塾、予備校の口コミ・評判
451件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「高校生」で絞り込みました
九大進学ゼミ上田中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いか安いからよくわからないが、しっかり勉強できているので問題ない。
講師 テスト期間は個別でも教えてくれた。休みの日でも自由学習できるようにしてくれた。
カリキュラム 不得意科目に対して教材を準備してくれた。過去の問題など対策をしてくれた。
塾の周りの環境 向かいにコンビニがあら、送り迎えにもしやすかった。待たせてもコンビニがあり安心。
塾内の環境 教室はきれいに見えた。試験週間には自由に勉強できるように場所の確保ができていた。
良いところや要望 特に問題もなく、しっかり勉強させてくれているので良いと思う。
防府進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初に塾を探していた時に沢山見積もりを取りましたが、どこもそこまで安い所はなかったです
ホームページもないので、ほとんど情報がなく候補に入れてなかったのですが、通っていた友達からの紹介で知り、入塾出来ました。
講師 少数なので先生が2人しかおられないのですが親身になって進路の相談に乗ってくれたり家庭訪問に来てくれて、希望する大学のことや、これからの勉強方についてのアドバイスをくれたりしてとても良い先生です
カリキュラム 教材は一つの高校専門の塾なので基本教科書を使うようです。かなりの確率で先生の作ったテストと同じような問題が学校の試験で出ます
夏季、冬季の休みに講習があります
塾の周りの環境 学校や駅から近いので歩いて行きます
帰りは遅くなるので自家用車で迎えに行きます
塾内の環境 ビルの階を借りているので集中出来るようです
自習室も平日はほとんど空けてくれているので毎日の用に行っています
良いところや要望 ホームページがあれば、色々事前に分かるかと思いますが、ほとんどが紹介で入っているのかあまり、その辺は積極的に宣伝されていません。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習の時にコロナの濃厚接触者になって休んだのですが、先に払っていたお金を致し方ない理由だからと返してくださいました。
徳進塾下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムが期間内に終わらなくても次の新しいカリキュラムの受講を始めなければならなく、その分お金もかかるから。
講師 質問に丁寧に答えてくれる。わかりやすく教えてくれる。講師が少ないので選べない。
カリキュラム 自分で選択して勉強を進めていけるのがいいが、自分次第でいくらでも手を抜けてしまうのでサボり癖がある人はなかなかすすまなさそう。
塾の周りの環境 市の中心部にあり、夜遅めになっても回りがまだ明るめだから。商業施設がすぐ目の前にあり、便利だから。
塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすい。もう少し一人一人の机が広かったらよかった。
良いところや要望 塾への登下校の連絡がメールでくるのは助かるが、生徒の操作で誤魔化す事もできそうだから。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が生徒それぞれの進度をチェックしてくれているが、軽く注意をするだけのようなのでもっと厳しく指導してほしい。
個別教室のトライ防府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけだと、そんなものだと思う
追加で案内されるカリキュラムはどれも高いので利用するのが躊躇される
講師 年齢の近い講師が多く、進学後の話やイメージを持ちやすかった
大学内が多かったので、先生の卒業などで講師の変更が多かった
カリキュラム CMでおなじみの色々なカリキュラムがあった
必要なものをチョイスすればそれなりによい
全てやるには費用がかかりすぎる
塾の周りの環境 駅からも近く中心街にあるので通いやすい
大きな通りにあるので、明るい
塾内の環境 自習ブースも、簡易に仕切られているだけなので話し声やほかのひとの授業の声が結構聞こえる
良いところや要望 面談はこまめに設定されていました
模試や学校の定期テストの結果をみて適切なアドバイスはもらえたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 中学校までなら十分満足できたし、成績もかなりアップした
ただ大学受験を見据えると物足りなさを感じる
TOP-U予備校 宇部進学教室宇部本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、こんなものなのかなあと思う。特別高い料金とは思わない。
講師 実際に指導している場面を見ていないので何とも言えないが、子供から悪い話はでてこない。
