- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (1,341件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「東京都」で絞り込みました
河合塾マナビス成瀬 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたしかに高いが、自分のレベルに合わせた教材が揃っているのですごく勉強がしやすかったと思う。
カリキュラム 内容は分かりやすく、しんども自分で調節できる点がこの塾の良いところだよ感じる。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通える距離てあったため通いやすかった。治安は特別よくも悪くもなく地元特有のままである。立地は家から近いという点ではとてもよいと感じた。
塾内の環境 施設内は自習をしやすい環境であり、空調も整っていた。トイレは少し汚いように感じる。
入塾理由 友人からの紹介により、塾の様子がよくわかっていた。体験をした時に子供が意欲的に取り組めると感じた。
良いところや要望 チューターのレベルが塾によって差が大きいのでそこが問題だと思う。もっとレベルの高いチューターも必要だと思う。
総合評価 総合的にはとても良かったと思う。子供が自主的に学習するように進めていけるので子供の成長にも繋がったと思う。
河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質が良く、校舎の設備も充実しているので適切な料金だと思った。
講師 予備校講師としての経験が豊富で教え方も非常に良いところ。授業内容やテキストにも経験やノウハウが沢山詰め込んであった。
カリキュラム 生徒の成績に応じてカリキュラムを柔軟に組むことができるのが良い。
塾の周りの環境 駅から近くて交通の便は非常に良いと感じた。治安も特に悪くなかったので環境としては非常に良かったと思います。
塾内の環境 清掃が行き渡っていて非常に綺麗な校舎だった。自習室も静かに保たれており、勉強しやすい環境が整っていた。
入塾理由 予備校としての実績があり指導方法が信頼できるから。また、講座も豊富に準備されていたから。
良いところや要望 駅から近くて通いやすく、自習室などの設備面も非常に良い。講師や授業内容も、充実していて非常に良い。
総合評価 環境面や設備面はさることながら講師の質、テキスト、授業内容にノウハウが沢山詰め込んであって非常に良い。
河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日自習室として利用するためには高いと思った。しかし図書館や家では集中できないというやむを得ない理由があったため仕方なく払った。
講師 無駄な講座を直ぐに取らせようとしてくるところが良くないと思った。面談も多めだと嘆いていた。
カリキュラム 授業内容には当たり外れがあると呟いていた。
基本的には自学自習で賄っていたらしい。
塾の周りの環境 立地は比較的よかった。駅から徒歩で通えたし、家からも近かったのでGood。息子は学校から自転車で通っていた。
塾内の環境 雑音は無く室温も快適。設備は完璧であった。
浪人生も多く静かで集中しやすい環境であるらしい。
入塾理由 子から勧められたからです。自分で計画を立てていたようで具体的なものだったので信頼してお金を出しました。実際目的も達成できたようですし、後悔はありません。
良いところや要望 チューターの監視があったため息子を勉強以外の誘惑から遠ざけてくれた。
総合評価 講座を取りすぎることはオススメしない。
自分に足りない最低限の量をとりほかは自習に当てよう。
河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間内ならいつでも勉強できる環境であり、値段相応だと思います。
講師 分からないとこを丁寧に教えてくださるとこが良かったとおもいます。
カリキュラム 大学受験に合わせたプログラムを立ててくださりでとても良かったとと思いました
塾の周りの環境 自宅からは近い立地のため学校が休みの日も通いやすく立地としてよかったと思います。治安についても悪くなかったとおもいます
塾内の環境 教材や、書類など整理整頓されていて、環境にも気を遣っているように感じました
