お住まいの地域にある教室を探す
創学ゼミの評判・口コミ
「創学ゼミ」「兵庫県明石市」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何ヶ月に一度施設利用料などの諸費を払わなければならない。
講師 対面式だが、英語の教室は他の生徒が私語などでうるさく雰囲気悪いと言っていた
カリキュラム 夏の講習は受けさせたが2学期以降も成績に反映されずいまいちだった
塾の周りの環境 大久保駅に直結のショッピングセンターの中に塾があるので、学校から塾の合間に食事がとれてまぁ良かった。
塾内の環境 狭い感じだが清潔感はまぁあった。自習室は飲食禁止で緊張感がいい感じだったらしい。
入塾理由 高校受験でエディック(創造学園ゼミの姉妹校 中学校版)でお世話になっていたため、スライドで入った。
定期テスト 定期テスト予想問題の臨時授業があった。うちの子は生かし切れずでしたが。
宿題 授業の前に小テストがあり、基準点に達しなければ補修だったそうです
家庭でのサポート 保護者会の出席。一旦帰宅してからの塾通いの際は食事時間の調整。
良いところや要望 ちょっと問題ありの行動が見られたときは電話があったりとサポートは良かったかな
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会では子供に日頃伝えていることの共有ができてその点は良いなと思った
総合評価 どこの塾にも言えることだが生かすも殺すもその子次第。うちは生かし切れなかった。
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質が値段に見合っていと思う。もう少し安くてもいいと思う。
講師 かなり普通です。しかし教師たちは熱気にあふれており、テスト前だと心強いです。
カリキュラム 進度はかなり早い方ではないかと思われます。教材は独自の教材を用いて、独自のパワーポイントを使い授業を進めている。
塾の周りの環境 駅から直で行くことが可能です。さらに近くにフードコートがあり小腹が減った時には役立ちます。そして不良もあまり見かけることはなくかなり治安も良い方かと思われます。
塾内の環境 トイレには最新鋭の音姫が設置されており、衛生状態もかなり良いとおもわれる。
入塾理由 中学校から息子を通わせていてその系列であったことからこの塾を選ぶにあたりました。
定期テスト その高校にあったテスト対策授業を開講してくれます。そして過去問も参考にかなり精度の高いと思われるプレテストも実施してくれている。
宿題 宿題はほぼないです。しかし授業の予習をしておかないとついていくことが難しいと思います。
良いところや要望 トイレが少し暗くもう少し明るくしていただければ幸いです。あとトイレの位置が分かりにくく地図をつけていただきたいとおもっております。
総合評価 可もなく不可もなくといったところでしょうか。しかし教師陣は自信と活気に満ちあるれておりたまに楽しい時もあります。
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段などに関して取り立てて安いとは思わなかった。夏期講習などでも別途費用がかかり負担にはなったが、学力が上がっていたので不満などはなかった。
講師 受付の方が複数居たようで、自習していた際にも気軽に質問などが出来たのが良い、とよく聞かされていた。
カリキュラム 数学の授業で使った教材に、大学入試で出た問題とほとんど同じ問題があったらしくかなり為になったと思われる。
塾の周りの環境 JR線の駅からすぐで家からも自転車で通わせる事が出来る距離だったので、交通の便はかなり良かったように思う。またイオンの建物の中なので1日そこで過ごさせる事ができたのも幸いだと思う。
塾内の環境 自習室の環境はかなり良かったと思われる。3年生になってからはほとんど毎日通い集中出来ると言っていた。
入塾理由 息子の希望が1番大きかった。学力の近しい友人達と同じ場所で勉強する事で、自ら進んで自習室に通う様になり成績も上がっていた様に思う。
良いところや要望 自習室で自学→受付などで気軽に質問が出来る、と言うのが息子にとってかなり良かったようだ。
総合評価 元々の希望校とは少し違う学校学科になってしまったが、本人の望むところに合格させることが出来たのでかなり助けになってくれたのでは無いかと思います。
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一二年の時は夏期講習などの特別講習の割引がありましたが、3年次は割引がなく通常料金はに加え負担が増えます。
必要な講座をすべてとろうとすると莫大な出費につながります
講師 講師は年配の方から若い方までいろいろです
が、息子は年配の講師の授業を受けることが多いのですが、熟練されているだけあって刺激があって良いそうです
カリキュラム カリキュラム通りにすすんでいくので不満もなく、進路に合った授業を受けることで力がつけられている
塾の周りの環境 駅前にあるので学校帰りに寄れて便利です。
ショッピングモール内にあるので、授業前に食べるものを買って腹ごしらえすることもできます
塾内の環境 教室は清潔に保たれています
