キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,177件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,177件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市」「高校生」で絞り込みました

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年分をまとめて支払うので、高く感じる。受講したい科目を全部選ぶと自ずと高くなる。

講師 55段階では個別に指導してくださるので、緊張感もあり、教え方もわかりやすいそうだ。講師の先生方も皆さんプロなので安心できる。

カリキュラム 55段階では中学の内容から復習ができ、そのレベルのテストに合格しないと次のステップに進めないので、苦手な部分を克服するのにはとてもよいシステムだと思う。

塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便はよい。繁華街なので夜も明るいが、いろいろな人がいるので注意は必要だと思う。

塾内の環境 塾内は綺麗にされている。自習室がとても快適なようだ。ロビーには赤本がたくさん置いてある。

入塾理由 苦手科目が多いので、基礎をしっかり教えてくれる55段階に魅力を感じた。カリキュラムもしっかりしていると思った。

良いところや要望 入塾前の説明が丁寧でわかりやすかった。受験コンサルタントの先生が定期的に面談をしてくれ、学習進度や進路についてアドバイスをしてくれるのがよい。
子どもは日曜日も自習室で勉強したいそうなので、日曜日も自習室を開けてくれると助かる。

総合評価 基礎をしっかり教えてくれるところがよい。保護者宛に定期的に学習状況のお知らせメールが届くので、子どものがんばりがよくわかる。

若松個別板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東進と比較して感じたが初めから今後に向けての高額提示をしてこなかった。

講師 当たり外れは感じるが、良い方も多い。優しいとしっかりをメリハリがほしい。

カリキュラム 自分との戦いと思っています。自主学主をどうすすめるかが課題。

塾の周りの環境 駅からのアクセスは最高。周りは飲み屋が多く治安は悪いが明るいので大丈夫。商店街もあり雨は大丈夫。人情味あふれてない。

塾内の環境 普通といえば普通。エレベーターの前が暗く不審者が来ないか心配。

入塾理由 交通の便利さと家庭的な感じの先生方の良さがあります。また、子どもの通学経路でした。

良いところや要望 先生たちがフレンドリーでガツガツしていないい。ただし、メリハリはつけてほしい。

総合評価 スパルタでも放置でもなく、ちょうど良い感じである。人として接するコミュニティケーションであってほしい。

個別授業の勝田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五校程度、説明会に行きました。他塾と比較して、自習室の開いている時間が長く、また、お月謝が安いと思いました。

講師 授業の説明が丁寧だと思いました。また、先生が熱心に指導してくださると思いました。

カリキュラム 問題集を指定してくださり、それに従って授業をしたり、自習をしたりなど、生徒のレベルに応じてくれます。

塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、それほど苦になる距離ではありません。塾は二階にあるため、看板を見つけるのに最初は迷いました。

塾内の環境 整理整頓されており、とてもきれいな塾です。自習室も綺麗で良かったです。自習室では、匂いが控えめなものは食べれるようです。

入塾理由 自習室がとても使いやすそうで綺麗でした。また、トイレも綺麗で良かったです。

良いところや要望 要望は、生徒のレベルに応じた授業や宿題をお願いしたいと思います。志望校に向けて、やる気を引き出す声かけもお願いしたいと思います。

総合評価 先生、環境、共に、とてもいい塾だと思います。合うか合わないかは、個人の問題だと思います。

藤井セミナー三宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校よりは圧倒的に安いと思う。早い時間から空いてて夜遅い時間までやってくれてる割にこの値段なのは十分いいと思う

