英進館 鯉城学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (45件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 広島県広島市中区・広島市南区・広島市西区に3教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
英進館 鯉城学院の評判・口コミ
「英進館 鯉城学院」「広島県広島市」で絞り込みました
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い感じがする。よその塾もなかなか高いので一緒ですということ。
講師 講師がなかなかいい感じです。塾長がとても親切でいいです。人気講師もいる。
カリキュラム 教材はとても工夫してあってなかなかいい感じです。しっかりやって付いて行けば必ずいい結果がでる。
塾の周りの環境 広島駅に近いので通いやすい。また送迎バスがあるのでたいへんいいです。
塾内の環境 教室はそれほど広くは無いけれど勉強しようと思って通っているので心配はいらない。
良いところや要望 講師が面白い授業をやっているので授業がなかなか面白区子供も楽しく勉強ができる。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師
「できる人」以外の人はあまり入塾をおすすめしません。心に傷がつけられるだけです。
でも、優しい先生はいました。
カリキュラム カリキュラムは、充実していました。
小6には、勉強合宿があります。
中学受験直前には、広島校でのゼミがあります。
塾の周りの環境 駅からの道のりは少し離れています。車の送り迎えは、塾から少し離れています。
塾内の環境 駅前ですが、雑音はほとんど聞こえません。集中して勉強に取りかかれます
良いところや要望 もちろん、良い先生もいました。
自転車通学が一番行きやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 「できない人」も、第一志望校に絶対に受かりたいと思い、抗い続けば受かります。
クラスで平均以下だった自分が偏差値60の第一志望校含め、4校も受かることができたからです。
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期の休みは合宿があるので高額になります。6年は学校ごとのコースが別にあるので料金は高くなります。ただ行くだけの価値はあります。
講師 とにかく熱心!親が心折れそうな時でも先生は色んなアドバイスを下さって乗り越えられました。受験資格情報が豊富なのも良いです。
カリキュラム 広島の老舗塾のため過去問分析は細かくされています。学校ごとのクラスで勉強するコースもあり刺激になるようでした。
塾の周りの環境 市電の駅が目の前なので通学しやすい。裏が広大附属学校なので夜間静かです。
塾内の環境 広さ的には十分だと思います。縦長の校舎なので階段で上がるの大変ですが子供には苦ではなさそうでしたです。
良いところや要望 先生方がベテランの方が多く信頼できます。質問には親子共々的確に答えていただけます。
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 5教科での料金は、立地の良さから見ても他の塾に比べて圧倒的に安いと思う。
講師 苦手を克服させる、得意を伸ばすという教育法では無かった。 個人を伸ばすというより、 出来る子は自身にお任せな感じ。
カリキュラム テスト過去問は他校の物だったり、試験週間は休校したりと散々だった。
塾の周りの環境 電停も目の前にあり、住宅街で明るかったので立地は良かった。
塾内の環境 ごく普通の教室。自習室があれば良かったが、当時は無かったと思う。
良いところや要望 各学校の試験スケジュールをもっと考えて、塾の休校日を決めてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 各学校の子たちと仲良く過ごせる、とても楽しい環境でした。個人個人のやる気や力を伸ばす事は、残念ながら満たされなかったと思います。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高めだと思います。その分、しっかりとした、対応があると信じています。また合格実績からいくと、妥当だと思います。
講師 保護者懇談がわりとあるので、状況を講師から聞くことが出来る。
カリキュラム とても良いと思います。目標に向かって必ず合格するためのカリキュラムになってると思います。
塾の周りの環境 周りに塾も多く、駅も近く、通いやすい。ただ、車での送迎はし難い。
塾内の環境 校舎が小さいので、部屋は狭いです。エレベーターも小さく、乗れない事も多いです。
