サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.56 点 (1,349件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「東京都豊島区」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だと思います。他は知らないのでなんとも言えないですが。
講師 わかりやすい教師もわかりにくい教師もいるが、質問すればわかるまで教えてくれます。
カリキュラム かなり頭を使う思考系の問題が多かったです。都立受験は思考力が大事だと聞きましたので、小さいうちから鍛えられるのはいいと思います。
塾の周りの環境 交通量はそこまで多くはないが人気の無い通りなので夜は1人で帰らせることが不安。小5までは送り迎えをする予定。
塾内の環境 雑音などは子供から聞いていないので気にならない程度のものだと思います。
入塾理由 大手だから安心
友人のお子さんも通っている塾で勧められました
良いところや要望 授業は見たことはないが、子供が勉強をする習慣がついたのでいい指導をしていると思います。
総合評価 子供はこの塾でいいというのでまあとりあえずこのまま通ってもらってる感じです。成績はあまり伸びていないが。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は高く感じましたが、月謝は他の塾と違いテスト代等がないので妥当だとおもいました。
講師 良い意味で自分から意思表示しないと置いて行かれます。
しっかりと発言できたり分からないことを分からないと言える子が向いてるかなと思います。
カリキュラム カリキュラムやテキストはとても良く分かりやすいと思います。
ただテキストをまとめるのが少し大変に感じました。
塾の周りの環境 塾待ちの人が多く道も狭い為、凄く近隣の人達から嫌な目で見られます。
交通の便は少し駅から遠いですが、大通りの為場所はわかりやすいです。
治安は文京区の近くの為良いと感じました。
塾内の環境 普通です。
特に雑音等はなかったと思います。
整理整頓は比較的されていた印象です。
ただ建物が狭く階段も狭い為、雨が降った時は危ないです。
入塾理由 周りからの評価が良く。
御三家を狙えるトップレベルの塾なので。
定期テスト 特にありませんでした。
ただ授業中にヒントの様なものがあったとききました。
良いところや要望 先生達がもっと人数が多いと助かります。
塾を休んだときや入塾の際に分からないところは事務の方がしっかり説明してくれました。
総合評価 総合的には良いと感じます。
理由はテキストも良く授業のレベルが高いと感じるからです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は数字だけ見れば高いと思うが、得られる内容からすれば妥当だと思っている
講師 講師陣のレベルは安定しており、教えかたなどはテキストのレベルとあっているので不満はない
カリキュラム 学年にあった内容で、変に先取りしておらず、復習項目もあり丁寧な進みだと思う
塾の周りの環境 駅から少し歩きます。人の流れも多いので子供だけで行動させるのは少し心配です。隣にコンビニあり、食事が必要なときは便利です
塾内の環境 子どもと先生しか教室フロアにはいけず、実際にはかくにんしていませんが、子どもいわく外の音は聞こえることはあるが、集中できる環境です
入塾理由 中学受験のために知識、技術を身につけるために評判の高い教室を選んだ。周りの生徒や親の質も高く、空気がしっかりしているところを選んだ
定期テスト 定期テスト対策はありません。学校のスケジュールとは無関係です
宿題 宿題は多いです。毎週テキストがあるので、スケジュールをたてて、管理して子どもにやらせる必要があります
家庭でのサポート スケジュールをたてて宿題を進めます。また送り迎えもやっています
良いところや要望 テキストの内容が充実しています。先生の質も高く満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと ビルは小さいので、階段が狭いです。災害訓練を定期的にしていますが、有事の際安全かは気になります
総合評価 テキストのレベル、先生の質も高く満足しています。周りの学生のレベルも高いのでついていけばよいと安心しています
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代金が都度かかるため年間でかなりの金額になり、高いと思う。他の塾を知らないので何とも言えないが。
講師 分かりやすい授業だったと子供が言っているため。先生も電話で相談すると都度アドバイスをくださった。
カリキュラム オリジナル教材の質がよかった。ただ理解できなくなると難しくてついていくのが大変だと思う。
