![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
200件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岩手県」「高校生」で絞り込みました
KATEKYO学院一関駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、完全個別で個人のレベルや希望に合わせて対応してくれるので、結果的には妥当かと思います。
講師 個別指導の為、本人のレベルに合わせた的確な指導をしてくれることと、希望に合わせて柔軟に対応して頂いてとても良かったです。
カリキュラム 授業については本人と先生で決めて頂いていたので把握してないことが多いですが、結果的に本人に合っていて志望校に合格できたので良かったです。
塾の周りの環境 駅や学校から近いので、立地は良いと思います。
駐車する場所がないので、送迎の時に不便でした。
教室が2階にあるのは安心できます。
塾内の環境 個別指導スペースは適切だと思いましたし、自習スペースもあり、使いやすかったと思います。
入塾理由 個別指導で本人合っていたので決めました。また、希望に合わせて柔軟に対応して頂けるところも良かったです。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりして頂きました。
苦手な教科は集中的に指導して頂きました。
良いところや要望 本人の希望に合わせてとても親身になって対応頂きました。全てのスタッフのみなさんが親切でした。
総合評価 集中して学習したい子供にはとても良い環境です。
先生方もみなさん親身になって下さるので、安心して任せられます。
個別指導Axis(アクシス)都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どものやる気でしょうが、成績アップになったかどうか…。夏期冬期もプラスすると、さらに出費になりますし。
講師 講師の人により、相性なのか、雑談も出来る人が良かったみたいです。
カリキュラム 学校の教科書に合わせた内容、指導で良かったようです。質問して指導してもらい理解出来た。
塾の周りの環境 夜の塾で、暗い場所だと犯罪に巻き込まれる心配がありますが、道路に面していて近くのドラッグストアが遅くまで灯りがあるので少し安心です。
塾内の環境 清潔感あり、自習室も利用できて良かったです。夏期冬期長期講習時は集中するのか、上手く入れない事もありました。
入塾理由 体験入学、講師、塾の雰囲気等で本人の通いたい塾を選びました。
定期テスト 自分が分からないところを質問して、の回答で理解できました。学校では聞けなかった。
宿題 宿題はだされてました。難易度は塾前にも出来る程だったので難しくなかったです。
家庭でのサポート 夏は自転車で行けて、雨雪などの場合は送迎しました。近くだったので良かったです。
総合評価 子どもには適している塾だと思います。それに優しい感じで教えてくるので、子どもにとってもいいとおもいます。
ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べてないので分からない。
受験が近くなると、
コマ数増やすこと勧められる
講師 年齢が近く、わからないところを聞きやすい。年齢が近いからこそ、分からないところに気づいてくれやすい
カリキュラム おまかせしていたが、良いと思ったことを宿題にしてくれたり、資料にしてくれたり、問題を作ってくれるなど親身だった
塾の周りの環境 駐車場がもう少し広いと良かったが、路上駐車でも、長く止まらないのでスムーズだったが、人通り多い時間だとそうでもない
塾内の環境 狭いなりに、うまく机の配置していたり、居心地が悪い様子はなかった。
入塾理由 先生と関わるにあたり信頼関係を持ち安心して時間を過ごせそうと思ったから
定期テスト 必要そうな問題を作ってくれたり、ピンポイントで分かりやすく説明してくれていた
宿題 やりこなせる量と、日の間隔だったので、負担そうな様子は見られなかった
家庭でのサポート 送迎、小腹に入れてから通う時間設定、曜日、回数を話し合って無理なく
良いところや要望 コロナ間でも、色々試行錯誤しながら指導しで頂き良かった。
終わったら、先生と、話したり、要望聞いてくれるので良かった
総合評価 指導受けた本人が、信頼したり、感謝したり、楽しめていたのが一番良かった
代々木学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。周りの塾も同じような価格帯なので違いがわからないです
講師 講師の方が若い人が多く勉強以外にも悩みを相談しやすく息子との相性も良いから
カリキュラム 夏期講習と冬期講習が充実しており、家に帰ってきてもしっかりと勉強しているのをよく見るから
塾の周りの環境 学校の帰り道の途中にあるので、通いやすくまた塾から帰るのも近くていい立地である。大きい通りに面しているので治安は悪くない
塾内の環境 教室は標準的、狭くもなく広くもない。隣の教室の声や音は聞こえないので防音対策はできていると思う
入塾理由 まわりの評価が高くここで通えば志望校確実だと言われていたので
定期テスト 定期テスト対策は間違えた問題を集中的に何度も反復することをしていました。
