- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (269件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
一橋セミナーの評判・口コミ
一橋セミナー大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校のワークなどもチェックしてくれたり、テスト慣れしたりと考えてお値段は1番良心的かなと思いました。
講師 授業中、皆に当てて答えさせるので学校で当てられる事に慣れたそうです。
カリキュラム まだ冬季講習と通常授業を1か月しか通ってないのですが、レベル別のクラスなので無理なく通えています。とてもわかりやすいそうです。
塾の周りの環境 立地は大通りに面しているため人通りが多いです。
自転車置き場が道路を渡った先のため少し不便かなと感じます。
塾内の環境 すごく狭いので最初はびっくりしましたが、うちの子どもは狭い方が先生の話や字が見やすくていいと言っています。
入塾理由 個別だと他の子の目がないため焦らないかなと思いました。こちらの塾は6人の少人数という授業なのでクラスの子と競い合いさらに先生の目が細かく行き届くのではないかと思い選びました。
宿題 宿題は毎回結構出ます。忘れると次の日提出しに行かなくてはいけないので遠い子は大変かなと思います。
良いところや要望 わからない所があるときちんとわかるまで教えてくれる所がいいと言っています。
総合評価 親が見る限り教室の狭さだけ評価が低いかなと、まだ通って浅いですが、その他は今の所満足です。
一橋セミナー小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いですが、他にも諸経費がかかります。それを含めると学力向上の為だけに通っていたので若干高いのかな?と思いました。
講師 最初は良かったのですが安いからなのか勉強目的で来てない?やる気がない?生徒が多くて流されそうだったので、他の受験に強く先生もきちんとした塾へ変更しました。
講師も学力へそこまで力を入れてないのと宿題などの管理もなく面接も年1度のみで適切な説明も無く段々不満が溜まっていき辞めてしまいました。
カリキュラム 学力向上したのか分かりませんが成績は下がらず現状維持が出来ました。
塾の周りの環境 駅から離れていますが隣に駐車場があったり、うちからは近かったので子供1人で通いやすかったです。
薄暗いので治安が良いのかは分かりませんがトラブルはありませんでした。
入塾理由 家の近所にあり通いやすかったのと、受験目的ではなかったのでお手頃な月謝で継続して通いやすい部分が決め手になりました。
定期テスト 定期テストは学科ごとにあり、平均してかなりの好成績でしたが塾内のテストなので他の塾と比べると学力は低いと思います。
宿題 出されていて簡単でした。
ただ出してない子が多く出してなくても強く言わないので、やる子は決まっています。
良いところや要望 安く通えて良いかもしれませんが講師が授業のやる気を出して欲しいのと、学力が並み程度の子が集まるので向上心があまりありません。
総合評価 学力向上の目的で通いましたが学力維持に終わりました。
宿題も簡単で周りの子達がやる気が無くお喋りする環境だったので集中出来ない部分もあった様です。
結果、辞めて違う塾に通い始めました。
一橋セミナー稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力は大して変わっていないのに代金は高いのが残念でした。
講師 心身に教えてくれる方は1人や2人ぐらいだと言っていました。正直残念です。あまり善いエピソードは聞きません。
カリキュラム カリキュラムは子供の苦手なことを中心に進行していて安心は出来ました。
塾の周りの環境 車を止めるところが少なかったので残念でした。ほとんど自転車で子供には通わせていました。とても危険だと思います。
塾内の環境 他の子供たちの声がうるさくて勉強に集中出来なかった。注意をできない大人が多すぎる
入塾理由 友達の子供と一緒に学ばせればやる気が出るだろうと思ったから。まぁやる気は出なかったようですが
良いところや要望 やはり駐車場の設置をしっかりしてもらいたいものですね。私はそう思います。
総合評価 大して面白くもない授業を淡々と行いテストを受け、出来なければできるまで返さないという面倒臭い方針の塾でした
一橋セミナー北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団・個別と比較して、妥当な金額だと思う。
入会金が無料。
季節制の講習会費用もリーズナブルだと思う。
講師 講師について、子どもから特に良い話も悪い話も聞いていないので分からない。
カリキュラム プリント教材が多く、こなせているのかが少々疑問。
定期テスト対策がしっかりしていると思う。
塾の周りの環境 夕方の送迎時の路駐は渋滞を招きそうだけど、遅い時間帯なら問題ない。
