東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.37 点 (3,262件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「宮城県」で絞り込みました
東進衛星予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾している目的が成績の現状維持なのだとしたら、料金は高いかなと思います
講師 特に可もなく不可もない成績の我が子だが、講師の先生は丁寧に教えて下さってるようです
カリキュラム サボり癖のある我が子ですが、つうじゅくのスケジュールをしっかりと立ててくれるので有り難いです
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場が以前よりは多くなったものの、キャパオーバーな節がある。
塾内の環境 最近立て直したばかりなので設備は綺麗だし文句はないと思います
良いところや要望 今年度は大学受験に入るので、塾では我が子にどう対策していくのか楽しみです
東進衛星予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。目標達成出来たからまだ良かったですけど。
講師 ずっと勉強だけではなく他の知識も混ぜながら楽しく授業をしてくれました。
カリキュラム 様々なカリキュラムの中から、自分に合ったものを選ぶことができたから。
塾の周りの環境 近くにコンビニはあったのは良かったけど、駐車場が少ないのでお迎えの時は渋滞になって大変でした。
塾内の環境 整理整頓されていたので環境は良かった。自習室が少し狭かったのは残念でした。
良いところや要望 料金体制がもう少し安くなると良いです。大学受験に向けてどうなるのか分からないので、このまま通って様子をみます。
その他気づいたこと、感じたこと 大手なので安心はありますが、生徒ひとりひとりに対してのサポートがどうなのかはまだよく分かりません。
東進衛星予備校塩釜海岸通り校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると高めだ、と両親から聞いた。
用意されている過去問の量が多いので過去問対策が充実していたが、質問対応をあまりしてもらえなかったため、割高という感じがした。
講師 共通テスト過去問演習講座の解説授業がわかりやすい。
有名な先生の講座が多く用意されているだけあって、授業の質が高かった。
カリキュラム 東進の有名な先生が自分で作ったテキストを使用する。
受験前に答案添削システムを使って過去問を添削してもらえるが、雑なことがある。
塾の周りの環境 本塩釜駅の目の前にあるので通いやすい。
建物も最近建て替えたばかりらしく、校舎が新しくて綺麗だった。
良いところや要望 質問対応をあまり受け付けてもらえなかったので、もっと質問ができる環境だと良い。
東進衛星予備校岩沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金支払い後、追加があって、結構な金額になってびっくりした
講師 成績が伸びなかったり、行き詰まったり、やる気を無くしている時に、親身になってくれる先生もいれば、そうじゃない先生もいた。
カリキュラム 自分の弱点を克服出来るようなカリキュラムがあって良かった。それを受けることにより、本人の自信にも繋がった。
塾の周りの環境 駅から少し歩く。学校帰り、部活後の疲れた身体には、ちょっと遠く感じる事もあったようだ。
塾内の環境 本人が集中しやすい環境であった!と言っていたので、そうなんだろうと思う。
良いところや要望 今更ですが…暫く行かなくなった時、2ヶ月も経ってからの連絡ではなく、もっと早く連絡を貰いたかった。本人のやる気の問題ですが、こまめに子供とのコミュニケーションを取ってもらいたかった。大学合格の報告もせず、挨拶にも行く気もなく終わった。
その他気づいたこと、感じたこと 大学合格の連絡は本人はしていないが、塾側には受験番号をお知らせしているので、合否が分かるはず。何かお金の掛かる受講をさせたい時は家に電話を掛けてきたが、合格後、塾に行かなくなってからの電話は一切なかった。もう、お金にならない生徒だからかな?