良いところや要望 テストが多く、テスト慣れ出来るのと、子供の状況がわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと すこし、厳しいと思いますが、まだ6年ではないので、今後がすこし不安ですが、本人は楽しく通ってます。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりの学習塾を利用するにあたっては、多少の出費は仕方がないかと思う。
講師 若くて気さくな講師が多く、話しやすいみたいです。後は自身で頑張ってもらえたらと思う。
カリキュラム カリキュラムや教材の事はよくわからないが、全国模試においてもある程度の成績を維持している
塾の周りの環境 スクールバスあるが、現状のコロナの事もあるためお迎えをしている
塾内の環境 授業以外においても自習室を使用して勉強しているため、不都合なはないかと思われる
良いところや要望 通っている学校から遠い塾をえらんだが、それなり一人でも勉強し成績を残しているので良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業のスケジュールは明確な為、他の予定を考えやすいが、模試などのテストを日曜日が多いため可哀そうかと思う
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数などを考えると妥当なものかもしれないが、それぞれの学校ゼミや合宿など、オプションの料金が発生するのが負担は大きかった。
講師 新設校ということもあり、当時は生徒の人数も少なく、先生方それぞれから手厚い指導を受けられた。質問対応もよくしてもらい、自習室の利用も問題なくできた。
カリキュラム 志望校それぞれの対策ゼミがあり、独自のテキストも用意していただき、受験をするにあたって安心できる材料があった。宿題チェックもしっかりとしてもらった。
塾の周りの環境 塾自体に駐車場がないため、送迎が大変だった。路面電車の電停が目の前にあるので、電車で通える子であれば、交通の便はとてもいいと思う。
塾内の環境 当時は生徒の人数も少なかったこともあり、自習室も問題なく使用できた。職員室の奥に自習室ごあったので、質問にもすぐに行けてよかったみたいだ。
良いところや要望 受験前の個別面談もしっかりとやってもらい、その他にも電話連絡があったり、塾での様子もわかったのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 鯉城学院全体を対象にした、学校説明会などもあり、受験をするにあたり、何をしたらいいのかなど説明を受けられたので、はじめての受験でも安心できた。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない年間授業量に加え、夏期や冬季の講習も入れたら、やはりそれなりの金額になります。負担は大きいです。
講師 個性的で、かつ実力を備えた先生方が多く、人柄も良く頼もしく感じます。
カリキュラム 教材などは、おそらくどこの塾もそう大差はないと思います。その中で、九州の塾とも連携し、視野の広い教材になっていたと思います。
塾の周りの環境 駐車スペースは無論ないのですが、送迎の車が近隣住民の方の邪魔になっていました。
塾内の環境 学習する教室の広さも適度で、そう窮屈そうには見えませんでした。
良いところや要望 遠方の子供たちに対する送迎バスはありますが、そこには入られないが徒歩では当然無理という家庭は、やはり自家用車での送迎になる。これも負担。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生たちは人気者です。生徒たちからも慕われていますね。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾に比べて高く、追加の費用がしばしば必要でした。
講師 講師の方は皆熱心で、良い先生はかりでありました。子供も好きな先生がいたようでした。
カリキュラム カリキュラムは四谷大塚の予習シリーズを使用していましたが、少し難しいようでした。
塾の周りの環境 まわりは、車も多いところでしたが、先生が駅まで引率してくれていましたので、安心でした
塾内の環境 古い建物でしたが、それほど気にならずに勉強出来ていたようです。
良いところや要望 先生が非常に熱心で、宿題も多く、勉強を強制的にさせていただいたので、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと テストが多く、あまり自分から勉強しない子供には向いているのではないかと思います。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると、かかる費用が多い。しかし、授業、補修、質問教室などの手厚さもあるので一概に高いとは言い難い。