塾内の環境 建物自体は古いビル。
昔からある塾らしく、建物内もそれなりに古い感じだけど、特に気になる点は無い。
良いところや要望 定期テストの提出物であるワークのチェックをしてもらえるのは有難いです。
一橋セミナー八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方が少人数の教室にも限らず、手厚い指導をしてくれているため。いいと思います。
講師 子供のわからないによりそい、授業後に自習スペースで丁寧に教えてくださっている。
カリキュラム 各講習にも力言われていて、非常に助かる。また、学力別のクラスなので、今の子供の学力でわかりやすい内容で授業してくださってある。
塾の周りの環境 駅の近くにあるため、通いやすい。また、駐輪場はないものの、自転車を止めるスペースとわマリに配慮しているため通いやすいと思う。
塾内の環境 大通りに面しているため、雑音等はあるが、教室をパーテーション等でわけているため、気にならない。
入塾理由 家から近く、友人と共に学べるため、子供が行きたいと言ったから。また、先生型の年齢が若いため。
良いところや要望 非常に手厚く指導してくださる。また、年齢も近い先生、ベテランの先生と幅があるため。いろいろな生徒さんに好まれると思います。
総合評価 子供が自ら塾に行く様子が見られたのが嬉しい。嫌々やらされるのではなく、自分で学ぶ様子も見られ点がいい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
一橋セミナー船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とにかく穏やか、ある程度できるお子さんはわからないところを質問したり、勉強法についての質問等をすると的確な答えが返ってくるくらい先生は優秀。
カリキュラム 学校の勉強のおさらい的な学習法。
上位校を目指すこ子には物足りないのでは。そのくらい、基礎の基礎をやる。
塾の周りの環境 駅近くでコンビニも近いが繁華街ではないので静かに勉強はできるとおもう。駐車場、駐輪場もあるので雨の日のお迎えは楽
塾内の環境 少人数制だったのでひとつひとつの部屋は狭い。机と椅子はゆったり座れるのでいいと思うが換気が良くない。
コロナ前だったから良かったけどあれ、コロナの時はどうしてるんだろうと心配してた
入塾理由 家庭で勉強しないので祖母が見つけてきた塾。
先生が厳しくないのでほぼ遊びに行ってるようなもので学力が身に付かなかった。
定期テスト 学校別に定期テストの傾向と対策がなされているし、
学校の先生の情報も持っている、
それを活かすも殺すも子ども次第
宿題 宿題なんてあったのか?やっていかなくても何もペナルティはなかったようで、子どもは何もやっていかなかった
家庭でのサポート 塾の送り迎えくらい。親からの相談には親身になってくれるし、的確なアドバイスひくれる。これも子どもがやればの話
良いところや要望 先生、塾長がとても素晴らしい。子どもは先生たちが好きで楽しんで通っていた。時に厳しくしてくれるほうが良かった
総合評価 ある程度自分で勉強できる子には最適なところだと思う。集中して勉強できるし、わからないところはすぐに聞けるし、先生たちが話しかけやすい。
が、勉強の習慣すらない子は遊びに行ってるような場所になりかねない。
一橋セミナー西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いらしいです。ただタブレット学習に比べると高く感じる
講師 まだ通い始めて半年もたっていないので評価するには早いかとは思うが成績には反映されていない
カリキュラム 定期テスト前には授業とは別に補習をしてくれたりするのでテスト対策にはなっているのかも
塾の周りの環境 駅前で少々さわがしいところがあります。また古い雑居ビルなので隣のクラスの内容まで聞こえてしまうので集中できない子には厳しいかも
塾内の環境 狭い教室を無理やり区切っているせいか壁が薄く隣の内容が聞こえてしまう
入塾理由 タブレット学習では定期テストの対策ができず成績が思ったより良くなかったため
定期テスト 定期テスト対策として別日に参加自由で理社の授業もしてくれてテスト前には授業も通常とは違う
宿題 宿題は出るようです。内容は見ていないので良く分かりませんがこなせない量ではないようです
家庭でのサポート 自宅から一番近くて安い塾を探していました。学年トップの子が通っている(クラスは違うが)塾というのも聞いていました
良いところや要望 よそに比べて安い!というところでしょうか。結局は本人のやる気次第なので
総合評価 まだ通い始めて半年あまりなので結果が出なくても文句は言えないかなと思っていますが予定よりは成績が上がってないので悩みどころです
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾当初は安い方かなぁと思いました。
長期休暇中のプラスα 各家庭で選択できるのですが
選択せざるを得ない感じ?!
