- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.43 点 (214件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
学習塾ドリーム・チームの評判・口コミ
「学習塾ドリーム・チーム」「小学生」で絞り込みました
学習塾ドリーム・チーム百道ゼミナール【百道中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の相場に詳しくはありませんが、授業以外にも自習の際にもアドバイスをしてくれるとのことで、妥当な金額だと思います。
講師 まだ指導について分かりませんが、雰囲気や進め方など個人に合わせてくれています。
カリキュラム 個人に合わせた進行をしてくれているように感じます。苦手な英語も積極的に取り組めるようになりました。
塾の周りの環境 駅からも近く、すぐそばには市役所、警察署などあり治安がいいです。校区内なので、慣れ親しんだ環境な事もいいです。
塾内の環境 広くない空間ではありますが、アットホームな雰囲気です。綺麗に整えられており、問題ないと感じました。
入塾理由 子供が自分で行きたいと希望した為、体験に参加しました。雰囲気も合うようで、苦手な英語も前向きに取り組んでいけるようなので、入塾を決めました。
良いところや要望 比較的少人数なことや、自主学習時にも教室を開放してくれるなど、アットホームな雰囲気がいいと思います。
総合評価 体験、通塾の様子を見てそう感じました。友人と同じ時間にしてくれるなど、配慮もあり楽しんで通塾してくれています。
学習塾ドリーム・チーム西陵ゼミナール【西陵中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直夏期講習、実力テストなど、任意でいいとおもうのでたかいです。
講師 先生のせいかはわからないけどあまりすごく成績があがるとかはないので。
カリキュラム 夏期講習、などに加えて、通常授業りょうをとられるのでなっとくいかないです。
塾の周りの環境 自転車で行ける場所にあり、雨なら車や徒歩、学区ごとにあるのでそこはいいかなと。裏にはパン屋さんや公園がある。
塾内の環境 狭いし何回か2階からの浸水があって教室が使えなくなることがあった。
入塾理由 近いし、中学生になり勉強がむずかしくなるはじだからとはじめました。本人がきめました
定期テスト ありますが、自習学習みたいなかんじなので、もっとここがでるだろうからと教えるなどしてくれたらいいなと
宿題 多くもないので負担は少なそう。やらずだと居残りのペナルティもある。
家庭でのサポート テキストがいいので定期テストに活用して家で勉強をしています。
良いところや要望 もっと定期テストの予想問題をたてるなどして対策をしてくれたらうれしい
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって子供たちのやる気や真剣さが変わるからきびしくみてほしい
総合評価 ここしかしらないから比較はできないですが、もう少し成績がどうなるかみていきたい
学習塾ドリーム・チーム片山ゼミナール【片山中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額に見合う成績の成果に繋がっていない。教室内の環境もワンフロアでとても快適とは言えない。
講師 塾は点の取り方を教えるところ。成績に反映されなければ何の意味も無い。学校では無いのだから、成績が上がらなければダメ。
カリキュラム 教材に関しては何も感想はありません。先生の質の方が大事だと思います。プロの先生の数が圧倒的に少ない。
塾の周りの環境 自宅から近く5分前後で行き来出来るので、本当に良かったです。寄り道もしないし、安全面も問題なかった。
塾内の環境 ワンフロアで狭く、生徒同士のソーシャルディスタンスもありません。塾内も空気が悪い。
入塾理由 自宅から近く、個別指導というのが決め手にやりました。
定期テスト テスト前の土日に、朝から晩まで面倒を見てくれました。自宅で全く勉強しないので、良かったと思います。
宿題 負担にならないレベルの宿題だったと認識しています、宿題より点の取り方、コツを教える方が大事です。
家庭でのサポート 基本的にはサポートはしていません。勉強は自分のためにするので、お金は出すけど口は出さない。
良いところや要望 点数を取らせる教え方に特化しないと、他の塾との差別化が図れない。学力が低かったので、我慢しただけです。
総合評価 良くも悪くもありません。子供がサボることなく、通っていたので良かったです。ただ先生というより、友達がいたからだと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較した時に平均的な価格だと思ったので特別安い、高いと感じなかった。
講師 体験学習に行った時に子供は先生の教え方や接し方を気に入っていたので、子供が気に入っているのであれば特に問題はないと思う。
カリキュラム 学校で教わっている内容も踏まえて授業をしてくれることと、子供が苦手とする読書感想文の書き方なども教えてくれるところが良かった。模試も年3回行ってくれるのでその時の実力が図れる。
塾の周りの環境 自宅からすぐ近くなので通い慣れた道なのが良かった。