講師 長文の中にある重要なことを詳しく教えてくれるところがとても良いと思った

カリキュラム ひたすら過去問を解いたり、塾専用教材を使っての授業だけど、塾の考えるところ以外の進学を考えてたら少し不安になる

塾の周りの環境 交通量が多いところにあるので時々騒音画する時もあるけど特に特別気にならないでもとても集中できたのであまり問題ではないと思う

塾内の環境 結構古い建物なので自習室が小さくて入れない時があるのが不満になっていると言ってましたでもとも集中できる環境でよかったと思う

入塾理由 復習を重視し、小テストなどに力を入れているところに魅力を感じたから。

良いところや要望 関西大学の過去問大会もぜひ開催して欲しいと思う。関学と同志社だけは少し嫌だと思った

総合評価 学生もみんなやる気があるので、自分も頑張ろうと強く思えるところがいいなと思う。

山本塾葺合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いますとても良心的だと思います。そして個別指導も入れてもそこまで高くならないのでいいです

講師 分かりやすいです子供も気に入っています。

カリキュラム 教材は分かりやすいのですが説明が足らないと思います。
カリキュラムはしっかりと組まれていて良いと思いますた。

塾の周りの環境 治安は特に問題はないですですが少し交通の便が悪いと思いましたそして凄く雑音が聞こえるそうですが原田線が近くにあるので仕方はないと思いますが少し気になります。

塾内の環境 整理整頓はされていますが車の音が凄く目立つそうです
車道が近くにあるので仕方ないとは思いますがやはり気になります。

入塾理由 山本塾は神戸大学に強いと聞いたので入塾をきめました
個別指導もあるとのことだったのでいいなと思いさらに良いと思いました

良いところや要望 とにかく高校受験に強いと思います。個別指導もありますし、公開模試も結構難しいですし学力が着くと思います。

総合評価 良かったと思います。高校受験も志望校に受かりましたし
よかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾をいくつか見ましたがもっと高いところもあるので、ここはそんなに高い印象は持ちませんでした。

講師 まだ入って間もないのでこれからだと思いますが、
授業は分かりやすいようです。

カリキュラム 扱っている教材については分かりやすいようです。
特に困っていることはありません。

塾の周りの環境 住宅街にあるので、治安は良いです。駅から自宅までの途中にあるので寄りやすく行きやすいので親も安心です。

塾内の環境 一対ニの個別でもう一人の生徒が勉強に集中しておらず喋ったり落ち着かない生徒だったとしても、先生が少し注意する程度なので、こちらの方が勉強に集中できずに気になってしまう。

入塾理由 個別塾を探しており、家から近く無理なく通えそうだったから。

良いところや要望 授業中の先生が電話に出たり、自習で質問したりする先生がいないので不便を感じる。先生の数がもう少しいたらと思う。

総合評価 不便な点について改善していただけたらありがたいです。

東進衛星予備校板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高く思えるが、何度も動画を視聴できる点では、値段相応だと思う。

講師 面談など時間を取ってくれ、きちんと学習の面倒を見てくれました。生徒のことをよく考えてくれていました。

カリキュラム 難易度の高い教材は解説を理解するのに時間がかかったが、何度もみなおせたことで、理解できた。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい場所にあって、学校帰りによりやすかったようです。治安はそこまで悪くなかったです。

塾内の環境 基本的には生徒はイヤホンをしているため、雑音などは気にならなかったようです。

入塾理由 テレビでニュースをやってるのを見たから。また、家から近かったから。

良いところや要望 値段が少し高く感じた点はあったが、家で授業を受講できるなど、便利な点が多かったです。

総合評価 自主性のある子供にとっては、自分の速度で勉強できるのが利点だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で同じ先生が毎回ついてくれて教えてくれ、また宿題などもその子に合わせた難易度のものを作ってくれていたので、その割には安い金額だと感じた

講師 勉強が苦手な子だったので途中で嫌がってやめてしまわないか不安だったが、きちんと性格を見て接してくれていた。

カリキュラム その子に合わせたカリキュラムやスピードで進めてくてるので、自分のペースを乱されずに勉強出来るのが良いと思った。

塾の周りの環境 駅から近く、駅の近くにはファーストフード店や商店街があり一通りも多いので安心して通わせることができた。しかし地下鉄の便しかないのが少し不便だった。

