[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供達を集中させるために、面白い話もしてくれた。
お願いすれば、一人一人にあった宿題や問題プリントを出してくれました。とっても熱心にみてくれました。
カリキュラム 6年までに、繰り返し勉強するので、休んだり、出来なくても、取り戻すチャンスは何回かありました。宿題も自分で管理ができるくらい何を今やるべきかわかる
塾の周りの環境 駅からちかいので、安全だし、警備員さんもいました。
人通りも多い。車を一時停止して、子供を塾の近くでおろせるところもよいです。
良いところや要望 みんなで仲良く勉強していた感じがし、自習室も頻繁に行った。受付でも勉強もできるので、先生な質問がしやすい。勉強する習慣が身についた。
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると選択するものが多く今となっては本当に必要だったか疑問のものもありましたが、総合的には妥当だった気がします
講師 分からない時は何度でも丁寧に教えてくださいました。いろんな先生もいましたが子供の性格を理解して接していただき感謝しています。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習、6年生になると日特というものがあり、また模試は5年生から毎週ありましたので体力的にも鍛えられると思います。受験を乗り切る上でスタミナがつくと思います
塾の周りの環境 駅ちかで明るいところだったので安心でした。ガードマンの方もいました。ただ途中細い道で車があるときは心配だったのでお友達とおしゃべりしながら行くのはやめるように注意していました
塾内の環境 一つのビルを使っていて教室の数も多かったです。受付には本も置いてあり自由に借りれることができとても便利でした。机や椅子も清潔でした。教室が狭いのでもう少し換気ができたらよかったと思います
良いところや要望 お友達が多くいたのですがトラブルの対応も早く安心してお任せできました。授業以外でも質問を教えてくださいました。ありがとうごるざいます
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎年、異動などで、講師はかわる。
くせのある講師もいるが、不満はきかない。
ただ、1対1ではないので、わからないところは質問にきてくださいと言われても、なかなかいけず終い。
塾の周りの環境 駅から直結で、塾の入っているビルにいけるので、治安はよい。
ショッピングモールにも隣接しているため、親が時間をつぶせる場所がある。
塾内の環境 クラスは3クラスある。
上がRクラス、順にW1、W2と呼ばれている。
6学年になるとその名称が変わる。
うるさい生徒がいても講師は軽く注意するだけ。
上層部に訴えたところ、こちらでちゃんと注意してはいる、と、突っぱねられた。
机の幅が狭く感じられた。
学校の机の3分の2くらいか。テキストとノートだけなので、さほど気にならないが、2人掛けなので、できれば、1人で腰掛けたい。
[関東]日能研久喜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験なら普通位。
テキスト配布時は、まとめてテキスト代支払います。
講師 以前通っていた某有名塾と比べると、生徒1人1人に手をかけてくれます。
個別に学習状況を声かけしてくれるので、親の言うことを聞かない時期に差し掛かっているので、助かります。
カリキュラム ゆっくり目ですが、必要事項は網羅してます。
スパイラル式のカリキュラムで難易度が上がっていく仕組みです。
計算と漢字は、別テキストで自習します。
塾の周りの環境 駅から近く、子供が多く来る時間は、横断歩道のところに先生が出て見守りしてます。
駅のロータリーに接しているので、暗いところを通らず通えます。
良いところや要望 面倒見がいい。
個別に学習状況をチェックしてくれます。
ノートにコメントしてフォローしてくれるので、子供がやらざるを得ない状況にしてくれます
[関東]日能研相模原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々授業料が上がるわりに、受験相談時の提案等もなく、怠慢な感じだった。
講師 教科の先生ではなく、担当の先生が親身さに欠けた。
塾内の環境 駅ビルの中にあるので、通い易かった。やや治安上の不安はあったが、警備はしっかりしていた。窓がないので圧迫感があった。
[関東]日能研池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に、料金表を渡されるので、把握できますが、別途オプション料金のものも多々あります。やはり、3年間は、かなり料金がかかります。
塾の周りの環境 途中で、教室が移転になったが、交通量(車と人)が多いところなので、車の事故が心配であった。
入口に、警察官OBの方が立ってらっしゃいます。
繁華街なので、寄り道の誘惑が多い。
その他気づいたこと、感じたこと やる気のあるお子さんは、伸ばしていただけると思いますが、やる気のないお子さんは停滞していくと思います。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんのコースがあるので一概には言えませんが、「ガウディア」に関しては、教材内容のレベルは良い公文と全く同じ料金・週数・学習スタイルだったので、コストパフォーマンスは良いと思います。