入塾理由 周りの方からの話を聞いていいなとおもい、この塾への入塾を決めさせていただきました
良いところや要望 進路相談など学校のことについても詳しく教えてくださ等とても助かりました
総合評価 大学受験も志望校に行くことができたので私としてはよかったと思います。
河合塾マナビス三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画教材なので、妥当な金額だと感じている。
実際、周りの家庭と比べて安く収まった印象
講師 自分のペースで進められるという利点がかなり気に入ってる。講義形式で集団で進まないという点も良い
カリキュラム カリキュラムについては、少し不足というか特徴的な印象を受けている。ただ、受験のためのという点では及第点だと思う
塾の周りの環境 家から近く交通の便もよかったので、非常に満足している。周りの治安等も特に不満もなく、夜遅くなっても特に心配等はしなかった。
塾内の環境 駅チカではあるが、特に騒音もない印象。立地的にも特に不満はなかった
入塾理由 自分のペースで学習が進められる点。
集団で学習するより、そちらの方が向いてると思ったから。
良いところや要望 自分のペースで学習をす進めることが出来るという利点をフル活用できるので、非常に最適であった
総合評価 動画教材であり、自分のペースで進められるという前知識と過不足なく、満足であった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ、テキストの数が増えるため、お金がかかります。
講師 教室によって異なるとは思いますが、丁寧な先生方が多かったようです。
カリキュラム 先生方が親身に寄り添ってくれます。
教科が増えるとこなす量も増えます。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くにあります。
お店やコンビニもあり、子供たちはご飯をそこで買って食べて勉強するようです。
塾内の環境 大きい道路が近いため、やや音はしますが、基本ヘッドホンなので、気にはならないと思います。
入塾理由 周囲からの勧め。
学校の近くにあり、利便性があった。
本人に興味があった。
良いところや要望 分からないところがあれば、先生方が丁寧に教えてくれる。
受講の内容だけでなく、学校の課題も教えてくれる。
総合評価 丁寧で親身な先生方が多かったようです。
年代の異なる先生たちなので、気軽に質問もできたようです。
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金がないので平均的と思う。きちんとこなすことができないのなら高いと思うが計画的に進められる子どもなら向いている。
講師 自習についてもアドバイスをくれる。自身で計画的に進められる子に向いている。
カリキュラム 志望校に沿った受講を進めてもらえる。不要なものは押し付けない。しっかりと内容を見極めることが重要。
塾の周りの環境 自宅から近い。徒歩15分。駅前なので遅い時間でも人通りが多く安心。コンビニが近くて気分転換になる。冷暖房がちょうど良いらしい。
塾内の環境 先が予約制で、早めに行かないと好きな席が取れない。みまわりの先生がいないのが少し不満。
入塾理由 相談時に親身になってくれた。初めての予備校だが子どもがとても前向きな気持ちになれた。
良いところや要望 自転車置き場を併設してほしい。もしくは提携。担当制なので担当の先生には相談しやすい。
総合評価 部活を優先し、高3になってから通い出したので本人が焦りのせいかやる気があり、平日は5時間、休日は10時間の学習時間を守って頑張っている。塾は頑張りをきちんと見守ってくれている。
河合塾マナビス三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業自体は質の良いものだが理解しきれない所があるみたいだった。しかし質問も気軽にできる環境だったため、それも含めての料金だと思う。
講師 質問を気軽にできる環境が整っているところ。親身に話を聞いてくれたらしい。
カリキュラム 教材は河合塾出版のものを合わせて使うとよい。内容も大学受験で問われそうなところを中心に教えてもらえそうだったので良かったのだと思う。
塾の周りの環境 家からそこそこ近かったのが決め手らしいのでこれといって立地のあれこれは感じなかった。行く途中で本人が食材をどこからが調達して持っていってたくらい?