カリキュラム 受験対策はもちろんのことですが
学校のテスト対策も各学校の傾向によっての指導をしてくれたと思います。
塾の周りの環境 駅からは比較的に近い方だと思います。
コンビニも近くにあります。
大通りから少し入った所なので女の子だと少し心配される方もいらっしゃるかもしれません。
塾内の環境 教室は広くはないですが 少人数制なのでちょうど良い方だと思います。
入塾理由 高校受験も近付き、友人の紹介がきっかけで入塾しました。少しずつ目標を上げていただく指導をして下さったと思います。
定期テスト 学校の先生の問題傾向を分析していて
とてもしっかりと対策をしてくれたと思います。
良いところや要望 目標を少しずつ上げていただく指導はとても良かったです。 もっと厳しくしてもらっても良かったかなぁと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子が別の塾に見学に行った際、塾長さんが威圧的だったのが印象的で入塾を辞めた記憶があります。
こちらの塾長はそんな事無く話しやすく、受験の事も分かりやすく感謝しています。
総合評価 最終的には志望校に合格できたので良かったと思います。 何をやっているのか話さないと分からないので
低学年だった場合は 塾からのお知らせ等があると良いと思う。あるのかな?
一橋セミナー瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと塾に通わせる気はなかったのですが、費用面で割安にかんじたので通わせた
講師 人見知りの我が子が良く馴染んでたから雰囲気は良いのではないでしょうか
カリキュラム 教材や講習の内容は見たこともないのでわかりません
塾の周りの環境 住宅街の中にあるのですが車の往来が多い道路に面しているので、しずかなのかとうかは分かりません。駅からは少し遠い
入塾理由 友達ができて通いやすかったみたいです。塾長か非常に熱心だったそうです
定期テスト 苦手な部分を重点的にやっていたのではないでしょうか
宿題 質も量もほどほどに良かったのではないかとおもいました。
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのが初めてでよくわからないが、安いと聞いている
授業料のほかに諸費用がたくさんあるのは知らなかった
講師 授業が楽しい講師とつまらない講師がいる
授業によって受けたいものと受けたくないものがあるらしい
カリキュラム 宿題の意味がわからないときがある
宿題をやっていかなくてもチェックはないらしい
塾の周りの環境 自転車置き場が広い
雨が降った時は自転車を屋根の下に移動してくれていた
塾内の環境 壁が薄くにぎやかなクラスの声が聞こえるらしい
しかし、全く気にならない様子です
良いところや要望 今のところ特に不便を感じていないので特に要望はありません
嫌がらず、楽しく通ってもらえたらと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりもリーズナブルだと思いました。とりあえず必修の分を契約して、後から増やしたりへらしたりができます。
講師 こちらの質問に丁寧に答えていただいた点と、子どもが授業が分かりやすいと言っていたため。
カリキュラム 個別は高いし、集団は萎縮してしまうので少人数の6人制でちょうど良かったようです。
塾の周りの環境 少し暗いのと夜が遅いので心配ですが、すぐに大通りに出られるのでよしとしました。
塾内の環境 せまいですが、整理整頓されており掃除も行き届いている感じがしました。
良いところや要望 教え方が上手で分かりやすいようです。授業後に分からないところを質問できたり、居残りさせてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 最初に電話をした時から今まで、ずっと良い対応をしていただいています。これからも色々教えてもらいたいです。
一橋セミナー瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6人という少人数でありながら、良心的な値段で定期テスト対策もやって頂けてとても助かっている。
講師 学校の試験対策を、しっかりやってくれ安心して子供をお願い出来るところが良い。
カリキュラム 夏期講習からのスタートなので、それまでに学習してきた内容でわからないところがありついて行くのが大変そう。
塾の周りの環境 家の近くにあり、コンビニも近くにあるので夜でも暗いというこもなく良い。