東進衛星予備校長町中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり講座料金は高いと思う。さらに季節講座等の追加講座代も家計には響く。
合格のためと思い、支払ったが、正直もう少し安いと助かる
講師 映像授業のため、有名な講師の授業が受けれる。
授業の難易度もレベルがあるので自分の実力にあったものを受けれる。
カリキュラム 通常の講座の他に季節講座や受験対策用の講座の追加申し込みを面談の時に勧められる。
これをきちんとこなせれば合格も見えてくるだろうが、金額が高い。
塾の周りの環境 幹線道路に面しており、予備校の、まわりは明るい。
車通りも多い。
地下鉄も近いので通塾には不便は、ないかと。
駐車場もあり警備員もいるので、親の送迎も多い。
塾内の環境 個別ブースがあり、自習するには集中できる。
ただ、定期テスト前とかはブースが満席になり、自習できず帰宅してきたこともある。
良いところや要望 建物全体が塾(予備校)ビルになっていて、勉強するための場所。
立地もいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 合格のために勉強するのは受験生本人。
そのサポートするのは親。
受講した講座をきちんと受け、願張れば合格できる。
東進衛星予備校名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾もだと思いますが、料金は高いです。
しかし合格まで導いて頂けるので、結果としては納得できます。
講師 いつも親身になって考え指導して頂きました。
親としても信頼して、お任せする事ができました。
カリキュラム 映像授業がわかりやすく、また面白いので苦痛にならず進める事ができたようです。
塾の周りの環境 駅の目の前で交通の便が良く、周りの環境も治安の良い場所です。
塾内の環境 新しい塾なので、とつも綺麗で設備も整っています。
快適に受講きました。
良いところや要望 先生が親しみやすいです。
何でも相談できる存在で、本人は勿論、親も信頼してお任せできる塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと 面談も毎週設けてあるので、一人で孤独に受験に向けて頑張るのではなく、安心して進める事ができました。
東進衛星予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は成果を鑑みると割高な気がします。夏期講習などの長期休みでは別料金なのでそれも負担です。
講師 定期テストへの対策や塾独自の試験、またグループミーティングなどの手配や相談に乗っていただき良くしていただいてます。
カリキュラム 苦手教科に対してのカリキュラムと教材、またコロナ対策としてのオンライン授業なども申し分ない内容ですが、本人の理解力に沿った内容であるかが気がかりなところではあります
塾の周りの環境 地下鉄から5分程度で着く立地は良いのですが、近くに飲み屋があったりするので心配もあります。駐車スペースは6台で送り迎えには少ない印象もあります。
塾内の環境 最近建て替えたばかりの教室と自習スペースで新しい環境で良さそうですが、私は中に入った事がないので分かりません。
良いところや要望 時折行われるセミナーや講義にも参加させて頂いてますが、とても良い取り組みだと思います。また予約も手軽に自分で入れているようなので好感が持てます。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の進路に合わせた指導方針で、何がどう足りないかを定期的に提出して頂いているので親としては分かりやすくて良いです。
東進衛星予備校上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく進められるままに契約すると、高額となってしまうので自分で考えて必要な教科をセレクトすることをおすすめします。
講師 チューターの先生がとても熱心だった。また教材が息子の性格に合っていたので、効果的に勉強を進めることができた。
カリキュラム 値段は高いが、本当に必要な教科を厳選して選ぶことによって費用を抑えることは可能。
塾の周りの環境 通学途中に自転車で通うことができたので、とても良かった。帰りが遅くなることもあるので比較的近くで通いやすかった。
塾内の環境 やや狭いがそこまで不便に感じることもなく、勉強するには丁度良い環境だった。
良いところや要望 丁寧に親身になって対応してくれる。アットホームな環境でリラックスして勉強することができる