塾内の環境 とても整理整頓されていて、無駄なもののない環境だったように思う。夕方になると外が賑わっているため雑音は少しあった。

入塾理由 子供が大人数の教室や活気のある雰囲気が苦手なので、個別で自分のペースで勉強ができる場所を探していた為。

良いところや要望 良いところは個別で自分のペースに合わせて授業を進めてくださったり、性格をきちんと見てから接してくださるところ

総合評価 とても自由な塾のように感じた。怒られることや急かされることも無いので嫌がらずに最後まで通ってくれたのはとても安心できた。

創研学院【西日本】板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 凄く分かりやすく教えてくれ、質問すると直ぐに答えられるような頭の良い先生ばかりだったがこの料金は安いとかんじた。

講師 どんな質問をしてもすぐに答えてくれるだけではなく、分かりやすく説明してくれた。またとても喋りやすく質問しやすかった。

カリキュラム 教材を強制的に買わされるということはなく、塾にあるもののプリントやその人にあった問題を印刷してくれるため自分にあった勉強を行うことができた。

塾の周りの環境 近くに駅もあり、自分の高校から近かったため凄く通いやすかった。また近くにコンビニエンスストアなどもありよくお腹が空いたら買い出しに行っていた。

塾内の環境 自習スペースが2階にあり、1人1人机があるため、とても勉強に集中できる環境だった。暖房や冷房なども自由に付けてよかったのでよかった。

入塾理由 家からも近く友人が通っていたが、先生がとても良く教えてくれると聞いたため。また名前をきいたことがある塾だったため。

良いところや要望 環境にしても、先生の質にしてもとてもよくどんな子にでも優しく教えてくださり、相談をすると何でも答えてくれるのでどんどん質問するべき

総合評価 全体的によく悪いエピソードは思い浮かばない。楽しく勉強ができて、受験勉強も頑張ろうと思えたのは先生のおかげです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前に行われるイベントは無料であるところは良いと思った。授業一回にかかる料金に関しては妥当な値段だと思う。

講師 褒める指導で、本人のやる気を引き出している。講師は生徒のことをよく見ていて、提案書やメッセージカードから良くわかる。そして、とても質問しやすい雰囲気がある。

カリキュラム 授業内容は本人や学校の進度に合わせてしてくれる。教科書に合わせた教材や、単元ごとにまとめている教材があるのでとても使いやすく、演習量が確保されてる。

塾の周りの環境 駅前で分かりやすい場所にある。阪急とJRの二つの駅が近くにあるため、通いやすい。それに加えて、阪急は特急が止まるから遠くからも通いやすい。駅の周りの治安も良く、飲食店も少ない。そして、他塾も多くある。そのため、夜遅くに子供が出歩いていてもあまり、不安を感じない。

塾内の環境 教室内は常にきれいに保たれている。駅前なので、外から音が聞こえることもあるが、道路側の窓は一つしかないので閉じてしまえば気にならない。

入塾理由 通いやすさ。質問しやすい雰囲気と個別指導であること。最初に体験授業をしてみて、本人が決めたから。

良いところや要望 良いところは明るく、優しい雰囲気の個性的な先生が多いところです。

総合評価 教室内の雰囲気や先生生徒の距離感がよく、本人に合わせた授業を行えている良い教室です。

武田塾垂水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をみない、カリキュラムの作成をメインにしているなら少し高いなと感じました。結果が出たのでヨシとしています。

講師 カリキュラム作成自体は誰でもできそうに思えましたが、やる気にさせるのが上手いのか仲良くなるのがうまいのか、真面目に勉強に取り組めたので良かったと思う

カリキュラム カリキュラム内容まで細かく把握はできていないが、個人にあったものを作成してもらえるので特別感があり本人のやる気につながったと思う

塾の周りの環境 駅から徒歩2分と立地はいい。質素な雑居ビルの3階で急な階段が少し怖いし暗い。一階の不動産屋がよく階段でタバコ吸ってるのが不快。2階のコンタクト屋が移転してより暗いイメージ