自習室は狭くて、窓が無いということもあり暗く、普段の換気はどうしているのかわかりません。
入塾理由 中学時代は系列のエディックに通っていたので、そのまま高等部に進学した
定期テスト 塾で授業の枠外で、定期テスト対策はされていますが参加は自由です
大学受験に焦点をあててカリキュラムが組まれています
宿題 宿題は出ませんが、授業を受けた後でテストを自習室で受験しなければならないので、復習が必要です
家庭でのサポート 履修届を出す前に一緒に書類を確認したり、保護者会に参加したり、一応親の勤めでできることはしています
良いところや要望 授業変更やテストなどの連絡は子供の携帯に入るので、あまり親は関与しません
あまり親が関わるのはよく無いと思っているので塾とはちょうど良い関係を保てていると思います
総合評価 子供に合った塾だと思います
今年は学費がかなりかかりますが、良い授業を受けられているそうなのでこのまま続けて見守りたいと思います
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 管理費等の支払いが少し高いです。また、年に数回あるのも難点です。
講師 丁寧で分かりやすいと言ってます。
授業以外の課題や確認テスト後のやりっぱなしに終わらないなどフォローを期待しております。
カリキュラム 通っている学校より早めの授業をして頂いており、理解はできているようです。どう定着させるかなどフォローに期待しております。
塾の周りの環境 学校の帰り道にあり、便利です。
駐輪場もあり重宝しております。
塾内の環境 集中できる環境です。
厳しく指導してほしいです。
良いところや要望 まだ始めたばかりで分かりませんが、息子は授業を受けただけで勉強した気になっているよう見受けられます。家庭学習へのフォローを期待してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾や予備校とくらべて特に高くもなく安くもなくというところ
講師 とくに悪くも良くもなく子どもも不満はないようです。また他の予備校から講師の方が来られることもあるようです
カリキュラム とくに困るようなことはありませんが、他の予備校の講師の授業は慣れないようです
塾の周りの環境 ショッピングモール内に入っているため駅からも近く車も便利です
塾内の環境 とくに子どもからは不満等は聞かないので可もなく不可もなくということだとおもいます
良いところや要望 予定が詰めて組まれているようなので、余裕があまりない事が多いです
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、講習内容を考えると妥当な金額だと思います。コマ数に応じて変わりますが、内容と比例していると思います。
講師 子どもにわかりやすく説明してくれるし、子どもの学習意欲を十分に引き出してくれる。
カリキュラム 季節講習は、まだこれからの冬休みに初めての講習ですが、講習前に三者面談があり、子どものやる気を引き出してくれる。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中のワンフロアにあり、駐車場も利用しやすく、便利な所にあります。
塾内の環境 コロナ対策もきちんと考えてくれているし、一人一人、自由に自習出来るスペースがあります。
良いところや要望 いつでも自由に自習出来るから、便利だと思います。コロナ対策も出来る限りの対策をしてくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校が決まると、それに応じた講座など、受験生には助かる講習が選べて、子どもも志望校を目指して頑張れると思います。
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の講習の料金が高い。 講習も他校で受けるため交通費もかかる。
講師 事務員さんがいつも優しく接して下さっていました。子供が楽しく通えて良かったです。
カリキュラム カリキュラムに合わせて学習できた事は良かったです。 追加での講習はお値段が高かったように思います。
塾の周りの環境 商業施設の有料駐輪場に自転車を止めていたので長時間置けなかった。自習の時は一度出しに行っていたので、面倒臭い為、自習をせずに授業が終われば帰宅することも度々ありました。
塾内の環境 自習室の定員がいっぱいで、仕方なく帰宅する事が度々ありました。
良いところや要望 授業を受けた後、自習室で勉強を何時間もダラダラ塾で自習をするより本人は自宅型の為、割り切って帰宅していた。自習も他の塾と比べ、強要されないので、本人には通いやすかったと思います。 結果、志望校にも合格できこの塾に代わって良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾から代わりましたが、オンライン授業ではなく、対面だったので疲れる事もなく良かったです。 生徒同士の学習状況のミーティングもなく授業のみでしたので、無駄な時間を割く事もなく、授業のみに集中できたので創学に代わって正解だったと思います。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