塾内の環境 大手の塾って感じで整理整頓されてて清潔な感じだった。通ってる生徒たちもみんな勉強できそうで空気が良かった。刺激になると思う。
入塾理由 知名度があるため受験に備えたノウハウがあるのではないかと期待した点。
良いところや要望 とにかく質問がしやすいところが良いとこだと思います。シャイな子にオススメです。
総合評価 子供が行きたいところに受かったからとりあえず良し!といった感じ。正直受験は塾選びも大切かもしれないけど本人がどこまでやるかが最重要なので本人に合うところを探すのがおすすめ。
河合塾マナビス三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学びたい科目のみ学んだため、料金は妥当であったと思う。しかし提案される授業数はかなり多かった。
講師 基本的に自分で授業を受けてチューターに聞きに行く形であった。パソコンを使っての授業のため、自分に合う先生の講義を受けられた。
カリキュラム チューターがしっかりと疑問点などを解決してくれ、自分の中で解決できなくても気軽に声をかけられる雰囲気が良かった。
塾の周りの環境 駅からも歩いていける程度の近さであり、夜でも真っ暗になることはなかった。大通りであるので、安心して通わせることができた。
塾内の環境 雑音はほとんど聞こえなかった。車が通る音は聞こえるが、気にならない程度であった。
入塾理由 駅からも歩いていける程度の距離であったから。また、夜も街灯がありあまり暗くならないので安心だった。
良いところや要望 とても自由な授業スタイルのため、自身のやる気がない限りあまり成長出来ないと思います。
総合評価 あまり自分から勉強をやり始める子ではなかったため、自由な授業スタイルはあまり合っていなかったと思います。パソコンで行うので、眠ってしまったりしたことが多かったようです。
河合塾マナビス蒲田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質が高いだけでなく、授業がない日も自習室として利用できるため、値段に見合っていると思った。
講師 子供が塾から帰ってきた時に、今日の授業でわかったことや発見したことを話してくれた。
カリキュラム 志望校合格に向けた最適な教材と授業が展開されている。志望校別に必要な指導が受けられる。
塾の周りの環境 徒歩、自転車、車での送迎、電車での通学のどれでも通いやすい。駅に近い。近くに飲食店もあるので食事にも困らない。
塾内の環境 基本的には整理整頓がされており、勉強に集中できる環境が整えられている。
入塾理由 学校の友達や周囲の保護者からおススメされたから。学校で資料を配っていたから。
良いところや要望 塾内の雰囲気がとても良い。勉強や受験についての相談に親身になって乗ってくれる。
総合評価 勉強に一生懸命に取り組めて、受験に対して最後まで一緒に走り抜けられる塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じかと思うが、予備校全体の料金が高いと感じており、負担に思う。
講師 長年の合格実績があることもあり、授業内容、教え方含め良いと思う。
カリキュラム これまでの合格実績があり、十分分析された結果を反映した体系となっていると感じている。
塾の周りの環境 駅近であり、交通の便、治安とも申し分ない。ただ、自転車通学のため、駐輪場がないことについては、改善してもらいたい。
塾内の環境 面談時にしか行かないため、内部まではよくわからない。
入塾理由 体験入塾をおこない、本人のやる気度、希望を加味して決定した。
定期テスト 定期テスト対策はあったのかは、確認していない。ないように思う。
宿題 テキストの予習と復習に徹しているように思われる。
家庭でのサポート 特にしていない。説明会や面談に参加する程度で、あとは本人の頑張りだけだと思っている。
良いところや要望 これまでの実績を踏まえた、テキスト、カリキュラム、進学指導がなされているところが信頼がおける。
総合評価 全体的に良いと思う。あとは、本人頑張りでどれだけ実力を上げられるかと思う。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではないので自分の選択した科目によって金額が変わる。また季節の講習代としてもないので他の塾との比較があまり出来ないかも。
講師 基本的にオンデマンドではあるが、予習、授業、復習でわからないところがあれば、年齢の近いチューターに質問できたのは良かった。