塾の周りの環境 大通りに面していて、駅から近いのがよかった。家からも30分程度だった。帰りは塾のスタッフが誘導してくれます。
塾内の環境 建物が古いのでトイレが汚いと子供が言っていた。階段を上がるのが辛いそうです。
入塾理由 難関中学に強い塾と評判だったため。また、家からも電車一本で行けて通いやすかったため。
良いところや要望 質問教室を授業後以外の時間にもやってほしかった。塾の終わりだと帰りが遅くなるため。
総合評価 第一志望に合格できたので満足しているため。先生方にはお世話になりありがとうございました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より月謝は高めだが、テスト等の追加費用はかからないため。
講師 ベテランの講師ばかりで、バイトの学生などにはあたったことがないため。
カリキュラム テキストは単元や論点ごとに分かれており、何度も少しずつレベルを上げて繰り返すスパイラル型で定着させるようになっているため。
塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いのためバスでも通いやすい。また、大通り沿いで、見通しが良いため犯罪の危険が少ない。
塾内の環境 教室は整然としていて、少人数のクラス分けに対応して部屋数も多く、学習環境としては良い。
ただ、ワンフロアが狭いため7階まで階段で登り降りするのが難点。自習室があるとなお良い。
入塾理由 テキストが良かったことと、のんびりしているため上位層の多い母集団に入って刺激を受けて欲しかったため。
定期テスト 塾での定期テストへの対策はなく、家庭学習での対応になります。
宿題 量が多いため講師から指定された問題だけやっている。それでも子供がこなす量としては多い。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者会への出席など。また、毎日の家庭学習のサポートやスケジュール管理も必要。
良いところや要望 テキストやカリキュラムが良いところ、毎月のテストで復習や理解度の確認ができるところが良いです。
家庭学習が必須ですが、下の子がいて家で集中しづらしいため、自習室があると良いです。
総合評価 カリキュラムや講師など、塾自体は良いです。
ただ、家庭学習が必須のため、本人が言われたことをきちんとやるかどうか、保護者がどうサポートするかによって身につくかが違うと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より高いです。これが妥当な料金なのかは分かりませんが、授業方針や実績、本人の希望で決めました。
講師 どのように自主学習を進めたら良いか、相談したらとても親身になって答えてくれました。子供も先生が大好きで、授業での話をよくしてくれます。
カリキュラム 毎回授業当日に新しい事を学んできます。今日は~やったよ!と楽しそうに話してきます。
塾の周りの環境 自転車で通えるようになると良いです。家から塾の距離が電車を乗る距離ではないが歩くには少し遠い距離なので。これからどう通うか悩む。塾の前に警備さんが立っているので安心です。
塾内の環境 親は受付までしか行けないので詳細は分かりませんが、受付はすっきりしています。
入塾理由 現状に満足せず、上を目指せるから。また、クラス数が多いので、自分の位置を認識しやすいから。
良いところや要望 毎回大量のプリントを持って帰ります。必要な情報がまとまっていて読み込んだら理解できる。そんな素晴らしいプリント集です。
総合評価 通い始めて半年。現状はこちらに通って満足です。宿題が多いのでこなすのに必死ですが、この努力は力になっていると思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がなく、授業も復習型であるため家庭でのフォローが欠かせない。その点については高めかなと思います。
講師 質問をすれば丁寧に答えてくれるし、上のクラスに多いベテラン講師の方々は、各学校の問題に精通してるので、学校毎の対策も教えてもらえる。その点についてはとても良いと思います。
カリキュラム 授業進度は比較的早いので、理解できなかった部分は、家庭でフォローしていかないと、次の授業についていけなくなる。その点は家庭の負担が大きいです。
テキストの量は膨大で、コース毎に扱う問題が変えてあるので、取捨選択して家庭学習を行う必要があります。
塾の周りの環境 駅からは10分ほど歩きますが、大通りに面しているので(1号館は)暗い道は通りません。2号館は一本脇道に入らなければなりませんが、すぐに大通りに出られます。
塾内の環境 自習室がないことが残念です。
雑音などは特にないと思います。
入塾理由 進学実績が良く知名度が高かったこと。