カリキュラム 子どもから大きな不満がでてこないので、普通の教材なのだろうと思う。
塾の周りの環境 学校から近く通いやすいが、送迎の駐車場が狭く、少し不便である。
塾内の環境 雑音等はなく、勉強に集中できるようだが、空調が効きすぎることがあるようだ。
良いところや要望 要望については特に思いつくことはない。良いところはよくわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 特別気付いたことはない。これまで通りの指導が継続されればよいと思う。
慶進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場は分からないが、シンプルに高いとかんじていた。兄弟で通うと負担が相当大。
講師 的確かつ能力に応じた指導でよかった。親しみやすさが感じられた。
カリキュラム 合宿など集中的に学ぶ機会では楽しみながら学びができ、成長度も大きいと感じた。
塾の周りの環境 幹線道路沿いであるのは良いが、駐車場が極小で送迎が大変だった。
塾内の環境 閑静な場所にあり、環境的にはよいと思う。また、自習室も率先して活用しており、ありがたかった。
良いところや要望 受験の結果(成功例)をチラシで報告いただき、在校生の励みになっていた。今後もお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、やはり送迎に関することが一番気になる。終わる時間がずれれば少し解消するこも。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎると思った。もっと良心的な値段にしてほしいです
講師 子供の意見を聞いて評価を4にしただけで、私は講師がどんな教えかたをしたかは分かりません
カリキュラム インターネットを使用し、復習できるところが良いと思ったからです。
塾の周りの環境 駅からも近く、近くにコンビニもあるため、非常に便利がいい。駐車スペースが砂利道なのがマイナス
塾内の環境 教室の席取りが早い者勝ちのようで、前の席になったり後ろの席になるところ
良いところや要望 夏期講習だけを受講しましたが、もう少し親身になって話を聞いてくれともよかったのではないかと思う
鷗州塾岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金なやはり高いとは思うが、他塾と比べてもそう違いはないと思う。夏期講習なども、申込で選んだもののみを支払うようになるので、無駄はないと思う。
講師 子どもが気軽に話しかけやすい気さくな雰囲気を出してくださっている。
本人のやる気に任せてくださっているので、わりと自由な校風だと思う。
ただ本人のモチベーションが下がっている時の声かけは少ないように思う。
なかなか親が気づかない部分もあるので、その辺はもう少しコミュニケーションを取ることが出来ればなと思う
カリキュラム プリントが毎回配られているようで、内容自体には特に問題はないように思う。
ただ毎回変わり映えがしないので、本人が飽きているように思う。
あと、ナンバリングとかをしてもらえるともっと整理しやすいように思う。
塾の周りの環境 地域の1番大きな駅から徒歩1分のところにあるので、夜でも人目があって明るいということもあり、比較的安心できると思う。
ただし送迎する時もあるので、駐車スペースがあればなお良いと思う。
塾内の環境 自習スペースはわりと広いようで、開館中はいつでも利用出来るのはありがたい。
ビル一棟丸々塾なので、エレベーターも塾専用なので危険もなくて良いと思う
良いところや要望 お盆や正月は休みを入れていただけるのはありがたい。また長期休暇中は朝から自習室を開放してくださってるため、親が仕事で子供が1人で家にいるとテレビやゲームなど誘惑が多いので、塾に行かせることが出来て助かっている。
電話は繋がらないことも多いため、急な用事などの時に連絡が付くようになったら有難い。
東進衛星予備校下関後田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまちまちですが、高額だと思います。
人それぞれカリキュラムによって金額が違うので。
講師 自習室でパソコンで自主的に勉強してたので、講師がその場で教える感じではなかったです。
カリキュラム 自分がほしい教科なり、カリキュラムなりを選んでしていました。
塾の周りの環境 学校のすぐそばだったので、学校帰りに寄って勉強してくるのが当たり前になっていたので、良かったです。
塾内の環境 中がすごく狭くて、先生と話すのも周りを気にして話さないといけないので、いまいちでした。
ナビ個別指導学院岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので授業を一回受けるごとに料金がかかるので、子供が一回、一回の授業を大切に受けてくれれば問題ないと思います。
講師 とても話しやすくこれから色々相談にのって勉強を進めていけそうでした。
まだ始まったばかりだからなのか、これからのスケジュールについての話がなかったのは少し不安になりました。