講師 塾長・事務の方々がしっかりしてるせいか、講師の先生方が一人一人、その子の性格を見て指導してくれていたので、安心して通わせられました。また、宿題でわからないところは持って行って塾で聞くようにしてくれたので、きちんと教育してくれる、と実感しました
カリキュラム 当時、低学年むけの「ガウディア」というコースを選択していました。
河合塾とのコラボレーションの教材で、内容としては、計算・漢字中心の公文の教材が進化して応用問題がある感じです。一枚の問題数がすくないぶん、応用内容に富んでました。
塾の周りの環境 オフィス街・駅近・ゲームセンターやマクドナルド等がない、子供のお小遣いでサボれる立地ではないので、素直に通学できる環境です。
また、都心部なので夜もサラリーマンやOLが多く、近くに変な学校や施設もないので、安心です。
塾内の環境 とにかく、挨拶が塾長自らきちんとし、回りもきちんとしてるので、生徒に良い影響になってます。また、教室内・トイレも掃除がよくされていてきれいでした。
良いところや要望 自転車通学の子供も多いので、きちんと自転車整理したり、帰る生徒を見守る係の方が活躍されていたことです。親としては安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業以外にも、地域に特化した、隅田川そいで軽く体を動かすことや・無料テスト・理科(科学)イベントなどで塾に親しむ機会がおおく、ただ通わせる感がなく、人間味がありむした。
[関東]日能研横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があった。安くはないが、
さピックすに比べて安い、クラス落ちしたときにすぐに、そのクラスの値段にしてくれた。
講師 子供に優しく、授業が分かりやすい、名物講師がいる、先生の質は高く、品格もあります。過去問の丸つけや解説にも対応してくれた
カリキュラム 膨大なデータの分析に、基付いていて、無駄のない内容である、スパイラル式で、何度も繰り返すので、りかいどが無理なく上がる
塾の周りの環境 お迎え時やお弁当を届けるとき車が止めにくい。横浜駅の商業施設の多い場所なので居酒屋が多い。駅から少し人気のないところがあり不安
塾内の環境 トイレや階段のあるところが職員の目につきにくい、ワンフロワーでないので階段で移動のため、階段で上級生に意地悪された。
良いところや要望 志望校向けの指導が、問題の傾向を膨大なデータで裏づけられている。ピンポイントであまり無駄がない。6年生の志望校別クラスは大変素晴らしいです
その他気づいたこと、感じたこと スタッフが子供をすごく理解している。気持ちの乗り上げかたもうまい親のケアもよい。ただ、難関校から中間そうの学校にシフトしているので、残念。
[関東]日能研浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、テスト費、春夏冬の講習費は別でかかる。別途講座を受ければその分増える。
塾の周りの環境 駅前の賑やかな雰囲気の中にある。ビルの中に入っていて、周りに飲み屋や漫喫などもあり、あまり良い環境とは言えないか、駅からは近く通いやすい。
塾内の環境 建物が古いせいもあるが、内装も昔の塾という感じ。決して綺麗ではない。テーブルや椅子も古いし、トイレも古い。
良いところや要望 思考力はついたと感じている。ただ進路指導や学校選択の仕方、受からせる!という気持ちがあまり伝わらなかった。結果もそれに伴うことになった。志望校別の日特の意味を感じられなかった。
[関東]日能研日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないです。子どもの可能性を信じて親は払い続け、いつの間にか辞め時もわからなくなります。始めるのは簡単ですが、辞めるのは難しいです。
講師 成績の良い生徒には充実したカリキュラムが組まれています。下のクラスでは、自由にやらせて、そのレベルでも受け入れてくれる学校を勧め、何とか入ることができます。
カリキュラム 細かいカリキュラムで、達成度を確認しながら進めてくれるので、子ども自身に自覚があれば着実に成績を伸ばせるのだと思います。
塾の周りの環境 バス通りに面しているので、はじめは心配しましたが、子どもは直ぐに順応していました。塾内は静かで全く問題ないです。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎回授業中のことを口頭で説明してくれる。
子供の気分によって対応に変化をつけてくれるので、子供が楽しそうに授業を受けられる。
カリキュラム 無理のないカリキュラムで子供が難しすぎて嫌にならず、簡単すぎて終わることもないバランスで満足しています。
塾の周りの環境 駅から近く便利てすが、地下道があるわけではないので雨の時は傘が必要。
駐車場は有料ならば近くに大きいパーキングがあり便利。
塾内の環境 塾にはいると講師の方が明るく挨拶をしてくれる。
壁には卒業生の手書きの学校紹介などが貼られてとても好感がもてる。
[関東]日能研成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり決してお安くはないですが、中学受験大手としては平均的かと思います。苦手科目は個別指導とセットで勧められたりします。
