東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いイメージがあり、特にビデオを見せるだけで、これほど高いかとの記憶があります。
講師 講師を評価する機会はなかったです。進学相談はよく説明してくれていました。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などを評価する機会はなかったです。
塾の周りの環境 繁華街に立地しているため、遊びに行く誘惑があって良くない印象を受けてます。
塾内の環境 設備はとても整っていて、立派なものでした。またよく清掃もされており印象はとても良いです。
良いところや要望 良いところは、しっかりとした方が、進路相談を熱心に行なって頂いたところだと思っています。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は映像授業の割には少し高めだと思う。子供の勉強意欲や自己管理など子供によって価値が変わると思う。
講師 若い年齢の講師の方がおおく、大学のことからわからないことまでいろんな相談ができていたので良かった。
カリキュラム 一人でパソコンと向き合う授業のため、自己管理が得意な子にはいいが、自己管理ができない子にはあまりおすすめできない。
塾の周りの環境 横浜など大きな都市は電車がしっかりあるし、駅から近いため通いやすい。駅にも近いため飲食店などが多くある。
塾内の環境 雑音などはなく、校舎もとてもきれいて勉強はしやすい環境だが、自習室は簡単には使えないこともある。
良いところや要望 駅に近いというのがとても良いし、講師の方が多いいため大学についても質問できていいとおもう。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業にしては、料金は高額だと思う。映像授業を十分に活用出来れば元はとれるかもしれない
講師 映像授業なのて、たまプラーザ校の講師は関係ない。映像の講師陣はわかりやすく良かった
カリキュラム 映像授業のカリキュラムは学力に合わせて、自分にあったものを選択出来るのがよい
塾の周りの環境 自宅からも近く、自転車で通っていたが、駐輪場もあってとても便利だった
塾内の環境 塾内の勉強する環境は問題ない。食事するフリースペースがあるとよかった
良いところや要望 年齢の近いチュウターさんが進学や受験勉強のアドバイス貰えるのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 受験校のアドバイスもデータに基づいて色々とアドバイスして頂きとても参考になった
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じる。勉強が身につき、自分の希望の大学に通えるが少々高すぎるようにも感じた。
講師 分かりやすく解説、説明してもらえる。分からないとこが無くなるまで付き合ってくれる。
カリキュラム 少し多く感じるが役に立つ。頑張って入れば後々できるようになっていくのでありがたい。
塾の周りの環境 駅前でいい場所にある。看板も分かりやすく街並みも和やかで安心して夜遅くまで滞在できる。
塾内の環境 静かでいい環境である。自習室なども環境が整っており、勉強するにはもってこいの場所である
良いところや要望 できるようになるまで付き合ってくれる先生や勉強しやすい環境が整っており、自分の希望に添えるとてもいい場所である
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いように感じる。
一括納入は明瞭で良いと思いますが。
講師 チューターとの関係も良好で、校舎長もしっかり見てくださって良い受験ができたようです。
塾の周りの環境 ターミナル駅にあり、地下街直結なので天気に左右されることなく通塾でき良かった。
塾内の環境 環境はとても良い。
個人ロッカーもあり固定の机で学習していたようです。
良いところや要望 特にありません。
食事の場所を提供していただけると助かるくらいです。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額定額ではなかったので、あとどれくらい追加で
かかるのかが分からず少し不安でした。料金自体は高いがそれなりの結果となったので意味のある金額だったと思います。
講師 目標に対して具体的な対策がされていて本人のモチベーション持続に繋がったと思います。初めての受験で親としての向き合い方も説明会を実施していただき右も左も分からない中とても助かりました。
カリキュラム 途中経過をみながら、ここが足りないからこの部分を集中させましょう。のようにカリキュラムが個人に合わせてしっかりカスタムされているようでした。
塾の周りの環境 ほぼ駅直結だったので本人も通いやすいそうでした。近隣に飲食店も多数あり、お昼に困る事はないし、ビル6階だったので街のガヤガヤ感も気にならなかったと思います。
塾内の環境 アルコールや検温もしっかりじっしされていた。
部屋もパーティションで区切られていて落ち着いた雰囲気でした。
良いところや要望 たまに電話をする機会があるが、電話対応に関してはいまいち。
その他気づいたこと、感じたこと 無事第一志望に合格し本人に成功体験をさせてあげられたことは本当に良かったと思います。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って相場が分からないので、他との比較や実績を考慮すると高いと感じた
講師 映像中心の予習復習なので講師の講義が無く評価出来ないためどちらともいえない
カリキュラム 生徒の意思で選択でき、それに耐えうる題材が準備されていたと思う
塾の周りの環境 最寄り駅の出入り口の直ぐ近くの立地であるためロスが無く安心できる環境だった
塾内の環境 本人いわく塾構内が一番集中できる環境とのことで、その言葉を信じて採点した
良いところや要望 経緯は結果次第で感じかたは異なってくる。まだ結果は分からみけど、ゴールに達せれば良いし、そうでなければ悪いと感じる
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾、予備校に通っていないので比較できない。料金と質の関係についても評価できない。
講師 定期的な面接等があり、熱心に指導してくれているようだが、そこまで詳しく知らない。