カリキュラム 子供の口から聞いてないのでなんとも言えません。
ただ、季節講習がないのは残念です。
塾の周りの環境 学校帰りに行ける距離であるため良いですが、裏道から入ると少し暗くて人通りがないのが気になります。
塾内の環境 皆さん、集中して授業を受けていました。
個別指導をしきりで分けてやっているので隣の授業している生徒と近いので 別の先生の声とか気にならないのかと思うところがありました。
良いところや要望 勉強する環境は整っていると思います。
子供の苦手なところを上手く聞き出し、指導して欲しいと思います。
東進衛星予備校岩国駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないですが、受験は学費がかかるものと覚悟はしていました。
講師 厳しいことも仰られるが、本当に子供のことを思って、言っていただいていると感じました。
カリキュラム 個人個人にあったカリキュラムを組んでいただけるので、安心してお任せできました。
塾の周りの環境 JR駅に近く通学には便利でした。隣には交番があり治安も良いと思われます。
塾内の環境 とにかく静かで、教室内で話をしている子はおらず、皆真剣に勉強しているようです。
良いところや要望 体調不良等、校舎に行くことができない場合に、自宅で受講でき、コロナ禍でも勉強を続けることができました。
武田塾新下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金、受講料ともに高いと思う。
決まったテキストがあるわけではないので、教材費はあまりかからない。
講師 通いはじめは講師が毎回かわり戸惑った。
その後同じ講師になった。
カリキュラム 個人にあわせて内容を組みあわせくれるのが良い。
夏期講習などはない。
塾の周りの環境 駅に近く学校帰りに通いやすい。
交通量が多いところなので、車で迎えに行くときは少し離れたところで待つ。
塾内の環境 自習室は静かで使いやすい。
自習室に教材を置いて帰ることもできる。
良いところや要望 日常的に講師とラインで連絡がとれるので、分からないことはすぐに聞くことができる。
徳進塾徳山中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾しか行かせてないため、安いのか高いのか分からず、真ん中の評価にしました
講師 子供も嫌がらずに通えたのでよかったのかと思ってましたが、特にどうだったかを聞いてないため3にしました
カリキュラム 楽しんで行っていたような様子でしたので特に気になることがなかった為、この点にしました
塾の周りの環境 家から近いのでよかったですが、迎えは混雑するためこの点数にしました
良いところや要望 子供が嫌がらず楽しんで通えたようでしたのでよかったのではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、しいて言うなら低収入でも通える塾があったらいいなぁと思います
九大進学ゼミ小野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先ほども、料金についてふれたが月の支払額が特別授業などや模試で高く感じた。
講師 授業は普通だったが。講師の先生方が非常に熱心で好感がもてた。でも、月の支払金額が結構高かった。
カリキュラム 特に目立ったものは無かったが、結構ギュギュウ詰めのカリキュラムだった気がする。
塾の周りの環境 駅前の建物で交通の便は良かったが、自宅からの距離が遠い為、送り迎えの用意があった。
塾内の環境 建物が少し古いビルっぽい物だったが、機材などは綺麗だと思えた。
良いところや要望 先生方の熱意はとても感じたが、少し空回りしているときもあった。
その他気づいたこと、感じたこと 特段に感じるものは無かったが、結果的には子供の安心感が生まれていた気がする。
鷗州塾宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一定の金額から色々と追加され月々の金額がバラバラで内訳もこちらから聞かないとわからない
講師 生徒の質問によく答えている。回答も早く、わかりやすく説明している。
カリキュラム 進学に向けた教材やカリキュラムが組まれ、テスト対策にも力を入れている。
塾の周りの環境 車で通いやすく、自転車でも通いやすい。塾もビルなので人通りが多い為安心出来る。
塾内の環境 交通量が多い為に雑音等は多く、選挙時には騒音レベルの為、集中をかくようです。
良いところや要望 要望等はないが、子供達が楽しみながら勉強をして希望の進学が出来れば良いと思う。
育英館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の時はものすごく金額がはるのがこまりました
講師 子供によって対応が違った。
宿題をしていなくても優しい対応、宿題をしてても冷たい対応などがあった
カリキュラム 試験中には別のプリントなどがあった。
試験に合わせた授業もあった
塾内の環境 車の通行音はするが、さほど気にならない。
