[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒の間では人気不人気があったようですが、親から見たらどの先生も親身に、厳しく、楽しく指導してくださいました。
カリキュラム 中学受験の経験がない私からすれば、信じられないくらい過酷でしたが、合格の為には必要だったのですね。
中学受験した夫から見ても「今は昔より厳しいのだな」と言っていました。
塾の周りの環境 駅にもバス停にも近いです。通行人や近隣の迷惑にならないよう、見張りの方(?)が声掛け、誘導してくださっています。
塾内の環境 新しくはないですが、広々としています。先輩達の学校レポートが壁一面に貼ってあって励まされます。
良いところや要望 保護者の助けにもなる「アンガーマネジメント講座」や「中学受験はした方がいい」を出されている先生の講座もあり、勉強になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 前の塾で態度の悪さを指摘された我が子のことを危惧して先生に様子を伺いましたが「問題ないですよ」と言っていただきました。指導も優れているのだと思います。
[関東]日能研上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は少し高いと感じた。ですが、親身な対応と希望校に合格できたので妥当だったのかなと。
講師 テストごとに対応してくれたり、受験に関しても一緒に考えてアドバイスくれた
カリキュラム 教材は成績クラスごとに適切で、かつ週一回は志望校別のクラスが設けられてしっかりケアされていた
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前であった。迎えは車だったが近くに有料ではあるが駐車場があった。路駐している保護者がいた点は残念だった
塾内の環境 子供に聞いた話では部屋のひろさや声の聞き取りやすさなどがちょうどいいみたいだった。
良いところや要望 いいところは対応とレベルに合わせた授業。要望は、特になく今まで通りのやり方でお願いします
[関東]日能研志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると日曜特訓など大幅に塾の金額は上がりましたが、これは仕方ないことなのだと思います。
講師 色々な相談に乗ってくれた。個人面談等も含めて。受験がうまく行かなかった時も子どものフォローをしっかり行ってくれたことが印象的でした。
カリキュラム 4年から6年まで繰り返しかつ難易度を上げていくことで、スパイラル方式で勉強が出来ていたと思います。
塾の周りの環境 駅に近いことはよかったのですが、周りの環境は夜の商売のお店も多くあまりいいとは言えなかったと思います。
塾内の環境 上位クラスだったので、授業中にうるさいことはなかったようです。ただし自習室は混合だったので、あまり集中出来なかったようです。
良いところや要望 遊びたいときに勉強しなければいけなかったのは少し申し訳なかったなと思います。ただ、将来的には良い結果になると思っています。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の金額が抑えめだが、4教科と講習・テスト費用などでやはり金額は高くなってしまう。
講師 クラスによって先生は違いますが、4年生になってから録画授業やオンライン授業のため1人の決まった先生ではないため判断しずらい。
カリキュラム 大型休暇中の講習は、時間がタイトなのでテスト範囲がかなり多いから実になっていない気がする。
塾の周りの環境 交通手段は、自家用車での送迎が多い。バス通学も可能ですが、到着時間がとても早いか、ギリギリになってしまうので不便。駅のそばにあり、バス停や駅などが近いので公共交通機関で通うには便利。
塾内の環境 男の子がかなり多いためか、私語や首長が多い子がかなりいる。静かな娘にとってはあまり合わないような気もするが、集中力はついているように思える。
良いところや要望 何かあったときに連絡をすると、皆さんとても丁寧に対応してくれるのでたすかる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は振り替えがなく、授業を受けた生徒の中のノートのコピーだけをもらえる仕組みだけなので、家庭でのフォローが難しい。
[関東]日能研上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては普通なのかもしれないが、やはり高い。講習等が別途かかるのでそれなりにかかる。不要な資料もあるし、いらない講習はなくすべき。
講師 指導に熱心さがある教師とない教師が分かれている。
カリキュラム 個々人にあわせていない。成績が伸びないのに対策がなされない。
塾の周りの環境 駅からは近くて便利。交通面の心配はほとんどない立地。治安面は特になし
塾内の環境 設備はとても古い。駅前なので道路を通る車の音は聞こえる。集中しやすいかといえばそうではないが、このくらいは許容範囲
良いところや要望 連絡を取り合うのが少ない。上位者とそれ以外の扱いにやはり差があるのはいただけない。
