塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

5160件を表示 / 356件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は夏期講習などは高いと感じますその分の量はありますが5教科取らないといけないみたいな雰囲気はあります

講師

面倒見が良かった
質問できる環境も整っててここにしといて良かったとは思う。部活が両立できる塾の中では他の塾と比較した時にいい成績を取れる方だと思う
頭が悪いからといって突き放されてはいないと思う。提出物は必須
もともと小学生の頃は下の上ぐらいだったので勉強できる習慣を使ってくれたことに感謝してます
部活を両立したい人、まず勉強の成績をコツコツ伸ばしていきたい人はおすすめです

カリキュラム

かなりの量はやれると思います夏期講習は部活との兼ね合いでしんどいときもありましたがzoomをうまく活用して貰えば大分負担は軽減できると思います
お金はかなりかかると感じました

塾の周りの環境

治安は良い方だと思います駅から近いので通いやすい方です
交通面で塾付近が渋滞してることは多いかも

塾内の環境

自習室はちゃんとしていると思います
エアコンもどの教室もついていて特に不満はないです
換気もできるようになってたと思います
自習室は満席でも空き教室を使わせてくれます

良いところや要望

受験シーズンの過去問などは丁寧に一つ一つみて採点してくれコメントもつけてもらって先生同士の親しみも結構あって良いです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

全教科とると高いです。
もう少し安くしていただけるとありがたいです。

講師

懇談会が少ないからよくわかりません。
ちょこちょこ先生が変わるのでせめて一年固定してほしいです。

カリキュラム

教科書は充実してますが残らずやってほしいです。
せっかく購入してるので。

塾の周りの環境

商業施設にあるので良いですが悪い方にすすむと怖いですね。
良いところは明るいところですね

塾内の環境

教室は整頓されてて綺麗です。
自習室は利用したことないのでわかりません。

良いところや要望

連絡の方法がアプリでいいような悪いような感じです。
カリキュラムもう少し早く出してほしいですね。

その他気づいたこと、感じたこと

振替とかできるとありがたいです。
他の塾ならあったりするので。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

月々料金は、そこそこだったけど、季節ごとの講習に、お金を払って、負担がおおきかった。

講師

親身になって、進路相談に乗ってくれたし、励ましてくれて、やる気が出たと思う。

カリキュラム

進学希望の学校に合わせた、カリキュラムに、沿って勉強が出来た。

塾の周りの環境

家から、歩いて10分ぐらいで、夜遅くても、安心して、通わせる事ができた。

塾内の環境

近くていいが、けっこう車通りが激しいので、ちょっと、騒音がうるさかっと思う。

良いところや要望

あまり休まず、通い続ける事が出来て、なんとか、志望校に、入学出来たのは、良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス泉ヶ丘深阪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は普通ぐらいじゃないかなと思います。
個別指導なので集団の塾よりかは高いですが、その分個別指導なので料金としては普通だと思います。

講師

わかりやすい先生方が多く、わからないところがあっても生徒が分かるまで丁寧に教えていただきました。

カリキュラム

自分に合ったカリキュラムを選択することができ、教材も自分に合った教材を使う事ができるので良いと思います。

塾の周りの環境

近くにコンビニがあり、軽食や飲み物を買うときには便利だと思いました。でも、駅から少し遠いのでもう少し駅から近いといいかなと思いました。

塾内の環境

自習できるスペースがあり、自分にとってはとても勉強のしやすい雰囲気だったと思います。

良いところや要望

個別指導でその生徒に合わせて授業が進むので、集団の塾では分からない所は聞きにくい時もあると思いますが、個別なので分からないところをすぐに聞く事ができるので良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