宿題 量はやや多めで、難易度は易しめでした。違う問題を多くやることで知識を増やしていく感じでした
家庭でのサポート たまに塾まで車で送ってあげたり、塾の内容をホームページなどで調べてあげたりした
良いところや要望 夏冬の季節変化により空調設備が整っていないように感じた。やや不快
その他気づいたこと、感じたこと 講習の人によって教え方が違い、息子が困惑している時があった。なるべく教え方は共通して欲しい
総合評価 受験勉強に適していると思います。何も言わなくても自発的に勉強できてる面を見ると良いと感じます。
個別指導Axis(アクシス)盛岡フェザン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。
これから大学に行けるようにサポートしていきたいです。
講師 優しい、丁寧な指導。
生徒の立場にそってお話、指導してくれる
駅に隣接しており送迎がべんり。
カリキュラム 生徒のわからないこと、教えて欲しいことをいちばんに指導してくれる。
塾の周りの環境 駅に隣接しており本人も親も通いやすい。塾近くにはコンビニやレストランもすぐあります。長く塾いても休憩中には外にでてご飯を自由に食べられるところが良いです。
塾内の環境 とてもしずかで綺麗で整理整頓されてる。
とても落ち着いた雰囲気です
入塾理由 駅で便利が良い。
体験で優しい指導だったため。
わかりやすかった
良いところや要望 受付の方がとても物静かなかたでした。
もう少し活気があっても良いなと思いました
総合評価 通い初めはとても不安でしたが通ってみたら思ったよりよかった。
スタッフも優しくて丁寧に教えてくれます
進学塾作人館盛岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてだったので高いのか安いのかはわからないが、自分的には高いと思った。塾を通うのもバスを使うからよりかかった
講師 わかりやすい人は本当にわかりやすいが分かりにくい人は本当に分かりにくいと思った
カリキュラム かなり大きい冊子をもらった、わかりやすいとは思った。中学の勉強やテストにもかなり役立ったと思う
塾の周りの環境 歩きだと駅から少し遠いがなかなかいい立地のところにあるので行きやすいっちゃ行きやすい。歩きはしんどい
入塾理由 最初は友人の誘いから入ったが、本気で行きたい高校を見つけ合格できるよう頑張った
宿題 たしか出された気もするが先生によって違うと思う。ほぼ自主練みたいな時もあった
良いところや要望 先生方も怖い人は怖いけど基本優しかったので
総合評価 自分からしたら可もなく不可もなくなのでこんな感じです。距離が遠くて冬は行けない日もあったが自分のもんだいなのでなんとも
ナビ個別指導学院盛岡南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較しても大差なく、普通だと思います。ただ、講義を増やせば、当然料金も上がっていくので、必要な講義を見極めて受講させる必要はあると思います。
講師 若い世代の講師が多く、学校の先生よりも親しみやすかったようです。講義の内容については問題なく進めていただきました。個別指導で基本的には同じ講師が付いてくれるため、前回の続きという感じで進めてもらったので、その点もよかったと思います。
カリキュラム 個別指導のいい所を活かし、弱い所を重点的に取り組んだり、反復してやるなどし、理解できるまで取り組んでくれました。
塾の周りの環境 中学校の近くだったので、学校に通う生徒は通いやすいと思います。駐車場もあるので、保護者が車で迎えに行くのも可能です。
塾内の環境 教室内はあまり騒がしい雰囲気はありません。自習スペースもあり、講義がなくてもテスト前などは通う生徒が多く見られました。自習スペースはそれほど広くはないです。
入塾理由 自宅から近く、学生でも通える距離だったこと、個別指導なので理解度に応じた指導をして貰えると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト前にはテスト用の練習問題に取り組んでいました。その中で、理解が足りないものを繰り返して取り組んでいたようです。
宿題 宿題は出されていて、次回の講義の際に確認していました。分量はさほど多くなく、難易度も一般的のようです。
良いところや要望 個別指導で、基本的には固定された講師が指導に当たってくれるため、足りないところを重点的に取り組むなど、しっかりと理解できるように進めてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 出席できない時は、別の日に振り替えて対応してもらいました。空いているコマは限られますが、急遽の場合でも振替が可能なのは良かったです。
総合評価 個別指導のいい所を十分に活かして指導してくれていると思います。
武田塾盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し高いと思っていたが他の塾に比べて比較的に安いと感じた
講師 一人一人に丁寧に指導をしていてとてもわかりやすくてよかった
カリキュラム 自分のペースで勉強することができるので安心して学習することができた
塾の周りの環境 塾の周りにはコンビニエンスストアやカフェなどの公共施設がたくさんありとても便利だと感じた