[関東]日能研浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比べると少し安かった。あまり使わない教材もあったが、受験する学校によって変わるので何とも言えない。
講師 子供の事で心配なことなどがあったときに、いつでも話をきいてくれた。
カリキュラム 受験に向けて何をしたらよいのかがとても明確で、わかりやすかった。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く明るいので通いやすかったが、塾専用の駐輪場がないのが不便だった。
塾内の環境 教室内は綺麗だった。いつでも質問しやすい環境だった。
良いところや要望 先生方がいつでも親身になって話を聞いて下さったので、ストレスをためることなく問題を解決することが出来た。
[関東]日能研浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料を支払った割に費用対効果が悪く感じてしまった。
講師 すごく熱心です。何かあればすぐ電話もかかってきます。先生方のやる気はすごくかんじました。
カリキュラム 無機質な印象が強い。カラー印刷等では無く、シンプル過ぎる印刷内容に対して余りにも授業料及び講習料が高く感じてしまった。
塾の周りの環境 駅近、商業施設に近い環境で落ち着いて学習が出来る環境では無いのではと感じてしまいました。
塾内の環境 教室はシンプルで学校の日常の教室に近い作りで勉強の環境としては悪くない印象です。
良いところや要望 もう少し学費を安くして欲しい。クラスも学年に2教室しかなかったが、もっと増やして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うだけでは簡単に成績は上がらない事を痛感しました。個別指導など1人1人に合った学習を検討する必要があると思います。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年、5年はさほど高いとは思わなかったが、6年生では週の半分以上通っていたこともあり、結構キツかった。
講師 入学時から責任者である室長が親身に接して下さったことから、何でも相談できたのがよかった。
カリキュラム 螺旋型カリキュラムが採用されており、特に算数は3年間のうち何度も復習できたことが結果的によかった。
塾の周りの環境 西武線の拠点駅である所沢駅前に自社で校舎を持っていることから、安心して預けられた。
塾内の環境 どの教室もエアコンが入っていたので、夏冬快適に授業に打ち込んでいた。
良いところや要望 生徒数にもよるのだろうが、保護者面談の土休日での予約がとりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 6年の秋から志望校に準じた形になるものの、志望校ではない学校の過去問を解く時間が増え、こどものモチベーションを保つのに苦労した。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、ここで学習をすることが合格には必要なので妥当だと感じ満足しています。
講師 カリキュラムに忠実に指導していただいている様です。 教材がしっかりしているので、講師の能力はあまり気になりません。
カリキュラム 上位私立中を志望していますが、教材のレベルが丁度良いです。 これをクリアしていくことで合格圏を確実にできそうです。
塾の周りの環境 駅から近くアクセスが良いです。 帰りはやや遅くはなりますが、人通りもあるので安心です。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、児童も皆授業に真剣に取り組んでいる様で、学習環境は良いと思います。
良いところや要望 周囲に上位私立中を受験する仲間がいることで良い刺激を受けています。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子にレベルが合っているので、良い塾に入ったと思っています。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝と教材費半年分と別納だが、トータルで考えると高すぎることもないと思う
講師 説明会で各教科の講師のお話がしっかり丁寧にされていたし、電話での個別の相談の対応もよかったため
カリキュラム 通常の授業で理解しきれなかった問題を振り返って講習でまた教えていただけてよかったです
塾の周りの環境 駅前の混雑はあるが、ビル入口や横断歩道での見守りをしてもらえているので安心感があります
塾内の環境 整理整頓、雑音、問題ないと思います。
良いところや要望 これまでの経験から、カリキュラムがしっかりしてるので、安心できると思う。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面白く教えてくれる講師がいるようで、楽しく通っていたようです。
カリキュラム 授業用のテキストと復習用、応用問題のテキストがありました。そして模試の他にも毎週漢字小テストがありました。内容が定着してよかったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 電車で一駅のところで、駅前の雑多な感じのところに塾があったので、最初のうちは小学三年生ということもあり、一緒に行って、終わるまで待ち、一緒に帰っていました。
