[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格だと思います。安ければ嬉しいですが適正価格かな、と。
講師 先生がアルバイトの学生でないこと、小学生専門なところは良かったです。ただ親が率先して動かないとフォローの期待はあまりできないかなと思いました。
カリキュラム オリジナルな教材、テスト、膨大なデーターがあるのは大手なるではの安心感がありました。
塾の周りの環境 駅から直結なので電車通塾の方にも便利かと思います。ワンフロア貸し切りで生徒以外は居ないので安心です。
塾内の環境 駅近ですが騒音もなく勉強する環境としては問題無いかと思います。
良いところや要望 担任制なのですがあまり先生と生徒の交流は無い様に感じます。通塾は勉強のためではありますが、少し気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。平均的な塾だと思います。概ね満足しております。
[関東]日能研久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このレベルの塾ならこれくらいはかかるのは普通なのかなと感じます。
講師 初めての塾通いでわからない事や相談なども親切に対応してくれました。
カリキュラム 我が子にあった教材、カリキュラムでしたので季節講習でしたが、充実した数日間でした。
塾の周りの環境 駅前でしたので、電車での迎えは楽でしたが、車での迎えは停車場所がないので迷いました。
塾内の環境 特に何も言ってはいませんでしたので、大丈夫だったと思います。
良いところや要望 遠いのでなかなか通えませんが、季節講習は通いたいなと思います。
[関東]日能研青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに収入がないと通わせるのが厳しいと感じました。テストも別料金なので。
講師 講師の説明がわかりやすい。興味を持ちやづいないようだったと思います。
カリキュラム 単元ごとに分かれていて幅広く内容をカバーしているものでした。
塾の周りの環境 駅から近くよかったですがお迎えなどの制限がありきを使いました。
塾内の環境 他校の友達ができるのがよい半面悪いところを影響を受けることがあります。
良いところや要望 カリキュラムやノウハウはありますので受験をするもであれば必要と感じまづ。
[関東]日能研青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの大手塾よりも若干安いのかなと思います。特に気にはなりませんが。
講師 宿題のチェックなどで、担任の先生からコメントや励ましがあり、やる気を起こさせてくれる。
カリキュラム テキストは貧弱な印象がします。
塾の周りの環境 徒歩圏内にあり、電車やバスなどを使わなくてもいいので、楽です。
塾内の環境 自習室があるので、今はまだ使っていないが、6年の夏休みなどには活用したい。
良いところや要望 周りの子たちとライバル関係になったり、刺激になるのでいいと思います。
[関東]日能研青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないと思いますが私学を目指していない場合はかなり負担となる金額だと思います。
講師 ノウハウを多く持ちテキストもよかったが自宅でのフォローがないとよい結果を得ることは出きないと実感いたしました。
カリキュラム しっかりやればテスト対策は十分な内容と感じました。しかしながら自主性や親のフォローは必ず必要です。
塾の周りの環境 駅近でアクセスは便利です。警察obが見守ってくれたりと手厚いです。
塾内の環境 グループなのでいいことも悪いことも影響はされるので悪い面もある。
良いところや要望 普通にやれば合格はできるカリキュラム、ノウハウはそろっています。
その他気づいたこと、感じたこと 競争意識は強く、本人や親のストレス性は必要と感じます。
[関東]日能研藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として、成績の割はかかった費用が高かった様に感じた。そこが残念
講師 合わない講師の時は目に見えて成績が下がったが合う講師の場合は成績がうわむいた。合う合わないは半々だったようだから3点
カリキュラム 見づらい。重い。本の厚み、テキストの値段の割に問題が少なかった
塾の周りの環境 JR藤沢駅ビル直結8階なので交通の便はよく、立地、安全は心配なかった。
塾内の環境 何度か見せてもらった教室は整理整頓されていた。資料やパンフなども雑然としているところはなかった
良いところや要望 成績の伸び悩みや時期ごとの勉強の方法について子供だけではなく保護者にもじっくり時間をとってくれたてんがよかった
[関東]日能研二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校とひかくしていないのでわかりませんがだとうなきんがくかと
講師 先生がベテランと若手の半々でとても熱心に授業を進めていて、相談もしやすい。
カリキュラム 他校と比較したことがないので、日能研の教材がベストなのかは、わからない。
塾の周りの環境 人通りが多いので、それがいいのかわるいのかわかりませんが。4年なのでそんなにおそくなりません。
塾内の環境 ほぼ同じレベルで目指す中学もおなじようなところなので、集中でできると思っています。