カリキュラム 本人が満足しているようなので、良いのだと思うが、評価できるほどにはわからない。
塾の周りの環境 横浜駅東口から近く、自宅から歩いて通えるので問題ないと思う。
塾内の環境 自習スペースが複数あり、毎日通っていたようだ。本人曰く、当たり外れがあるようだ。
良いところや要望 面談を定期的にやっていたようで、生徒を細かく指導している様子は、自分の受験経験に比べ手厚いと感じた。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い 長期休みに入るたびにかなり高額な季節講習が入る。〇〇テストだの〇〇勉強会代など、飛ぶようにお金が消えて行った。
講師 チューターに管理を任せっぱなし。映像授業なので、講師が直接指導する形式ではない。
カリキュラム 林先生始め、講師は一流。カリキュラムもしっかりしており、系統建てられている。
塾の周りの環境 駅からすごく近い。周りに食事を取れるところがあるのが良かった。また繁華街とは反対側なのが安心。ビル全体が学習塾だらけなので、安心。
塾内の環境 自習室がいつでも開放されている。学生さんが、みんな一生懸命勉強している姿が互いに見えるのが良かった。
良いところや要望 塾長が、受験期に変わる。子どもたちが正念場を迎えた時の人員配置など、あまり子供への配慮というのはない予備校なんだなと残念に思った。
その他気づいたこと、感じたこと 上位の子には手厚いのかも入れませんが、下位の子にはあまり手もかけないし、期待されないのがわかります。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像の割に料金は高い。
チューター代が別途かかる。
校舎自体のレベルが高くないのであまり使ってない
講師 映像なので講師陣は一流だが受け身なのでなんともいえない。
繰り返しみれるのは良い
カリキュラム その日受講したものをその日に確認テストがあるのでしっかりと受ける体制が出来ている。
校舎長が社員1人なので基本緩い
塾の周りの環境 駅から徒歩2分なので立地はよい
ただコロナの影響で校舎内は飲食禁止が困った
塾内の環境 自習室が2階にあるが仕切りなどがないので周りが気になったようだ。
混んでいて席がないということはなかった
良いところや要望 食事を取れるようにして欲しい。
要望はそのくらいであとはないです。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり有名講師のVideoだったりするので料金は高いと感じた。
講師 Video講座がメインなので内容は問題ない。チューターも一生懸命やってくれるのでありがたい。
カリキュラム 教材が洗練されている自分が受験のとき知っていればやりたいと思った。
塾の周りの環境 横浜駅の繁華街問うこともあり、様々な人がイキカウため、治安が良いとは言えない。
塾内の環境 各自自習スペースがリヨウできるため、喫茶店でやるなどの勉強スペース確保がいらなかった。
良いところや要望 教材が良いこととチューターが進捗管理をしてくれるので安心感がある。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が細かくトータルするとかなりの金額になりました。本人の成果につながったので納得しましたが、お金がかかると実感しました。
講師 担当になった講師の方には自分の経験を踏まえながらアドバイスをしてもらっていました。
カリキュラム 講座が細かく分かれていて、受講するほど料金がかかり高額になりました。家計に痛かったです。
塾の周りの環境 横浜駅近くなので通塾しやすかったです。ただ深夜になると治安が心配でした。
塾内の環境 家では集中できないので、塾の自習室をよく利用していました。勉強しやすい環境のようでした。
良いところや要望 子供は担当講師の方との面談でアドバイスを受けていました。相談できる講師がいて安心していました。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の他の予備校と較べて、高くもなく安くもない。年間一括払いなのでわかりやすい。
講師 進学希望を相談しても、一般的な助言にとどまっていて、可もなく不可もない。
カリキュラム オンラインで受講できるところは、それぞれの進度に合わせられるので良い。
塾の周りの環境 横浜駅近辺は、特に夜になると、酔客も多くなり、通わせるのに不安。
塾内の環境 スマホ持ち込み可能であり、本人の勉強環境として良くないと考える。
良いところや要望 オンラインでの受講ができるところは良い。スマホ持ち込み禁止にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 娘は進んで通っているので、悪くはないのだと思いますが、なかなか成績が上がらないのが不満です。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘の希望での通塾なので、他の予備校と比較はしなかったのでこの評価です。
講師 相談にはよく乗ってもらっているが、友達感覚に近いのが、少し不安。
カリキュラム カリキュラムや教材は個人に合わせたものになっていて良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、明るいので夜遅くても通塾させるのに不安はありません。
塾内の環境 自習室の環境は整っているようで、夏休み毎日通っていても使えない日はないようでした。
良いところや要望 生徒の相談には良く乗ってもらえるのは良いが、親からの連絡に対しては回答が遅い時もあります。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。習う教科によって料金が違うので、普通だと思います。
講師 もう少し厳しくして、宿題など出してもよかったと、おもいます。
カリキュラム 私が習っているわけではないので、カリキュラムなど細かいことは、わかりません。
塾の周りの環境 家から、10分くらいのところにあり、まぁまあ近くてよかったけど、周りが暗くてあぶない。
塾内の環境 塾の中は、よく分かりませんがあまり広くなく、無理くりに教室をつくったかんじだった。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高い!息子がしっかり勉強すれば、費用対効果で安く感じるかも?
