- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.64 点 (609件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
浜学園の評判・口コミ
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。夏期講習などを含めると一般家庭では難しいと思いました
講師 やる気を出させてくれる。相談にも親身になってくれる先生と出会えて良かったです
カリキュラム 受験間際になると、志望校別特訓がありしっかりと指導頂けました
塾の周りの環境 塾の周りは飲み屋がいっぱいあり、帰りの時間帯には呼び込みの人がいたりあまり良い環境では無かったですが、駅から近いのであまり問題はありません
塾内の環境 いたって普通の教室で、なんの問題も無かったようです
換気もされていて安心でした
入塾理由 中学受験をするにあたり、一番有名で結果も出せる塾を選びました
定期テスト 定期テスト対策? そのようなものは小学生なので無かったです。
宿題 量はかなり多めで、クラスによっては難易度が高めで
宿題をするのにかなり時間がかかりました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、特訓時にはお弁当を作り持たせていました
良いところや要望 説明会などもわかりやすく教えて頂き、電話対応も良かったです。担当の先生も相談にのって頂いたり この塾で良かったです
総合評価 やはり中学受験に適している塾だと思います。
志望校合格に向け勉強できました
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだいまは評価できるほど成績もあがってはきてないが、楽しめてはいるので
講師 最初はないてばかりだったが、その際は特別別の先生がついて面倒をみてくれた
カリキュラム いっしょに勉強みているが、なかなかむつかしいものも4年生ながらあり、学力はつきそう
塾の周りの環境 まあ、駅が近いから環境はいいかと
ただその分車でのむかえに制限があるかな
車は遠慮くださいとのことである
入塾理由 こどもが塾に行きたいと言ってたから、どうせならと一番のところをえらんだ
宿題 量は少なめだと思うが、子供はあまり宿題をやらないので、ギリギリになる
まあまあ手ごろな問題がおおい
家庭でのサポート 宿題は大抵はいっしょにやる
お母さんが、非協力的だから、なかなか大変だが
良いところや要望 まあ、まだなにも評価できるほどの成果はないが、一番難しい塾なのでがんばって欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 学校によって、定員よりもあきらかに合格者がおおすぎるからくりをしりたい
総合評価 まだまだこれから判断していかなければならないが、ひとまずは嫌がらずにいけているから
浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思った。他塾でも色々調べたが授業内容と合格実績を考えれば妥当だと思う。
講師 先生の話しが面白く。授業が楽しい。順位が明確に張り出されるので、負けず嫌いのうちの子には向いていたようで張り合いになっていたようです。
カリキュラム 適度な量と難易度でちょうど良かった。クラスによって進度も難易度もちがうのでその子に合った授業が受けられる。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便がいい。繁華街なので電車ではない場合は小さいうちは送り迎えをした方が安心。駅までは塾の方が送ってくれるので安心。
塾内の環境 綺麗なビルで、繁華街にあるが窓を閉めていればさほどうるさくもない。
入塾理由 家から近い。駅前で電車でも行きやすい。
毎年灘中への合格者が多い。
良いところや要望 個人に合わせてカリキュラムが組める。夏期講習などの講習は参加自由。
総合評価 うちの子には合っていたようで大変良かった。偏差値も上がったのでよかった。
浜学園なかもず本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だったと思います。
毎月の公開テスト分が追加でかかります。
講師 講師は良かったらしいです。話しの上手な講師ややる気のある講師やいろんな講師がいて楽しく通塾していました。
カリキュラム 進度が早くついていくのに大変でした。
個別指導があれば良かったです。
塾の周りの環境 駅から近くてアクセスが良かったです。
車の時もロータリーが目の前にあるのでお迎えしやすい環境にありました。
塾内の環境 駅前にもかかわらず、基本静かだったようでした。
交番も近くにあるので安心できます。
入塾理由 友人が利用していて成績が良かったため
難関校に合格実績が多いから。
自宅から1番近いから。
定期テスト アプリで解き直しするとポイントがもらえたようですが、
宿題をこなすのが大変で出来せんでした。
宿題 宿題の量が多く、難易度高めだったのでこなすのが大変でした。質問受付もあったようでした。
家庭でのサポート ウェブを見て復習させたり、宿題を細かく見たりしました。毎回のテストの見直し、公開テストの見直しなども行ないました。
