キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

335件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

335件中 120件を表示(新着順)

「福岡県北九州市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校三年生の夏休み前から翌2月末までで、全教科ではなく苦手教科重点的に受ける形になりましたが、国公立大学現役合格にはこれくらい必要なのかと私も覚悟を決めました。正直優しくない金額です。

講師 見学に行った際の、生徒さんと講師の先生の信頼度が高いように思いました。受験に対する覚悟も本人だけでなく講師も一緒にしてくれていると感じました。

カリキュラム 今必要なことを具体的に説明してくれました。1人ではなかなかうまくいかない受験勉強も、期限と量を調整してくれています。

塾の周りの環境 自力で徒歩か自転車でしか通えず、送り迎えも駐車場が狭いので、あまり交通の便はいいとは言えませんが、静かで落ち着いた場所にあります。自宅から近い生徒さんが多いのは納得です。

塾内の環境 受験勉強に来ている生徒さんが多く、塾内も綺麗に片付けされていました。「勉強しに来ている」と言う感じでした。

入塾理由 講師の先生の意欲が高く、大学受験に関しての知識が他の塾よりも桁違いにあったことや、今の状況を客観的に分析してしっかり伝えてくれたこと、金額がかなり高かったですが、何よりも子ども自体が「ここで勉強する」と言ったことが決め手でした。

良いところや要望 塾ナビに問い合わせしてから、一番最後にアポイントがあった塾でした。入塾する前に模試を受けて今の実力を見た方がいいと勧められ、6、7時間の模試を受けましたが、あまりにも酷い結果にも、今必要なことや、これから何をしたらいいかとのアドバイスなど真摯に向き合っていただきました。本人の努力が一番ですが、この半年間で結果が残せるような指導を期待したいです。

総合評価 入塾してまだ日が浅く、テキストも届いていない状況ですが、本人のやる気が出て、受験勉強をしっかりやるようになったので。これからの期待も込めています。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが。人件費等を考慮すると致し方ないと思う。短期的なので。

講師 本人の自主性が最も大事なのでその環境で自分の学力を上げることに利用すべき。

カリキュラム カリキュラムは保護者面談等で最適化していただいていたと思います。

塾の周りの環境 最寄駅から近くとても便利だと思います。電車が使えて良かったです。移動時間に自主的にリスニングなどをやっていたと思います。

塾内の環境 本人の自主性次第だと思います。与えられた環境に適合する力も養われると思います。

入塾理由 本人の目的に合わせて塾の先生方のサポートが得られる。自主性が育つ。

定期テスト 本人に任せていたので良くは分かりませんが、質問に積極的に行くように言ってました。

宿題 本人に任せていたのでよくわかりませんが、復習、予習を基本的に頑張るように言ってました。

家庭でのサポート 保護者会には必ず参加していましたが、基本的には本人の自主性に任せていました。見守るのみ。

良いところや要望 可能であれば本人からアクセスして、対応頂く以外にスタッフからも声掛けを増やして頂けるとより良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の自主性をどう育てていくか、親として心配した部分もありましたが、今は大学に通って自分なりの夢に向かっているようです。頼もしく思います。

総合評価 完璧な環境は難しいと感じます。如何に本人が頑張ってみようと思い継続してもらう後押しのみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は、受講科目に対して普通くらいに感じました。
ただ、長期学校休暇中の特別講習は、いろいろなオプションを追加していくと割高に感じまし。
流石に宿泊を伴う受講プログラムは参加を見合わせました。

講師 親世代と現代の大学受験の試験内容、方法が全く変わっていたので、受験に対する親からの質問にも、とても親切に親身に回答、指導して下さり、ありがたかったです。塾長の方の面談もとても印象が良かったです。

