東大進学会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.34 点 (92件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東大進学会の評判・口コミ
「東大進学会」「茨城県」で絞り込みました
東大進学会中根台会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごとに設定されていて、他の塾と比べても大差はないが、講師の質を考えるとコスパがいいとは言えない。
講師 やる気のない講師がいる。真剣にやって欲しい。
カリキュラム 学校の授業や子どもの理解度に合わせてくれたのでよかった。進学先にも合っている。
塾の周りの環境 自宅から近くて徒歩ても行ける。住宅街にあるので人目もあり心配はない。
塾内の環境 教室はそれなりに整頓されており勉強に集中しやすい環境だけど、目の前に幹線道路があり交通量が多いのでうるさい。
良いところや要望 それなりに学力の向上もみられるので行かせた効果はあるが、講師の質を向上させないと更なる学力アップは期待できない。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがいい先生だと思っていた講師はどこかに異動してしまった。またその講師に担当してもらえると嬉しい。
東大進学会中根台会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前払いしていた公立入試対策費をすみやかに返金してくれるなどありがたかったです。
講師 北海道で実績を積んできたベテラン講師だったので、教え方が上手で受験対策に役立ちました。
カリキュラム 子供の特性を生かし、地元で評価の高い公立に合格させる指導でした。
塾の周りの環境 街の中心に位置し、子供の学区からは徒歩で通える教室でしたので、安心して送り出すことが出来ました。
塾内の環境 少人数のクラス分けで目が行き届き、個別よりも良い意味で競争力が付き良かったと思います。
良いところや要望 もう少し生徒募集に力をそそぎ、周辺の塾に生徒が流れないような宣伝力があると良いと思います。
東大進学会牛久本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場並みだと思うが、一般サラリーマンからするとけっこうな金額だった
講師 講師は良かったが、周りがうるさくて集中出来ないことがあったようだ
カリキュラム 季節毎に講義があるのは良いが、料金が高いのが難点。もう少し安くして欲しい
塾の周りの環境 家から近く、商店もあり、明るいので良かった。遅くなるときには車で迎えに行ったが、駐車スペースもあるので便利だった
塾内の環境 レベルの異なる子がいたのでうるさくて集中出来なかったことが一番の難点だったと思う
良いところや要望 講師も熱心で指導も的確だったと思うが、レベルを揃えて学習出来る環境だともっと学力は伸びたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 志望校を絞ってそこに向かって集中することでやる気が出てきたと思うので、指導は良かったと思う
東大進学会水戸本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、料金度外視で他のサポートもしてくれ、何より親身な対応をして頂いていると実感しているので満足しています
講師 時間割、学習方法など、いつも親身に対応して頂き、授業も分かりやすいと言っている
カリキュラム オリジナルの教材で、簡単な問題から難しい内容までが入っており、分からない所はもちろん質問できるし、テスト対策や夏期講習などはまた別のテキストに沿って指導してもらえる
塾の周りの環境 自宅の直近に新設されたのですが、今通っている場所に他校の生徒が数名おり、一緒に授業形式で指導を受けるため送迎することになった。本人は、新しく友達ができて楽しいと話しているので結果として現在の場所で良かったと思っています
塾内の環境 すっきりした印象で周囲もうるさくなく、集中して勉強できているようです。
良いところや要望 学校の授業だけでは習得できない、テスト対策や個別具体的な指導が充実していて、入塾しなければ受験対策もどうして良いか分からなかったと思うので良い環境で勉強できていると思います。
東大進学会牛久本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金設定だと思います。明細も詳しく明瞭でした。教材費のほか施設費なども別途料金だったように思います。
講師 先生方がみな優しく子供は塾が楽しいようでしたが、反面厳しさが足りずあまり成績は上がりませんでした。
カリキュラム 全国共通のカリキュラムがあるようで、授業内容や教材は特に問題はないと思います。休み中の講習など月謝以外の出費は多かったです。
塾の周りの環境 駅に近いため、親が送り迎えができないときは電車にて通塾することができました。
塾内の環境 塾は大通りに面していますが、特に騒音などを気にしたことはありません。教室も清潔です。
良いところや要望 先生方はみな優しく、絶対成績を上げるという雰囲気ではなかったので、塾は楽しかったようですが、成績は伸び悩みました。
その他気づいたこと、感じたこと こじんまりした教室だったので、ほのぼのした雰囲気の中勉強していました。勉強を好きになることを大切にしているような感じを受けました。
東大進学会美野里会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み冬休みとも強化プランでの徴収が有りかなり出費がおおかった。
