- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (719件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
全教研の評判・口コミ
「全教研」「福岡県」で絞り込みました
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 案外高めで、特に教材費はえって思うくらい高めです。
講師 集合形式の塾で当初は良かったが、講師よって指導の偏りや態度の指導放置、怠慢の様子が受けとるようになり、退塾した。
カリキュラム 中学受験に向けてのカリキュラムであったが、クラスにより授業を受ける姿勢が崩れ、被害にあったりしたので退塾した。
塾の周りの環境 付近にはコインパーキングがあるがお迎え時は路駐て混雑。
塾内の環境 多数の教科があり、なんとなく整理されている?状態です。外部の音もよく聞こえ、街宣車が付近を通ると授業が度々止まっていたようです。
良いところや要望 特にありません。講師陣のスキルアップを要望したいです。あと塾代に見あった指導がなされていないようなので、そこも考えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 姉妹のエコール教室では虐めや、ケンカ等があっていたが塾が対応していなかったようです。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、どこもあまり変わらないようなイメージがあります。
講師 授業以外での個別質問など時間外でもうけてくれるところが良かったです。
カリキュラム めちゃくちゃむずかしいわけでもなく基本から教えてくれたところがよかっま
塾の周りの環境 バスで乗り換えなく行けたところが良かったが、保護者の駐車場がすくなかった
塾内の環境 自習するスペースが広く先生がいたので質問しながらできる雰囲気が良かった
良いところや要望 やはり、授業以外の質問やわからない箇所については責任もって指導して欲しい
全教研原田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習などはとても格安です。教材もとても格安です。くもんより断然安い
講師 とても親切で的確なアドバイスを頂けたり、月例テストがあり、毎月偏差値や、結果をグラフでだしてくれる。また、小学校で教えてない内容、受験対策をしっかりしてくれて、特に塾長がとても素晴らしい。
カリキュラム 受験に見合った独自の教材があり、徹底している。受験対策の為に必須検定とありまた、月例テストの結果も受験に適用かどうかきちんと面談のとき詳しく教えて頂けて、とても信頼できます
塾の周りの環境 駐車場がないので、基本的に皆様路駐して待ってます。それが車で待つ間とても嫌です
塾内の環境 雑音はわかりませんが、面談の時は全く気にならないほどでした。環境はとても綺麗にしてます。
良いところや要望 もう少し学校の成績が上がる授業も取り入れくれたらなぁと思ってます
その他気づいたこと、感じたこと 原田こう周辺の小学校のお友達同士でワイワイ賑やかなののが、子供は嫌そうでした。
全教研門司教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだが、自習室がいつでも使用できることを考えると、よい。
講師 分かりやすく教えてくれるし、わからない市販の問題集も教えてくれるから。
カリキュラム 教材も充実しており、月に一度考査があり、自分の実力を知ることができる。
塾の周りの環境 駅前にあるので、通いやすく、人通りも多いので夜も安心できる。
塾内の環境 新築の校舎でとてもきれいで衛生的。また、自習室もあるので気軽に立ち寄れる。
良いところや要望 自習室がいつでも使用できることや、市販の問題集でもわからないところを教えてくれるのはありがたい。
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 じゃっかん高いと思います、他の塾もおなじくらいなのでふつうです
講師 まじめで熱心な先生が多いと思います。子供と仲良くなる工夫もしてくれています
カリキュラム 残念ながらよくわかりませんが、子供いわく学校の勉強にあわせているようです
塾の周りの環境 車での送り迎えが難しいのが残念です。駐車場が無いので車の置き場所に困ります
塾内の環境 中にはいっていないのでわかりませんが、子供のはなしではわるくないようです。
良いところや要望 自分の子供の成績が上がれば文句は無いです。特に要望はありません
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研志免教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか、安いか?と問われれば、家計的には高いと感じます。ただ、他の塾と比較すれば、平均的な額ではないかと察します。
講師 通塾により、偏差値が上がり、志望校に合格できたので、結果オーライということです。学力によりクラスが分けられており、途中から学力上位クラスに上がれたので、本人のモチベーションも上がったのでしょう。
カリキュラム 長期休校時に塾の季節講習があったので、自宅でダラダラせずに済んだと思います。カリキュラムは、よくわかりません。教材は、それなりに費用がかかったので、家計的には苦しかったです。
塾の周りの環境 当時、自宅周辺に塾が存在せず、やむなく隣町の塾へ通わせました。塾までの交通の便が悪く、本人は苦労したと思います。それが大きな難点でした。
塾内の環境 塾の立地は、交通量が多い道に面していますが、おそらく防音対策はしてあったのではないでしょうか?