カリキュラム 実際、自分は教材を見ていないので子供に合っていたかは分かりませんが、勉強方法は子供の性格に合わせ、色々指導、アドバイスしていただきました。

塾の周りの環境 駅から、徒歩3分位で人通りもあり、コンビニもすぐ隣にあり、便利でした。
ここも駅近ということで、塾専用の駐車場はなかったように思います。

塾内の環境 敷地面積自体、生徒数に対して狭いイメージでした。隣通しの机の感覚も狭い感じでした。

入塾理由 通塾に便利(駅から近い)、一人で通うにも安全、安心な立地
塾長、指導者と話が通じる

宿題 宿題はあったようです。いつもぎりぎりで仕上げていたように思います。

良いところや要望 子供が行き忘れた時など、必ず連絡して頂きました。こちらの不注意にもかかわらず、必ず受講時間は契約通り、確保できるようにスケジュールも調整していただき、ありがたかったです

総合評価 とにかく、子供の希望校に合格、特待生扱いでの入学となったので、結果だけ見ればとても良かったです。

個別指導WAM祇園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生になり月謝は安くなりましたが通う時間があまり無くて活用がうまくできていないように感じます。

講師 親身になってくれる先生が多く、授業も楽しいと言っています。自習も声をかけてくれるので質問しやすいようです。

カリキュラム 本人がわかっていない所を見つけて指導してもらえました。

塾の周りの環境 駐車スペースもあり送迎しやすいですがもう少し台数がほしいです。コンビニも近くにあるので買い物もしやすいです。

塾内の環境 自習室は広くいつも綺麗に整頓されています。入り口すぐに先生のデスクがあるので気づいてもらいやすいです。

入塾理由 友人が通っていて個人指導に近く、楽しく通うことができていると聞いたので。

定期テスト テストは出題されそうなところを抽出してくれてわかりやすかったようです。

良いところや要望 どの先生の授業も、わかりやすく通い始めて成績が上がりました。やる気のある子にはしっかり寄り添ってくれるので頑張りがいもあります、

総合評価 自主的に頑張れる子には向いていると思います。発表することも多いので慣れない子には難しいかもしれません。

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切かなと思います。課目数とコマ数でかなり変わりますが、ある程度しぼればさほど負担はないかな。

講師 基本、動画視聴と自習なので、講師の質で成績がどうとかは意識したことがない

カリキュラム 自分のペースで進められるので、息子には合っていた時思われます。

塾の周りの環境 学校から近く、駅からも近いので、利便性は高く、環境も良かったです。夜遅くなっても明るいので、心配はない

塾内の環境 施設は新しく、清潔感はあります。集中できる環境で、自習室もきれいです

入塾理由 旧帝国国立大学合格のため、高校近くで利便性がよく実績もよかったから

定期テスト 特に定期テスト対策はなかったので、あまり意識したり要求することもない

宿題 宿題などは特にありません。カリキュラムを自分で進めれば良いです

家庭でのサポート 特段にサポートはしてなかったです。雨の日に最寄りの駅まで送迎するくらい

良いところや要望 行かない期間が長いと、たまに夜遅くに電話がかかります。時間帯を考えで欲しいかな

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に、自由で自分のペースで勉強できますが、サボり癖のある人には向かないかな

総合評価 駅から近く、環境や治安も良いので、おすすめです。カリキュラムがなくても、自習できます。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の授業の料金は安いと思いますが、時々行われる模試や集中講習などは結構な金額を取られた。

講師 同じ学校の生徒が多いクラスだったので、授業中にざわつく事が時々あったが、その都度檄を飛ばしてくれていた

カリキュラム 季節講習など、学校の教室で行う事も出来るのに、遠くへ合宿講習を行う事が有り、その必要性を感じなかった。

塾の周りの環境 駅前に近く、夜遅くても人通りが多い。バスや電車も多いから、一人でも通学で来ていた。寄り道せずに帰宅するようになった。

塾内の環境 しっかりとした、ビル内なので、清潔で静かだった、ロビーも広く、受付の人も常に居た。

入塾理由 学校から近く、交通の便が良い。同級生も多く通っており、料金も高くなかった。

定期テスト 定期テストでの偏差値の判定や合格レベルに達しているかの判定が、他の学校とは違っていた。
他の塾での模試では、合格が難しい判定だったが、この塾の判定では合格すると言われたので、
受験したが、第一志望校は落ちた。