カリキュラム 部活との両立を考えていたので、個別指導(オンデマンド授業)であったのは本人に合っていたと思う。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐだったので、雨が降っていたとしても濡れずに行ける距離だった。ただ自転車で行った時は公共の自転車置き場を使い、少し離れていたようだった。
塾内の環境 個別のブースを使い、おそらくヘッドフォンを使って映像授業を見ていたと思う。隣が駅だったのでその音が聞こえていたかどうかはわからない。
入塾理由 部活との両立を考え、個別で指導してくれる所を本人が選んだ。また高校からの帰りに寄れる、自宅からも通えることを基準にした。
定期テスト 定期テスト対策についてはよくわからない。塾の授業と並行して質問があればしていたかもしれない
宿題 宿題は予習が主だったと思う。出来ても出来なくても問題を解いて授業に臨んでいた。
家庭でのサポート 送り迎えは雨が降っていたり土日には車で送ったこともあった。家庭では塾の保護者会、三者面談、大学の説明会など。コロナ禍だったので栄養をしっかり摂る事などをサポート。
良いところや要望 部活との両立を考え方、1人でじっくり学びたい方には合っていると思う。他の方と授業を受けたい、友だちを作りたいというのは難しいかも。
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんは我が子とどのように関わっていたのかはわからないが、年が近いので学生生活などいろいろ話せたよう。
総合評価 時間が自由に使えるのでその点に関しては我が子に合っていた。
河合塾マナビス三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまとめて支払いする形だったので、
一気に払うのがしんどいなという感じでした。
講師 映像授業がわかりやすいそうです。
集中しやすい環境、勉強のタイミングの自由度が
本人にあっていると思います。
カリキュラム まだ、入ったばかりですが
分かりやすい映像授業で、早送りやリピートが
自由なのが良いそうです。
塾の周りの環境 駅からとても近く、通学の際や家から通う際
どちらも通いやすいと思い決めました。
塾内の環境 区切られたスペース、みんな落ち着いて勉強に集中している感じ、勉強が捗るそうです。
良いところや要望 映像授業で自主的な勉強法なので、
本人が理解して勉強の力がついているのか、心配なので確認して安心できると嬉しいと思います。
河合塾マナビス蒲田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の場合は通う期間も短かったので、余り高いとはかんじませんが、オプションは高いと思いました
講師 環境の改善をもうしでましたが、改善されなかった。
三者面談の時なども、余り頼りになるとおもえなかっあ
カリキュラム 映像授業なので、本人の進度などが重要だったと思うため
足りない部分は申し出れば、プリントなどを用意してくれたようです
塾の周りの環境 家からはちかいのですが、駐輪場がなく自転車をわざわざ少し遠くまで置きに行っていたようでした。
塾内の環境 室内はとても綺麗で整理整頓はいつもされていたようですが、
トイレなどの使い方が悪い生徒がいて嫌がっていました
良いところや要望 駐輪場などの設備があれば、なお良かったと思います。
ビルは新しそうで綺麗で清潔なかんじでよかった
その他気づいたこと、感じたこと 本人が詳しく教えてくれませんが、塾長の言動に腹を立てて帰ってきた事がありました。
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことをしらないのでなんとも言えません。コマ数に応じているので受講料が多いと購入額が多くなるという形で、少なくすると学力は身につかないのでは無いかなという印象です。
講師 自分のペースで進められて時に厳しく時に優しくご指導頂きました。比較的平均点より下だった私が志望校に無事受かり、学力も志望校に対して平均くらいまでのぼりあげられたのはマスナビの方針が合っていたからだと思います。コロナ禍で通うのが難しい中、対策していただいたり質問にはしっかり答えていただけたのでどんどん質問できました。
カリキュラム チューターさんがいてスタッフもしっかり受け答えできる方ばかりで、分からない問題は先生方みんなで考えて解いていただけたりと教えていただけて嬉しかったです。カリキュラム通りとはなかなか行かず、自己管理な面が多かったぶん、時間に追われていたので管理は少ししていただけたらなと思いました。
塾の周りの環境 家からとおくなかったこともあって、通いやすかったと思います。良かったと思います
塾内の環境 パソコンに向かっているので騒音、雑音、周りの音、さほど気になりません。集中すれば何も聞こえなくなります。