夜遅くなると周囲は暗いので少し心配ではあるが、目の前にコンビニがあったり人通りはそれなりにあるので安心感はある。
塾内の環境 塾内は清潔で綺麗にされているので環境は良いように思う。閑静な住宅街にあるので騒音などは少ない。
入塾理由 自宅から近い
学校の授業に沿った授業内容であること
学習以外のイベントもある
良いところや要望 入退室をカードで管理しているので、子供が塾に出入りしているのが親のメールに通知が来るため分かりやすい。無理のない範囲での宿題も出してくれるので子供が家でも学習出来る環境を作ってくれて良いと思う。
総合評価 通い始めたばかりでまだ分からない点もたくさんあるので、現時点ではまだ良し悪しが判断できないため平均的な点数になりました。
学習塾ドリーム・チーム片山ゼミナール【片山中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思いますが、前納となる費用が多い。
講師 教え方は上手いと思います。少なくとも娘は嫌がらずに通塾しています。
カリキュラム 個人のレベル、娘の場合は英検2級取得を目指しているのですが、そちらもオリジナルのカリキュラムを作っていただきました。
塾の周りの環境 かさもいらない距離なため、夜間でも安心して通わせられます。他のお子様は自転車の方が多いですが、坂なのでアクセスはあまりかな、と思います。
塾内の環境 外からみた程度ですが、ご綺麗で整理整頓されているので、いいと思います。
入塾理由 塾生か多いのと、まわりの評判も良かったため。
宿題 本人が進んでしているので、簡単でも難しくもないレベルではないかと思います。
家庭でのサポート 基本的に、連携は密でその日にやった事も進度も把握でき、こちらからの積極サポートは必要ないと思います。
良いところや要望 現段階では、ないです。
将来的には、もう少し広い教室にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾もたくさんありますが、それぞれ個性があるので、子供に合う塾探しが重要かと思います。
総合評価 満点ではありませんが、娘も気に入っており、親も不満はないですが、今後の向上を願って4点にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
学習塾ドリーム・チーム豊中第1ゼミナール【豊中第一中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘もよく知る友達が多く、学校が同じ子が多いため、塾で仲良くなれた子とも学校での関係も良くなったり、分からないところを先生にすぐに言えるようになりました
講師 先生の対応もよく、親切に分かるまで教えてくれる宿題量も程よい。先生には若い人が多く話が合う方が多い
カリキュラム 学校で取り扱っている教科書の問題が記載されているものなので、テスト勉強でも役に立つ
塾の周りの環境 周りにお住みの方々も親切にしてくださり、子供たちが勉強できる環境が整っている。交通面では、車がたくさん通りますが、そこまで気になるようなことはないようです
塾内の環境 隣に音楽バーがあるため、祝日の日などは少し物音が大きいようです。祝日以外は物音が漏れることは特にないようです
入塾理由 学校から近く、通いやすい近さ、友達の多い環境。塾いる子供たちはわがままをあまり言わず勉強に取り組む姿が多かった
定期テスト テスト対策の日程で、塾に行かない日はないほどで、朝テスト前に行き最終勉強をすることができる
宿題 その生徒がその日どこまでやったのか、どこができていなかったかなどみて宿題もより良い量で出されています
良いところや要望 友達が作れて、学校の話をしながら休み時間を過ごせます。それ以外には先生達は若い方が多く子供たちと話をすることができます
総合評価 悪い点はあまりなく、子供たちがのびのびと勉強ができる環境が整っていて、あまり気にすることなく子供を通わすことができました
学習塾ドリーム・チーム長丘ゼミナール【長丘中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、1:4なので、他より安いと思うが教材費が他よりだいぶ高いと思った
講師 振替など当日の欠席なども、柔軟に対応してくれたのでとても助かった
カリキュラム 通っている中学校専門の塾なので、テスト対策などはよく把握してくれていて良かった
塾の周りの環境 バス停も近くとてもいい場所にあるが、中学校専門塾なので、みんな家から近いので、自転車や徒歩で通っている。
塾内の環境 生徒数が多い割には、塾内がとても狭い気がする。表が車通りが多いが雑音は気にならない。
入塾理由 家から近いのと、体験授業を受けて先生との相性もよく、本人がここがいいと決めた。
定期テスト テスト当日は、朝から開けてくれてテスト勉強など対応してくれた。
宿題 宿題はあるが、量はとても少ない。子供に合わせて増やしたり減らしたりしてくれる。
良いところや要望 こちらの希望を聞いてくれて、柔軟に対応してくれたところはとても良かった。
総合評価 1:4だったので、うちの子には合わなかった。もう少し生徒数が少ない方が合うのかなと思った
学習塾ドリーム・チーム長尾西ゼミナール【長尾西中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 また1箇所しかいってないのでわかりませんが、個別塾はもう少し高いイメージです。初めての塾なので、これから色々と見ていきたいです。