東進衛星予備校東北大病院前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供のお兄ちゃん的な存在みたいに、親身に相談に乗っていただいていると感じ貯める。
塾の周りの環境 学校の近くで交通の便は特によくないと思うが通塾する観点では良いと思う。
良いところや要望 子供のために親身に行動してくれているということに非常に感謝してます。
東進衛星予備校仙台荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だとおもう。が、複数子供がいると負担になる。できれば、割引してほしい。
講師 ネットなので質問できない。
カリキュラム ネットなので時間があれば何度でも観れ勉強できる。自分の苦手な所を何度でもできる。
塾の周りの環境 自宅から遠く、自転車て行っているので遅い時間だと心配になる。
塾内の環境 自習室がつかえ集中できそうだ。また、先生が声がけしてくれ質問できそうだ
良いところや要望 勉強が進んでいない時は電話をくれアドバイスしてくれる。やる気を取り戻してくれる。
東進衛星予備校東北大病院前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とにかく高いです。映像授業のほかに、高速マスターというプログラムがあり、受講料取られた。
講師 衛星授業なので、実際に話したり会うことができない。だけど、授業はわかりやすいと思っています。
カリキュラム カリキュラム自体はいいけれど、どれを選択したらいいのか、迷ってしまいます。
塾の周りの環境 塾は高校から自宅の途中にあるので、帰り道になっており、通いやすいです。
塾内の環境 自分の席があるので、色々使えていいと思う。だけど、自習室が小さすぎて、使いにくい。
良いところや要望 教室の方から、進度を進めるため学校の授業で終わった単元は映像を流すだけで確認テストだけ受けていい、と言われたらしい。勉強の意味がないと思う。
東進衛星予備校仙台荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的に対して授業内容が納得できるようなものではなかったように思うので
講師 志望校に合格できなかったので,3評価にしました。本人の学力が足りなかったこともあるかと思いますが、指導法も要点がずれていたように思う。
カリキュラム センター試験前に重点的にセンター対策が足りなかった。時間配分の指導が足りなかった。
塾の周りの環境 新興住宅地です周りに何も無かった。遊ぶ場所が無かったので良かったのか、買い物できる場所がなくて悪かったのか
塾内の環境 塾のない日も行っていたので、集中出来る環境であったようだ。授業のない日も受け入れてくれる教室には感謝です。
良いところや要望 自宅では机に向かっても集中できないが、塾に行くと気持ち的に勉強に集中できたようで、いつでも教室を開放してくれたのには感謝しかありません。
その他気づいたこと、感じたこと 高校1、2年は部活オンリーで、勉強の基礎が不足していたと思う。そこを補ってくれたので大変だったと思う。
東進衛星予備校仙台北四番丁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一括でまとまっており追加料金はないのでわかりやすい。変更は効かない
講師 親身に指導してくれている。カリキュラムもしっかりしているがコンテンツ視聴がメインで刺激が少ない。
カリキュラム 生活に合わせて進めていくとどうしてもカリキュラムの進行が遅れる。
塾の周りの環境 立地は駅の近くでり交通量の多い幹線道路に面していて全く問題ない。
塾内の環境 自習室は勉強をするには静かでスペースは十分に確保され良い環境だと思われる。
良いところや要望 しっかりと勉強する環境作りをサポートしてもらえると良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の都合をやる気がないで済ませずしっかりカリキュラムを進めて欲しい。
東進衛星予備校愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうとにかく高額です。高すぎます。子供が複数人通わせのは無理。
講師 ほったらかしで保護者としては心配になります。もう少し個人個人に寄り添い学習の進み具合等かんがえてもらいたいです。
カリキュラム 追加追加で料金がアップアップです。何故あんなに高額なのかネームバリューが大きいのでは無いでしょうか。合格できるか
塾の周りの環境 誘惑が多いです。ゲームセンター、飲食店、繁華街があります。寄り道したくなり、遊びに行ってるのか勉強してるのか!