電車一本、数駅のところに校舎があったこと。
近所のお友達が通わせていたこと。
宿題 宿題は大量に出るので、特に6年生は、問題を選んで解く必要があります。
良いところや要望 授業後にしか質問ができないので、授業前にも質問教室があれば、なおいいと思います。
総合評価 家庭でのフォローが大変ですが、基本問題から発展問題まで多用な問題が織り込まれたテキストなので、様々なレベルの子に対応できるものだと思います。
特に上のコースになれば、ベテラン講師の先生に教わることもでき、上位校を狙う子にとってはいい塾だと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 絶対的な金額としては高価だが、講師のレベルの高さ、本人の満足度を考えれば妥当。
講師 本人が面白いと言って楽しみに通学しております。
カリキュラム 中学受験に合わせて練り込まれたカリキュラムと教材内容。独学ではキャッチアップできず、授業が必須。
塾の周りの環境 地下鉄、山手線の駅から近く便利。徒歩なら迎えが必要だが、帰りは駅までは先生が送ってくれるので、遅い時間でも安心。
塾内の環境 教室は広くはないようだが、別にそこに期待はしていない。子供も満足していた。
入塾理由 中学受験に合格する学力の養成。また、実際に合格している実績に期待して。
定期テスト ありません。親として期待もしていませんので、想定どおりです。
宿題 宿題というものはないはず。自宅学習をしなければついていけない子はついていけないし、優秀な子はついていける。
家庭でのサポート 送り迎え、保護者会、学校説明会への出席、復習の指導、リマインドなど。
良いところや要望 指導力の高さと、子供か楽しく通学できることに尽きる。受験校の選定も的確。
その他気づいたこと、感じたこと ついていければ良い塾だと思います。保護者の負担は大きいですが。
総合評価 子供を楽しませながら希望校に合格させられる指導力の高さです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的なサービスの水準としては妥当な負担額だと思いますが、かなりの量の宿題を家でやらなければならない分、金額以上の負担感があります。
講師 直接授業を見ておらず、子どもから聞いた話しかわかりませんが、時事のニュースなど、雑談的な話題も挟みながら講義をしてくれるということが印象にあるようです。
カリキュラム やはり宿題が負担になっていて、そこは合っていなかったかもしれません。教材が体系的に整理された感じではないので、演習以外の復習がしにくかったです。
塾の周りの環境 駅からやや遠いです。大通りに面しているので、治安が悪い感じはせず、職員の方が見送りをしてくれるので、危険は特に感じませんでした。
塾内の環境 子どもから聞いた話しか分かりませんが、階段の移動がやや面倒です。個人的には子どもの運動には良いと思っていますが。
入塾理由 家から通える範囲の立地で、難関校の合格実績が高いこと。教材が充実している。
良いところや要望 ビジネスとして仕方ないと思いますが、教材が体系立っていないようにおもうので、もう少し要点を整理したテキストだとありがたいです。
総合評価 教材、宿題の量が膨大で処理しきれないため、体系的に整理されているとありがたいと思いました。また、元よりセンスのない子どもだとやる気があって真面目だったとしても正直成績は上がってこないと思います。スポーツのようなものだと思って割り切れる方には向いているのかなと。考えられる子には考える問題を与えてくれますが、考えられない子が考えられるようになるようには出来ていない気がします。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望のカリキュラムをしっかりととろうとすると月謝がかなり高くなってしまうため、いくつか選んで受講していたが、金額は安くないと感じた。
講師 しっかりと受験対策をしたい家庭向きであると思う。通う子どももしっかりと勉強できて結果がでることに喜べるタイプが向いていそう。
カリキュラム 金額はやすくはないが、目標となる学校がきまっていてそれにむけてしっかり対策したい家庭向きだと思う。漠然と成績を上げたいと思っているくらいだと別のところが合っていそう。
塾の周りの環境 人はいつも多いが、治安が悪くなりそうなタイプの人はほぼいないのですが、安全に通うことができると思う。休みの日は人出が多くなるが動けないほどではない。
塾内の環境 良くも悪くもなくふつうの造りの学校だの感じたが、どちらかというと施設の新しさよりも、カリキュラムや塾の受験対策に重きをおいて探していたのであまり気にならなかった。
入塾理由 目標となる学校が決まっている人向けで受験対策ができそうなので通い始めた。
