
塾、予備校の口コミ・評判
99件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市東区」「高校生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣に比べて安価な方だと塾長に聞きました。実際に2対1の個別の中では高くも安くもない平均的な価格ではないかなと感じました。
講師 自宅学習をしていない事を伝えると、授業だけでどれくらい理解しているか詳しく聞き取りをしてくださいました。それを踏まえて、勉強の習慣をつけたい事、そのための通塾であることを理解してくださいました。
カリキュラム 2対1の個別指導であることが良かった。
塾の周りの環境 JRの駅が近い。駅前の通り沿いにあるので、夜でもそこまで心配はない。送迎も塾の駐車場は無いが周りにコインパーキングが多数あるので問題ないと思った。
塾内の環境 車の走行音や飛行機の音などは比較的うるさいと思うがとても気になる程では無い。
入塾理由 同じ部活の子が通っていたため
塾長が通塾の目的を理解してくださったため
良いところや要望 塾長が気さくで人当たりが良かった。なんでも相談しやすい雰囲気を作ってくれていると感じた。
総合評価 価格は2対1の個別指導では相応だと感じた。
教室はあまり広く無いので窮屈そうに感じるが、勉強する環境には問題ないと思う。
個別指導 スクールIE香椎浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と差はないと思います。
家計は負担でしたが、妥当な金額だと思います。
講師 講師は、とても分かりやすく教えて頂きました。
説明は短く要点を言って下さる所が良かったようです。
カリキュラム 子供の希望に沿って、教材を用意してくれました。
要望を最大限、考慮してくれました。
塾の周りの環境 コンビニやスーパーが近くにあり、夜も明るいので安心でした。
道も広く、車を心配する事もありませんでした。
塾内の環境 塾生が少ないのか?いつも、静かでした。
自習室が使える時間帯・曜日が分かりにくく、使いにくかった
。
入塾理由 責任者の知識(人をみる力、学校について)が深かったから。
定期テスト 範囲を確認し、適切に指導してくれた。
講師にお任せしていたら、点数もあがりました。
宿題 宿題は、ありませんでした。
子供の自学を信頼してくれてる様でした。
良いところや要望 塾長との面談、先生からのレポートへの返答、雨の日の送り迎え。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が柔軟にできたが、振替の日程のミスが多かった。
先生が当日、お休みも多かった。
総合評価 希望校に合格できました。
親身にご指導頂きました。
感謝しています。
個別指導 スクールIE千早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近くにある他の塾と比べても安い方だと思われます。人数も少ないので良い。
講師 特に良いというところはまだ判断が付きませんが、少数でやるので良い。
カリキュラム 特に良いということはよくわかりませんが、大きな問題があるわけでは無いので。
塾の周りの環境 家からは通える場所なので、特に問題はありません。歩いても通えるので、特に問題はありません。駅から近いのもいいです。
塾内の環境 道路に面しているところですが、そこまで交通量も多い場所ではなく、問題ない
入塾理由 苦手科目の克服があり、学校の中間や期末試験の点数を上げるために。
定期テスト どのような対策をやられているかはわかりませんが、問題ありません。
宿題 学校で、わからないことをベースに教えてもらっているので、特に問題はなし。
家庭でのサポート 家庭では勉強を教えることはできないので、塾にお任せしています。
良いところや要望 特にこれと言って良いところ、悪いところはありません。今まで通りで良いです。
総合評価 子供には合っている塾だとおもいます。親切、丁寧にやっていただいているので。
育英アカデミー新宮Z校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が考えるこの塾、予備校が高いと思った理由は、私の息子の学力がそこまで伸びることがなかったからです。
講師 わたしは、この予備校の講師の指導の質はわたしのむすこにとって、とてもよかったと考えます。
カリキュラム この予備校の授業内容、進度、教材などカリキュラムはとても生徒に寄り添ったものであったと考えます。
塾の周りの環境 この塾の周りの交通の便、治安、立地などは常にわたしもしくは、父親もしくはおじいちゃんやおばあちゃんが自家用車にて送り迎えをしていたので不自由に思ったことはありません。
塾内の環境 この塾の整理整頓や雑音はないかについては、私の息子からはそのようなクレームの意見はなかったように感じます。
入塾理由 私の息子の友人が何人も通っており評判がとても良くお勧めされることがあったのでそこが決め手になりました。
良いところや要望 この予備校の要望としては、もっとトイレの清掃などをきちんとしておいてほしいと思いました。
