塾、予備校の口コミ・評判
577件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県」「高校生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院栃木佐野堀米校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は何処の塾もこれぐらいなのかなぐらいだと思います。ただ、1期講習などは別で料金がかかり教科、授業数ごとに料金が変わるので少し高いなと感じることはありました。
講師 分からない問題を分かるまで丁寧に教えてくれたのは良かった。授業が無い先生と授業を受けていない生徒との会話が少しうるさかった。
カリキュラム 高校受験前は受験に向けて担当の先生が受験対策問題を中心に授業をしてくれました。定期テストの後に点数を書いた紙を塾に提出しました。 定期テストで間違えた問題で理解出来なかった問題は担当の先生に解説してもらいました。 普段の授業では、学校の宿題で分からない問題など自分でやりたい内容が出来ました。
塾の周りの環境 病院、コンビニなどが近くにあったので立地はいいのかなと思いました。ただ、夜は少し周りが薄暗いなと思いました。近くに駅などは無いので、大体の生徒が車で親の送り迎えで塾に通っていました。
塾内の環境 教室は無く、薄い壁で個別になるように仕切られている感じでした。その事に対して不満はありませんが、ただ周りの音が直に伝わってくるので少しうるさいなと感じることがありました。
良いところや要望 個別の授業には満足しています。塾全体の雰囲気も悪くないと思います。
KAIRIN予備校石橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額であれば入校させるのはためらったかもしれませんが、比較的良心的な金額だったと思います。
講師 娘の言った塾は娘の進学した高校専門の塾でした。同級生が多数通っていること、学校から近い事、友達の誘いもあって通い始めました。勉強に関してはとっても熱心に講義がされていたようで娘の成績も徐々に上がっていきました。
カリキュラム 進路希望によってカリュキュラムが違っていました。理系、文系、私大、国立難関によって授業内容もかわっていました。実習室もあるので放課後は塾に直行。閉館時間ぎりぎりまで受け入れてくれていました。
塾の周りの環境 学校から徒歩五分。近くに数件のスーパーがあり娘が通っていた当時は数分歩いた場所にコンビニがありました。駅から学校までの距離が10分くらい。塾からもほぼ10分くらいでした。娘は、自宅から自転車で通学していたのですが塾のある日は車で送迎していました。
塾内の環境 数回だけ塾長との面談で行ったことがあります。思ったよりも中が広く教室もいくつかに区切られていました。記憶が定かではないのですが実習するところは机と机の間を仕切られていたような気がします
良いところや要望 きっと、今はもっと良い環境になっているのではないでしょうか。
AIGLE大田原校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果と学習に見合った料金と思います。毎回、刺激を受けて帰ってきており、集中学習した後はさらに自宅学習のヤル気が増すようで、さらに夜遅くまで勉強しております。
講師 指導力はかなり素晴らしいと思います。毎回、疲れ返って来ますので、相当な集中学習を行なっているようです。
カリキュラム 子供の学力にあったものを選定してくれているようで、簡単ではないが、達成感が味わえる教材のようです。
塾の周りの環境 近くの教室なのですが、夜遅くまでになってしまうので、自動車での送迎を行なっています。
塾内の環境 集中できる環境で学習ができているようです。タダ、部屋は狭いようです。
良いところや要望 学力が上がる事が目的なので、それが達成できる事が一番ですが、それ以外大学進学に向けた取り組みができるようで、満足して通学しています。
その他気づいたこと、感じたこと 大学進学については親に相談できないことも真剣に相談できるようで、満足しています。
藤田塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人経営なので、それ程高いとは思えず、妥当な金額ではなかったかと思えます。
講師 個人的に色々なアドバイスを、受けていたようなので良かったと思います。
カリキュラム 手作りの教本で、わかりやすかったと聞いています。教科書を分かり易く、解説していたのでしょう。
塾の周りの環境 交通の便は、良くないのですが、近所なので、送り迎えが容易でした。
塾内の環境 人数が、限定されていたので、塾内は静かで、集中して取り組まていたと思います。。
良いところや要望 今のままの状態で、拡張し、受け入れ人数を増やさないで欲しいです。
個別指導の明光義塾間々田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幾つかの塾で話を聞いたが、どこも似たり寄ったりで、こんなモノかなと。きちんと結果に繋がった今は、高かったとは全く思っていない。
講師 当時、担当してくれた講師の先生が、目標の中学に入る為の教材やカリキュラムを特別に組んでくれた上、気持ちが切れそうになる子供のモチベーションを、時に厳しくなっ時に優しく鼓舞し続けてくれた。お陰で無事合格出来た上に、最上位のクラスに入れたが、それを報告に行った際も、子供の努力を讃えて、涙を流して喜んでくれた。