良いところや要望 受験講座がある程度決まっていて、目標を持っている家庭向きの学校だの思う。家庭でも課題の進み具合などを気にかけて一緒わに頑張れる方が成績我伸びそうだとかんじた。
総合評価 希望する受験校の対策がしっかりとできるがっこうであるところがとてもよくて目標に向かって頑張れる家庭向きだと思う。しっかりとできれば月謝も高くはないと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったがテキストの充実度や講師の質を考えれば妥当と思う。特に志望校別クラスはこれでもかという量のテキストが配られた。
講師 先生は子供の負けたくないという気持ちを煽るところがあった。万人に合う塾ではないが、負けず嫌いの娘には合っていたと思う。下位クラスでスタートしたが、最後はアルファクラスに入ることができた。
カリキュラム 志望校別クラスはサピックスのノウハウが詰まっていたように思う。
塾の周りの環境 塾から頻繁に注意があったにも関わらず、車で送迎する保護者が多いのは残念だった。他塾に比べるとやや駅から遠かった。
塾内の環境 教室は狭くて環境がいいわけではなかったが最低限の設備は整っていた。
入塾理由 合格実績。拘束時間が少なく弁当を持たせる機会が少ないのもよかった。
良いところや要望 全クラス同じテキストを使用していることは、我が家にはよかった。徐々に下位クラスから上位クラスに上がることができたのはそのおかげだと思う。
ただ、問題の取捨選択をできる親でないと使いこなせないと思う。
総合評価 最終的に第一志望校に合格できた。
諦めかけていた娘に最後の最後まで寄り添って励ましてくれた先生には感謝しかない。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他の中学受験対策塾よりは高いような気がします。副教材などの購入はそれほどないです。
講師 下位から真ん中のクラスを担当する先生の質は、αクラスに比べるとやはり落ちるかと思います。
カリキュラム 中堅クラスのこどもにとってはやや難しい内容かと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、大通り沿いでもあるので、夜でも人通りは多いです。
塾内の環境 最低限の施設しかありませんし、自習室もありませんが、勉強には専念しやすい環境かと思います。
良いところや要望 αクラスのこどもだけではなく、中堅クラスにも手厚いサポートがあるとなお良いかと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全般的に高いのはサピックスブランド代も入っているからだと思います。
講師 淡々と授業を進めて、親との接点はほぼなかった。子供の様子がわからない。
カリキュラム レベルの高い子に合わせて作っているので、下位クラスには難しすぎる。
塾の周りの環境 大通りの明るい道をひたすら歩くので、夜遅くでも危険ではない。
塾内の環境 当たり障りなく普通の環境だった思います。自習室がないのが残念。
良いところや要望 子供の様子や勉強のことを相談しづらい環境だったのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと テキストをその場でもらえるのはいいけど、プリント管理が大変だった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材は充実しているが、プリント代にしては正直高い。家での復習が中心となるため、家庭での負担が非常に大きい。
講師 やる気を引き出す受業、熱心な態度は評価できる。クラスにより担当する講師のレベルは異なる点には留意。
カリキュラム 教材は非常によくできている。家庭でしっかり復習することができれば実力がついていくシステムができている。
塾の周りの環境 駅前の雑居ビルにあり、交通量の多い通りに面し、駅の繁華街も近い。窓は飽かず、机の間隔は狭い。
塾内の環境 交通量の多い道路に面している、階段での上り下りになる、窓があかず机の間隔が狭い。
良いところや要望 対面授業へのこだわりが強いが、結局家庭での復習が中心となることから、ライブ授業によるオンライン受講を増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験という目的、志望校の出題傾向を熟知しており、独自のシステムが確立しているようにみえる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習や長期講習はやや値段は張るが成果がでてるので問題ない。
講師 子供のモチベーションを維持してくれる講師が多くモチベーションが維持できてるのが有難い
カリキュラム カリキュラムはとても充実していたきちんとやってれば成果がついてきます