整理整頓されている
良いところや要望 図書館のように自由に学べる場所があって分からないところがあれば聞けるところ
個別教室のトライ防府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので集団塾と比べると割高だが
学生講師なので普通価格だと思います。
設備費などもかかる
講師 講師が分からない所を聞いたり相談しやすい。
講師方の都合で授業の曜日が決まりがちで送迎する曜日に不満が残っている
カリキュラム 学校の授業に合わせてカリキュラムを決めていただいたり、定期考査範囲の勉強を重点的にしてもらえる
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで着きます。
駐車場、駐輪場あります。
車は一方通行なので注意が必要です
2階にありエレベーターですぐです
塾内の環境 定期考査前は席がいっぱいです。
自主勉強は受験生が多いです。
コロナ対策はされている
良いところや要望 塾長さんが不在の時には折り返し連絡をしてくれますが
返答は翌日になります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時は振り替え授業をしてくれるが
講師の先生は変わります。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高く、追加料金が多い。
入る時にキャンペーンしておらず随分払った。
講師 講師によって合う合わないがあるのはもちろん、説明がわかりやすいや一問に時間がかかるなど、バラツキがある
カリキュラム 難易度が高く受験レベルにあっていたはよくかわからない。
学校の授業のものにあっていない。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからず、家からも近い。
通いやすくてよかった。
塾内の環境 自習室があり助かるけれど、人の出入りで気が散り集中できなかったらしい。
良いところや要望 受験は合格できたが、高校になってからはモニターを見て問題を解くだけで、学校の授業についていけず、塾のために勉強してるだけになり、学校のテストでは点が取れず、辞めた方が成績が上がった。
その他気づいたこと、感じたこと 嫌味が多く嫌いだったらしい。
高校で担当の先生は優しくてなんでも相談できて好きだったらしいが、塾がモニターを見て勉強で塾と学校の問題が違うものでためにならなかったらしい。
わからない問題の質問ができるのがメリットでそれ以外は家出した方がいいたいうので、高いお金に見合わず辞めた。
個別教室のトライ徳山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の相談のときに提示されたのは週1回の対面授業のプランのみだった。しかし申し込んだのは週2回対面授業のプランで、それについて書かれたパンフレット等はもらっていない。総額の予算を聞かれて、それから割り出した感じの料金設定だったので、実際はもっと安いのではないかと思う。
講師 対面授業の時間設定が、こちら都合ではなく先生都合なので予定があわなくて困る。
カリキュラム AIを取り入れて、苦手な部分の割り出し、それにあった映像学習ができること
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに通いやすい。ただ駐車場が使えないので、迎えの時間まで長時間路駐になる場合が困る。
塾内の環境 映像学習は一人一人がイヤホンをしているので、集中してできている
良いところや要望 自習室が好きな時間に使い放題というが、実際に行ってみると満席だったりして、使えない。事前に空き席状況がマイページで確認できるとよいと思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進山口中央交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。特に小学校高学年から高校までかよわせました
講師 保護者会や説明会が頻繁に行われて、受験情報等適切に得られた。生徒一人一人にチューターがついているので、子供がどのような状態にあるのか共有できて良かった。
カリキュラム 子供に合わせてカリキュラムを選択できた点、進捗状況が書面で報告されるので安心できた点、この2点が良かった点です。
満足できなかった点は、季節講習にもう少し塾生の料金割引があってもよいとおもいました。
塾の周りの環境 学校からも近く、家からも近かったので日常的な送迎が必要なかったのでよかった。
自習室があるので、計画的に勉強時間を確保でき、また入館退館の知らせが携帯に入るので安全面でも安心であった。
塾内の環境 実際に環境をみたことはないが、子供達の話から、勉強の妨げになるもの、たとえば携帯は入館時に預けるとか、寝ていると起こされるとか、目が行き届いている感じであった。
良いところや要望 館への入退館がメールで入るので、とても安心でした。
講習の進捗状況が文書で届くのでよかったです。