良いところや要望 大手ならではというテストイベントあったり、前受け校の会場で実施があったりします。情報も入手できます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の内容は素晴らしいのですが、難易度が高いのでついていけなくなりフォローが出来るならいいと思いました。
総合評価 講義の内容はいいのですが、フォローしてくれる誰かが必要と思いました。
クラスはあまり関係なく、入試自体は受けたいところを受けるべきです。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題量がかなりあるので、値段相応だと思います。春季や冬季は安いほうかな、と思います。
講師 授業は楽しいと言っています。冗談を交えての授業のようです。宿題の確認印と一緒にコメントも書いてくれます。
カリキュラム 前回の授業のレビューテストがあるので、理解しているかの確認ができます。
塾の周りの環境 駅からすぐです。皆歩いて向かう方々が多いので、安心です。しかし、反対に送り迎えの車が多い問題もあります。気をつけて歩かないと危ないです。
塾内の環境 整理整頓されており、勉強しやすい環境だと思います。雑音もそんなに気にしない程度です。
入塾理由 中学校受験に対する、情報量が多いと感じたこと。近所にあるので、通いやすいと思ったから。
良いところや要望 先生に当たり外れがあるようですが、比較的いい先生が上本町には集まっているように感じます。
総合評価 簡単な問題から、チャレンジ問題と言った、難しい問題まであります。考えて解く子なら、チャレンジ問題まで挑戦するのは良いかと思います。テスト内容はクラスによって違います。もう少し細かくクラスを分けてくれてもいいのに、、と感じることがあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園豊中本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な授業を判断すれば妥当な額ではないかと感じる。子供が意欲的であればなおさら。
講師 苦手分野を的確にサポートしていただける。個々に応じたカリキュラムを組まれている印象です。
カリキュラム 教材については深く把握していたわけではないですが、その日の授業の復習するのに適している。
塾の周りの環境 駅前にあるので交通機関を利用すれば良い立地であると思います。夜遅くなるときに車で迎えに行くのには適していないかもしれません。
塾内の環境 教室は無駄なものがおいておらず、勉強に集中できる環境かと思います。
入塾理由 私自身も通っていた経験があり、弱点補強対策がしっかりしているから。
良いところや要望 ある程度主要の地域には教室がある。志望校別の対策がしっかりなされていると感じます。
総合評価 夏期講習から徹底した志望校別対策を子供にもわかりやすく伝授していただける。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に見てもらえるわけでもなく、集団授業を受けていただけの割に高い。1クラス人数も多いし、高い。
講師 淡々と仕事をされているという感じ。
カリキュラム 宿題に日々追われる感じ。
丁寧に考えてという方が出来ない量だと思う
塾の周りの環境 建物がいくつかある。
本校以外は遠いし、環境的に飲屋街なので夜子供が歩く場所として不適切だと感じている。
塾内の環境 まわりの塾がどんどんキレイになっていく中、ここは古い。クラスが大きいので1クラス結構人数多め。
他塾に比べて多い。
入塾理由 中学受験をするしないは考えておらず
本人がまわりの影響を受けて行ってみたいと言ってきたので通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策はない。中学受験のためだけの授業である。そこに不満はなし
宿題 宿題は多い。
真面目な子だと、多くて全部やろうとするだろうし苦労しそう。
家庭でのサポート 環境悪いのに駅までの送り等はなし。
学校について質問すると、答えてはくれる。
良いところや要望 親と距離がありすぎて
ただ子供が通ってるだけ。淡々としているので、コミュニケーションをとるような塾ではなさそう。
その他気づいたこと、感じたこと 上位の子達にはいい塾だと思うが、Vクラス以外の子供には必要ない塾だと思う。
総合評価 人それぞれ。子供のレベルに合う場所に入れないとだから、会う子にはいい塾だと思う。
浜学園名古屋本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験専門の塾なので月謝は高かったと思います(他の塾に比べて)
高くて夫に怒られたこともあります
講師 この塾の先生方は生徒一人一人に寄り添ってくださりいつも子供の面倒をまたくれていましたとてもよかったです
カリキュラム 学習進度は他の塾に比べてとても早かったと思います子供もだいぶきつそうでした
教材はとても見やすく工夫されていてとてもよかったです。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分ぐらいで着きとてもよかったです。
しかし途中で校舎の場所が変わってしまい名古屋駅から徒歩15分くらいのところになってしまい、今日も重いので子供はきついと言っていました。