良いところや要望 入塾時に簡易的なテストがあり、そこから大まかな学力をはかって、受講する科目等を決めていただけたので嬉しかったです。面談もあり、よかった記憶です。
その他気づいたこと、感じたこと 時間管理、受講管理は徹底して一緒にしていただきたかったです。サボっていてもサボっていなくても自分での管理というのは監視がないぶん、難しかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ぐらいだと思います
結構妥当な額なのかなと感じました
毎日通うと少し高いかも知れない
講師 よかったと思います。なかなか勉強しないと行けない空気感があります。
塾内の環境 べんきょうできる空間はできているといもういます
勉強しないと行けない空気感があります
良いところや要望 べんきょうをしっかり教えてくれるのが良かったコミュニケーションがしっかり取れていてよかった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールのへんきうがスムーズでした受験にかなり特化していると思います
河合塾マナビス蒲田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果、いろいろとることになり、高くなる
大学受験塾は高すぎます
講師 ビデオ視聴なので、講師の方はいろいろいるとおもいます。あたりハズレがあります。
カリキュラム 教材は、講師によって差がある
あたりハズレ?かあると思う
事前に調べるほうがよい
塾の周りの環境 普通です、とくによくも悪くもありません
自宅から少し遠かった
塾内の環境 個別ブースは、よく使用していたようです
携帯持ち込み、使用にはそんなに厳しくないようです
良いところや要望 進路等で、もう少し相談、アドバイスがあればよいとおもう。情報等がもう少し欲しかった
河合塾マナビス成瀬 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進学の相談だけでなくさまざまな相談に乗って頂いた先生たちには感謝です。
カリキュラム 自分に合ったものを選定してくれたので納得感がありました。指導についても満足です。
塾の周りの環境 自分は送り迎えがあったのであまり分かりませんが良い立地の場所にあるのではないかなと思います。
塾内の環境 自分自身環境を気にせず勉強に集中できるタイプなので特に気になる箇所はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありませんでした。自分に合った勉強ができたかなと思います。
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わたしはあまり受講をとらなかったのであまり評価できないのですが、他の大手塾と比べると若干安いかなぐらいだとおもいます。
講師 アドバイザーさん方は優しくていつも精神面を支えていただいてたのですが、私にはその方式があまり合わず、この程度で褒めてくれるのか、とダラダラした受験生活をおくってしまいました。褒められて伸びる方にはおすすめします
カリキュラム 様々なテキストや授業が選べるのですが、レベル別といってもそこまで変化はないなと思いました。これは理系科目でのことなので一概にはいえませんが。
塾の周りの環境 ほぼ駅に隣接していて通いやすい立地だと思います。ただ駐輪場がないため地元の人は少し苦労していた様子が見られました。
塾内の環境 机のつくりや仕切りもしっかりしていてよい環境だと思います。ただ階によって暑すぎる寒すぎるの差があります。
良いところや要望 月例面談や説明会などで連絡を忘れられている生徒がいたり、直前で知らされる生徒がいたので改善していくと良いとおもいました。
その他気づいたこと、感じたこと アドバイザーさんや塾長はみんな気さくで優しいので塾に通うこと自体は苦ではなかったです!ですが私はアドバイザーさんと話すより勉強勉強タイプだったのでそこが少し合わなかったかなとおもいました
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて特段安かったり高かったりはないと思います。
講師 最終的には浪人を選びました。息子が悪いのか塾が悪いのかはわかりません。塾を変えての浪人予定です。
カリキュラム 特に問題はなかったように思います。といっても、わたしにはよくわからないのが本音です。
塾の周りの環境 周囲に繁華街等もなく、勉強に集中させることができる環境なので良いと思います。
塾内の環境 きれいで、静かで、勉強には良い環境でした。感染対策も良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