塾内の環境 本人が予備校内で勉強したくなる、もしくは勉強しなくてはならない環境ではないとおもいます。全然通っていません。
良いところや要望 本人は通いだして、やはりココは良いと言っています。 保護者の要望はとにかく料金ですよ。高い。高い。値下げしてください。
その他気づいたこと、感じたこと 何度も同じことを申し上げますが料金をなんとか検討してください。
東進衛星予備校仙台北四番丁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。強化の中で細かく分かれているので、あっというまにびっくりする金額になります。
講師 映像授業というのが心配でしたが、受講している教科の成績がいいので、効果はあるのだと思います。
カリキュラム 高校に入ってからは、塾の先生と本人に任せており、よくわかりません。先生と一緒に組んだカリキュラムに沿ってやってるようで、本人は不満はないようです。
塾の周りの環境 地下鉄の出口からすぐで雨でもぬれずにいけてよい。治安の悪い地域は通らない。
塾内の環境 広くはありませんが、映像を見るスペース、次週スペースは半個室のように仕切りがあっていいと思う。
良いところや要望 担当の先生は熱心に指導してくださいます。用件があると、アシスタント的な方が電話くれる。
その他気づいたこと、感じたこと 講習を受ける進捗状況など把握してくださり、親が見張るよりもいいです。
東進衛星予備校国見ケ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間分の授業料を一括で支払わなくてはいけないところが経済的負担がある。
講師 定期的に受験のための面談を行ってもらえる。子の学習状況についての説明がある。
カリキュラム 校舎での授業、紙媒体のテキストに加え、インターネットでのオンライン授業も受講できる。
塾の周りの環境 自宅から近い場所にあり、自転車、徒歩で行ける距離にあること。
塾内の環境 自習室があるので、自宅での学習に行き詰った時など息抜きもかねて教室が利用できる。
良いところや要望 今まで通りのままでいいと思います。授業料が安くなればそれに越したことはありません。
東進衛星予備校上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、他と比べても遜色のない料金、しっかりやれれば元は取れる。
講師 親身に面倒を見て勉強をする雰囲気があり、とても良いと思います。
カリキュラム カリキュラムは相当、理にかなったカリキュラムになっていて信頼出来る。
塾の周りの環境 住宅地とオフィス街の間で幹線道路の目の前で全く問題はない場所。
塾内の環境 自習室は良い意味で緊張感のある雰囲気である一方、休憩、面談の場は明るい雰囲気
良いところや要望 把握している進行度合いをもっと頻繁に情報共有してくれるとわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの共有をもっと頻繁にして進行状況を把握出来るシステムを考えて欲しい
東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は完全対面式のほかの大手予備校と比べればリーズナブルにあげることもできる。
講師 環境は整備されているが受講生のペースで進められることを売り文句にもしており、どこまで活用できるかは結局のところ本人次第。担任制もしいておりチューターもいたが、担任はひとりで多くの生徒を抱えており現実的ではないし、年の近いチューターとは雑談ばかりになってしまっていたようだ。
カリキュラム 教材はよく整備されているようだった。自分のペースでどんどん進められるがそうすると自然と高額になる。
塾の周りの環境 政令都市の駅前校なので交通の便はこれ以上は望めない。遅い時間になっても明るく、人通りもある。
塾内の環境 施設は新しく綺麗に整備されている。自習室のほかリフレッシュルームなどもあり便利。
良いところや要望 定期的に保護者面談、受験に向けた講演会などもあり一通りサポートされている。
その他気づいたこと、感じたこと 受講生のペース次第のオンライン授業を元からうたっており、システムが完成していて今般のコロナ騒動にはいち早く対応できた予備校の一つだろう。
東進衛星予備校白石中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星での授業で、有名講師だから仕方ないかなかもしれないが、とにかく料金が高額。
講師 声がけなどが少なかった。子供に任せっきりではなく、定期的な声がけをしてもらえたらよかった。
カリキュラム 親へ、子供のテキストの進度状況などを定期的に知らせてほしかった。
塾の周りの環境 駅にもう少し近い方が良い。冬は、雪があるので行きにくいから。
塾内の環境 教室が狭くて古く、個別のスペースが中途半端。しきりが中途半端。
良いところや要望 休みがほとんどなく、冷暖房は完備なので、快適な環境で学習出来ると思います。
東進衛星予備校長町中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業中心の塾として妥当な料金だったと思います。
講師 とても親身に勉強を見てもらったようで、本人も「講師はとても良かった」と言っていました。
塾の周りの環境 本人が高校まで自転車で通っていて、塾はその通学路にあったので、学校帰りに寄ることができてよかったです。ただ、JRの駅からはちょっと離れていて、天候が悪く自転車が使えない日などはちょっと帰りが遅くなってしまうことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校の通常の授業について行くため、あるいは大学進学も中堅校なら、この塾でもよいとは思います。ただ、難関大学を目指すなら、映像授業中心の塾ではなく個別指導などにしたほうがいいです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。