良いところや要望 知名度が高く、受講生の人数も多いから、ボリュームに物を言わせた対応が出来ている。

総合評価 とりあえず通わせるには、適していると思います。入塾した後で進路が決まったり変わったりしても、容易に対応してくれます。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安い方だと思います。学力に応じて、授業料が半額免除になった。夏期講習ば別料金だったが、やむを得ない。

講師 授業難易度は、志望校に合わせてあるので、適正であった。指導担任も、真面目で良かった。

カリキュラム 傾向分析が適切であった。量、質ともに十分であった。但し、夏期講習が、カリキュラムの一部なのが、些か納得出来ない。

塾の周りの環境 高校と通学の最寄り駅の途中にあるので、大変便利であった。治安もいい。近隣にコインパーキングも多く、父兄面談の際も便利であった。

塾内の環境 自習室は、監視下にあり、静かであった。但し、当時は、建物が古かったので、空調があまり効かなかった。今は、建替え中で、仮校舎のようです。

入塾理由 指導担任がしっかりしている。テキストも傾向分析、難易度が適切である。受験情報も豊富。

定期テスト その程度のレベルは、自分で対応したので、定期テスト対策は、実施していない。求めてもいない。

宿題 大学受験用なので、課題や予習はひつようであったが、ついていけなければ、即ち、志望校が無理となるので、量質ともに適正であった。

家庭でのサポート 自宅最寄り駅までの送迎をしたが、朝早かったり、夜遅い時は、塾まで送迎した。

良いところや要望 全国規模の予備校なので、受験に関する情報は、量、質ともに素晴らしい。

その他気づいたこと、感じたこと 病欠の時は、振替授業もあり、支障なかった。夏期講習も、福岡校のハイレベル授業も受けられたので、便利だった。

総合評価 我が子達には、適正で、便利であった。いずれも、志望校に合格出来たので、感謝している。

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の相場がわかりませんが、大学受験で希望校に進学できたので、高くはないと思う。

講師 周りの生徒は進学校からくる生徒ばかりだったが、分け隔てなく根気よく指導してくれた。

カリキュラム 点数を上げたい科目を中心に、自分のペースで学習できる点がよい。

塾の周りの環境 人通りも多く、高校や大学も周辺にあり同年代の生徒もよく見かけ、さらに駅から近いということで明るい街であるため、環境は良いと思う。

塾内の環境 通信教育ということで、一人ひとりにPCがあるが、若干古いため動作が遅かったりする。

入塾理由 大学受験を目指すうえで決めた。

定期テスト 通学していた高校の定期テストの難易度は高くないため、定期試験対策より受験対策に絞っていた。

宿題 宿題はなかったと思う。家でも通信で授業を受けられるため、特段持ち帰り学習という意識はない。

家庭でのサポート 帰ってきたときに駅まで迎えに行ったり、授業料の事は一切話さず、経済的負担を感じさせなかった。

良いところや要望 立地が良いため、教室が若干狭く感じられる。そのため、空調が効きすぎることがあると話していた。

その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースで学習を進められるため、本人の取り組み次第で良くも悪くもなる塾だと思う。それをやる気にさせる先生方はすごいと思う。

総合評価 本人をやる気にさせて、希望校に合格することができたため、評価は高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較をしっかりとは出来ていませんが、若干安いと思いました。