カリキュラム 圧倒的に偏差値が足りない子供の為に、弱点強化のピンポイント学習と、先生手作りの自宅学習用教材を用意してくれた。お陰で受験までの1年半で、偏差値が10以上上がった。
塾の周りの環境 家から近かったので、送迎のストレスが殆ど無かった。駅からも近く、周辺に危ないエリアも無いので、今も学校帰りに自分で塾まで行けている。閉塾時間に迎えに行くだけでいいのでとても楽。
塾内の環境 モチベーションの違う子達の中には、塾におしゃべりに来る子も居て、真剣に受験勉強の為に来ている子達の妨げになっていた。個別とはいえ、同じ教室内の事なので、結構影響はあった上
良いところや要望 子供が、塾のアットホームでファミリーな雰囲気を気に入っていて、あまり必要が無くなった今も在籍し続けています。この先は医学部受験の為、色々変えないといけなくなるかもしれませんが、出来れば同じ教室に通いたいと思っています。
W早稲田ゼミ足利校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い気がするが、ほかの塾と比べて指導内容がよいので満足している。
講師 毎回わかりやすく、丁寧に、親切にしどうしてくれるので、本人も非常に前向きに塾に通うことができている。
カリキュラム 毎回、親切に、丁寧に、わかりやすく指導してくれるので、本人も前向きに塾に通うことができている。
塾の周りの環境 学校や、家から近く、学生も多い地域なので非常に沢山の生徒が学んでいる。
塾内の環境 塾の中は整理整頓されていて、雑音もなく集中して勉強ができる環境である。
良いところや要望 非常に、親切に、丁寧に、わかりやくす指導してくれるので満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるところはなく、非常に満足している。気づいたところもなし。
ホープ塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回で一回当たり1.5Hの授業で格安。教室が空いているときは自主学習室として開放して頂いた。
講師 勉強の強制はなく、生徒の自主性に任せる。但し、どんな教材を使用すればベターかアドバイスして頂けた。
カリキュラム 本人がどのレベルの大学を目指いしているのかを伺い、それに見合った指導をして頂いた。
塾の周りの環境 家から近く、しゅういも閑静な住宅街にあり、落ち着いて授業が受けられたと思います。
塾内の環境 外見は普通の一軒家で周囲の住宅環境に溶け込んでいます。中は机など整理整頓が行き届いています。
良いところや要望 先生は穏やかで優しすぎるところがあったので、もう少しびしっとしてほしいと思うところがありました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ栃木駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直、高いと思います。しかし、講師やカリキュラムのことを考えると、けして高いばかりではないと考えています。
講師 若い先生が多く、初めは不安でしたが、逆に歳が近い分、子どもの気持ちがよく分かって貰えているようで、子どもはとても信頼しています。
カリキュラム 学校の授業に合わせたカリキュラムになっているようです。季節講習では、不得意な部分を中心とした指導をしてもらってるようです。
塾の周りの環境 駅が近くにあるため、人通りも多く帰りが遅くても安心です。また、交番も近くにあるため、治安もいいです。
塾内の環境 施設は新しく、きれいで、騒音もなく、勉強する環境としてはとても整っています。
良いところや要望 大学の情報が豊富にあることに満足しています。また、定期的に保護者との面談もあり、子どもの状況がわかるのは有難いことです。
合格メソッドWITH宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 超短期でやめてしまったため、中長期的に料金がどうなっていくのかは確認できませんでしたが、話を聞く限りカリキュラムに対して大変リーズナブルな料金設定だと思いました。
講師 有名予備校の有名講師のえりすぐりなので、質は文句なしですが、基本的にビデオ授業なのでインタラクティブなコミュニケーションは望めないという制約があります。
カリキュラム 個人の進路に合わせて綿密に計画が立てられ、無理のないスケジュールでカリキュラムや教材が決まっていくため、安心感があります。
塾の周りの環境 中学時代メインで通っていた塾には駐車場がなく、市街地での路上駐車が問題になっていましたが、こちらは自宅からの距離がそれほど変わらず駐車スペースもあるので助かりました。
塾内の環境 教室授業でなく、1人1台のPCでの授業がメインのため、必然的に静かで学習に集中しやすい環境となっています。
良いところや要望 個人にカスタマイズされた学習計画や教材はすばらしいと思います。不足しているのは進学実績だけだと思います。
個別指導の明光義塾小山城東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な教科を選択して受講できるため、それほど高額になったとは感じていません。
講師 直接お会いしたことはありませんでしたが、当時、教室長を担当されていた方と子供が気が合い、親身になって指導していただいたようです。
カリキュラム 苦手な教科を克服するため、あるいは得意な教科をより伸ばすために、個別指導してくださっていました。
塾の周りの環境 JRの最寄駅からは、徒歩で15分程度かかりますが、自宅近くにあったため、心配となるようなことはありませんでした。