塾内の環境 小学校の教室と変わらないような雰囲気でした。勉強する環境としては問題ないかと思いました。
良いところや要望 模試の結果を、携帯ですぐ確認できるのがよかったです。子供の登塾、帰宅の確認メールが来るのも安心です。
[関東]日能研経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、基本的に高いと思います。ただし、他の塾も同様な値段なので、どうしようもありません。
講師 受験相談に応じて、いろいろと対応してもらい、気持ちを切らせることなく、学ぶことが出来た。
カリキュラム カリュキュラム、教材、季節講習については、最新のデータをベースに実施されているので、問題ありませんでした。
塾の周りの環境 交通手段は、徒歩で通学でき、人通りも多く、安全に通学することが出来ました。
塾内の環境 教室の環境は、それほど広くなかったが、設備は、しっかりしており、問題ありませんでした。
良いところや要望 塾の良いところは、最新情報が入っていて、いろいろなことがあっても臨機応変に対応出来るところ。
その他気づいたこと、感じたこと その他、気付いたことは、料金が高いくらいで、特に問題はありませんでした。
[関東]日能研成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒に合わせた独創的な考え方はとても良いと思います。ただこの塾に行く必然性は感じません。
カリキュラム 考え方について新たな発見があったと、子供が自ら感じているところはとても良いと思います。
塾の周りの環境 特に問題はございません。自宅から近く無理のない範囲で通えます。
良いところや要望 テストが多いと感じました。良いか悪いかはもう少し通ってみないとわかりません。
[関東]日能研戸塚校東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないのでよくわからないが、料金に見合ったサービスを受けていると思う
講師 質問にいくと丁寧に教えてもらっていたようだ。また、その際のヒントの出し方などが的確だと思った。
カリキュラム 国語は、大人でも続きが読みたくなるような作品が取り上げられていて興味深かった。
塾の周りの環境 駅のそばで、すぐ近くに交番もあり、常に人通りが多くて安心だった。
塾内の環境 校舎が入っている建物が大規模修繕に入った時は、かなり音がしたようだ。
良いところや要望 先生から定期的に出題される「挑戦状」が面白くて、親子で心待ちにしている。
その他気づいたこと、感じたこと イベントが少なく感じるのが少し残念に思う。
[関東]日能研成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の大手の集団学習塾と変わらず高めです。クラスが上がると、クラス生必修の難関校対策用の講座があり、それはまた別料金なので、次から次へと講習代が取られているような気がします。
講師 授業では、うまく子供たちの考えを引き出し、楽しく授業を盛り上げてくださっています。 生徒一人一人よく見てその子のタイプによって声かけの仕方を変えて、学習に効果的に結びつけてくださっているようです。 ただ、教科によっては子供の好きなタイプではない先生もいらっしゃるようです。
カリキュラム カリキュラムについては、よく組まれていて、学習した内容を確認するテストが何段階もあり、定着できるようになっています。季節講習についても同様で、わりと直近に学習した単元の復習の要素も含まれているので、塾生にとっては、今までの学習の更なる定着がはかれます。 そういう意味では塾生以外の子が季節講習だけ受けても、あまり役に立たないかもしれません。 教材については、日能研オリジナルテキストで、内容はいいと思いますが、国語については解答に読解文の解説などほとんど書かれていないので、わかりづらいです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いし、バス停からも近くて良いのですが、我が家は電車やバスを使うほどの距離ではないので自転車で行っていますが、自転車置き場が塾にないので、近くの公共の自転車置き場に有料でおかなければならないのが不便です。
塾内の環境 新中野校はまだできたばかりで、内装が綺麗だし、机も椅子も新品、トイレもとても綺麗で、気持ちがいいです。子供は時々救急車のサイレンの音が気になるようですが、基本的に静かです。
良いところや要望 心配事があるときは先生方に相談すると、親身に話を聞いてアドバイスを下さりますし、何より子供が楽しんで塾に行っています。授業が盛り上がって楽しいそうです。 5年生になり、授業コマ数が増えてお弁当持ちでそれが子供の夕食となるので、食事の時間をしっかりと確保していただきたいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で疑問を持ち、自分で調べて、自分で考える姿勢を身につけるというような学習でとても共感できるところはありますが、詰め込み型の他の塾に比べると中学受験対策としては少々遠回りしているような感もあります。ただ、その学習姿勢が身につけば、子供の将来にとってはとてもプラスなことだと考えるようにしています。