総合評価 周りのみんなもすごく真面目に取り組んでいる人も多かったイメージがあるのでよかったと思っています。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少し高い気がするけど、その分内容もしっかりしていて、納得の値段であるから
講師 子どもに寄り添って、その子供の短所や長所を踏まえながら楽しい授業を行ってくれる
カリキュラム 資料をいくつか使って、くわしく分かりやすい授業をしていました。
塾の周りの環境 やや交通量が多い場所だが、バスやタクシーなども多く通るので、移動に困らない。けど、交通量が多いため、子供と車の事故などが少し心配な点もある。
塾内の環境 比較的静かで、物の場所や、生徒の荷物などもきちんと整理されていた。
入塾理由 広告などからの情報でと、子供の友達もみんな行っていると聞いたので、この塾なら子供も学ぶことを嫌がらないと思ったから
定期テスト こどもたちの苦手な分野を積極的に教え、苦手分野を克服させることができていた。
宿題 宿題の量は、多い気がするが、しっかりと内容があって、生徒の学力向上に役立つと思う
良いところや要望 きれいな塾内と、交通手段が多い立地、アットホームで、子供も安心して学ぶことができる。
その他気づいたこと、感じたこと こどもたちの仲がよく、自分の子供も、楽しんでいくことができています。
総合評価 内見も整っている、子供の仲が良い、授業が分かりやすい、しかし、宿題の量が少し多いと思った
武田塾香椎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはこれまでの塾と比べても大差ないと思いました。子供の成績が伸び結果が出た為、高いとは思いませんでした。
講師 指導内容は厳しめだが、それについていければ自ずと成績が上がってくる
カリキュラム 予習復習を課される為、しっかり約束事を守れないとついていけない。
塾の周りの環境 周辺には小中高大の学校が集まっており、生徒は集まりやすく塾も激戦区かと思う。交通面では電車、バスと駅近で通いやすい。
塾内の環境 ビルの高い階に位置し、騒音はあまり感じられない。教室も少人数で受講できるくらいの大きさで集中力を欠くこともない。
入塾理由 他の塾に通っていましたが、成績が伸び悩んでいた時に知り合いに紹介を受けまして親子でまず、武田塾の先生と面談させていただき、指導方針や指導内容を説明してもらって信頼出来そうだったから。
良いところや要望 自分の子の例を取れば、勉強の仕方を教えてもらったようで確実に成績が伸びた。
総合評価 成績が伸び、志望校に合格できた要因のひとつで間違いない。イマイチ長時間机に向かっているのに成績が今ひとつとか伸び悩んでいると感じている子にはおすすめします。
個別指導 スクールIE箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高くもなく、安くもない標準的なものと感じています。
講師 本人との相性も良く、説明も非常に分かりやすいです。また、私たち親への報告もしっかりしています。
カリキュラム 教材については、本人の理解度に合わせて用意されております。なので無理なく学習していると思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いですので、車での送迎になります。ただ、駐車場がないため路上駐車しなければならないことが少々残念です。
塾内の環境 静かな環境が用意されております。少々騒がしいときは塾のスタッフが即座に注意するなどの対策が取られています。
入塾理由 先生との相性が良く、この先生の説明も分かりやすかったからです。
定期テスト 定期テスト対策は試験範囲にあわせて問題集が用意されていました。
宿題 宿題は毎回課されていますが、それほど多くなく、また、学習の振り返り要素が大きいようです。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、3,4ヶ月位に行われる面談への参加。分からない問題へのアドバイスを行っています。
良いところや要望 前にも書きましたが、静かな環境のもとで相性の良い先生と無理なく学習を進めることができることです。要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの設問につきましては、特に気づいたことや感じたことはありません。
総合評価 前の設問の回答でも書きましたように、静かな環境のもとで相性の良い先生と無理なく学習を進めることができるので高評価です。
大学受験予備校のトライ箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思う。何故ならば1番分かりやすく砕いて教えて下さるので、本人もすごくわかりやすかったと毎回話していました。
結果無事に合格出来、適切な料金設定だと思いました。
講師 可もなく不可もなくだと娘は話していました。
塾の先生は若い方から色々いらっしゃいましたが、本当に教え方が良かったらから受かったんだと心より言ってます
カリキュラム 悪かったところは、特にないそうです。
冬の元旦からの勉強会は、お昼休みの外にも出れず苦痛だったとは話していました