講師 宿題が有り部活と併用するのが大変だったが、数学については、得意分野も有り良く学習できた。
カリキュラム 石岡で試験を行う事が有り通うのが、親子共に忙しい思いをした。
塾の周りの環境 自転車で通う事が多くて疲れた。
塾内の環境 一桁の人数だったので男女共に仲良く話あえて他の学校の人とも違和感がなく接する事が出来た。
東大進学会守谷本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心でよかった。電話や面談で家庭との連携がとれている。黒板の使い方が上手でスピード感ある授業なので飽きないし緊張感がある。
カリキュラム 市内市外から生徒が来ていて、学校の定期テストは出題範囲や日程が各中学校で異なるため、定期テスト対策がイマイチ。テスト前は塾を休んで家で勉強するしかない。
塾の周りの環境 立地は駅前だが、地域柄、車で送迎のため路上駐車して待たなければならないので、送迎の点では駅前の立地は意味がない。
東大進学会神立会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かにつけて支払いが発生します。全て強制なので払わないわけにはいかない。
講師 集団授業とはいえ一人一人の習得度に応じて対応できない。目が行き届いてない。
カリキュラム 集団授業で会社の方針に沿ったテキストなので良し悪しはないです。
塾の周りの環境 線路そばなので電車の音と揺れが大きい。大道路前で駐車場が狭い。
塾内の環境 線路そばの立地なため電車の音と揺れが大きい。自習スペースが狭い廊下なので良くない。
良いところや要望 良かったと思える点が無いので困ります。保護者面談などはじめ、どこでも当たり前のことばかりだし。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題についていくのが精一杯。教え方もわかりやすいとは言えない。
東大進学会藤代駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績を上げることにかなり自信があるという印象を受けました。入塾後、テスト前には普段の授業に加えて無料の補講があり、
講師 先生が必ず隣で見てくれるところがいいところです。先生が近くにいるので、子どもが気軽に質問でき、「わからないところがすぐに聞ける!」と言っていました。
カリキュラム 授業外でも、無料のテスト前補講や勉強の仕方の面談、5科目対応制度や自習室の利用までついて、もちろん成績も上がって!と考えると大満足です。また、季節ごとにある講習の授業料も納得の金額です。
塾の周りの環境 テスト前には普段の授業に加えて無料の補講があり、担当の先生が熱心に教えてくれて成績アップにこだわっていることを実感出来ました。おかげでうちの子も数学が30点アップしました。
塾内の環境 塾を検討していた時、森塾の成績保証制度が気になり問合せをしました。話を聞くと、いわゆる塾のテストではなくて、内申点に直結する学校のテストで成績アップを保証してくれる制度ということがとても魅力でした。
良いところや要望 さらに納得できなければ入塾時におさめた金額の全額が返金される「返金制度」があるので入塾時にも安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても親身になってくれるので、はじめは嫌がっていた子どもが、楽しく通うことができています。そういった成績があがらないケースというのはほとんどないそうで、成績を上げることにかなり自信があるという印象を受けました。
東大進学会長山会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較すると妥当な金額ではあると思うが、やはり家計的には負担が大きく、もう少し安価な価格設定がされるとありがたい。現在進行形で通っており、受験前で結果が出ていないが、第一希望がかなえられた場合は、納得するのかもしれませんが・・・
講師 熱心にご指導いただいており、こどもも真剣に通っている。家庭での勉強姿勢にも良い効果があらわれているように感じている。
カリキュラム 成績上位者については、テストの結果が順位として公表されており、本人のモチベーションアップにもつながっているとともに、友達が掲載されているのを見てよい刺激を受けているようである。
塾の周りの環境 自転車で通えるエリアであり、友達と待ち合わせして一緒に通っており、それがひとつの楽しみにもなっており、継続性につながっているようである。
塾内の環境 塾がある日は、昼過ぎから夕方過ぎまで長丁場で勉強するカリキュラムになっており、その日は、塾の日モード、勉強モードとして、切り替えて勉強ができているように見受けられる。
良いところや要望 現在進行形で通っているところなので、まだ、何とも言えない状況にありますが、こどもの様子を見る限り、仲間と競い合いながらも楽しく勉強できているようである。
その他気づいたこと、感じたこと こどもの様子を見る限り、いい環境で楽しく効果的に勉強ができているようではある。
東大進学会中根会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.25点
高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思う。定期テスト対策、定期模試、長期休み中の集中講義など盛りだくさんであるから仕方がないとは思う。本人の成績が、塾に通うことで上昇しているので、納得はしているが、お金を工面するの大変である。塾代の他にテキスト代、施設費、など前期、後期に分け別途請求されるのも負担である。月割にしてもらえれば、月々定期の出費でお金も準備しやすいのだが。