塾内の環境 変な形のビルで造りも特殊な間取り。集中しやすい環境とは呼べないけどまぁそこは本人次第かなと思う。

入塾理由 自宅から近いことと通える曜日時間帯など、通いやすさを重視しました

良いところや要望 立地が良くて通いやすい。少人数制なのもいい。結局は個人で自習をするので価格がもう少し安ければなおよかった

総合評価 自宅から遠ければわざわざ通ってまで行かせることはなかった。良くも悪くも通いやすいところに塾があったので通った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受験に必要なことを学ぶためには短期講習なども含めて妥当な金額と思います。

講師 受験する学校を迷っている時に面談で先生自身の体験談もふまえて良く話を聞いてくれて、良い方向に導いてくれました

カリキュラム 受験する学校に必要なカリキュラムを丁寧に説明して下さり納得がいくスケジュールを組んでくれました。

塾の周りの環境 朝早くから夜遅くまで塾にいても駅から近いし通ってある学校からも近くて大きな道路に面しているので往復の通学も安心でした。

塾内の環境 個室があり自分の好きな時間に利用することができたので集中して取り組むことができました。

入塾理由 通っていた高校から近くて最寄りの駅も近いので交通の便が良かったことと体験して良かったからです

定期テスト 定期テストはありませんでした。現象を把握するため外部の模擬テストなどはありました。

良いところや要望 月に一回親と三者面談があり、現状を丁寧に報告してくれます。成績もわかりやすくリストアップしてくれました。

総合評価 本人が通いやすいと感じた通り、ほとんどの時間を塾で過ごすことができたのは環境がよかったからです

秋葉台進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらかと言うと安いにあたるかとおもいます。
他の進学塾の料金を知らないので比較はできないですが。

講師 なかなかわかり易く個人的にも人柄のよさそうな印象がありましたので講師の方にはめぐまれたのではないでしょうか。

カリキュラム とくに内容については理解していない面もありますので本人でないと評価はつけがたいものがあると思っています。

塾の周りの環境 少し住宅街から離れた場所にありましたので車での送迎なら問題ないですが徒歩で通わせるには不安がありました。

塾内の環境 周りが住宅街とゆうのもありましたので比較的静かでたまに聞こえて来るのは車のエンジン音だけでしたので環境は良かったです。

入塾理由 とにかく少しでも有名な高校へと進んで欲しく通わせました。それなりに結果が残せたようなので良かったと思ってます。

定期テスト わりとよく分析されておりすごく助かったと聞いておりやはり専門の講師の方に教えていただいて助かりました。

宿題 多くもなく少しもない感じでこちらにつきましてもきっちりと採点、どこをどう間違えてるのかも詳しく記されておりわかり易く書かれてました。

家庭でのサポート 家庭内ではなるべく本人が負担におもう事はやらさずやりたいと思ってる事をできるだけ進んでやってもらうようにしてました。

良いところや要望 環境が整って集中できるのは良いと思います。通わせるのに不便とか周りの環境が悪いところではないと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 環境面はすごく良いですが近くにコンビニがあり少し暗いところもおおいので徒歩でかよわせるには難ありだと思ってます。

総合評価 最終的には周りの環境の良さが一番だと思ってます。静かだけど周りに家がないとか辺りが暗いとこに建ってるとかはあまりよいとは思えません。

東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直接教えてくれる訳ではなく、映像授業なので、それを考えると料金は高いかなとは思います