カリキュラム 通っている中学校専門の塾ということで、学校のスケジュールも把握してくれているのが助かります。
塾の周りの環境 道路のすぐ横でかなり車は通っていますが、信号は一つだけなので、安全に帰ってこられる環境だと思います。教室で面談した時も、外の音は特に気になりませんでした。
塾内の環境 教室内は綺麗に整頓されており、室温も適温で勉強しやすい環境になっていたと思います。
入塾理由 家から近く、自分で歩いて行けるため、親のサポートがいらないところに魅力を感じました。
良いところや要望 家から近いのが良い。あとは同じ中学校の生徒しか通っていないので仲良しの友達と一緒に通えるのが楽しいみたいです。
総合評価 家からの近いのが良いのと、知り合いが多いこと。通っている中学校の予定に合わせてくれていること。
学習塾ドリーム・チーム豊中第1ゼミナール【豊中第一中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで、初月無料、教材費無料、冬季講習が減額などが、よかった。ですが、トータルでは、塾費用は以前いっていたところよりあがりました。
講師 先生が熱心でとても、丁寧に指導してくださっています。授業の説明だけでなく、進路指導にも細かく情報をもっていて、アドバイスが的確と思いました。
カリキュラム 全体的に、冬季講習などが高額。講習は基本必須であるので、他の個別指導に比べても高くなります。
塾の周りの環境 自転車置場があります。塾前は道路なので、一通りがある。塾で遅くなっても、明るいのでまだ良い。
塾内の環境 敷居がなく、オープンな環境であるため、注意が削がれるこどもには、あまりよくないです。ですが、同じ学校の子供たちがメインなので、学校の教室のような感じです。
良いところや要望 先生が親切。親身になってくれる。アットホーム。講習代金が高めなので、偏差値の向上につながるようにいのるばかり。点数はまだ、様子見ですが、自宅で勉強するようになりました。
学習塾ドリーム・チーム武庫東ゼミナール【武庫東中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の利用は、他の塾と比べて比較的安い方かと思いますか、夏期講習など、長期休みは受講しないといけなかった為、結構負担が大きかった。
講師 子供達とコミュニケーションを取る為、色々な話をして楽しく会話をしてる様だが、反面騒ぎすぎて他の子が不快に思ってる。
カリキュラム 教材は全教科購入させられたが、受講していない教科も購入してる為、本当に必要なのかも不明
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすかった。ただ、駐輪場がないので、車道に自転車が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしてた。
塾内の環境 教室内が狭いので、自習といっても集中し辛い様に見える。
質問等ができる空間がほしい
入塾理由 学力を保つために、塾を考えました。
自宅から通うのも近かったため。
定期テスト 定期テストの対策は有料でしてくれるが、自習で塾で行う事もできる。
質問等が出来たらいい
宿題 量は多すぎず、少なすぎず。
もう少し出してもいいんじゃないかと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎え。面談。今後はテスト対策も参加させてみようかと検討中
良いところや要望 一カ月の予定表を、子供に渡すのではなく、料金明細書と一緒に送ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休む時、スケジュールの変更はできるが、直接電話しないといけないのがイヤだった。
塾長によっては、メールも可能だったのに。
総合評価 塾長がよく変わるなと思いました。
理科実験などのイベントもあるので、通塾していない子供も参加できるので楽しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだったが、1コマ50分で1対4だったので、充分な学習時間が取れなかった
講師 年齢が近い先生だったが、毎回違う先生だったため、本人は少し混乱したところもあった
カリキュラム 50分、1対4なので、あまり細かくは見てもらえなかった気がします。
塾の周りの環境 家からも、駅からも近かったが、ビルが古く、教室もかなり狭った。大通り沿いだった騒音があったようだった。
塾内の環境 ビルが古く、教室も狭いため、またトイレも汚いようであまり良くはなかった。
入塾理由 地域の小学校、中学に特化した塾だてせいか、私立受験には向かなかった
定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策はなかった。
中学生には、あったよう
宿題 宿題は本人の習熟度に合わせて出ていた。主に予習がメインだった。
良いところや要望 料金はリーズナブルだったが、手厚さはなかった。子供は丁寧な指導な必要だったので、あまり合わなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 1コマ50分なのに、1対5,6になった授業が何回もあった。
