- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「静岡県」で絞り込みました
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔と比べてしまうのも無理がありますが、教師の数がまず足りていないし、テクニック的に教わることが少なかった。
講師 可もなく不可もなく。
カリキュラム 夏期講習・冬季講習などは、自分の好きな日にち、時間が選べた。
塾の周りの環境 駐車場がないのが難点。我が家は歩いて行けたぶん、特に不自由はなかった。今の時代、子供たちが自転車で来れないのがかわいそうな気がします。
塾内の環境 教室が何部屋もあり、使っていない部屋を自習室がわりに使わせてもらえた。
入塾理由 家から歩いていけて、自習室も毎日使うことができたから。無理なく通うことができた。
定期テスト 特になかったが、漢字てすと、英単語テストはやってもらってよかった。
宿題 量は適量で、家に帰ってきて出来るくらいの量でした。難易度は塾で習っているレベル。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者説明会には参加した。テストの反省点などの三者面談も欠かさず行きました。
良いところや要望 先生は子供の悩みの相談にちゃんと向き合ってくれる気がします。
総合評価 感想に個人差はあるでしょうが、総じて通塾させて良かったと思います。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だとは思うが、テスト代、テキスト代、夏期講習など追加授業での追加費用が多く感じる
講師 特に子供本人から先生に対する苦情は聞かない、良い事も聞かない、評価しずらい。
カリキュラム 子ども本人からは教材に関して良いとも悪いとも聞かない。
学校別に授業の進み具合やテスト範囲の多少異なる点に関しては考慮されないケースがあるので、定期テストの際は配慮して欲しい。
塾の周りの環境 繁華街に近い場所ではあるが、車での送迎を想定して駐車場やロータリー(?)があり、送迎が重なる時間帯には警備員が対応してくれる。
塾内の環境 教室内もきれいで明るく、自習室もある。
テストの順位などが張り出され子ども達が競争心を沸かせる環境など、良いと思う。
入塾理由 地域で一番多くの生徒が通う塾なので実力を知る為にも大きな塾を選んだ
定期テスト 各学校によって多少の範囲の違いなどは考慮されないが、全体的な内容としては十分な対応されていると感じる
良いところや要望 高校受験に対して対応が明確になっている感じがする。このカリキュラムをしっかりこなしていけば一定のレベルまで上がれる気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的にweb会議で保護者に対してテスト対策や受験に対する説明会が開催される事はありがたい。
総合評価 地域の高校受験に対してのノウハウを十分持っていると感じられる。
保護者に対してもしっかり情報提供がしっかりされている。
秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも安いとも決めかねます。配られるテキストの内容や冊数だったり、追加料金なしで定期テスト対策をしてくれる事を考えると安いかと思いますし、入塾以来、どちらかというと成績は下がっている事を考えると高いかと思います。
講師 先生方にももちろん事情がある事は分かってはいますが、分からない問題があって何回質問をしても、色々と理由を付けて答えてくれない事が多々ある様です。
カリキュラム 学校で使用している教科書毎にテキストを作ってくれている様ですので塾の授業がそのまま定期テスト対策になるのはついてありがたいです。一方、国語の授業がほとんどないことが気になります。
塾の周りの環境 駐車場が2台分しかないので、車で迎えに行く際はどこで待機しようか困っています。ただ、駅前にあって車通りや人通りが多い場所なので一人で行くことも考えると安心です。
入塾理由 各学校の定期テストの過去問等、大手ならではの情報収集力と、過去の膨大なデータの分析に基づく指導に期待しました。
良いところや要望 塾生が個人的に質問することに対して、きちんと回答して欲しいです。
総合評価 学校の教科書毎にテキストを用意してくれたり、現在の学校事情や受験事情に精通していることはやはり大手ならではかと思います。一方、塾生個人からの質問等にはきめ細かく対応できていないのではないかと思います。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他と比べたわけではないが、塾の月謝は高いと感じている。もっと安くなるといい
講師 子供も無事大学にも合格した。また塾に通っている時に安定した成績をあげることがてきた
カリキュラム 用事などで行けないときは日にちを振替ることができる。自習室も使用することができ子供も気に入っていた
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。学校帰りに通うことができ環境は良い。すぐ近くにコンビニもあり非常に便利です。駐車場が少し少ないので車が道路につながってしまうことかある。
入塾理由 家から近く通いやすい。また、駅からも近く学校帰りに通うことができる
定期テスト 定期テスト対策はありましたが特に内容を聞いたことがないためよくわかりません。
家庭でのサポート 雨の日に送り迎えを実施しました。説明会もありました。
良いところや要望 何も連絡をせず子供が休んだときは、塾より連絡があり、状況確認をしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの際にオンライン授業も始まりよかったと感じている。子供たちにも気を使っている