講師 本人も大学を一般入試で受験し合格している方だけとのことで、自身の経験もある先生で、丁寧に指導して頂いている様子でした。

カリキュラム 目標大学を聞き、そこに合格するまでのロードマップを作成してくれるカリキュラムがあるのは良いと思った。

塾の周りの環境 学校の帰り道で自宅周辺なので寄りやすい。大学病院の近くなので治安は悪くないとは思いつつ、夜遅いと居酒屋から出てきた人が少し怖い様子です。

塾内の環境 少し狭い気がする。事務所と学習場所が同じ空間なので、周囲の声が皆んなに聞こえる環境であることが少し気になる。まぁ生徒の考え方次第だとは思う。

入塾理由 個別指導で、本人に合ったスピードで授業をしてくれる。

良いところや要望 一対一なので、生徒に合った指導を受けることができるのが利点。学校の課題を教えて頂けるなど、ある程度自由が効くのもありがたい。

総合評価 未だ入塾間もないので良く分からないから真ん中の評価。
今後息子の状況次第で評価が変化する。

開心塾枝光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月にしてはとても高く料金面ではあんまりお勧めできないかなと思うところもある。

講師 教え方がうまいため、成績もあがって質はいいなと思ったから質的にはおすすめできる。

カリキュラム 何というか教材のものが少しみにくかったりしていたので良くはなかったです。

塾の周りの環境 他の生徒さんも優しくて先生もまぁまぁ優し買ったので治安的には良いといえる。周りの環境は良くないとは言える。塾内は良い

塾内の環境 隣がすぐに車道があるので車からの雑音は入ってきたりしていてあまりよくはなかった。

入塾理由 頭が悪かったから、成績を上げるため入ったから成績も少し上がるかなと思った

定期テスト テストの予想問題を出してくれたりそれも出てたりしていたのでテスト対策めっちゃよかった。

良いところや要望 このじゅくのいいところはテスト対策の時の問題がしっかりと出してくれるところ。

総合評価 理由は先生の教え方はうまいし、生徒さんも優しい、だけども、車から出る音がうるさいため

シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を聞いてこの塾が高いか、安いかが分かった。塾はこんなものだと思った。

講師 娘が先生が優しい、人当たりが良いなど言っており、実際迎えに行った時も最後まで生徒に付き添っていた

カリキュラム 難関校の半分以上がシーズ校生で大変素晴らしい塾だと感じました。

塾の周りの環境 治安などは話は聞きませんでした。交通量は大通りの前なのでそこそこの多さです。ただたまにバイク音がとてもうるさいことがあります。

塾内の環境 塾が狭いのに生徒が多かったので教室全部生徒がぎゅうぎゅうで冬でも暑かった

入塾理由 娘の周りの友達がシーズに行っている人が多く、良い評判を聞いていた。

定期テスト 定期テスト前になると学校ごとにクラスが別れてそれぞれの学校に合わせ指導してくれる

良いところや要望 要望があるとすれば難しいですがもう少し熟内を広くして欲しいです、人口密度がとても高い

総合評価 シーズだけの特別な暗記本がとても使いやすく先生方も教え方がうまかった

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の更新の時は一括で支払いました。
ですが、それを上回る結果を返してくれたのでとても良かったと思います。

講師 先生方は生徒1人1人に真摯に向き合って下さり、生徒個人と面談も行っているそうです。

カリキュラム 進度は学校より先に予習することを主に行っています。
最低限の進度は先生方が勧めてくれるそうですが、
基本的に自分のペースでするそうです。

塾の周りの環境 駅も近く、コンビニ、スーパーなどお店がたくさんあるのでとても便利だとおもいます。例えば建物から歩いて10秒のところにローソンがあります。多くの生徒が利用しているようです。