塾内の環境 塾に伺った際に教室を少し見させてもらいましたが、あまり広そうではないが、6人なので特に不満はない。コンパクトに色々詰まっているなという印象です。
良いところや要望 1人1人の向き不向きを考えながら、苦手分野には親身になって寄り添ってくれ、少しずつ苦手を克服出来そう。
一橋セミナー小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら、少人数なのに集団塾と変わらない料金だとおもいます。
講師 授業中も色々な話をしてくれるので
リラックスして勉強が出来る様です。
カリキュラム 宿題が多いのが大変とは聞いてましたが毎日
こなすのが大変で学校の宿題になかなかたどり着くのが気力的に大変そうです。
塾の周りの環境 遠くはないのですが、暗い道が多いので明るい通りを利用させてます。自転車は目の前に停めれるので便利です。
塾内の環境 小さめな部屋が5つ位ならんでいますが他の教室の声などはあまり気にならないようです
少し暑いが特に問題はないようです。
良いところや要望 人数的にもうちの子には丁度良いなと感じています。宿題に出た所が次の日テストが毎回あるようで嫌でも頑張るしかない環境は良かったですが学校が始まると宿題の多さで学校の宿題や提出ぶつもある事を踏まえた量に配慮頂けたら子供も負担から嫌にならずに通えるのかと思います。
一橋セミナー北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他と比べて安いほうだと思いました。その分季節講習は高いかなと思いましたが内容に期待したいです。
講師 まだ入ったばかりなのでよくわかりませんが、今のところ分かりやすいということです。
カリキュラム 希望の時間や曜日をきいてくださったところがありがたかったです。部活との両立もしていきやすいと思いました。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいです。
雨の日などの送迎もしやすい立地だと思います。
塾内の環境 少人数制で、周りもしっかり集中してやっているようなので刺激になっていると思います。
良いところや要望 高校進路にまだ迷っているので、適正なところを相談させていただけたらと思ってます。
一橋セミナー大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この先もお世話になりたい価格体制です。
講師 英語・国語・算数を受講しています。
まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、科目によって面白く進めてくれる先生がいるので楽しいとのことです。
カリキュラム 先取授業なので、わからない部分は塾で解決してから学校の授業に臨めるので本人も自信がついてきたようです。
塾の周りの環境 人通りの多い道沿いなので、一人で通わせるのも安心です。
駐輪場が少し離れた場所ですが、慣れれば問題ないようです。
塾内の環境 コンパクトな教室ですが、それが集中できて逆に良いようです。
良い点は、ある程度のレベルで分けられたクラス。
クラスのみんなと、時にはワイワイ時には真面目に頑張る空気が良いと思います。
良いところや要望 宿題がたくさん出るので、家でも勉強の習慣が身についてきたので良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
一橋セミナー大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、比較的リーズナブルだと思います。その他別途料金や1年間通しての料金はこれからなので、その点は不明。
講師 良かった点…詳しく教えてくれた。授業の説明が分かりやすい。
悪かった点…特になし。
カリキュラム 良かった点…詳しく教えてくれた
悪かった点…宿題を一日で終わらせるのが大変だった
塾の周りの環境 駅チカなので、交通の便がよい。自転車はすぐそばにせんようの駐輪場があるので、自転車で通う際も安心して通える。
塾内の環境 良かった点…塾内でのテストの評価、順位などか貼り出されており、モチベーションが高められそう。
悪かった点…部屋がとにかく狭い。と最初は本人も驚いていたが、通い始めたらそんなに気にはならないみたい。
良いところや要望 自習室があると良い。
個別とは違い、同じ学校の生徒と勉強が出来て、良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ習い始めなので、結果などはこれからなので期待したい。近隣の学校に合わせた授業もしてもらえる感じがしたので、これからを期待しています。