また毎回先生も違うところは合わなかった
総合評価 小学校に特化した塾だったが、あまり我が子には、合わなかった。近い点は良かったが、
学習塾ドリーム・チーム男山第三ゼミナール【男山第三中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やテスト期間は集中講座があるので高くなるが、自習室がつかえる
カリキュラム テキストを使っているが、直接書き込めないので、後で見直そうとしても、どこを見直せばよいか分からない
塾の周りの環境 駐車場が全くなく、駐輪場もないため、移動手段がなく、送り迎えも困難である。下にスーパーがあるので、休み時間には飲み物なども買える。
入塾理由 自宅から最も近く、友達も通っていたので、自分たちだけで通えると判断したから。
定期テスト 苦手分野を中心に指導してもらえる、自主学習の時間もあること
宿題 時間がある時はちゃんとやっている、
家庭でのサポート 懇談に、は時々いっているが、普段はあまり関与することがない。
良いところや要望 特にないが、できたら駐車場を完備してほしい。また、遅くなる時は電話連絡してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 読書感想文の提出があるが、割と頻繁にあり、よく意図が分からない。
総合評価 テスト前には対策を徹底してくれるので、子供のやる気にも繋がります。
学習塾ドリーム・チーム上甲子園ゼミナール【上甲子園中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝に加えて夏期講習や冬期講習の授業料、更に講習のテキスト代も幾度かかる点は高いと思います
講師 去年は良かったのですが今年度は塾生が大幅に増えた為講師の数が間に合わないからかその日だけの講師に当たる日には教え方が上手くない講師もいるようで、普段の講師が良いのと差がでてしまう日が発生しています
カリキュラム 教材は学校に合わせてしてくれるので教科書にそって指導して頂けるので助かります
塾の周りの環境 徒歩でもいける自宅から程近い距離で大変助かります大通りも通らなくていいので交通の安全性的にも安心しております
塾内の環境 人数のわりに狭く感じますが授業型でなく個人指導型ですので丁度よいのかなと思います
入塾理由 家から近く予習がしっかりできるところが魅力です文章問題が苦手なのでしっかり繰り返ししてもらい模試偏差値もあがりました
定期テスト 学校のテスト対策は特にされていません、その分模試などに向けて文章問題に強くなるよう繰り返し指導してくださっています
宿題 講師によりムラがある気もします本人は文句なくしておりますが多すぎる日もある気がします
家庭でのサポート 説明会や体験会に参加して決めました
良いところや要望 基本的には毎週何曜日と決まっていますが個人の都合上や学校行事などで振替が可能なので月謝分無駄なく通えるところがありがたいです
総合評価 授業型や個人指導型は各々によって合う合わないそれぞれかと思いますがうちの子供には個人指導型はあっていると思います
学習塾ドリーム・チーム平尾ゼミナール【平尾中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人見知りする子がすぐに先生と打ち解けて勉強しやすいと言ってたので
カリキュラム 前まで通ってた塾は中3の夏になったら全員毎日塾に行くようになってて月謝も高くなったが、ここは予算とコマ数をちゃんと聞き入れてくれた。
塾の周りの環境 家からとても近いので、雨の日や帰りが遅い時も何の心配もなく通わせられる
塾内の環境 教室は静かで雑音もないらしい。ちょっと隣の子に気になる事を聞いても注意されるくらいに。
良いところや要望 まだイマイチこの塾の仕組みがわからない。自習に毎日のように行ってる子もいるみたいたが、うちの子は行って良いのかよくわからないので、曖昧ではなくはっきり伝えて欲しい
学習塾ドリーム・チーム荒牧ゼミナール【荒牧中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾と比べても特に安いとかはなくどこも大体同じな感じがする。キャンペーンを使えたので初期費用はだいぶ抑えれれた。
講師 分からないところが聞きやすく、先生もきさくに話しかけてくれるので嬉しい
カリキュラム 中学専門の塾なので、テスト前などは特に手厚く指導してもらえる点がよい
塾の周りの環境 交通の便はいいとおもう。私は自転車で通える範囲なのでとてもありがたい。
塾内の環境 清潔感があり、環境や設備は充実している様に思う。
道路に面してはいるな雑音なども特にないと思う。
良いところや要望 特に要望などはありません。
普段から丁寧な指導をして頂き、課題などもチェックして貰えるので助かっています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
学習塾ドリーム・チーム阿武山ゼミナール【阿武山中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金は分かりませんが4対1の塾だと安い方だとおもいます。
講習は受講する回数が多くなれば受講料がかかる。