塾の周りの環境 駅から近いので、夜遅くなっても安心感があります。同じビルのなかには区立図書館やマクドナルドがあり、送迎の際に親が時間を潰すにも困りませんでした。
塾内の環境 板橋という土地柄か、何がなんでも受験という熱心な層は少な目で、とりあえず通ってるという浮動的なご家庭が多かったです。他の校舎を知りませんが、どちらかというとのんびりした雰囲気だったかも。
[関東]日能研西船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的にはどこの塾も諸々合わせると同じくらいになるのではないでしょうか。日能研は、ドンドン通塾日が増えていくので、目に見える形で増えてはいきます。でも、休みの日も毎日能研させて、自習室で自習させても良いので、うまく利用すればコスパは良いかも。
講師 小学生にとっては、先生が面白いかどうかで成績が上がる。特に男の子。なので、やきもきしましたが、でも、本人も頑張り出すのかなという印象です。もちろん当たりの先生もハズレの先生もいますが、まあ満足ですかね。
カリキュラム 5年生までは、こちらから言わないと面談もないが、それなりに必要なフォローはしてくれてる印象。遠慮せずにいろいろ相談した方が良いと思います。繰り返し単元をやるのはどこも同じと思いますが、宿題がないわりに頻繁にテストがあり、成績が席順に反映するので、親子共々やらないわけにもいかなくなっていくというのが、大きな特徴かと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いと思います。すぐにコンビニがありますが、親としてはもっと近くにお弁当屋さんがあったら、もっと助かるなと思います。
塾内の環境 古いし、広くはないです。
その分アットホームではあるかと思います。
移転して新しくて広くなれば、もっと人も集まるのではないかと思いますが、なかなか難しいのでしょうね。
良いところや要望 講師、スタッフともに2、3年で変わるので、良い方に当たればラッキーかと思いますが、うちは今の所はラッキーだったかなと思います。講師、スタッフが8割は良い方がたと思うので。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろあったけど、子どもが塾を嫌がらずに通ってくれていることに、何より感謝しています。こじんまりしているので、本当にアットホームな感じで、親同士もお互い仲間として相談できたり、一緒に説明会に行ったりできて、楽しかったです。それがないとやっていけないかもです。
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業は、参観したことはありませんが、子どものはなしによりますと、兎に角、楽しい!
国語の先生は、楽しく、丁寧に授業をしてくださいました。漢字の書き取りから、語句、は、もちろん、記述の添削も丁寧でした。
算数の先生は、集団塾にもかかわらず、その子その子にあったきめ細やかな、指導で、入試直前まで、本気で付き合って御指導いただきました。また、女の子の苦手パターン、男の子の苦手パターンも熟知しており、宿題の取り組み方まで、保護者会で、ご説明いただきました。
社会の先生は、他の教科とうまくリンクさせながら、楽しい授業だったようです。
社会は、中学にらあがつてからも、日能研の知識だけで、かなり、楽させてもらったようです。
どの先生方も、素晴らしい方ばかりでした。
塾の周りの環境 JR鶴見駅近く、バスロータリーまで、2.3分。
途中にマクドナルドがあります。
交通としては危なくないと思います。
塾に1番近い交差点には、おじさん(スタッフさん?)が、子ども達の通塾時間帯にたっていてくださり、より安心でした。
近隣のお寺の盆踊り大会の時だけ、歩道が混み合いましたが、あとは、気になりませんでした。
自転車通塾は、禁止でした。
鶴見は昔から治安が悪いと揶揄されておりましたが、塾の周辺は、マンションが立ち並び、特に、不審者にも遭遇したことはありませんでした。
塾内の環境 こじんまりとした塾でした。
先生とスタッフと子どもたちの、壁がなかったです。
先生方は、空いてる時間も、休憩室などいかず、いつも、子ども達の近くにいてくれました。
また、スタッフも、お部屋が仕切られていないため、気軽に、悩みごとや、心配ごとなど、相談できたようです。
なので、走り周ったりしちゃう、元気有り余っている男の子にも、目が届き、ここは、学習するところ!と、始動してくださっていたようです。
厳しい学習の中でも、ホッとできる空間もあるとイメージていただきたいです。
[関東]日能研旗の台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額は驚くほどではないが、長期休暇中の講習や、テストにかかる費用、その他、追加講習の費用が意外にかかる。トータルのコストがわかりにくくなっているように思う。
講師 講師は毎年変わるため、子供には相性が合わない講師に当たると、授業が面白くなくなるとこもあった。
社会や理科の講師は、小学生が楽しく暗記出来るような工夫をしてくれて、楽しく覚えることが出来た。
カリキュラム 長い歴史と実績を持つ塾だけあって、かなり練り込まれた内容で、申し分なかった。