[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては、概ね標準的かやや安めの価格帯と思います。
講師 他の塾と比較して講師のスタンスが厳しさより親身と感じる。メリットとデメリットあり。
カリキュラム 標準的なカリキュラムと思う。
塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いであるので、利便性と治安に問題は無い環境です。
塾内の環境 必要な設備は整備されています。四谷大塚などの新しい設備と比較すると見劣り。
良いところや要望 リモートのコンテンツ提供力が弱い点に不満。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に入っていないので、あくまでも印象ですが、個人塾なので、一般塾より若干高い印象です。
講師 日能研(ユリウス)だったため、子供の性格に合う講師を選択できたのが良かったです。また、講師は子供と「近い存在」であった事も、うちの子供には良かったように思います。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて、相談に乗ってくれましたし、一般の問題集や参考書も紹介して戴いたり、一緒に解いて戴いたりしてくれました。
塾の周りの環境 駅近ですし、スーパーと隣接している為、明るく人通りも多いので安心して通わせられました。
塾内の環境 自己学習スペースもあり、喋って遊ぶ雰囲気も無い為、集中出来る環境だったと有り難く思っておりました。
良いところや要望 学力のレベルによって、クラス分けだったり教材だったりを変えてもらえるのが良い点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分子供には、個人塾があっていて、たまたまフィーリングの合う講師と巡り会えましたが、そういう方に出逢えるかは、運もあったのかと思います。(それが良いのか悪いのかは、微妙ですが)
[関東]日能研浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。どこの塾も高いですが、6年生の後半からは特に高くなるので負担が大きい。
講師 相談に乗ってもらえるけど具体的なアドバイスをあまりもらえません。4年生の時はこのままで大丈夫と言われたけど5年生に成績が下がると責任感がなくてどうしたらいいかわからなくて不安だった。テストの時の監督も少なく不正する子も見られたり、授業中やテストでうるさい子の対処があまりとられなかった
カリキュラム 教材はとてもよく作られていると思う。穴がないように復習もしやすいし、家で見れるナビもあってよい
塾の周りの環境 駅前で大きい道路に面しているので車での送迎もしやすく、バスも利用できるので良い
塾内の環境 自習室は廊下に作られており先生の目も行き届くので遊ばないで勉強しているかわかるので良い
良いところや要望 先生が身近に感じられて親身になってくれる。とても子供姿勢で聞いてくれる
その他気づいたこと、感じたこと いつもほめて伸ばしてくれると思います。転塾するときもしつこい勧誘はなくいつでもお役に立てればと言ってくれてよかったです
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり公立学校以外の補足を飛び越えた内容なので、それなりに金額も掛かりました。
講師 厳しいですが、生徒に対して一人一人親身な指導をしていただいた
カリキュラム 子供には少し酷な夏期講習、冬期講習も、これから社会に出る為のいい経験になったと思います
塾の周りの環境 鶴見は現在比較的住人も外部から流入して変わりましたが、依然治安には若干の懸念があり、生徒の単独登下校は心配
塾内の環境 ランク別クラス分けは生徒の競争心を煽り、私の子供にはよい環境でした。
良いところや要望 少数クラスなので、講師の目が届きやすいよい学習塾、予備校だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 合格・不合格双方の生徒がプログラム(塾登校)を終えた後に卒業生として次の年の受験生にアドバイスや本試験前に激励にいくのはいいイベントだと思います。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数なので季節講習時期になるとかなり高額になります。
カリキュラム もう少し宿題を管理して欲しかった。出しても直ぐに採点してもらえなかった。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いが、迎えに行く時には路駐しやすかった。近くに駿台がらあり駿台の警備員が居て良かった。
塾内の環境 授業がある日は利用しようと思うが、それ以外はわざわざ行くような物ではない。
良いところや要望 もう少し志望校対策をしてほしかった。個人指導なんだから。。。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。