講師 まだ通い始めてたばかりですが、子供はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 春季講習は好きな時間帯が選べるのは嬉しいですが、講習を沢山受けたら受講料が高くなるのでお金と相談して受講しないといけないです。
通常授業は時間帯や曜日など選べて変更もできるのが良いです。
塾の周りの環境 家から近い所を探していました。塾が道路沿いにあり駐輪場もあります。
塾内の環境 道路沿いに塾がありますが交通量は少なく静かな環境だとおもいます。
車の音など特に気にならないようです。
良いところや要望 子供の入退室の時はおやのメールに連絡があるのでとても安心します。
学習塾ドリーム・チーム瀬田北ゼミナール【瀬田北中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の他の塾より少し安いと思います。まあ4対1だからかな。
春期とか足すとやはりそれなりのお値段になりますが…夏期が怖い。
時間は1コマが50分と子供が集中しやすく良い。
先生のことも好き!教え方がわかりやすい!と言っているので良かったです
講師 講師は一人ですが4対1以上になることはなく、子供は質問もしやすい、勉強しやすいと喜んでいます。
入ってすぐ塾長が替わったのが少しびっくりしました。
カリキュラム キャンペーンで中1のテキストは無料だったがこの量をまた中2、中3買うとなると、必要なのかどうかはわからない。
(英語と数学をとっているが国理社のテキストもついていたので)
塾の周りの環境 一番の欠点は駐車場がないこと。通う中学のすぐ近くだから行きは学校帰りになるけど迎えは車で行くので困る。ただすぐ横の路が車を停車しやすい地形なのでピックアップするだけなら問題ありません。面談などは自転車で行く必要がありますが。
塾内の環境 子供はすごく集中できると言っている。キレイで明るい教室だと思います。
良いところや要望 キレイな教室ですがちょっと狭い。
もうちょっと広くて、授業が無い日でも寄りやすいよう自習スペースが充実してくれたらありがたい。
学習塾ドリーム・チーム吹田第6ゼミナール【吹田第六中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾についてあまり検討してないのでよくわからないがそれほど高いとも思わず妥当ではないかと思う。
講師 本人にとっては楽しく勉強できているようだ。
私(保護者)に対しての説明時、生徒のことを「勉強する(しない)やつ…」と言っていたのが気になった。
カリキュラム 妥当だと思う。
季節講習は時間数の相談にも快くのってもらえた。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。
マンション、塾の入り口は少し暗い感じがする。
塾内の環境 整理整頓はできているように思えた。
本人も雑音等気になることなく集中できているようだ。
良いところや要望 できる所は伸ばしつつ苦手な科目もモチベーションをあげて取り組み、効率よく勉強できるようになってほしい。
学習塾ドリーム・チーム伊丹北ゼミナール【伊丹北中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は、普通だと思います。
ただ、講習代は別になるので、講習と重なった月は出費が多いです。
講師 丁寧に説明してくれました。
子供の性格を考えて、最初の授業の講師や授業を設定してくださり、子供も楽しかったと安心して通えるようになりました。
カリキュラム 季節講習のコストが思ったよりかかりそうです。
ただ、講習の回数、時間は多そうなので、仕方ないかもしれません。
塾の周りの環境 立地はいいので、交通の便もよく、人通りも多いのであんしんですが、自転車が少し止めづらいので、子供は困っているようです。
塾内の環境 周りの音は気になりません。教室の中も整理整頓されていて、明るく綺麗です。
ただ、生徒さんの会話が気になる時があるようです。
良いところや要望 学校の提出物の確認もしてくださるようで、助かります。
宿題は、多めに出してもらえたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと アットホームな塾だと思います。
人見知りが激しい子も通いやすいかもしれません。
学習塾ドリーム・チーム上甲子園ゼミナール【上甲子園中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の授業と比べて同じくらい。施設利用料金かかる。個別料金なのに講師が少ない。
講師 子供の気持ちを尊重してくれる。話し方がハキハキとしていてわかりやすい。
カリキュラム 子供にあったカリキュラムなのかどうなのかが不明。
子ども本人は満足しているよう。
塾の周りの環境 車の交通量が多い道路の側にある。駐輪、駐車スペースがないので困る。
塾内の環境 席の区切りがないので集中できる環境ではない。
テーブルが狭い。
良いところや要望 もっと密に連絡ごほしい。メールでいいので子どもの成績について教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生と中学生が同じ時間に勉強しているのでしっかり教えたもらっているのか不安がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