良いところや要望 とくにありませんが、クラス分けを多くして緊張感をもたせてほしい
[関東]日能研新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手より安いようだが、やはり高い。
講師 講師はクラスによって違うし、子供に合うか合わないかは本人次第だから
カリキュラム 教科書はよくできているが、ワークシートは答えしかなく途中の過程が分からないのがこまる。
塾の周りの環境 駅から近くていいが、車の送り迎えが多いから雨の日は、こまる。
塾内の環境 上のクラスにいくにつれて、落ち着いたクラスだが、一番下のクラスは、うるさい子供が多いから下には落としたくない
良いところや要望 成績が上の子供には手厚いし、成績で席が変わるのは子供にストレス。ましてクラスで下になると尚更モチベーションが下がるから困る。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は感じがよくてよい。あとは成績が上がるようにしてもらいたい。
[関東]日能研センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応の金額設定かもしれないが、近隣の塾よりもやや高額な料金体型だと思う
講師 本人に合わず、短期間で辞めてしまったのでよさも悪さもわからずじまいだった。
カリキュラム 自身の子供の頃の経験から特に可もなく不可もない印象を受けた。
塾の周りの環境 駅の近くに教室があり、一般的に治安は良いと思うが主に夜間の講義なので送り迎えをすることから重要ではない
塾内の環境 木製の内装と家具で学校に似た空間作りをして、子供の集中力を高める工夫をしてあると感じた
良いところや要望 教育方針が受験向きではあるが物事の本質や考え方、取り組み方について教えてくれるようなので将来にわたってよい経験にはなりそう
その他気づいたこと、感じたこと オプション講習が全て別料金体型で都度追加料金となるのが経済的に大きな負担になる。
[関東]日能研本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在の塾の費用に比べる3分の2位。だがそれなりに費用はかかる。
講師 子供が好きな先生がいて、その教科が好きになった。質問しやすい環境のようだ。
カリキュラム 教材の種類がシンプルでなにをやったら良いかわかりやすい。復習が大事という考え。
塾の周りの環境 駅からは比較的近い。駅からだと国道を渡らないといけないので多少注意を要する。
塾内の環境 教室等はきれいだった。オープンな自習室の環境が良いと思った。
良いところや要望 講師は良い人がいるが、チューターは様々だと思う。子供の面倒を見るのはチューター。チューターによってあたりハズレがある。
その他気づいたこと、感じたこと 成績を伸ばすのは本人次第そして親次第。最後に塾。という考え。本人や親がヤル気を見せなければ塾は面倒を見ない。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常に関しては普通。特
講師 直接接した事はないので、純粋に子供から聞こえてくるものでつけた。
カリキュラム 授業自体は先を行っているが、予習よりも復習重視の宿題等、学校では教えてくれないやり方が身に付いていく点
塾の周りの環境 車で送迎か徒歩が主であるが、駅前立地で迷うや治安に問題は無さそう。
塾内の環境 クラスによって人数が違うので一概にはわからないが、今のクラスでスペースに対しての問題、文句は子供からはない。
良いところや要望 子供が行きたくないと言わないので、学力向上や競争意識が芽生えている点週末授業が進むにつれ増加するので、休ませないと出掛けられない点
[関東]日能研青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて特段高いわけでもなく適切ではあると思う
講師 生徒の人数が多く、あまり個人にフォーカスをあてた指導をしようという姿勢が見えないところ
カリキュラム 何年も教え方が変わっていないようでそれが正しいのかわからないところ
塾の周りの環境 駅からすぐに歩いて行けるし、家からも車で10分程度の場所なので
良いところや要望 教えらプロが教えているので子供もそれなりに楽しくべんきょうできていることは通塾させてよかったと思う
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はだいたい妥当なところではないのででしょうか。これと言って不満も無く。
講師 これと言ってと言うことは無くそこそこ、生徒に対して色々とやってくれてたと思います。
カリキュラム 講習やテストで出来ないところは、理解できるように教えてくれてたと思います。
塾の周りの環境 草加駅なので周辺には、色々な飲食店、商業施設があるのは仕方ないと思います。
塾内の環境 駅前なので集中できるかどうかはわからないがそこそこやることは出来たのでは
良いところや要望 生徒との授業でのコミュニケーションはそこそこ出来たのではないでしょうか。
[関東]日能研日能研小田原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額です。季節毎の講習等を含めると大学の学費より高い。高すぎます。
講師 親身になって指導していただいた。受験生の気持ちをわかって指導いただいた。
カリキュラム カリキュラムが古いという話しをよく耳にします。次の年からカリキュラムが変更になったようです。