良いところや要望 1人目の子供とは相性が良かったですが、2人目の子供は講師との相性が悪く、途中で塾を変更することになりました。勉強する意欲、志望校に合格する意欲のある子供には適してますが、学力が低く、基本を理解していない子供は、集団学習では無く、個別学習を選択した方が良策だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 全教研はプロの講師ばかりです。
全教研門司教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金・結果など考慮した上で、総合的に不満な点は有りません。むしろコストパフォーマンスが良いと思います。
講師 新設に疑問点を徹底的に解説し、同類の問題を何度も解かせて理解出来たか確認をする。暗記力で無く読解力・証明する力を身につけた。その結果、満遍なく各教科の点数が向上し、上位の成績をおさめている。
カリキュラム 目標を定め過去問を徹底的に、学習しまた復習を繰返すことによって、弱点を見つけそこを重点的に学習させる。それによって弱点を克服し、安定した学力を身につけた。
塾の周りの環境 駅前で交通のアクセスも良く、講師一人一人が親切に指導を行ってくれる。
塾内の環境 校内は、スローガンを大きく貼り、各自が目標達成に向けた心構えを植えつける。
良いところや要望 弱点を徹底的に指導し、弱点がなくなりむしろ得意分野へと変って行った。
その他気づいたこと、感じたこと もし、自分だったら厳しい環境下のなかでは、挫折したかも知れないが、がまんしてよく頑張っていると思います。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払に関しては夫がしていたので、全く分かりませんが、夏季講習などには参加していませんでした。夫が高いと言ったことは無かった。
講師 自宅から近く子どもが歩いて行けるので選んだが、Z会と併用していたのもあって、親としては自分で自主的に取り組ませたいという思いが強く、その点では塾よりは家庭学習の通信教育のほうが、自主性が身に付くと思い、結局はZ会のみにした。
カリキュラム 受験を意識していなかったので、細かくチェックしていませんでしたが、復習的なことが主だったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 とにかく自宅から近かった。大通り沿いにあるので歩道をあるけば心配はないと思う。すぐ近くにコンビニエンスストアがあるので、そのへんも安心でした。ほどんどの方は車送迎だったと思う。
塾内の環境 新しく建てられてまだ数年なので、綺麗だし衛生的だったと思う。
良いところや要望 結果をだすなら個別塾が良かったのかもしれません。友達に会えるから行くようなところがあったので、真剣に勉強に取り組んでいたのか怪しいところです。切磋琢磨する意識があれば伸びるのではないでしょうか。
全教研福岡中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてもそんなに高額であるとは感じなかった。特待割引があったので、25%から半額の割引があり、家計が助かった。合宿費用は少し高いと感じた。
講師 子どもの性格に合った学習の指導をしてくださった。勉強に対して舐めた態度でいたので、受験対策だけでなく、教室を変更してよりレベルの高い学習ができるように導いてくれた。
カリキュラム 教材についてはよくわからない。合宿などでは、本人のやる気が向上するような授業をしてくれたようだった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いので、帰りが遅くなってもあまり心配することはなかった。
塾内の環境 塾内の環境に関しては、清掃も行き届いているようだったし、特に不満を感じたことはなかった。
良いところや要望 塾の勉強を優先ではなく、学校でやるべきことを優先して下さったので良かったと思う。
全教研甘木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、コースによってバラバラで、レベルの高いコースは料金が高いのでとても通わせられないです。
講師 保護者の要望に応じて対応してくださり、とても良い印象です。子供も先生方の事は信頼しており、毎回楽しく通っています。
カリキュラム 季節講習は、いつもの講習より少し難易度が高くて上のレベルの勉強をさせてもらえるのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅からも近く、今は送り迎えをしているが電車で一人で通える距離なので好立地だと思います。周りにお店も多くて、子供が外で待っていても危なくないです。
塾内の環境 キレイな校内で雑音もなく、勉強する環境としていいと思います。
良いところや要望 コースが分かれているので、こどもの学力に応じて通えるので、助かっています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研原田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかなと思います。でも、お金を払っているのだからしっかりと指導はしてほしいと思います。