塾内の環境 新しい校舎だったのでトイレなどにはウォシュレットがついていたり便座に暖房がついていたりなど廊下や階段などはとても綺麗でした。
前の校舎はすごく汚かったので子供はすごく喜んでいました。
入塾理由 子供に中学受験をさせるために通わせていました。
最初いろんな塾を見た結果友達から勧められたので浜学園に入塾させました。
宿題 量は5年生くらいからすごく多くなってきて、難易度はクラスごとに違いました。
良いところや要望 この塾のおかげで息子が中学受験に受かったと思うのでとてもよかったです。
総合評価 総合的に先生の質も良く事務の人もとてもよく親切にしてくれていました。
浜学園豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に月謝が高くて、なおかつ夏期講習や冬期講習の料金も高かったから
講師 相談に乗ってくれる先生もいて、息子の心のフォローもしてくれるいい先生が多かったから
カリキュラム 宿題が多く、また生徒たちに発言させたり、テストでベスト3を決めたり、モチベーションが多かったから
入塾理由 私の甥にあたる子が浜学園に通塾していて、成果を出していたから
浜学園宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行っただけでは成績は伸びないので、見合った金額とは言えないので決して安くはない。
講師 宿題をしてなくても、親に連絡はない。手厚いとは思えない。成績は、マイページで確認できる。スケジュールとかも、そこから確認できる。
カリキュラム 苦手なところの克服は、親まかせである。親の采配が重要と感じた。親次第、この塾に通ってるだけでは難しい。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。繁華街ではあるが、見守りの人を配置されていた。アプリを利用して通っているかわかるシステムがあった。
塾内の環境 特に感じない。普通ではないかと思う。雑音はないと思うが、私語をする生徒は、低学年に多くいるように思う。
入塾理由 進学率が良いと説明をうけた。お友達同士で通うことにしたことで送り迎えを分担できたため。
定期テスト 定期テストと復習テストは連動していない。わざと難しくしているように思える。他の個別塾や、家庭教師をつけている人もいた。
宿題 授業に即した宿題が、出されていたように思う。クラスによって、宿題の範囲が、多少増えたり減ったりしていた。
良いところや要望 親任せではなく、そこそこ高い授業料をとっているわけだし出来ていない科目の連絡と対策を考えて欲しい。
総合評価 行っているだけでは、勉強は出来ない。合格率は、親の熱量で有名な塾で成績を取るために集まっている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西大寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料と夏季、冬季の講習費用が別である点は、料金が高く感じる原因であると思う。
講師 授業を真面目に受けて、日々の宿題をしているだけで、ある程度の成績まで引き上げるカリキュラムに関心した。先生方への質問もしやすいとのことでした。
カリキュラム 毎回の授業時に復習テストがあり、その際にベスト3が発表される。ベストの載るという目標のために頑張ることができる様子でした。
塾の周りの環境 駅前すぐの位置であるので、交通の便はよかったと思う。治安については、凶悪事件が発生しているイメージもないため、悪くはないと思います。
塾内の環境 塾内には受付までしか入っていないので、直接確認したわけではないが、聞く限り、皆が集中して取り組んでおり、雑音はないとのことでした。
入塾理由 子どもの友達が通っていたため。本人が通いたいと希望したため。駅に近く、交通の便がよかったため。
良いところや要望 いいところは、塾のカリキュラムに則って、努力をすれば成績の向上が見込める点です。
総合評価 塾のカリキュラムに則って、努力すれば必ず成績が向上する。子どもが塾の授業が楽しいと言っていたことに驚いた。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回テストがありきちんと復習して力がついている様子だったのでコスパは悪くないと思う。
講師 わからなかった問題を質問した際真摯に向き合っていただいたのでよかった。
カリキュラム 進度は早いのでついていくのは大変そうだったが、結果が出たので良いと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにある校舎のため利便性は良かったが車が多く危険だとも感じた。だがその分車での送迎がしやすかったので、そこまできにならない。
塾内の環境 整理整頓はされているが階数が多いので上の階の教室になった時は大変だと話していた。
入塾理由 友人から勧められ入塾テストを受けたところ2番目のクラスへ入れるとのことだったのでそのまま入塾した。
良いところや要望 厳しくはあるものの、実際に合格実績がしっかりしているし情報もたくさん提供してもらえる。
総合評価 通わせてから成績も上がっているので、この塾を選んで良かったと思う。