講師 少人数制で、集中して授業が受けられる。塾の予習をしてから、塾の講義を受け、学校の授業が復習になるようになっている。自分で予習をすることで、分からにことを調べる力がつく。
カリキュラム 講義のスピードが本人には、丁度あっているようだ。90分の長い講義でも、集中力にも多少のon・OFFの切り替えがあって良いと、指導があった。
塾の周りの環境 立地条件としては、田彦会場が閉鎖されてしまったため、中根まで毎回送迎するのは、親にとってもかなりの負担である。以前田彦会場があったときは、娘が通っていたが、友達と、自転車で通えていたので、助かりました。
塾内の環境 教室的には、がらんとした殺風景な感じで、自習室は確保されていない、普段先生は常駐していないので、自分の都合で塾で受週する環境ではない。家から遠いので片道30分かけて、自習のためだけに通うのは無理ではある。
その他気づいたこと、感じたこと 開始時間についてもあまり厳しく言われない。予習に関しても、わからないとこは、そのままでもokであることも本人にしたら気が楽で良いようである。少人数制でクラスが現在5人で編成されている。おしゃべりも少なく、落ち着いて授業が受けられているようだ。
東大進学会小木津会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.00点
その他
生徒情報
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんはふつうです。わりやすかんはありません。たかくもありませんが、ないようがふつうなので、わりやすかんはありません。
講師 はいったときから、いまのいままでふつうであります。よくもわるくもふつうでありました。そう、ありました。
カリキュラム ないようはよくわかりませんが、まいぺーすのようなきがします。にんずうがすくないせいか、そうじゃないのかわからないけど。
塾の周りの環境 こうつうのべんやりっちは良いです。コンビニエンスストアもちかいし、よいとおもいます。ひとどおりがそこそこあるのでよいとおもいます。
塾内の環境 きょうしつはまどが少なく、あっぱくかんがあります。あくまでもじぶんのかんそうですが、すこしくらいふんいきです。
その他気づいたこと、感じたこと そのあたりのかんそうは、なかなかしることができず。こたえられるほどくわしくわかりません。わかりません。
東大進学会中根会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数のせいか、多人数のよその学習塾に比べて、若干料金が割高であるが、子供自身が、人数的に丁度良く、うるさくなく、受業に集中しやすいとのこと、結果的に成績が上がってきているので、料金が少し高くても我慢できる金額である。
講師 塾によっては、大学生のアルバイトもいると聞いて、指導力について心配していたが、受講して、子供が授業内容がわかりやすいとのことなので、安心した。
カリキュラム 定期テスト対策も細かく用意されていて、素晴らしいと感じていましたが、塾の送迎をして感じたのは、多すぎて大変ということでした。子供自身は、頑張って通っていましたが、通常授業に戻った時は、ホッとしたようでした。
塾の周りの環境 以前は、自宅から徒歩でも10分かからないところに教室がありましたが、現在は、車で10分の距離です。夏休み、冬休みなどの短期講習は、ゆうがたからなので、送迎が間に合わず、一人で自転車で行かせたこともあったが心配である。
塾内の環境 少人数制なので、教室は学校の教室の1/3ぐらいの広さである。教室は学習日以外は閉まっているので、いつでも自習に通える環境ではない。
その他気づいたこと、感じたこと 都合で塾に行けなかったときは、振替日を利用して良いとのことだが、いつに振り返られるのかわかりづらい。
東大進学会常陸太田会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の先生はとても熱心で親身になってくれました。授業もわかりやすいと子供は言っていました。こちらの都合で休んでしまったのに、わざわざ時間を別に取って教えてくれました。
カリキュラム 必ず予習と復習をさせて、ミニテストを毎回やったりして、教えっぱなしではないところがよいと思いました。
塾の周りの環境 立地はわかりやすいところにあり、隣がスーパーマーケットなので送迎のついでに買い物ができて便利でした。
塾内の環境 自習室がないようだったのが残念でした。また、教室の雰囲気は良かったようですが、おしゃべりしてしまう生徒さんがいて少し騒がしかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒数が少ないからか、クラス分けがなかったので、みんな同じ問題を解くことになっていました。それが残念です。
東大進学会常陸太田会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 私立校の特待生を目指していましたが、本人が塾の学習で満足し、自主学習が足りなかったようです。もっと、自主学習をするような指導がほしかった。
塾の周りの環境 自宅から近く、便利なところです。人通りも多くあまり心配はありませんでした。他の生徒たちも、徒歩や自転車で通っていたようです。
塾内の環境 自習室は無かったと思います。教室は小さく、少人数でのよく目の届く授業が行われていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での勉強で満足してしまい、自主学習が足りなかったと思います。もっと、自主学習に取り組めるような指導をしてほしかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。