総合評価 大学受験に向けて適していると思います。授業料がもう少し安くなるといい。
秀英予備校高橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に3年になる頃から、季節による通常の塾以外に講習がある。3ヶ月に一回位。
講師 相談すれば親身になりちゃんと見てくれました。別に時間を取ってくれしっかり見てくれたのは助かりました。
カリキュラム 受験問題の研究をしているので、出題傾向がよく分かったのは良かった。
塾の周りの環境 受験近くなると、自習時間も含めて長時間いる時は、コンビニが近くにあるのでご飯を買いに行けたのは良かった。
塾内の環境 教室は狭かったけれど、通う人もそんな多いわけでは無かったので部屋はちょうど良かった。
入塾理由 自分も中学生の時に通っていて、当時より地元でほ有名な進学塾だったから。
定期テスト 例年の問題があったので、学校毎に対策が出来ていたと思います。
宿題 難易度は難しいと思う。出来る子ではないと行けない塾でした。出来ない子は入れない。
家庭でのサポート 個別や、集団で面接や説明会がしょっちゅうありました。その時は参加していました。
良いところや要望 しっかり見てくれたと思います。しかしとにかく料金が高い。講座の度に別料金。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく公立高校のトップ高に入学させたい。今は大学受験も考え私学を選ぶ人が多いのに、私学にしたいと言ったら嫌がられた。
総合評価 地元公立校受験には良いと思います。しかし料金が高すぎる。大学受験まで考えていないと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校伊東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の学力向上か思ったように上がらなく、学校の授業との両立が難しいため
講師 授業の内容は分かりませんが、相談には頻繁に乗って頂けるため。
カリキュラム 学校の授業に比べて予習ベースだったので、着いて行くのに苦労していました。
塾の周りの環境 家から近くて良かったですが、迎えに来る車が路上停車していて危なかったです。場所は駅からも近いため良いと思います。
塾内の環境 普通だったと思います。
入塾理由 家から一番近い場所にあったため
いろいろな人に聞いて一番評判が良かったため
宿題 量と質ともに普通だと思います。
学校の宿題と並行して行うのが大変そうでした。
家庭でのサポート 送り迎えや、説明会には出ていましたが、仕事が忙しくてそれ以上のフォローが出来ませんでした。
良いところや要望 なるべく、勉強が出来ない子のフォローももう少ししてもらえるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生でだんだん勉強が難しくなって本人も着いて行くのがやっとだったため、出来ない子にもやる気を引き出すように話しかけて頂けると嬉しいです。
総合評価 志望の学校には合格できたので、その点では通わせる甲斐があったと思います。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業のほかどんどん追加講習が組まれ、ほぼ受けることが当たり前のようになっている。そのため結果として高額になった。
講師 至って普通の学習塾の感じ
で特筆すべき点は感じれれませんでした。
塾の周りの環境 通学ルートからあまり離れておらず、通塾には便利なロケーションでした。また街中にも関わらず駐車場もあり送迎に便利でした。
塾内の環境 親は塾内部を見ていないのでコメントしかねます。子からは空調がイマイチと聞いてました。
入塾理由 通学していた学校の専門コースがあったため
通学ルートからあまり離れていない
定期テスト この塾では特に定期テストの対策はしていなかったと思います。
親が気づいて無かっただけかもしれませんが。
宿題 量は普通だと思います。難易度はうちの子には少し易し過ぎたようでスラスラ書いてました。
家庭でのサポート 特にサポートしていません。行きは学校の帰り道なので自力で行ってましたが帰りは迎えにくことが多かったです。
良いところや要望 可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。地元の最大校のため同じ学校の子が多く自分のポジションを掴みやすい。と言う点が利点
総合評価 可もなく不可もない一般的な学習塾だと思います。規模の利点は感じました。
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場かもしれないが、高いと思う。講習などの費用が別途追加される点も気になった。
講師 子供に対して丁寧な対応だった。色々なことも相談にも乗ってくれた。
カリキュラム カリキュラムは、非常に充実していると思いました。指導もしっかりしてくれました。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度、学校から帰宅途中に寄ることも出来る位置だった。近所にコンビニや飲食店もあり、便利だった。
塾内の環境 教室はスペースに余裕があり、自習コーナーも充実していたと思います。
入塾理由 塾の説明会に参加したところ、対応が非常に丁寧だった。家から近かったため。
定期テスト 定期テスト対策があったか、覚えていませんが、行なっていたと思います。
宿題 量はそれなりであり、内容は充実していたと思います。予習としても有益だったと思います。
良いところや要望 息子の通塾が滞っている時は、講師の方がまめに連絡をくれたところ。