塾の周りの環境 駅から徒歩1分の距離にあり、とても通いやすく、明るい場所だったので遅くなっても心配する事なく通わせられました
塾内の環境 自習室でたまに勉強する事があったと何度か聞いた事があります。
入塾理由 英語のレベルが足りず、適切な指導をお願いしたく、1番レベルの高い先生にお願いする事で、お金はかかる反面本人が受からないと行けない気持ちにさせられる為こちらの塾に決めさせていただきました
定期テスト 講師の先生は毎年の受験問題を色々わかっていた為対策話はよくして頂いたみたいです。ポイントを抑えた話がとっても上手だったようです
宿題 宿題はあったのかなかったのかまでは知りません…
ただ、あったとしてもとっても大事な事だけだったと思います。
量も適切だったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や休みの日は、兄弟5人ですが、家では小声で話すようにと、ピリピリしていましたが、みんなで娘の為にと協力していたつもりでいます
良いところや要望 とにかく先生が良かったと思います
夏休み後に入らせていただきましたが、とにかく娘が理解するまでしっかり教え込んで頂いた事それにつきます。
総合評価 とにかく、半年間でしたが、日々しっかり教えこんでくださる先生の粘り強さには感謝しかありません…
おかげさまで、公立大学3年生充実した日を過ごしております
個別指導塾 トライプラスイオンモール香椎浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2:1で見てもらえる、完全個別よりは安い、キャンペーンもあり満足な料金。
講師 まだあまり授業を受けてないが、今のところ解りやすい指導をしていただいているとのこと。
カリキュラム 子供に合った内容でカリキュラムを組んでもらえ、
授業内で、わかったつもりをなくす復習指導が良いと思った。
塾の周りの環境 商業施設内にあるため、治安、立地はとても良い。公共の交通の便はあまり良くない。ただ、車で送迎する分には駐車場も広く問題ない為、助かる。
塾内の環境 雑音なども特に気にならない。整理整頓もされていて不快な事はなかった。
入塾理由 2:1の少人数、授業料、キャンペーン、復習を大切にしてるところ。
良いところや要望 子供に必要な内容でカリキュラムを組んでもらえる
授業内で、わかったつもりをなくす復習。
総合評価 2:1の個別でみてもらえる
子供に必要な内容でカリキュラムを組んでもらえる
個別教室のトライ香椎照葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾が一括払いなのに対し、月謝制な点がよかった。動画の中に選択肢があり、余計な時間がかからないてん。
講師 もっとガツガツ教えて貰いたい。
もっと自習室、動画を活用して勉強して欲しい。
カリキュラム 動画のなかに選択肢があり、わかっている分野についてはポイントをみるだけでokな点。
塾の周りの環境 横にスーパーもあるので、買い物もすぐできる点もよいですね!治安も良いので安心です。
塾内の環境 小学生がいる時間帯はうるさいかもしれないがそこまで、気にならないようです。
入塾理由 家から近い。月謝制。動画の質が良いてんが決めてとなりました。
良いところや要望 メインの教科以外も自分で動画で勉強ができるようアドバイス&スケジュール管理して欲しい。
総合評価 近くて、動画の質が良いてん、月謝制なてんが決めてでした!後は選択教科以外も自分で進めるよう、アドバイス&スケジュール管理してほしい。
武田塾香椎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いが夏期講習や冬期講習などの追加料金はないのでトータルでいうと標準ではないかとおもう。
講師 入塾前の説明で、本人の強みは理系専攻ではあるが現国が得意な点は受験に有利ということを説明してもらえたこと。
カリキュラム カリキュラムは大変なようで、ほぼ毎日塾の自習室に通って勉強するようになった。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに通えるので良かった。
お店もたくさんあるので勉強途中に買い物に行くのも便利。
塾内の環境 自習室は、大変静かで勉強に集中できる環境になっていると思います。
入塾理由 本人が行きたいという事と、授業ではなく自学で勉強する点に惹かれて入塾を決めました。
毎日個別塾 5-Days香椎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾で見積りしてもらったところ2倍の金額を言われた。こちらの塾はその半額でしたのでほっとしました。
講師 子供の話ではいつもわかりやすく教えてくださるようです。工夫して大事なところはメモ書きしたりしていただいてるようです。
カリキュラム 教材は自分で準備するかもしくはオススメを自費購入するとの事でした。
塾の周りの環境 駅から1分のキレイなビルです。暗くなっても駅前で明るいので安心です。交通アクセスが良く電車の時間ギリギリまで自習できるのでよかった。
塾内の環境 清潔でキレイに保たれています。とくに雑音など気になることはないようです。