塾内の環境 トイレや室内玄関などがとても綺麗でしっかりと気を遣っている感じた
入塾理由 私の友人から勧められて自分の勉強方法と合ってると思い決めた
良いところや要望 駅から比較的に近く塾に通いやすいところがいいなと感じた
総合評価 塾講師の教え方もよく自分に合ったカリキュラムで学習できるのでそこがいいと思った
東進衛星予備校盛岡駅前通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にいない時でも単語練習などができる。何回でも動画を見ることができるので学校で学ぶ前と後で動画を見ることで知識をより定着させることができた。
講師 進みを定期的に確認し遅い時などに声をかけてくれた。面談を行って自分の得意な教科と苦手な教科で難易度を分けてくれる。参考書などを貸してくれた。
カリキュラム 自分に合わない先生の動画の場合があったので変更してもらえた。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいが入口が分かりにくいと思う。入口も狭く入りにくく毎回エレベーター前で並んでいた。コンビニが周りに多いところも良かった。
塾内の環境 防音室のような感じでとても静か。机一つ一つにあるメッセージがやる気を促進させてくれる。
入塾理由 通いやすく友達も通っていていいと聞いていたから。有名で人気があると聞いていたから。
良いところや要望 少し狭いがとても集中できる。毎日声をかけていただきありがたかった。
総合評価 動画の量と質がとてもよくやる気と努力の分だけどんどん学力向上させることができる。
武田塾盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターが親身になって寄り添い、受験期の悩みや不安を話す相談相手になってくれたりしてくれたりしたところ。
講師 チューターの人が分からないところを分かるまで丁寧に解説してくれたりしたりしてくれたりしたこと。
カリキュラム 自分が習得したらどんどん次に進むことができ、扱う参考書のレベルがどんどん上がっていくのを見て、自分の学力向上を確認しながら勉強できた。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあるので、休憩中のときお昼ご飯がすぐに手に入るし、コンビニなどで参考書や赤本のコピーも簡単にできたこと。
塾内の環境 駅から近いため、少し気になることもありましたが集中してるときは気になりませんでした。
入塾理由 友達が通っていてとても良いと聞いていたから。
自主的にできる性格だったから。
良いところや要望 チューターが親身になってくれて、気兼ねなく相談できるところが良いところだと思います。
総合評価 チューターの親身さや自分ができたらすぐに次の段階に行ける達成感をつねに感じることができたと思います。
M進個別指導学院松園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろと勉強意外にも相談にのってくれたり本人にはよかったと思う。
講師 勉強意外にも進学の相談やその他の事でも相談にのってくれたりする所。
カリキュラム 苦手な教科を中心にわからない所とかをわかりやすく教える所がよかったと思う。
塾の周りの環境 住まいから近いから通うのが容易でした。バスも通っているし駐車場もあるので自家用車での送り迎えも出来てよかった。
塾内の環境 みんなが集中して静かに勉強してるのでしっかりと勉強できたと思う。
入塾理由 住まいから近いから通うのが容易で
塾の評も
よかったから決めた。
宿題 苦手な課題や範囲を宿題として出してくれてたみたいなのでよかった。
家庭でのサポート 塾の送りや迎えに行ったり塾の先生と進路の話をしたり親身に聞いてくれた。
良いところや要望 いろいろと勉強意外にも相談にのってくれたりしたのでとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強意外にも相談したり親身にになってくれる所をこれからも続けて欲しい。
総合評価 子供も進学が出来てよかったと思う。いろいろと親身にになってくれたからよかった。
英智学館北上本通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。個人指導だが、3人に1人の指導者が普通とよく聞くのに対し、ここは2人に1人の指導者のようで、安いほうかもしれない。
講師 長く通っているので、講師がなれた人でいい。英検対策もしてくれた。
カリキュラム 国公立大学を目指す高校に入学したものの、下位だった。特に英語は基礎もできておらず、模試偏差値50になるまで繰り返し教えていただいた。
塾の周りの環境 中学までは送迎していたが、高校と塾が近くなり迎えだけでよくなった。比較的、街中にあるので、コンビニに寄って夜食を買いながら行けるのがいい。
塾内の環境 施設内にあるので、雑音があると思う。早めに行ったときは施設内で自習をして、塾にそのまま行けるのがいい。
入塾理由 駐車場に困らない。自習室があった。上の子が気に入って通っていたので、はじめは2人で通わせていた
良いところや要望 子供の能力に合わせて指導してくれる。学校は旧帝大の合格を多く出したいためか、外部講師なども来るようで、分からないことがあるようだ。偏差値50くらいの国公立大であれば、まず基礎をしっかりできればある程度戦えるので、塾は基礎を教えてくれている。