塾の周りの環境 特に不便もなく治安も良く心配事は特にないです。もう少し近いと嬉しい
塾内の環境 教室は整理整頓されており、設備の充実している。勉強に集中できる環境。
良いところや要望 きちんとこなしていれば成果が出るという安心感がある。ありがたいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。学習室もないので安易に質問は出来ない。授業料のみだとかなり高額。
講師 親が授業を参観する事は出来ないのでなんとも言えないが、子供は先生の教え方はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 予習はなく復習に重点を置いているので進むべき道筋がわかりやすい。見やすい。
塾の周りの環境 帰りは夜遅くなるが、駅までの道は歩道が広く明るいので安心。。
塾内の環境 教室の人数は少人数で、休憩時間が全くないので集中力が切れない。
良いところや要望 先生からの連絡、個別面接は今のところ全くないので少し心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が内気な性格のため、全然になかなか質問出来ないところが不安。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べれば高いと思います。講習は別料金だったり、学年が上がるにつれて高くなります。
講師 講師と直接お会いすることがない。 夏期講習を部活のため受講しなかった際、長時間電話でデメリットを話された。
カリキュラム テキストの内容はよいと思います。冊数が多いのでファイルに閉じて管理するのが大変です。
塾の周りの環境 治安は良いと思います。駅からは少し歩きますが、道はわかりやすいです。
塾内の環境 教室には保護者は入れないのでわかりません。 たぶん、普通の教室なんだろうと思います。
良いところや要望 先生と生徒の距離ははなれてそうです。もう少し面倒を見てもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。親は教室の様子をみれませんし、先生からの連絡もないので完全にお任せ状態です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的に結果が出たら5点になると思う。
講師 まだ小2のため、本格的な受験勉強というよりは勉強を好きになる勉強をしている。良し悪しの評価は様々だが、志望校に合格させることを良いとするならば、まだ評価は早い。ベースとしての授業へは楽しんでいけているようなのでその点は良い。
カリキュラム 他塾と比較できないのでなんともいえないが、自分が受験したころに比べて改良されている感はある
塾の周りの環境 バスで通っている。大通りに面しているのでその点は良い。人通りも多い
良いところや要望 要望というか、SAPIX池袋校を作ってください。徒歩で通うことができます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1クラスの人数が多く,集団指導の形態の割には,料金はかなり高く感じた.
講師 教材は良かったと思う.1クラスの人数が多く,各自に寄りそった指導という感じではなかった.
カリキュラム 個別に自分でも学習できるようにうまくまとめられていたと思う.
塾の周りの環境 立地は繁華街に近く,最寄り駅から雑多な人たちが行きかっている中を通学しなければならなかった.
塾内の環境 1クラスの人数が多く,各自が集中する環境という感じではなかったように思う.
良いところや要望 とにかく教材は良いと感じた.欠席時などのフォローアップもしっかりしていた.
その他気づいたこと、感じたこと クラス替えの頻度が高く,クラスが変わるたびに講師も変わり,指導方法も変わるので,やりづらさがあったように感じた.
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても高いので有名な塾です。実際高いと感じている。
カリキュラム 合格実績をしっかり出している塾なので、カリキュラムや教材を信用している。
塾の周りの環境 駅から少し歩くけど、明るい大通りを通っていくので、安心感はある。
塾内の環境 少し狭いけど、部屋は細かく別れていると思う。実際私は中に入ることはあまりないのでわからないけど。
良いところや要望 中学受験という目標が決まっているところに向かっているので、その子供の夢を実現するために通いたいです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナでオンラインが続いたことがあるのですが、やはり直接対面授業がいいと思いました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。