講師 子どものことを熱心に思ってくれているのを感じます。教え方も子どもに合っているようです。
カリキュラム 志望校合格の実績が十分あり、そのためのカリキュラムを熟知して実践されているから。
塾の周りの環境 家から徒歩10分で子ども1人で歩いても安全であり、車での迎えもしやすいから。
塾内の環境 真面目な生徒が多く、先生もしっかり管理してけれるから授業が妨げられることもないから。
良いところや要望 先生がよく電話で様子や連絡をしてくれるので、親も安心と信頼があります。合格実績が良いのも良いところです。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思います。夏季、冬季講習もありますが、授業の復習に充てられているようです。苦手面をカバーして貰えると良いと思います。
講師 先生と親の距離が近く、相談しやすい環境だと思います。講師によっては、厳し過ぎる印象の方もいます。兄が通っていた塾より休みが多い気がします。
カリキュラム 教材は、四谷大塚のものを使用しています。発展問題は、難しい印象もあります。これから受験学年になると学校別問題などもやるようなので、どのようなカリキュラムになるのか楽しみです。
塾の周りの環境 巡回バスが利用でき、自宅近くまで送迎して貰えるのは助かります。車での送迎は、近くに駐車場が無く待っている場所が無いのが難点です。登下校時は、先生が外まで出て下さり子供の安全に配慮して下さっています。
塾内の環境 教室数が少なく、随時自習出来る部屋が無いのが残念です。もう少し、自習できる部屋が確保されていれば良いと思いました。
良いところや要望 塾長先生が話しやすく、要望がいいやすのが良いと思います。算数が苦手なので、苦手克服プリントなどをやって頂けると有難いです。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思いますが、それに見合う指導とフォローがならせていると思います。、
講師 スキルやノウハウのある講師陣が多いので安心して通塾出来ます。
カリキュラム 教材は四谷大塚の教材を使用しているので、広島では少しハイレベルだと思います。
塾の周りの環境 広島駅からは近いのですが、塾の駐車場が無いのが不便です。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 建物の外観は年季入りですが、中は割と綺麗です。生徒が多いので2号館での授業も行われます。
良いところや要望 自習室も利用可能ですし、担任の先生からも連絡も密に行って下さいます。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習や夏期講習等ではフォロー日が設定されていて、急なお休みで受けられなかった授業を受けられます。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思います。振替ができない時もあったので返金してほしいなと思うことも
講師 男性でスーツの先生方が教えてくださいます。熱血漢というか熱い先生が多いのでノリノリで教えてくださいます
カリキュラム レベルが高くついていけない子も多いと聞きました。レベルの高い子にとっては良いのかもしれません
塾の周りの環境 車の送迎の親子さんは多いのですが駐車場はなく駐車禁止なので不便です。立地は駅が近いので便利です。
塾内の環境 塾らしい雰囲気でピリッとしているので勉強をする環境としては良いと思います
良いところや要望 熱い先生が多いので元気の良い子は向いているかと思います。事務の方は淡々としていて冷たい印象です
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にはそんなに高くないし教材や講義に不満はないが、講師や授業の進め方で見たら、安くはない額だった。
講師 志望校合格というよりは、自己満足的な講師のイメージだった。少し厳しい感じがあり、理解力、学力の低い子をカバーしてくれるというより、できる子しか見ていない感じだった。
カリキュラム 教材的にはレベルもある程度高く、納得はしているが、カリキュラム的にはちょっと偏りがあるように思えた
塾の周りの環境 駅から近く、通うのにも便利だった。ただ駅から塾までがややこしいようだった。
塾内の環境 フロアごとに分かれていたり、駅前なのに割と静かで勉強はしやすいと言っていました
良いところや要望 集団塾ではあるが、もう少し生徒本人に合うような対応をいてもらいたかった。少し気配りというか、目が行き届いてないように思えた。
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも、安くもない。科目が多いほど割安感がでてくる。夏合宿も同じく、ほどほどの値段
講師 子供が、先生に会うことを楽しみにしている。子供達から慕われている。子供の気持ちを乗せるのか上手い。