浜学園千里中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは普通だと思っていたが子供に色々な塾を通わせていたのでその個別などの塾と比べてしまって少し高いように感じた。
講師 子供が先生の怒ってる声などを恐れて先生が怖くなったり大人が怖くなった時期が一時期あったが大体はいい先生が多くて好評です
カリキュラム 少しペースが早いと子供も言っていました
確かに集団塾なので自分のペースにばかり合わせてはくれませんが質問に行ったらちゃんと答えてくれるのでいいと思います
宿題はまあまあ多かったです。
塾の周りの環境 駅近で、治安もいいです。近くに交番があるので子供を一人で帰らせても少し安心できます。ビルのロータリーでは塾帰りは混んでいるため子供が乗るのが遅かったりしたらよく鳴らされます。
塾内の環境 すごく綺麗な教室です。一つ一つに教室の空気もいいです。今は教室の量も増えているそうです。ですが18階にあるので高所恐怖症の人は気をつけた方がいいです
入塾理由 私達親側が子供に中学受験をさせたくて一番近い塾で子供に合っていたから
良いところや要望 先生の対応もすごく良くて好評です。子供と一緒に質問をしたりしてもすんなり答えてくれました。面談もしてくれるのでいいです。
総合評価 生徒達も楽しんで授業をやっているように見えました。もちろんクラスによって雰囲気が違ったりすることは感じましたが特に悪いところはないです。
浜学園天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 独自の公開テストが頻繁に実施されていて、習得度が数値とコメントによって確認できる
講師 成績を重視している
成績別で接し方を変えているように感じる
成績が上がると褒めてくれる
カリキュラム レベル別の教材、進めかた、教え方がある。
競争心が身につくような緊張をもって進められている。
塾の周りの環境 別に悪いとは思わない、家からも遠くなく通いやすくてよかったと思っている。電車通いなので、駅から近いところが良い。
塾内の環境 教室内は毎日掃除されていて清潔に維持されているので、子どもたちにとっても勉強しやすい環境である。
入塾理由 知人の子どもがとても成績が伸びてよいと教えてくれたことと家から通いやすい場所にあったことが決め手でした。
良いところや要望 独自の公開テスト、教材、今後も良いところは続けていってほしいです。
先生方のレベルも高いので、このままの状態を維持してほしいです。
総合評価 子どもの勉強に対する姿勢が前向きになった時期に成績は伸びた時期もあるが少し厳しすぎると感じました。
浜学園西神中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いい料金でとくに安いとも高いとも思いませんでした。収入に合わせた料金でした。
講師 熱心に教えてくれるので子供のやる気も引き出されました。特に理解するまでつきっきりだったことはありがたいです。
カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムをくんでくれたので、目標を達成できました。とても感謝しております。
塾の周りの環境 交通の便もよく、治安も良く、特に心配することはありませんでした。電車でも車でも通いやすくとても満足しています。これ以上ない立地でした。リッチな立地です。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなく集中して勉強できる環境が整っておりました。おすすめしたいです。
入塾理由 厳しくやってくれることが入塾の決め手となりました。あとは近いことも理由です。
良いところや要望 この塾しか知りませんが、先生方も優しく熱心で子供のやる気が引き出されます。通わせてよかったです。とても満足しております。
総合評価 建物がきれいで、入り口も入りやすく、開かれた環境がよかったです。買い物もしやすく、迎えに行った時に用事が済ませられることも高ポイントです。星四つです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の量に対して安かったし目的達成できた 講師の質も良く、授業もわかりやすい
講師 講師の教え方がわかりやすいが、しゅくだいのりょうがおおく、子供がきつそうだった
カリキュラム 進度はかなり早めではあるが、3年くらい入っていると何回も繰り返すのだわかる
塾の周りの環境 西宮北口にあり、とてもこうつうのべんがいいし、近くに何個もはまがくえんのたてものがあるのでまよってもきけばおしえてくれる
塾内の環境 ウルサイ生徒もいるがそれは少なく、さらに先生もしっかりと叱ってくれていてとてもイイ
入塾理由 授業がとてもわかりやすく子どもがイキイキしていた 講師の質がいい
良いところや要望 もうすこししゅくだいのりょうをへらしてあげてほしい 子供が大変そうだった
総合評価 宿題の量が多くて大変ではあるが、授業もわかりやすくてとてもおすすめ