ただ、途中から始める場合は、遡って自分でやらなければいけないので、大変だと思う。
[関東]日能研経堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習が多いので、大変だった。他校と比較するとそんなに高額ではないのかもしれないが、基準と感覚がおかしくなっているから乗り越えられたかな。
講師 通常授業と特別講習では先生が変わってしまったりして、あまり安定しなかった感が多少あった。しかししっかりしていた。
カリキュラム 6年はずっと塾に行っていたような。日曜日は前日毎週塾に行っていた。後期は志望校により教室が異なるので遠距離通学になる。
塾の周りの環境 駅からは近いのだが、あまり明るくない道だったので、一人では歩かないように話した。教室入り口には警備の方がいて安心できた。
塾内の環境 先生などはフリーなスペースにいるので、目が届きやすい。際立ってきれいではないが、整然としていて良い。
良いところや要望 室長がしっかりしていたので、面談もスムーズだった。他教室では室長が合わなくてさよい結果が出なかった人もいた。
その他気づいたこと、感じたこと リュックが独特で、通塾時はちょっと抵抗感があった。しかし、受験当日はわかりやすく、先生に声かけられやすくて良かった。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもないと私は思います。
講師 各教科とても良い先生ばかりでした。でもたまにおしゃべりしていても注意しない先生もいて、その時は集中は、出来ませんでした。
カリキュラム 進みは早い方ではないと思いましたが、教科書一つ一つの説明がとてもわかりやすく、丁寧だなと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は普通だと思います。周りには飲食店やお店、コンビニエンスストアがあり、その点に関してはとても良い環境だと思いました。
塾内の環境 とても元気があり、活発ですが、授業中には先生が注意して静かで勉強するには最適な環境だと思いました。悪くはないと思います。
良いところや要望 とにかく勉強するには最適な環境を取り揃えていて、とても集中できました。ありがとうございます。改善点特にはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。言うとしたら今まで色々ありがとうございました。後輩のみんなも頑張ってください!応援してます。
[関東]日能研二子玉川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからないですが、オプションが必修でくるので、高いのでは?と思います。オプションもそれなりの価格でした。毎月何かしら、プラスの請求がきてました。
講師 どこの塾もそうかもしれませんが、講師の先生のあたりはずれが大きいですね。
保護者の説明でもわかりやすい先生とわかりずらい先生が明確でした。
良い先生3割弱、普通の先生4割強、イマイチな先生2割強といったところでしょうか?
カリキュラム 内容は充実してよかったですが、本科のみでは足りないらしく、オプションでした。
各講習は復習なのに、全て必修でした。
塾の周りの環境 地域が地域だったので、何の問題もなかったです。
駅にも近いので、特に暗いところあることもなかったです。
塾内の環境 自習して良いスペースが出入りするイマイチの環境でした。
受付も入会時にいた方が変わってから、いろんなものが、雑然としてきてました。
良いところや要望 入会時の先生方や受付の方などは対応がよかったです。
整理がされてましたし、説明もわかりやすかったです。
室長の方が力があったのですかね。
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 大手だけあってテキストや問題集はしっかりしたものでしたが、実際に問題集をやったかどうかのチェックはなかったので(見せに行けば見てもらえました)やらないで済ませることも多かったです。
塾の周りの環境 駅前の大きな通りに面しており、警備員の方も声をかけてくださるので安心でした。塾の終わる時間が遅かったので迎えに来る親御さんも多かったです。
塾内の環境 自習室もありますがオープンスペースになっているため一人で静かに勉強するという雰囲気ではなく、うちは利用しませんでした。
良いところや要望 国語と数学の先生が特にすばらしかったです。ただ生徒みんなに慕われ、質問も多いのでうちの子はなかなか聞きに行けなかったようです。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても熱心で、受験の最後まで親身になって面倒を見てくれた。
人気の講師は忙しくて質問しても時間がないことがあった。
カリキュラム 中学受験のため通塾させていたが、塾のカリキュラムに添ってやっていけば、受験の時には必要な学力がついていると思った。中学受験のために良く考えられている。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅からも近く、子供だけの通塾でも安心できた。
車での送迎は、近隣の迷惑になるため塾周辺に車が停めにくく少し不便だった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。