塾内の環境 学習室と休憩室が別れているのでとくにうるさいなどということはなかったそうです。

入塾理由 上の息子の方が通っていて、苦手教科を克服し、模試の成績アップに大きく貢献してくれたから。

定期テスト 定期テスト対策はほとんど行っていないといっていいです。模試を重要視しているので、過去問を配布しているくらいだそうです。

良いところや要望 塾は建物がきれいで、特にトイレはとてもきれいだそうです。先生方、担任助手の方の対応もすばらしいです。

総合評価 総合的にみて、とても素晴らしい塾だと思います。
学習内容、生徒への指導、友人関係なども築ける充実した塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの授業で分かりやすく、その割に料金は安いなと思った

講師 マンツーマンで授業をしてくれてとても分かりやすくていいのですが、もう少し一人一人に時間をかけて見て欲しい。

カリキュラム 塾専用の教科書があり、わかりやすく教えてくれているようでとても助かっている。

塾の周りの環境 少し、バス停の前にある店に紛れていてわかりにくい場所にありますが、駅にも近いし立地はいいのではないかと思います。

塾内の環境 基本的に教室のなかは整頓されており、暖房や冷房も完備されていて綺麗でした。

入塾理由 家から近く、徒歩10分ほどで通うことが可能だったので入塾をきめました。

良いところや要望 駅にも近く、先生が子供に近い立場で、マンツーマンで授業をしてくれるのがよいところだとおもいます。

総合評価 電話でスケジュール変更をお願いした時、とても丁寧に対応してくださったのがとても印象的でした。

aim個別学院ひびきの校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当なところだと思います。

講師 丁寧だとおもいます。

カリキュラム 一つ一つ丁寧に教えてくれる。

塾の周りの環境 まあ、よいのではないかと。

塾内の環境 普通です。普通にあるべきものは、あります。

入塾理由 丁寧な説明だったので、安心できた。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎると思ったから。また受けなかった授業の振替が取れず、もったいないから。

講師 しっかり基礎固めもしてくれるし、入試問題を取り扱っているため、実力もつく。

カリキュラム すこし授業の進みが早く、高校一年生なのに、高3の問題を解かされたりして、難しい。

塾の周りの環境 学校に近くて、部活帰りに気軽に自習に行けたり、西小倉駅に近くバス停も目の前にある。治安も良く生徒もみんな真面目に受けていて、集中できる。

塾内の環境 自習室はワンブースごと区切られて、集中しやすい。また綺麗な教室でむしなども少ない

入塾理由 友達が良いと薦めており、また模試やテストが受けやすいと思ったため

良いところや要望 もう少し授業を短くしてほしい。あとトイレに行きやすい環境を作ってほしい

総合評価 よかった。特に入試問題を取り扱うおかげで、学校の実力テストなどにも出たりした。

武田塾小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて特別高額ではないが、高校生の塾代自体が高額に感じています。

講師 担当講師はレベルに応じた講師が付くところが良かった。受験する大学の偏差値に応じて選んでくれるようだ。

カリキュラム 教材はひとりひとりに応じて担当講師と相談して決められるところが良かった。

塾の周りの環境 高校から塾、塾から自宅への交通の便がが良い事も通塾を決めた要因の1つです。塾の立地が便利な場所にあるのも良かった。

塾内の環境 自習室が綺麗で騒音などもなく使いやすいと本人から聞いています。使えるテキストも沢山あって便利だそうです。

入塾理由 本人が不得意な分野について、勉強の対策方法やそのスケジュールを相談して決められる点など本人が気にいって入塾を決めました。

宿題 宿題は出されていて、その宿題についてのテストがありました。難易度は本人の実力に応じたものだそうです。

家庭でのサポート 塾の三者面談で家庭でのサポートや気になる事などの聞き取り。塾で帰りが遅くなる時は迎えに行く。

良いところや要望 本人の苦手な分野について、どう取り組んでいったらいいか相談に乗ってくれるところが良かった。

総合評価 子ども自身がこの塾の指導方法を気に入って通塾を決めて通っているので親としては満足しています。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家は、京都大学志望だったので、特別コースで授業料免除だったからです。