総合評価 英語を指導してもらっているが、長文が読めるようになったと言っている。英検にも合格した。
東進衛星予備校盛岡駅前通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの自主的なオンライン授業のため、進捗管理が甘いので、期間内に残ってしまう講座があると高いと感じる。全部終わる場合は、安いと感じる。
講師 先生が親身になってくれる。
子どもや親の考えと先生の考えが異なると、とても辛い。
カリキュラム 自分の目標に対して足りないもののみ受講できるところがよかった。
塾の周りの環境 駅やバス停が近く、コンビニやフェザンも近くにあり、とてもよいです。駐車場は、有料ですが、近くにあり便利です。
塾内の環境 何部屋かあり、事前に好きな席を予約できるのでよいです。教室には、一部しか入ったことがないので分かりませんが、明るくて綺麗です。
入塾理由 本人が自分で探して、希望したため。親としても納得できたため。
定期テスト 子どもの意向で、特に利用しなかった
宿題 宿題は、なく、講座の内容を理解できない場合は、再度見直しすろ感じです。
家庭でのサポート 先生とサポートの情報共有をしたり、何時に塾に行くか確認したりしました。
良いところや要望 先生が子どもと親に寄り添ってくれてよかったです。途中で先生が代わり、精神的に病んだお子さんもいますが、子どもの希望が叶ったので、よかったです。
総合評価 先生次第ですが、子どもの意向をしっかり受け取ってくれてよかったです。アドバイスは的確です。
個別指導Axis(アクシス)緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。月の授業料は、まあそんなものかと思いますが、夏季、冬季などの講習は取りたくなくても取らなければならないシステムで一気に取られるので苦しいです。
塾の周りの環境 人通りが多いし交通の便もよいので、子供を通わせるには安心な環境だと思います。ただし、駐車スペースが少ない
塾内の環境 子供から何も聞かないので良いのだと思います。
入塾理由 家の近くで通いやすく、同じ学校の生徒が多く通っていたので良いかなと思ったから。
定期テスト プリントを渡されて解く位で、それだけに注力するわけではないです。
宿題 特に宿題はなかったのではないかと思います。子供を見た感じ大変さは感じませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加しました。情報収集は一生懸命にやりました。
良いところや要望 先生と子供達の距離が近くて相談はし易かったのではと感じました。
総合評価 高校受験には適していると思います。が大学受験には少し内容が足りないかなと思います。
M進個別指導学院見前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の説明が分かりやすく、的確で毎回成長を感じることができたから
講師 受験の時に分からないことがあれば、遅い時間まで解説して付き合ってくれたから
カリキュラム すごく説明が分かりやすく、自分の物にできている感覚があったから
塾の周りの環境 きれいな校舎で先生たちも全員明るく、そして教え方がうまく毎回の授業で成長していくのを感じることができた
塾内の環境 校舎はとても静かです。授業に集中できるような環境だった。それぞれの教室がちゃんと区切られているので良かった
入塾理由 家から近く、友達もみんな行っていたから、さらに交通の便がよく通いやすかったから
定期テスト テキストを使い、分からないところを教えてもらった、さらにテスト範囲を確認しながら進めた
宿題 宿題は毎回わからなかったところなどが出されていて、的確だと感じることができた
良いところや要望 この塾はとにかくよく通っていて良かったと改めて感じることができた
総合評価 この宿に通い通い始めた頃よりも、成績が伸びていくのを感じることができた。今後もお世話になりたいと感じる。
個別指導 スクールIE盛岡南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては、料金も良くです。
低くも高くもないので、まあまあ良いです。
講師 わからないところを理解できるまでていねいに辛抱強く教えてくださいました。
カリキュラム しっかり授業をしていて、分かりやすくおしえてくださいました。
塾の周りの環境 駅からさほど遠くないので、交通の便はとても良かったです。治安についての点も、あまり事件が起きたとかは聞かないので良いのではないかと思っています。
塾内の環境 校舎もそれほど古くもなく、掃除が行き届いていて、とても勉強しやすい環境でした。
入塾理由 個別指導に力を入れてるところが、他の塾と比べて魅力的だったので入塾いたしました。
良いところや要望 講師の方々の雰囲気もよく、通学がしやすい環境なのがとてもいいです。
総合評価 授業の終わる時間ギリギリまで熱心に指導してくださったのがとても印象深いかったです。
学びの森J-STUDIO盛岡みたけ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科お安く通いやすかったです。環境はいまいちです。