浜学園千里中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2024年度から値上げされたうえに、ハマプリが導入されて不便になりました。受験を考えている家庭はA3プリンタ導入済みの場合も多いと思いますが、追加でハマプリというA4プリンタが送られてきます。子供の人数分。悪夢です。そして、これまでB4サイズで送付されてきていたプリントが無理やりA4になって出力されます。(B5データ2ページ分がA4で印刷されます。)文字が小さく子供が嫌がるので、こちらで毎回拡大コピーする始末。せめてプリンタ強制配布はやめて、プリンタなしも選択できるようにしてほしい。そして配布物のPDFデータを配布してほしい。
講師 授業は子供が楽しんでいて、毎回内容を理解できているようなので良いのだと思います。教室授業の楽しさが伝わってきます。
カリキュラム 教材の質や授業内容、進め方などはいいと思うので5、ハマプリはマイナス3しました。
塾の周りの環境 いつもはWEBなので家で授業を見てるのですが、教室の場所は千里中央なのでアクセスが良く、駅から教室の建物までも人通りが多いので子供だけでも安心して通わせられると思います。
塾内の環境 通塾はしてないので、真ん中の3にしました。テストなどでたまに教室へ行きますが、テスト後はエレベーターが混みます。下の学年だとスタッフの方が親と会うまでちゃんと見ててくださいます。他の塾なども入っている大きなビルで小さい子は迷子になりそうで心配なので、助かります。
入塾理由 WEB受講生です。順調に偏差値が上がっていて、子供も楽しんでいるので良いと思います。しかし2024年度からWEBクラスのプリント送付がなくなり、プリンタが強制配布され値上げになりました。プリンタもう持ってるので要らないし、A4サイズに2ページが掲載されてるので文字が小さい!めっちゃ不便になり残念です。プリンタをすでに持っている家庭に浜学園のWEBはおすすめしません。子供の人数プリンタが送られてきますよ。
総合評価 ハマプリ導入前なら5にしていたと思うけど…ハマプリだけは本当にいただけない。
浜学園豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はしっかり行っており、塾の料金に関しては、適正な価格であると思う。
講師 講師は学生のアルバイトではなく、社員であることから、授業の質は高いと思う。
カリキュラム 長年の経験から、教材はまとまっており質は高く、効率的に学習できる
塾の周りの環境 駅からも近く、事務員が駅まで送迎もあることから、塾の周りの環境は申し分なく、安心して通学させることができる。
塾内の環境 塾の環境、設備は一般的なビルに備わっているものと変わりなく、授業に支障はない。
入塾理由 関西の有名塾であり、テキストや指導法が体系的にまとまっていると感じたため
定期テスト 受験対策が目的になっていることから、学校の定期テスト対策は無い。
良いところや要望 塾としては、熱心に生徒を指導してくれる印象があり、安心して任せることができる。
総合評価 これまでの経験から、教師、教材、指導法は、他の塾より優っていると感じる
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて、テストや集中講義などが豊富な分、お高くなっています。
講師 入塾の時から親がやるべきことを明確に話してくれたので、子供と二人三脚がんばれまして。
カリキュラム 短いスパンでテストをするので、自分の現在地が分かりやすく、目標もたてやすい。
塾の周りの環境 自宅近くの教室には希望のクラスがなく、電車で通っていた為大変でした。また繁華街の近くなので、親の送り迎えは欠かせません。
塾内の環境 ビル自体は古いが、自習室も整備されており、十分だと思います。自習室はやる気のある生徒さんばかりなので、かなり張り詰めた雰囲気ですがそれもまた良いかなと思います
入塾理由 講師陣の質の良さ、カリキュラムの的確さ。親族が通塾していたから
良いところや要望 常在戦場をかかげているので、その流れについていけないと厳しいが、なんとか食らいついていけば相応の実力がつく塾だと思います
総合評価 常在戦場の言葉通りの厳しい指導ですし、親も大変ですが、難関校を目指す方はまずは浜学園の見学をしておくといいと思う。
浜学園芦屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の支払がある月は、支払総額にゾッとしました。
トータルで見たら、平均的な金額かも。
講師 1年間、同じ先生に見てもらえるため、先生が子供の特性や扱い方を理解してくれた。
カリキュラム 授業内容について行けるなら、良いと思う。
ついていけない場合、カリキュラムに無駄が多くなるので違う塾の方が良いかも。
塾の周りの環境 駅から近いので、通塾に便利
繁華街などが無いので、安心
ただこの塾に限らず、中学受験は夜遅くまでの授業になるので
親が送り迎えする方が安心。
塾内の環境 新しくはないが、整頓されている。
特にトイレの掃除が行き届いているのが良かった。
入塾理由 子供自身が、教室の雰囲気を気に入ったので。
小規模でスタッフの多くが、子のことを覚えてくれたこと。
良いところや要望 アットホームで、事務員さんに声掛けしやすい。
忙しい時は声掛けしにくいけど。
総合評価 本人に勉強する姿勢さえあれば、面倒見よく付き合ってくれる。
本人にやる気がない場合は、お互い不幸になるかもしれない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外