カリキュラム 宿題の出し方が、大人でも把握に苦労するような複雑かつ一定しない出し方をするので、コントロールしにくい。
塾の周りの環境 家から近い。駅にも近い。人通りも多く周囲の治安は良い。送り迎えもしやすい。
塾内の環境 電車通りに面しているため、やかましいといえばやかましい。しかし反対は学校に面しており、静かである。
良いところや要望 国語の宿題の出し方がわかりにくいのをなんとかしてほしい。それ以外はあまり申し分ない。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にもう少し危機感を持たせるのは、いけないのだろうか?あまりにも自由で楽しいばかりなのが、きにはなる。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱血漢でパワフルです.子供のことはそれなりに見てくれている。
カリキュラム 進度が早いので慌ただしい面があるが、週に一回ということを考えると仕方がないか。
塾の周りの環境 自宅からも近いので、便利ではあるが、車が停めるこてができないので、雨天時とかは困る。
塾内の環境 適当な広さがわかりかねるが、少し詰め込みすぎかな、もう少しゆったりできたら、、
良いところや要望 一年生なのて、競争原理をどこまで持ち込むか難しいと思う。基本も少しは重視してほしい。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、特別ゼミ、合宿などすべて参加するとそれなりの額になります。
講師 ついついなまけがちになりそうなところを息子の性格に合わせて、やる気を引き出してくれました。
カリキュラム 志望校に合わせたクラスわけや特別コースで必要な学力に合わせて指導して頂きました。
塾の周りの環境 駅のそばです。駅まで徒歩数分ですが、夜間は授業終了後に駅まで引率して頂きました。
塾内の環境 無駄なものを排除して、規律も厳しく管理されており、気の散らない環境をつくって頂きました。
良いところや要望 受験当日まで、子供の不安を取り除き、モチベーションを維持出来る様に接して頂きました。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めで有名す。ただ、やる気のある子はシッカリ認めてくれてグングン伸びると思います。
講師 上の子が1年間通って第1志望の中学校に入れたので下の子もと思い入塾させました。
カリキュラム レベルに合わせたクラス分けがあり、毎月の診断テストもあり、自分の子どものレベルがよく分かります。
塾の周りの環境 広島駅から近く比較的には便利ですが、駐車場が無いのが唯一不便です。
塾内の環境 小学生がメインの塾なので勉強するには十分だと思います。1階に自動販売機があったはずです。
良いところや要望 送り迎えのための駐車場があれば良いとおもいます。皆実校が出来て先生が変わったので少し不安です。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 外部のカリキュラムを使っているためか、高いと感じました、追加費用も多いです
講師 先生によって、いい先生と悪い先生のバラツキが大きいと思います
カリキュラム カリキュラムは外部の四谷大塚のものを使っていますが、子供によって向き不向きがあると思います
塾の周りの環境 駅の近くで大変便利です、安全も問題ないと思います、近いですよー
塾内の環境 建物自体は新しくはないですが、そこまで気にならないと思います、階段が滑りやすいとは聞いた
良いところや要望 定期的にいろいろなイベントがあり、大変役に立つことが多いと思います、良かったですね
その他気づいたこと、感じたこと 出来る子とそうでない子の格差が大きいと思います、出来る子には良い塾だと思います
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。授業時間も長いのでしかたないかとは思いますが高め設定です。
講師 幼児から小学校低学年のクラスということもあり先生方ははつらつとした元気な先生が多く良かったです。
カリキュラム 宿題もしっかり出して下さり、塾以外の日もしっかりお勉強できるようになっていたのは良かったところでもあり大変なところでもありました。
塾の周りの環境 駅から少し離れた場所にあり小学校低学年の子供を一人で行かせるには少し心配でした。また車を寄せておける場所もなくお迎えにもとても不便な場所です。
塾内の環境 学校の延長のような作りになっており勉強する環境としては良かったとおもいます。
良いところや要望 無料のテストが度々受けられることはとても良いところだと思います、子供が今どのレベルにいるのかがよくわかりました
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。