講師 他の生徒がうるさくて環境が良くないようです。先生もクオリティがいまいちのようです。
カリキュラム 長い間通いましたが、成績は上がらずお安いところが一番の良いところですね。
塾の周りの環境 立地は良いです。駐車場もあって迎えも楽でした。治安は良いと思います。周りは静かすぎずうるさすぎずといったところです。
塾内の環境 いまいちだったらしいです。寒かったり暑かったりすると言ってました。
入塾理由 安かったからと、通いやすかったから、知ってる人も多く安心かと思ったところ。
良いところや要望 良いところは安いところです。直して欲しいところは静かに自習出来るようにして欲しかったです。
総合評価 お安いところが最大の良いところです。もう少しクオリティを上げて静かに勉強できれば良かったと思います。
子ども支援センターAMBI教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数での指導としては安くてありがたかったです。
長期休みでも別料金でしたが講習会があり、その費用も近隣の学習塾と比較すると負担が少しですすみました。
講師 気楽に相談ができたが、全ての教科を網羅するわけではなかったので、対応できない教科は学校でフォローしてもらう感じでした。
カリキュラム 教材は教室の方で本人の学力、ペースに合わせて出してもらっていました。宿題も見てもらっており、平常点はしっかりとれていたようでした。
塾の周りの環境 駅から5分程度でしたので、親の送迎が難しい時も電車を使って通ってました。近くにバス停もありました。
駐車スペースは少なかったです。
塾内の環境 少人数は床に座って、自習スペースは椅子でと各々の場所で勉強していました。
ドリンクコーナーもあり、休憩時間に利用できたようです。
入塾理由 本人のペースに合わせて定期テストでの成績維持を目的に指導してくださり、体験を通じて本人が行きたいと言ったため
定期テスト 定期テスト対策は教科書や学校からの課題中心に取り組んでくれたようです。
宿題 宿題の量、難易度とも本人の学力に合わせて出してくれていました。
良いところや要望 親が相談したいことがあったとき、気軽に相談しやすい感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 振替がしやすかったです。学校の授業の補習的な感じの授業なので定期テスト対策に助かりました。推薦狙いならよいかも。
総合評価 集団での授業は難しく、少人数、個別対応をと思っているお子さんにはむいていると思います。ただ、個性的なお子さんが多いので、我慢することも多々あるかもしれませんが
武田塾盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金と一致していて、いいカリキュラムでやっているからいいと思った
講師 点数がだんだんあがり、志望校に合格できたので、いいなと思いました。
カリキュラム 授業がないのに点が上がるのか心配だったが上がったのでよかったです。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすかったので、立地がいいところにあり良かったし、すぐにいけて、いいところだと思った。
塾内の環境 自習環境がしっかりしていたので、学校がない日などに自習できる環境があり助かりました。
入塾理由 CMなどをみていいと思い、子供も行きたいと言っていたので通わせた。
良いところや要望 先生もよく、環境もしっかりしているので通いたい人は通うべきだと思います。
総合評価 通わせて良かったと思ったし、色々な人にオススメして、たくさんの人が合格して欲しい
個別指導Axis(アクシス)月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当講師は相性が良く、本人のやる気を引き出してくれる方です。
急な休みで変更の時には一方的に進める年配の男性講師でトラウマになったため、以降女性限定でお願いしました。
カリキュラム カリキュラムについては学校のものを基本に進めて下さいます。
内容の詳細はよく分からず、お任せです。
塾の周りの環境 テナントが複数入っているビルなので、駐車場はやや予約があります。ただ、冬季は雪が積もっているので、狭く停めづらいです。
塾内の環境 静かな環境で、特に不満はありません。自習室も皆さん静かにとりくまれているようです。
入塾理由 体験利用した際に本人に合っていると感じたので。
自習室も程よい面積で利用しやすいと感じたため。
定期テスト 定期テスト対策は別に申し込むもので、利用しませんでした。通常授業の教科であれば、苦手な部分を対策してくれたようです。
宿題 量も難易度も程よく、無理のない範囲で取り組めているようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、個別面談に参加しました。季節ごとの特別講習などの申し込みを一緒に検討したり、高校進学時にはオンライン授業の試行などもサポートしました
良いところや要望 塾長さんが交代されてから、相談したことに対してピントのズレた答えが返ってくることがあります。本部からのメール内容を問い合わせてもご存知ない時もあり、心配になります。
総合評価 個々の先生は子供と相性が合えば、とても学習モチベーションがあがると思います。