入塾理由 高校から近い、駅前で便利で塾長の対応がよかったです。体験も本人が満足していたので
宿題 特にないようです。受験対策目的なのでわからないところをためて質問しているようです。
良いところや要望 キレイなビルで駅から近く便利です。希望は土日祝に自習室が空いているといいと思います。
総合評価 駅から近くて便利。本人も満足しているようなので今後に期待しています。
個別指導 スクールIE箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 九大の理系の先生であること。また年齢も近く女性でとても話しやすかったから。
カリキュラム 本人がやりたい資料に沿って授業をすすめてくれようとしてくださったところ。
塾の周りの環境 比較的自宅からも通いやすいところが良かったです。また駅に近く、大通りに沿っているので夜でも明るいので安心している。
塾内の環境 建物がじゃかん古いと思いますが他は特に気になりません。春に教室の内装を変えると聞きましたのでもっとよくなるかもしれません。
入塾理由 塾長の人柄、生徒みんなに声をかける姿勢
生徒と一緒に寄り添ってくれると感じだから。
体験授業での担当先生との相性。
良いところや要望 まず、他の塾さんとも比較して塾長が生徒に寄り添ってお話をしてくださいました。料金の説明もきちんとして下さったうえで、強引な勧誘ではなく、他社さんとも比較して子供さんが良い方を選ばれてくださいと言われたのが決め手です。
総合評価 価格や、雰囲気、先生方の対応を含めて他社さんよりバランスがいいと感じたからです。総合的に良かった塾だと感じました。
個別指導WAM香住丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾に比べると高めだが、集団塾との違いは大きいため、納得の料金だと思う。
講師 先生も多く、合う先生、合わない先生がいるみたいです。
カリキュラム 学校の教材にあったものを選んでくれるため、学校の授業、試験にあわせて指導してくれる
塾の周りの環境 駅の目の前にあるため、人通りも多く、夜通わせるのも安心だと思う。
自宅から近いため、電車は利用しないが、駅に自転車を停められて便利だ。
塾内の環境 駅前で、目の前に踏み切りもあるが、特に電車や踏切の音も気になりません。
教室自体があまり広くはないが、しっかりしきりがあり、個別で集中して学べる。
入塾理由 授業等で自ら質問するのが苦手な子のため、個別指導なら聞きやすいし、理解しやすいと思ったから。
良いところや要望 有名な塾に比べて厳しさはないため、あまりがつがつした感じはなく、リラックスして勉強している。
総合評価 リラックスして勉強できるので良い。が、優しいあまり、(我が子の問題かも?)受験時もあまり焦りは見えず、のんびりしていた。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外にも様々な質問に対応してくださったエピソードがあり、少し高いが納得することが出来た。
講師 こちら側のペースに合わせて丁寧に教えてくださることに、とても感銘を受けました。
カリキュラム あることを学びたいとなった時には、それを学ぶのに適したテキストを頂くことができたのが良かった
塾の周りの環境 駅チカなのでとても便利だったが、時々救急車の音や車の音などがうるさかった点が少し悪かった。寒かった。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされていたが、救急車の音、人の話し声などと少し雑音が多かった。
入塾理由 体験で入塾した際に、先生がみんなフレンドリーで、ずっと丁寧に寄り添った指導をしてくださったから。
良いところや要望 皆さんがとても明るく対応してくださるのでこちらもとてもやる気がでます。
総合評価 塾全体で生徒の成績を高めようとする姿勢がとても魅力的で、良かった点だなと思います。
個別教室のトライ千早駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回でこの料金は高いが自習スペースも多く設けられていて授業がない日も通えるから
講師 わかるまでずっと教えてくれる。また大学の推薦の面接練習や志望理由書の添削も行ってくれる
カリキュラム 間違えても解説や公式が載っているから先生に聞かなくても解き直しを行える。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分もかからないほど近くにあるし駅の中にもスーパーがあり息抜きできる食べ物や喉が渇いた時などすぐに飲み物を買えることができるので周りは整っていた
塾内の環境 私語が多い人には誰かしら先生が注意してくれるし基本的にみんな真剣に取り組んでいるので集中しやすかった
入塾理由 駅から近くて学校帰りにあるためとても通いやすいと思ったので
良いところや要望 料金についてはかなり高いが授業はわからないところがわかるようになるまで教えてくれる。
総合評価 授業については何もいうことがないがやはり料金が高いと思いました
武田塾香椎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としても、このままでは息子が志望する大学には合格出来ないかも…の危機感があり、塾に通わせることにしました。短期集中で頑張ってもらいたいと思い授業数も増やしてますが、正直高く感じます。