講師 厳しくはないので、こども本人のやる気が成績に大きく反映される。やる気のある子はどんどん伸びるかとは思いますが、そうでもない子は何も言われないので停滞気味。親の声かけでは限界があるので、塾に行かせているのに指導という点ではやや不満。子どもは楽しいので嫌がらずに行ってはいます。
カリキュラム 難易度は学校よりやや難しい。挑戦していく意味ではいいと思います。
塾の周りの環境 住宅内なので、危ないことはそうそうないです。騒がしくもないので、学習環境はいいと思います。逆に送迎渋滞が起こるので、近隣住民への配慮は必要かもしれません。
塾内の環境 住宅内なので静かです。塾内の環境は、余計なものは置いていないし、キレイです落ち着いて勉強できるかと思います。
良いところや要望 学校意外でのお友達もできるし、みんな勉強しに来ているので、学校のように騒いでしまう子もいないので親としては変な習い事をするより安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 受験クラスに先生方は力を入れているような気がします。それは月謝の面からもしかたはないのかもしれないけれど、一般クラスもお金はきちんと払っているのだからしっかりと指導して欲しい。親と講師の温度差があるのかな?と思います。
全教研門司教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとやや高めだが、受験の合格率は高いし、情報も豊富なので、妥当な金額だと思う
講師 こちら側の私的な要件や要望にも臨機応変に対応してもらえる、面談を定期的にしてもらえる、勉強以外にも相談にのってくれる
カリキュラム 途中で入会した場合、テキストを買わずに対応してもらったので無駄なお金を払わなくて済んだ
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅からも近いため人通りが多く安全で便利です。
塾内の環境 数ヶ月前に建ったばかりで、塾内は清潔で整理整頓されているため不満はありません。
良いところや要望 総合的には満足しています。私的な相談にも親切に対応してもらえるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の前にサポートタイム導入で子どもが先生に聞きやすい雰囲気があるので良かったです
全教研伊都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習は利用しやすい料金だった。その後の継続をかなり勧められたのが,少ししつこい感じだった。
講師 特に講師がどうとかいう話をしていなかった。良い印象も悪い印象もない。
カリキュラム 特になにも感じていない。塾では,できた問題が家ではできないということがあった。
塾の周りの環境 家から徒歩3分ぐらいにあったので,交通の便がどうということを考えなかった。
塾内の環境 新しい教室なので,きれいではあった。イオンの前で公園も近いので,音がどうだったかとは思う。
良いところや要望 特に何もない。中学受験なども考えていないので,ぼちぼち利用できたらいいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 春季講習の開始前と終了後に説明をしてもらったのはよかったと思う。
全教研姪浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行った事がないので、ほかの塾と比べられないので、あまりよくはわかりません。
講師 とくにありませんが、毎日勉強する習慣がついてわからないところは質問できるようになりました。
カリキュラム 合宿講習は、他教室の人とも交流できモチベーションの維持には良かったと思う。
塾の周りの環境 交通の便は、姪浜駅前で問題ありません。コンビニもあり。車を止めるスペースがないのが少し困ります。
良いところや要望 成績のいい子供だけ中央教室に移すのは、残った子供のモチベーションを考えるとどうかな?仕方ないとは思いますが。
全教研柳川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じだが、夏季講習や合宿などで、意外の出費があった。
講師 授業以外でも、自習に先生が付き合ってくれていたので、授業がない日でも、よく通っていた
塾の周りの環境 駅前にあったが、自動車で送迎していた。道路が狭く不便だったが、途中から駐車場を借りてくれたのでよかった
良いところや要望 子供の学力がどの程度の位置なのかわかりやすく、志望校を決めやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 他の学校の子供とも友達になり、情報交換もよくしていた。今でも付き合っているようだ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研門司教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、特に高くも安くもなく一般的ではないかと思っています。
講師 自ら家でも勉強する様になった。家から少し遠く、車での送り迎えが必要です。
カリキュラム 家でも、宿題や予習復習などする様になってきて、中学生活が楽しみと、言っている。