塾内の環境 実際に見たわけではありませんが、子供から聞いた話では、ほかの人たちがうるさくて邪魔になったことはなかったようです。
良いところや要望 自宅からの近さや指導方法、特に子供の疑問にはとことん付き合って答えを見つけてくださるところが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導のため、子供それぞれの力に合わせて指導できるところが良いのではないでしょうか。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ自治医大校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料のほかに、長期休暇ごとの講習会や、正月の特訓授業等のたびに費用がかかり、ちょっと高いかなと感じた。
講師 進研ゼミ等の塾以外の教材について解らないところを相談しても丁寧に説明してくれて、理解度が向上した点
カリキュラム 授業自体は特に悪いところはないが、講習会等のたびに料金が発生して、結構費用がかかった点
塾の周りの環境 町中にある塾のため、人通りや街灯がしっかりとあって、治安は悪くないが、駐車場が狭いため、送迎の際の駐車場に多少困った。
塾内の環境 自習室が完備されており、勉強する環境が整っていて、自宅学習より効率いい勉強をすることができた。
良いところや要望 自習室が完備されていて、授業のない日でも利用できるため、非常に学習する環境としてはいい環境で利用できたが、もう少し料金が安くなるといいかなと感じる。
河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと感じます。自分が払っていたわけでは、ないのでじっさいのところ料金がいくらであったかはわかりませんが高いというように聞いていました。
講師 わからないところは聞いたらわかりやすく教えてくれました。わたしがわかるようになるまで確認してくれてました。ほかにも部活で疲れて寝ていたりしたときも、気付いて起こしてくれました。
カリキュラム 上の大学を目指している人がまわりに多く、自分にはレベルが高い教材だと感じていました。でも、パソコンでの講義をちゃんと聞いて、わからなくても高校でおなじ範囲をやると理解ができたりして、がんばればわかる内容ではありました。
塾の周りの環境 交通の便は駅の近くにあったのでとても通いやすかったと思います。ただ近くにはあやしい感じのお店などもあったので治安はそこそこといった感じです。コンビニがもうちょっと近くにあったらよかったと思います。
塾内の環境 教室はとてもきれいにされていて、先生が騒がしいと注意を、しにいくので静かな環境で勉強することができます。たまに廊下で話をしている声が聞こえたりするとドアの近くはうるさいと思います。
良いところや要望 定期的に面談があったので、自分の成績や進路の相談には困らないと思います。さまざまな情報も聞けるので役に立つと感じています。
S&Sセミナー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は強化の数に応じたものであったっため適切な価格であったと思う。特別授業もそれほど高額でなかったように思えた
講師 ときどき授業中に、勉強と関係のない話題になり、授業に集中できなくなってしまうときがあった。
カリキュラム 学校の授業に合わせて教材も与えてくれたため、予習復習に役立っていた。
塾の周りの環境 塾は市街地にあるため治安は悪くはなかったと思う。通塾は、家族の送迎であったため、交通の便は関係なかった。
塾内の環境 塾内は自分の勉強内容に合わせて場所が選べたため、集中することができた。
良いところや要望 学力に応じた指導をしてくれたため、理解することが容易にできたが、もう少し多岐にわたる問題への対応策を教えてくれれば良かったと思う。
個別指導満点の星大田原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 受講後のコメントが毎回あり.習熟度がわかる。レベルもやや高めと思われる
カリキュラム 始めたばかりでまだわからないが、定期テストに照準を当てている点は良いと思う
塾内の環境 いすが堅くて疲れる。もう少し備品をそろえてほしい。自習空間も仕切ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 講師レベルはやや高めと評価する。特に今以上は求めていないので、総評は普通である
栄光の個別ビザビビザビ自治医大校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。そんなにアコギに取らなくてもよいのではと思うことが多々ある。お医者さん等の高給取りがいる中で、庶民には耐えられない。
講師 学校の課外活動と時間が合わず個別の料金で受講しており割高の対応になっている。個別指導の成果が表れていない
カリキュラム これまでの経験に基づく頻出問題がかなり整理されており、勉学指導のノウハウがある
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、コンビニからも遠く勉強に集中できる環境にある
塾内の環境 室内が白に統一され、明るく勉強に向かうカラー効果が期待される
良いところや要望 校名を聞いてもっと都会で洗練された教育がなされると期待していたが、田舎の塾とそんなに違いはない。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】宇都宮中央ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は中学生のあいだは、高い気もしますが、周囲の塾と比較すると、年間を通すと割安な気もします。