講師 息子本人の問題と考えているので授業とか講師についてよく判らない
塾の周りの環境 横浜駅前で交通・治安・立地等は全く問題はないと思われます。
塾内の環境 塾内の環境については、全く判りません。見たことがないので。
良いところや要望 費用対効果を考えると、もっと息子に危機感を植え付けて欲しかった。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、他の予備校と比較するとそこまでは高くないので仕方なく通っている。
講師 有名講師の授業はわかりやすいらしい。その反面、わかりにくい講師も何名かいる。
カリキュラム オンライン授業なので、基本通塾しているが、自宅でも受講できるのでそれはよいと思う。
塾の周りの環境 鶴見駅近で、バスターミナルの前にあるので、治安はいいと思う。
塾内の環境 塾内はたいへん静かで、落ち着いて勉強できる。環境としてはいいと思う。
良いところや要望 予備校での様子が、月1のレポートではよくわからない。面談は希望すればできるが、希望しない場合は年1回なので、もう少し多いといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 月次での予定がわかるのが遅く、予定が付きにくいことがある。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師がいないのに、料金は高いです。
これで最後のような説明を受けていたと思っていたのに入試直前にもまた特訓費用がかかりました。
講師 講師の方はおらず、チューターの方に相談に乗ってもらっていた。
初めは頼りないと思ったが、自立して学習することを学んで結果に結びついたので、良かったと思う。
カリキュラム 効果的なカリキュラムであったと思う。
結果につながったのでよかった。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったので、時間が無駄にならず良かった。
塾内の環境 清潔で良かったが、コロナの影響でお昼ごはん、飲み物すら禁止で、それは大変不便なようだった。
良いところや要望 講師がいるわけではないのに、なかなか芽生えなかったやる気を引き出してくれたように感じます。
チューターの方や時々あるイベントで励まされたようでした。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで不自由なことも多かったですが、感染防止に努めて下さったことは感謝しています。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果で評価される項目ですが、結果が未だなのでなんとも言えない。
講師 世代も近く経験など披露してくれる点工夫されている。
カリキュラム コース別、科目別で教材細分化され用意されているので選択肢に柔軟性がある。
塾の周りの環境 最寄り駅から直ぐのロケーション、また昼食夕食など摂る場合もある際、周辺にはその様な環境が整っている。
塾内の環境 講義を摂るとき、自習時のスペースはセパレートされていて、メリハリをつけやすい。
良いところや要望 ビデオ教育なので家からでも受講出来る。時間の制約も無い。加えて週一でグループの進捗報告がなされ、他人の意見を聞いて自分を客観的に見てる。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の買取りとなるのですが、学校の範囲を考えるとかなり高額になります。
カリキュラムとは別の料金(担任制度や施設代?)もかかっていますが、あまり先生に相談することもなく、積極的アプローチもないので、負担感だけあります。
お子さんから先生に色々相談してお世話になっていたり、結果が出ていれば違うと思います。
講師 担当の先生から面談以外でのお知らせがなく、現状が判りません。来てもらえれば指導出来るのですがと言われましたが、本人的にはそれなりに通塾しているつもりだった様です。集団塾の様に決まった日時もなく、積極的なアプローチはないので、自主性のあるお子様向けだと思います。
カリキュラム 面談でカリキュラムを組み、高額な購入をしましたが次の面談で全然予定通り進んでいないことが判りました。
通塾の頻度も足りないとは思いますが、カリキュラムに対する指導は甘いと思います。
塾の周りの環境 駅から1分で、改札すぐに本屋やコンビニがありとても便利です。
塾内の環境 個別ブースになっており、周りに気を取られる事なく学習に集中できそうです。
良いところや要望 現状が判るように連絡をこまめにいただきたいと思います。
こちらから連絡しても、受付の方は何も判らず通じません。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを自分で組めるので、学校の都合で遅くなった際などにも予定通りの映像授業を受けることが出来ます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。