総合評価 難関大学への進学実績もあり、校舎も広く学習に適した環境が、整っていると思います。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応だと思います。個別指導は、値段に見合っていないので、専任講師が指導してくれるならば、納得できる値段かなと思います。
講師 個別授業は費用に見合っていないと思いました。
カリキュラム 一般的な受験塾で、カリキュラム、教材はどこも同じ様な感じだと思います。その為、特筆すべきことはないです。
塾の周りの環境 迎え時に塾前の道が混雑するので、塾前の空いているスペースに停めるように指示される。しかし、指示されるだけで誘導されないので、生徒が出てきた後に停めるように言われた時、停める場所付近にいる生徒と接触しそうになり停まったら、警備員に早く動かせと怒鳴られました。授業終了後で生徒が出てきたら、誘導をしないならば塾前に停めるような指示はすべきではないと思います。
塾内の環境 自習室があるので、近隣に住んでいれば通いやすくいいと思います。
良いところや要望 もう少し子供のやる気を引き出す様な声かけをしてもらえると助かります。
秀英予備校積志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料とは別で何何講習などが多いので中学3年生の時は月々の料金がかなり高くなるので家計のやりくりが大変になる。
講師 わからないところを質問したらすぐ答えてくれた。
ただ受験が近づくと生徒も多くなるので中々個々の対応はしてもらえなくなった。
カリキュラム 過去問を沢山やったおかげで受験の時に似たような問題や同じ問題が出た。
受験対策をしたおかげで焦らず問題を解くことができた。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので送迎してもらう時に車を停めるところがなかった。
交通量が多いので危ない。
塾内の環境 整理整頓はされていた。
赤電がすぐ横を通るがそんなに騒音は気にならない
良いところや要望 駐車場がもう少し改善されると良い。
砂利でガタガタしているのと出入りの所の幅が狭いのでもう少し広くしてもらえると出やすい。外灯少ないので暗い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、高くもない。
進学塾としてはこんなものかなという感じ。
統合テストも必要なければ受けなければ料金は掛からない。
講師 一人一人に寄り添ってくれる。授業が終わっても質問を快く聞いてくれるため安心できる
カリキュラム 教材は選べる場合が多く選択肢がある。
チラシなどの配布物が多く、生徒が理解しないまま持って帰ってきてしまい見て理解するのに手間が掛かる。
塾の周りの環境 送迎はしやすい。車の出入りもしやすいため、スムーズに送迎出来るため親のストレスは余り心配要らない。
塾内の環境 問題なし。
校舎は綺麗でもなく、汚くも無く適度な感じです。
学校と比較して違和感は少ない。
良いところや要望 一人の事を傾向や性格からアドバイスしてくれる。
授業を進めるだけの塾とは違い、サポート感は感じられる。
秀英予備校御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割が使えて安く利用できている。教材の売り込みがやや強引な感じをうける
講師 わかりやすく興味をもたせる授業展開。勉強を定着させようと取り組んでくれてている姿勢が見える
カリキュラム 小学校総復習やテスト対策等、とても効果的。ただまだ入ったばかりなので、細かい点は不明
塾の周りの環境 校舎の規模の割に駐車スペースが少ない。交通量が多い為、夕方は危険
塾内の環境 繁華街の中で交通量も多い道路に面しているが、特に悪影響な感じは受けない
良いところや要望 全体的には満足しています。勉強嫌いの子どもも、さほど嫌がる素振りもみせず、前向きに勉強に取り組んでくれています
秀英予備校袋井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や統一テストがその都度、かかるため、なかなか負担です
講師 週二回で、なかなか通うのが大変で、講習に休んでも、別の日に補習などで、丁寧にみてくれて、助かりました。
カリキュラム 季節講習はその都度、申し込みになるため、普段で補えれるような授業なら、別になくてもいいですが。
塾の周りの環境 駅の近くで、送迎の立地が悪く、駐車場、広場がない、駐輪場もとても狭くて、屋根がないです。
塾内の環境 集中できるような環境ですが、集団での授業なため、仕方がないです。
ほかは配慮されているため、気にならないです。
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費と模試費がやや高め。
大手なので他の個別塾と比べて料金が高め。
講師 良かった点
面談時や説明会など、責任者の方の熱意が伝わってきた。
コミルでの返答が早い。
カリキュラム 春期講習の集団授業のクラスの雰囲気が娘に合っていたようで、ヤル気に繋がった。
塾の周りの環境 駐車場が縦列駐車のために止めにくい。
隣接道路が狭いのですれ違う時に気を使う。
塾内の環境 自習室の開放時間が長くありがたい。
自習室が少々狭く、席を立つ時に気を使う。
良いところや要望 連絡事項がコミルでのやり取りで簡単にできるのが助かります。
情報量が多い。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安かったら、あと2科目ほど受講したいところですが、1科目でもため息の出るような額になりますので、そこが残念です…
講師 解りやすく教えてくれるらしいです。まだ始めたばかりなのでこれから聞いていきたいです。
カリキュラム 教材はこの予備校独自の物があり、前からとても内容が良いと言われています。