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的な料金でありがたい。知らなかったキャンペーンのことも適応してくれてとてもうれしいです
講師 授業の進度スピードも丁度良く、先生の教え方もわかりやすいのが良かった点。
カリキュラム 塾内の雰囲気がよくわかったし、現塾生の様子も近くでみることが出来て不安が解消されたのが良かった点。
塾の周りの環境 駅に近く人通りも多くて安心だが、閑静な住宅地の中にあるので、車送迎の時に停車している場所に困る
塾内の環境 とても集中出来る環境で、なおかつ、授業開始直後は指示されたページを解く時間になっているので、自然に勉強できるよう雰囲気作り
良いところや要望 先生方がとても親和的に接していただいたので安心してお任せすることが出来ました
その他気づいたこと、感じたこと 学習習慣がつくように多すぎず少なすぎずの量を宿題として出してくれるのでペースがつかみやすい。
一橋セミナー新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思います。色々やってくれてるので、安いのではないかと思います。
講師 わかりやすく教えてくれるようです。1人こんなのわからないの?と話してくる先生が居るようです。
カリキュラム 応用問題が出来ることが子供には良かったみたいです。計算グランプリ、英語の単語グランプリなどもありやる気が出るんじゃないかな?と感じました。
塾の周りの環境 新松戸駅からすぐの場所なので、人通りはあるようです。隣がパチンコ屋があります。自転車置き場から遠いいのが難点です。
塾内の環境 人数が少ないので、集中出来るのではないかと思います。隣のクラスの声やらは聞こえるようですが、集中は出来るのかと。
良いところや要望 テスト前など対策もやってくれたり、別料金ですが、英検対策やらもあるみたいなので良い。
復習が足りるのか?は心配です。
春季講習やらで復習をするようですが、足りるのかな?と感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 女子が多いみたいです。うるさいクラスがたまにあるようです。先生が1人偉そうな人が居るようで、その先生は言葉で色々言うようで、良くないです。
一橋セミナー大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。中学受験を途中リタイアしていたので、中学受験塾に比べると信じられない額ですね。
講師 入塾したばかりでわかりません。宿題もやらないと居残りさせます、とか書いてありました。
カリキュラム 安いです。中身は本人曰く普通とのことでした。標準的なものだと思います。
塾の周りの環境 良いです。駅近で明るい場所であり、安心安全な場所だと思います。自転車置き場もあるので安心です。
塾内の環境 教室は激狭な様子。自習室もないようです。隣の教室の講師の声が丸聞こえだそうです。
良いところや要望 定期考査の対策もある。提出物のチェックフォローなど内申点に関わる指導もあるようです。
一橋セミナー西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安いためこの塾を選びました。しかし、やはり塾の設備や先生の質はあまり良くないです。先生は親身になって勉強を教えてくれるそうです。
カリキュラム 教材が教科書のほかにプリントや冊子が多いため、整理整頓が難しくなりそうです。忘れる人も多いそうです。
塾の周りの環境 目の前にゲームセンターがあった頃は夜になると危なかったですが、今ではコンビニができたので明るくて安心できます。駅も近いため、通塾に困ることはありません。自転車置き場はとても狭いです。
塾内の環境 部屋がとても狭く、通路も1人で通るのが限界です。隣の部屋のリスニングが聞こえてきたり、答えが聞こえてくるため、あまり自分で考えるという力がついていないように感じます。
良いところや要望 自習室がないので、授業以外で塾に行く人はほとんどいないそうです。そのため、自習室を作るだけでも少し変わるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生になると週に一回無料の授業があるのがとても良いと思います。その授業で今までわからなかったところがわかるようになったとも言っていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