塾の周りの環境 近隣に中学受験対応の塾が無く、電車で通塾しました。塾の場所は駅から近くよかったです。
塾内の環境 周りに迷惑をかける子供がいたようで、環境に問題がありました。
良いところや要望 最終的には進学出来たので感謝しております。ただし他塾だったらもう少し上のところに行けたかもという思いも残っております。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時は理解出来るが、特別講習時の料金設定は高いと思う。個人的感想ではあるが
講師 直接接した事はないので、子供を観て感じる評価。定期的な説明会は開かれている。
カリキュラム 講義自体は先を行っているが、自習では復習軸となっている。
塾の周りの環境 車送迎か徒歩であるが、駅前であり立地、治安は特に問題があるとは思わない
塾内の環境 生徒数が多く1人当たりスペースは狭く感じる、クラス分けでのばらつきがある。学力差なので、やむ無しと思うが
良いところや要望 子供ながらに競争意識や復習が身につく点週末テストが進む度に増え、休ませないと日帰りしか出掛けられない
[関東]日能研多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、他の塾(近所)に比べても高い1年様子を見て子供の状況が変わらなければ別の塾でもいいと思う
講師 授業でわからなかったことを終わってから聞くらしいが好意的な対応ではないとのこと。
塾の周りの環境 駅から徒歩、車通りなく歩行者デッキで直結しているので事故の心配がない
塾内の環境 綺麗で学校より集中出来ると本人から聞いている教室の生徒数も学校より多くはないのでソーシャルディスタンスが保たれている
良いところや要望 講師と生徒に距離がある成績優秀者のみ可愛がって貰えるという印象が子供自信に強くある
その他気づいたこと、感じたこと 伸びないのは仕方ないとのスタンスのようだが、お金に関わることはすぐ電話があり勧誘される
[関東]日能研大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業だけ受けるのならば普通だが受験校別授業を受けると授業料が跳ね上がる。
講師 熱心で良い先生もいればテキストを淡々とこなすだけの先生もいたようです。
カリキュラム 算数の教材が貧弱だったと思う。(通っていた子供が算数だけは出来たのでそう思った)
塾の周りの環境 大船なので飲み屋が多く酔っ払いが多い、またパチンコ屋やカラオケ店が多くて落ち着きがないところでした。
塾内の環境 狭くて自習室がないので早く行って自習できず、通塾する際は時間調整が必要でした。
良いところや要望 先生の当たりはずれが大きいと思う。1番目の子供の時はあたりで2番目の子供の時は外れだった。
[関東]日能研センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず安すぎず。講習等も含めれば費用は思いのほかかさみましたが、他の塾と比べて不当に高いわけではなかったと思っています。
講師 講師はみな礼儀正しく仕事熱心。親身になって指導してくれました。
カリキュラム 通常の教材のほかに副教材やプリントも豊富で子供の学力に合わせた内容だったと思います。
塾の周りの環境 駅に隣接している校舎で交通の便は良好。通いやすい環境でした。
塾内の環境 比較的新しい校舎で清掃も行き届いていました。駅そばでしたが静かな環境で勉強に集中できていました。
良いところや要望 教材の数が多く持ち運びがたいへんでした。荷物が多いと行き帰りたいへんなので、軽量化の工夫があると助かります。
[関東]日能研自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力別にクラスが変わり上のクラスになると授業の日にちも増えるため料金も上がります。
講師 科目や季節講習時にあわない先生の時があったようですが全体的に先生のレベルは高かったようです。
カリキュラム 集団塾なので季節講習時には大量の教材が必要、全てをやれるかは子供のやる気次第。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行けた事、夜遅くなっても迎えに行きやすかった。
塾内の環境 当然勉強する場なので学校より厳しく指導されていたようです。雑音等はありませんが小学生なので色々な事があります。
良いところや要望 自分の子供が集団塾に適性があるか、学校と違う環境で学習できるか見定めるには良いところかと思います。学力と言うよりは勉強のしかたを指導していただけるところです。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思うが、正直適正な金額というのが良くわからない。
講師 若い講師が多く、生徒に近い関係。反面友達のような関係になってしまうことがある。
カリキュラム 大手塾なので、教材のレベルは高い。カリキュラムもしっかり整理されている。
塾の周りの環境 教室は駅から近く、立地は良い。周辺は飲食店、オフィスビルが多いが治安は良い。
塾内の環境 大手なので設備は問題なく、整理整頓されている。勉強に集中出来る環境にある。
良いところや要望 大手塾であり、教材やカリキュラムがしっかりしていて安心感がある。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。