第一ゼミナール光明池校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

莫大な広告料金や入退室システム、綺麗な冊子、こまめな封書でのお知らせなど、もう少し削れる部分があるのではないかと思ってしまう。

講師

引っ込み思案な我が子に、かなり寄り添ってくれた。こまめにコミュニケーションを取ってくれ、とても通いやすい雰囲気だった。

カリキュラム

年末に全塾生をある私立高校に集めて、朝から晩まで10時間勉強を3日間行った。うちの子はとてもためになったようだが、人によると思う。

塾の周りの環境

自社ビルでまだ新しかったので、通いやすかった。
ただ、住宅地なので車で送迎しにくい。

塾内の環境

構造上窓に網戸がつけられないため、夏の夜は虫が大量に教室に入ってくる

良いところや要望

うちの子にはとても合っていましたし、人見知りすぎるうちの子に親身に対応していただきました。感謝しかありません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

立志舘ゼミナール個別指導SPEC泉ヶ丘駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

料金は、すごく高い。個別だから、仕方ないが、受験向きではない感じ

講師

本人に理解力がないと、成績があがらない

カリキュラム

塾で用意された教材を使っていた。進級目的なので、あまり、うまくいかなかった

塾の周りの環境

立地は、よく、学校帰りに自転車で行けて、便利ではあった。家からも近い

塾内の環境

キレイな教室で、勉強しやすい環境である

良いところや要望

休むと、講師がかわる。かわると、やり方もかわり、勉強しにくい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

高学館【集団指導】泉ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はお手頃だったが、それに伴った、指導力が悪く、あまり、きちんと勉強できない

講師

若い講師が多い。入塾のときに安心できる言葉をかけてもらった。

カリキュラム

目的の学校のカリキュラムをもらった。が、入塾してから、思うように、活用出来なかった

塾の周りの環境

駅まえなので、自転車で通いやすく、自習室も自由に使えて、便利

塾内の環境

自習室は、せまくて、人がたくさん。換気が悪く、風邪がうつりそう。

良いところや要望

自習室にいても、教えてもらいにくい。なかなか苦手なところは克服できない

その他気づいたこと、感じたこと

指導についていけなくて、おいてきぼりだった。先生からの言葉は厳しかったが、本人にやる気がおこらなかった

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は普通だと思うが、集中講座は、とくに高いので、見合った出来かどうか、納得いかない

講師

覚えやすく、工夫してくれた。クリスマス会や、卒業会も楽しめた。

カリキュラム

自分にあった指導をしてほしかった。上をめざせるように、丁寧にして欲しかった

塾の周りの環境

駅前なので、立地はよかった。間食を買いにいくこともできた、送り迎えはしたが、駐車スペースがないのが今ひとつ

塾内の環境

自習室はあったが、さわぐ生徒もいて、集中出来なかった。質問したくても、すぐ先生がつかまらなかった

良いところや要望

もっと親切丁寧に、指導してほしかった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾に比べて高い。
特に3年生では追加にかかる費用が積み重なると聞いて請求が怖い。

講師

悪い評判は特に聞かない。生徒にも保護者にもまめに連絡を取ってくれてありがたい。

カリキュラム

独自のカリキュラムで教材も充実している。
教材は多くて手に負えない生徒もいる。

塾の周りの環境

送迎バスがあって利用しているが、塾の都合でバスが運行しない日もある。

塾内の環境

自習室の環境が良いようで気に入っていて、授業のない日も塾に通っている。

良いところや要望

学校の定期テストにも対応してくれていて助かっている。
自習室の解放時間を増やしてもらえると嬉しい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の塾との比較はできずあまりわかりませんが、高く感じました。

講師

質問によく答えてもらえるので、そこそこ良いかと思いこの点数にしました。

カリキュラム

受験対策はわかりませんが、定期テスト対策ができているかと思います。

塾の周りの環境

自宅から近く、最寄り駅からも徒歩圏内でそこそこ良いかと思います。

塾内の環境

塾周辺は静かで、集中しやすく
塾内も自習等をしやすいそうです。

良いところや要望

上の子の成績が延びましたので良かったかと思います。料金以外特にありません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

5160件を表示 / 356件中