講師 数学が苦手でしたが、入塾時に、「学校の定期テストで20点あげます。」と言われました。結果的に、得点20点UPどころが、模試の数学の偏差値が20上がりました。総合的偏差値が10以上あがり、目標にしていた進学校にまず、入学出来ました。大学入試に向けて、先生も子供も楽しみながらもしっかり見てくれています。
カリキュラム 目標は志望校合格は当然ですが、通常カリキュラムのほかに苦手なものはとことん最後まで指導してくれました。
塾の周りの環境 立地は普段は申し分はないですが、駅も近く、文化会館が目の前にあるため、コンサートなどと日程が重なると、交通渋滞になり、特に帰りが辛いかなと思います。
塾内の環境 面談等で伺う機会がありますが、いつも清潔感があり、好印象です。自習室を使いたいのに、おしゃべりをして、うるさい人も居るらしいので、そこは指導していただきたいかと思います。
良いところや要望 中学生の間は、習熟度=学力でクラスが編成されてますが、時季ごとに再編成されてわかり安いかなと思います。高校にあがってからは、学校別に対応していただいてますので、定期テスト対策にしっかり対応してもらえて良かったです。
河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 分からないことをしっかり丁寧に教えてくれること、いろいろな相談にのってくれることが良かったです。
カリキュラム 授業も分かりやすく、毎回点数でクラス分けや席順も決まるので、やる気が湧きます。
塾内の環境 今の塾はキレイだし、集中できる環境で良いです。
中学の時に通っていた塾は教室や自習ブースはいいが、トイレが汚くて嫌でした。
その他気づいたこと、感じたこと 家での勉強より集中できるし、分からないところがあればすぐに聞けるので、とてもよいです。
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市若草教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 感じよく対応してくださりました。
個別なので、質問もしやすいそうです。
カリキュラム 自分で好きなコマ数をきめられます。
自分のペースで勉強できるところが良い。
塾内の環境 悪かった点は、駐車場が狭いので、待ち合わせ等がしづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、質問もしやすく、自習もできるので
良いです。
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 その料金を要求するなら、もっと良い授業を行えるはずですね。
講師 講師にやる気が感じられなく、授業中に携帯を触ったり
生徒に理解させたいという気持ちよりも、自分が評価されたいという気持ちのほうが大きいようです。
80分の授業でより多くの事を学びたいという生徒の気持ちに応えられていません。塾としての緊張感がなく、受験には向いていません。また、教室長の先生から見下されていたように感じます。こちらが本気で受験したいと思った高校にも、なんとなくで選んではいけないだの、本気で取り組めだの、わかったような口をきいてきます。
生徒のモチベーションも下がりますし、サポートされている感じがしません。
カリキュラム 成績保証制度というものがあるようですが、そのようなことが実施されたことは一度もありません。
生徒の成績に目を向けていない証拠です。
また、本来、塾というものは静かな場所であるべきだと思いますが、常に騒がしく落ち着いて授業を受けられなかったようです。自習室は常に静かなのですが、
自習室と教室が繋がっているので、授業の声や雑音で集中できないようです。しかし、自習に来ていない生徒は自習に来るように言われてしまうのでとても迷惑でした。
また、塾が閉まる時間が早すぎるという欠点もありました。
塾の周りの環境 近くにバス停もあるので便利。
駐車場は2台まで使用可能です。
塾内の環境 騒がしい。
こちらは勉強をするという目的をもってかよっていたのですが、周りの環境に流されて浮ついた気持ちになってしまいます。
良いところや要望 もう少し、学習塾としての秩序を保ってください。
そして、成績保証制度などの実施なども行なってください。
合格メソッドWITH宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の映像授業やパソコンを購入するので、どうしても高くつきますが、入塾前の面談で相談すれば購入する授業を絞るなどして安くすることもできます。
講師 映像授業のみですが、有名な予備校の有名な講師ばかりで、中には蛍雪時代で連載している方もいます。映像なので繰り返し観ることができるのも魅力的です。ただ有名な講師の授業なのでそれなりに高くつきます。
カリキュラム 基本的にマネージャーさんに作ってもらった計画表をこなすのでカリキュラムというものはありませんが、確実にこやせば志望校に合格できるものです。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので、昼食やおやつを買い塾の中にあるフリースペースで食べることができます。ただ駅から少し離れているので電車で通学されている方には不便かもしれません。
塾内の環境 自習室は静かですが、個室ではないので周りの微妙な音が気になる方は音楽を聴いたり耳栓で対策をしてください。