講師 公式のLINEアカウントがあり、お尋ねしたいことがLINEで相談出来るのが助かってます。息子に対しても、進路についての話など親とは違った視点で色々話して下さるので助かっています。
カリキュラム カリキュラムは素晴らしいのですが、うちの子は宿題(ノルマ)が出来てなかったりします…。ノルマが達成出来てないことに対して危機感を持つよう指導してもらえると、もっと良いかと思います。
塾の周りの環境 JRと西鉄の駅から近く、交通の便は良いです。
近くにコンビニもあり、お腹が空いた時など買い物に行きやすいのもポイント高いです。
塾内の環境 武田塾が入ってる建物自体がキレイです。
塾内も整理されており、勉強しやすい環境だと思います。
過去問などコピーしたい時、塾内にあるコピー機が使えるのは助かると息子は言っています。
入塾理由 高3の11月まで部活動に熱心だった為、塾には行かないと言い張っていましたが、部活動引退後もなかなか勉強に身が入らずじまいでした。息子が以前からYouTubeで武田塾のチャンネルで勉強の仕方やオススメの教材などを見ており、武田塾なら通ってみたいと言ったので、この度入塾を決めました。
良いところや要望 月謝は高めかもしれませんが、塾内はアットホームな雰囲気で、親としても親身になって相談に乗って下さるので助かっています。
自習室を有効に活用するよう促してもらえると、もっといいなと思います。
総合評価 交通の便が良いです。
塾内はキレイで、整理整頓が行き届いてます。
月謝は他の塾よりは高めの方かもしれませんが、色々相談も出来る環境なので、トータル的には結構満足しています。
個別教室のトライ香椎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の指導なので高く感じる
講師 初回の説明の時に熱心にわかりやすく説明してもらえて、お任せしたいと思いました
カリキュラム まだ数回しか通塾していないが、子供の苦手な単元を最初にチェックしてから指導に入ってもらえているようで、期待しています
教材も準備してもらえるので助かります
先生の授業についてのコメントも見れるので安心できます
塾の周りの環境 駅の目の前なので通いやすいしコンビニなども近くにあるので便利です
駅前なので夜も明るいと思いますし、治安も悪くないと感じます
塾内の環境 塾内は雑音はなかったと思います
駅前で騒がしいかと思っていましたが、塾に入れば気になりませんでした
入塾理由 駅の目の前なので通塾に便利であること
一対一の個別指導なので質問しやすいこと
良いところや要望 子供の性格などを見て、相性の良さそうな先生をつけてもらえたようで、質問しやすいと言ってます
総合評価 通いやすい雰囲気のようで、家に帰ると集中して勉強できないからと授業がない日も時々自習しに行ってます
学習する環境が良いのではと感じています
個別指導塾プラボ香椎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて単価が高くない感じました
講師 英語の体験授業を受けましたが、分かりやすかったそうです。本人のプロフィールなども聞き取りしてたのも、好印象でした。
カリキュラム まだ始めたばかりなので分かりませんが、理解度を確認して進むところが良いと感じました
塾の周りの環境 鹿児島本線も西鉄どちらも近い、また学校の帰り道なので使いやすい、西鉄ストアやコンビニなど店も多い、街中なので夜も比較的照明が多い
塾内の環境 ビルの3階、パン屋さんや美容院など店が入っており、人の行き来があり安心。自転車も雨に濡れない1階にとめることができ、駐車場もあるのでお迎え時に助かりました。
入塾理由 環境が良い(新しい、机に区切りあり、静か、自転車やクルマがとめれる、コンビニなど近くにある)
塾長が頼れそう
良いところや要望 子どもの成績と向上心をアップさせてくれたら嬉しいです。まずは点数を上げることで、成果を感じ向上心ややる気につながればと言われてました。
個別教室のトライ土井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金が高いと思います。あまりのびをかんじなかったのでもう少し安くてもいいかなと思いました
講師 とてもフレンドリーでわかりやすく面白かったです。
わからないときいつでも教えてくれるので良かったと思います
カリキュラム タブレット学習、個別指導など成績を上げるためにいろいろなものがありとてもよかったです
塾の周りの環境 治安はあまり良くなかったです、私は家が近かったので不便ではなかったです。立地もそこまで悪くはなくいい訳でもないです。
塾内の環境 通ってるなかどんどん環境がよくなり勉強中なにか気になるということはなくなりました。
入塾理由 友人が通っており個別指導でわかりやすく成績がのびるということで入りました
良いところや要望 少しうるさいときがあるのでそこを注意していただけると嬉しいです。集中力が途切れてしまいます
総合評価 先生や塾長の指導のおかげで高校に進学できたのでとても感謝してます。わかりやすい指導だったのでよかったです