講師 京都大学志望で特別コースだったので、他校の優秀な講師の講義もテレで受けれました。

カリキュラム 1年の浪人期間で、第一志望の京都大学に合格出来たので適切な指導だったと思います。

塾の周りの環境 現役の時はバスに乗車していましたが、浪人期間は授業料免除だったので入寮して、徒歩で通学していました。

塾内の環境 教室は特に不可も可もありませんが、他校の講義をテレで受講出来たので良かったです。

入塾理由 住んでいる市内には、大手の予備校は二つしかなく、自宅からバスで行けるところに決めました。

定期テスト 大学受験のために予備校に通っていたので、定期テスト対策は無かったです。

宿題 特に宿題は出ていませんが、自宅では予習や復習をやっていました。

家庭でのサポート バスの待ち時間が長い時は、親が車で予備校まで迎えに行っていました。

良いところや要望 授業料が免除だった事や自宅からバスに乗車して行けたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師や事務員の方がとても面倒見が良く大変お世話になりました。

総合評価 公立の第一志望には、学力が届きませんでしたが、現役で私立の第一志望に合格したので良かったです。

東進衛星予備校八幡西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括払いしか支払い方法がなかった。1年間分をまとめて払う以外に検討しては。

講師 講師陣の連携が足りない。一人の講師に伝えてもそれが他の講師に伝わらず、複数の生徒達が立腹していたとのこと。

カリキュラム 録画での学習が向いてる子にはいいかもしれないが、直接受講したい生徒には向かない。

塾の周りの環境 駅にも近く、交通の便は非常に良い。治安も悪くない。立地も同様で悪くない。特に問題なく通塾できると思われる。

塾内の環境 きれいに整理整頓されており、特に問題は感じられない。雑音も感じない。

入塾理由 高校受験のための中学の塾の勧めがあって、入塾を検討し、入塾を決めた

良いところや要望 一括払い以外にしてほしい。また、講師陣の連携をきちんと取ってほしい

総合評価 支払い方法の見直しや、生徒の質問にちゃんと答えられるような講師陣が必要では。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くも高くもなくそれ相応かなと思いました。うちにはあっていました。

講師 親身になって分からないところを教えて下さり子供も嬉しそうにしていました。

カリキュラム 学校で分からなかったところをもう一度塾で学べて成績も上がり本人も満足そうでした。

塾の周りの環境 学校帰りに通えるところにあり通いやすかったです。友達と行っていたので帰りも心配なかったです。交通の便も悪くなくいい感じです。

塾内の環境 本人は良かったと言っていました。綺麗なところだと思います。勉強しやすい環境だったと思います。

入塾理由 子供の友達が行っていて、学校からも近くであったため入塾しました。

良いところや要望 特にないです。これからもがんばってください。応援しています。

総合評価 成績も上がり無事大学にも行けたためよかったです。満足いく結果になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高いと思います。それと、長期休業日は別料金で授業料を払わないといけないのでその分も余分にかかってしまいます。

講師 この料金は納得いかない。専門で指導を受けさせたかった。

カリキュラム 料金の割には思ったような指導があっていたのか疑問に思うことがあります。

塾の周りの環境 家から近くてとても便利でした。また、自家用車でお迎えに行っても大丈夫でした。また、急な対応にも対応して頂きました。

塾内の環境 時間をある程度自由に選択できる事と予定が入って行けない時の補充がとても親切に対応して頂きました。

入塾理由 自宅から近く、曜日も自由に選択できるところが選んだ理由です。また、時間もかなり自由に選択できた事。

定期テスト こちらは直接聞いてないのでよくわかりません。もっとわかりやすい指導がして欲しかった。

良いところや要望 予定が変更になった時の対応をスムーズにして頂きとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。予定変更にも対応して頂きとても助かりました。

総合評価 こどもには、とても適した塾だったと思います。曜日や時間の変更もスムーズでした。

「福岡県北九州市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

335件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。