塾の周りの環境 家から、少し距離があり車での送り迎えが必要です。車の交通量が多く少し心配です。
塾内の環境 勉強する環境としては、明るく 、静かで教室も整理整頓されて、とても良いですね。
良いところや要望 この塾に、通い始めたばかりなので、特には無いが、送迎のバスなど有れば良いですね。
その他気づいたこと、感じたこと 家でも勉強する様になってきた。分からない事は、メモなどに書いて、講師の先生に聞いているようです。
全教研赤間教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンなどで、格安でしたので、夏休みだけとか春休みだけとかに参加しました。
講師 夏休み、春休みなどの講習しか行っていませんが、厳しい感じではなかったので、人見知りな我が子にとっては、馴染みやすかったかと思います
カリキュラム 短期間しか行っていないので、詳しくはわかりませんが、短期間の参加者にも、親にテストの結果など丁寧に教えていただけました
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送り迎えなどが車が止めにくく困りました。
塾内の環境 塾内は見学していないので、詳しいことはわかりません。普通だと思います
良いところや要望 厳しいところもいいかもしれませんが、子供の性格によっては、優しい雰囲気のところが良いので、先生がハチマキしたり、テストの点で席が決まったりなど必死な塾は苦手です
その他気づいたこと、感じたこと 優しい雰囲気の塾なのか、厳しい雰囲気の塾なのかが、ホームページとかでわかると、選びやすいのになと思います
全教研西新教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用しやすいと思いました。もとの料金設定も、比較的安かったです。
講師 だんだん質が下がっていったように思います。塾での指導に慣れない講師もいました。
カリキュラム 復習が中心で、取りこぼしを拾うという点ではよいと思いました。
塾の周りの環境 車で送迎していましたが、待つ場所を考えることに苦労しました。
塾内の環境 自由な環境だったのか、講師によっては騒がしくなることがあったそうです。
良いところや要望 個人面談もあり、話しやすい印象です。よく子供を見ているなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと まわりの塾との差別化を図ることに必死なイメージです。そのせいか、自由な雰囲気が増して、勉強への熱が下がったような気がします。
全教研姪浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国数の二教科ですが、毎月の授業料は思っていたほどかかりません。しかし、毎月の授業料以外に季節の講習代やテストや検定代がかかり、合わせると年間としてはかかると思います。最初に詳細な料金説明があり分かりやすかったです。
講師 まだ入ったばかりなので成果は実感できていませんが、兄弟揃って同じ曜日、同じ時間に行ってくれることは親としては安心です。授業内容は学校よりも少し先をいっていて難しいようですが、ひとりひとりに合ったスピードで進めてくれるので、わからないまま進むことはないようです。
カリキュラム 公立コースなので、学校の内容より少し進んでいて、内容も少し難しいようです。タブレットを使う授業もありこどもたちの興味を引いているようです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるので親としては大変安心して通わせております。駅の近くにあり人通りもあるのですが、騒音はそれぞれほど気になりません。治安もよいと思います。
塾内の環境 新しくはありませんが、いつも清潔に保たれています。席数も十分あり、いつも静かで勉強する環境してはとても良いと思います。
良いところや要望 面倒見がよいとの評判があるのは知っていましたが、実際は評判どおりで安心しました。定期的に面談があり、親が気付かない細かい面もお話してもらえるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中以外でも生徒に声掛けしている姿を見ました。まだ入ったばかりで成績の変化は感じられませんが、これから苦手な科目を得意に変えてくれることを期待しています。
全教研本町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は高めに感じました。 短期の合宿は異常に高く感じました。
講師 事前の説明会では積極的な感じでしたが、授業は学校と変わらず、単調に進められた。 理解してなくてもそのままの事が多かったようです。
カリキュラム 短期の合宿などは、行われてました。必ず出席しなければならず、勉強する体制はありました。、
塾の周りの環境 街中の道路沿いにありましたので、迎えの時間帯となると車が渋滞して、迷惑駐車が多かったです。
塾内の環境 授業中は入ることができなかったので、わかりません。 子供の話では静かだったとのこと
良いところや要望 テストの結果報告など親身に相談できたと思います。定期的に面談がありました。
その他気づいたこと、感じたこと いい塾に通っても、本人の頑張り次第ではないのかと思います。後先生との相性
お住まいの地域にある教室を選ぶ