季節講習も受けれたら受けさせてあげたいです。
塾の周りの環境 交通量はややありますが、
学校の帰りに寄れたりするのはとても助かります。そばにコンビニもあるのでとてもいいです。
塾内の環境 中を見たことはないですが、集中して学習できると本人が言ってます。自習室も静かだそうです。
良いところや要望 自習室での学習中、わからない所を講師に聞けるそうです。受講していない科目も大丈夫だそうですので、そこが頼りになると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可能であれば、模試の受講が個々で選択できると有り難いです。毎月でなく、半年に1度など頻度を減らして欲しいです。
講師 授業態度や模試結果を都度報告して頂ける為、息子自身が自分のレベルを把握でき、かつ入塾の不安も解消されました。ありがとうございました。
カリキュラム 独自の教材を使用されている為、今まで培ったノウハウが集約され、とてもわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 学区内の為、子供も通学し安く、親も安心できます。駐車場があるとなお有り難いです。
塾内の環境 長期休みは、教室を開放して頂ける為、自習環境が整っていると伺いました。宿題を計画的に進むことが出来、助かります。
良いところや要望 子供に寄り添い、わかりやすく的確に教えて頂ける点が素晴らしいと思います。先取り学習で、学校では余裕を持って取り組めるよう、授業に期待しています。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですわ
講師 一人一人見回っていたのでとても良いです。面白い先生など個性豊かです
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリギュラムもその人にあったものです
塾の周りの環境 自転車で通えて20分ほどで、教室までの道には銅板もあるので普通です
塾内の環境 教室は学校のようで質素です。また、自習室が遠いのでせっかく行っても勉強できない時あった
良いところや要望 明日の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話をかけます
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変化はなかったのが、変更すると教師が怒るので大変です。
秀英予備校伊東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いますが、コマ数などを調整することができる。また良い講師や設備になっている。
講師 いろいろな問題集を使いコツなどをわかりやすく教えてくれる。丁寧に指導してくれて、わかりやすい
カリキュラム 問題数が多く基礎や応用をたくさん解くことができる。また宿題などがあり習慣をつけることができると思います
塾の周りの環境 近くに駅やコンビニがあったり駐車場も広くなっている。また大通りに面していて自転車などでも通いやすくなっている
塾内の環境 自習室ではたくさんの塾生が自習することがてき、仕切りがあり集中することができる。
良いところや要望 講師の人が優しく話しやすいく、ひとりひとりに向き合ってくれる。
集団でやるので周りの子から良い刺激になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで欠席連絡などができ、やり取りができるので連絡しやすい。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思うが、我が家にとっては高額なので、教科を絞って通わせている。
講師 学校の先生と比べて、親しみやすい。進路相談も子供の成績に合わせて話ができる。
カリキュラム 静岡の高校受験に対する対策は、しっかりしている。学校の授業とかけ離れた事をやっている訳では無いので、地元に根付いた塾と言える。
塾の周りの環境 周辺の歩道が広く、塾敷地内の駐輪場も広いので、徒歩や自転車で安全に通える。交通整理の人も居るので、車の送り迎えも問題無い。
塾内の環境 自習室かあるので、塾の授業が無い日でも、とりあえず塾へ行かせる事ができる。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションツールがあり、子供だけでなく、親も内容確認や個別の連絡を取る事ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学校の友達が多く通っているので、子供に通わせる良いキッカケになっている。
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。
他の塾に通わせた事がないので比較はできないが、親としては十分満足できる価格帯と思う。
講師 親身に教えてくださる先生が非常に多く、息子も楽しく通うことが出来ていたと思います。
カリキュラム 個別ではないので一人一人に合ったカリキュラムではないと思います。
定期テストや受験対策はしっかりとされていたと思う。
塾の周りの環境 磐田の中でも通いやすい場所にある。
自転車もしくは車で送迎していました。
塾内の環境 教室も広く設備もそれなりに整っていたと思う。
多くの生徒がいるので周りに流されずに黙々と勉強できるかが重要だと思う。
良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションがしっかりと取れているところはいいと思う。
生徒数が多いので全員を100パーセントはカバーできていないとは思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