています。
講師 事務的な連絡は少し遅めです。ただ、肝心の勉強については個別のため、苦手な部分に時間をかけてもらえる。
カリキュラム 春期講習などは通常の授業料よりお得になります。部活の関係により平日に行けない場合は、土日に閉まっているこので厳しいです。
塾の周りの環境 人通りが少なく、遅い時間帯になるときは少し心配になります。集中は出来そうだが、狭い。先生の数も少ないので、自習室等は期待ができないと思う。
塾内の環境 塾内はとてもきれいにされています。雑音などもなく勉強はし易い環境だと思います。
良いところや要望 こじんまりしているため、相談などはすぐにできます。個別のため苦手なところに重点をおき、教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習を申し込みましたが、スケジュールがギリギリまで分からず、こちらから電話をして教えてもらいました。もう少し早めにわかると予定を立てやすかったです。
ITTO個別指導学院拝島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子ども3人で1人の教師であることから、金額設定は高めかと思う。集団指導だと半額くらいであるが、行ける日が限られるためやむを得ない。
講師 わかりやすく指導していただいており、その日の状況の報告があることも良い
カリキュラム 問題も基礎から応用まで出題されており、難しい問題は本人が苦労して解いていた。親が多少ヒントを与える必要があった
塾の周りの環境 幹線道路のそばに立地しているが、駅前ではないことから、人通りは少ない、車も多くはない。
交番が目の前にあることも安心感がある。
塾内の環境 塾内は静かで、集中できる環境にあると思う。逆に静かすぎると、緊張感が高まって疲れる事もあるかもしれない。
良いところや要望 わからないところを丁寧に教えてもらえて良い。要望は、もう少し授業料が安いとありがたい。もう少し安いと、週2日も考えたいのだが
ITTO個別指導学院潮見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの個人塾にくらべやすかった。春で入会金がとられなかったのも良かった。
講師 まだ初回しか受けてないからわからない、やさしいそうではある。
カリキュラム まだみてないのでわからないが、長期休み中に季節講習をくめるなら良いと思った。
塾の周りの環境 家から近いくてよい、幹線道路沿いなので音がうるさいのではないか?と思う。
塾内の環境 見てないのでわからない。ぱっとみるかぎりは綺麗にされてるようには感じた。
良いところや要望 これからなのでわからないが、娘の勉強意欲があがるよう指導してもらいたい。
ITTO個別指導学院鹿浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 説明をする講師が丁寧だった
悪かった 通塾以外の教科のテキストの購入がよく分からなかった
講師 良かった点 子供が苦手なタイプの講師ではなかった。
悪かった点 曜日によって講師が変わる
カリキュラム 良かった点 決まったテキストがあり、学校の内容に沿っている
悪い点 毎回テキストとテストを持って行くのでカバンが重い
塾の周りの環境 良かった点 歩道の前の立地である
悪い点 駐輪場・駐車場が無い
塾内の環境 良かった点 教室内、机ともキレイである
悪い点 机が狭い、机と机の間隔も狭い
良いところや要望 要望 時間割を1時間ごとではなく30分刻みで対応して欲しい
自習の時に講師の声かけすらない
お住まいの地域にある教室を選ぶ