講師 成績アップや、進路相談など、子供と親身になって話してくれてるみたいです

カリキュラム 都度、追加の講習を勧められるので全部を受けたらかなりの金額になる

塾の周りの環境 家からも学校からも近くて通いやすい
駅からも3分程
人気の多い場所にあるので安心だか、反対に人が多すぎる

塾内の環境 学習室は見た事がないので分からないが、食事の部屋が確保されてるので、合間に食事が出来る

入塾理由 進学実績に信頼をおいたので、子供の希望もあり信じて通わせました

定期テスト 対策してくれてるかは分かりませんが、どこまで進んでやれてるかは把握してくれてます

宿題 その点は、全然聞いていないので分かりません。でも、しっかり進めてないと指摘は入るみたいです

家庭でのサポート 進路説明会や、三者面談に参加しました。インターネットでも情報収集しました

良いところや要望 コミュニケーションは電話ではなく、アプリが殆どなので、気軽に連絡はとりやすいです

その他気づいたこと、感じたこと その点は子供に任せているので、分かりませんが、特に気になった点はありません

総合評価 ちゃんと通えば、成績もしっかりあげようとしてくれる感じはしました

SSS進学教室六甲口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高いとは思っていません。今のところそこまで負担には感じていない

講師 子供の年齢に近い先生が居るようで、意見が合うようで良かったと思う

カリキュラム やる気が継続しているので、現段階では子供に合っていると思います。

塾の周りの環境 まずは自宅より近くの塾であるので、通いやすいことが挙げられます。それと教室の雰囲気も良いようで、通い続けている。

塾内の環境 特に子供も何も言っていないので、可もなく不可もなくだと思います。

入塾理由 こどもの友人が通っており、その親御さんより勧められたこともあり決めました

定期テスト 定期テストに関しては特になかったと思います。あくまでも、大学受験が目的である

宿題 宿題というかたちでは、出ていないようだ。自分で課題を見つけて対応している。

家庭でのサポート 大きくはしていない。普段の雰囲気をつくり続けることが大切かと思います。

良いところや要望 特にないかと感じています。子供が継続して通えているので、良いのだと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供が嫌がらず通えているので、良いのだと思います。

武田塾岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をする訳ではないので時間単価とかではなく、指導の成果が判断基準となるのだと思う。目標は達成できたので、高くもなく安くもなく、というところだと思う。

講師 短期間での受験勉強となったが、十分に目標は達成できたので、講師の力があったのだと思う。

カリキュラム カリキュラム等についても評価できる。

塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、静かな街中にあるので環境的には良かったと思います。治安などについても特段問題があるとは感じませんでした。

塾内の環境 授業がないので大勢の学生がいることもなく、静かな環境で学習、面談が行われていたと感じた。

入塾理由 本人が塾に行って指導方針が合っていると判断したから。個人指導だったことが良かったのかも。

定期テスト 定期テスト対策は不要だったので、希望もしなかったし、対策もなかった。

宿題 参考書や問題集をいつごろまでに仕上げよう、というような感じのプランだったので、量的には多かったかもしれないが、自分のペースに合わせることも可能だった。

家庭でのサポート 定期的に親も含めた3者面談があり、そこで進捗などを確認していた。

良いところや要望 自分のペースや目標に合わせてプランを組んでもらえるので、本人の納得度も高く、無理なく取り組めたと思う。

総合評価 それなりにベースのある生徒には合っているのかも。また、自分でスケジュールを管理できることも必要だと思います。

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校よりは多少安いのかもしれないが、授業内容がそれに見合っているかはわからない

講師 夏期講習等は古文等評判のいい講師の授業を受け満足しているようだった

カリキュラム 夏期講習等は部活動との関係で出席できないことが何度かあった。映像授業での補填はあったが。

塾の周りの環境 高校と最寄り駅の間にあり通いやすい立地にはある。ただし、時間の関係でいったん帰宅し夕食後に行く場合もあり時間を要する。

塾内の環境 授業風景等を見たことはないためどのような状況かはわからない。

入塾理由 通学している高校の近くにあること、中学時代に通っていた塾の系列であること

定期テスト 定期テストの対策があったかは不明であるが、テスト期間中は休校になっているようだった

宿題 一応、トップ校の上位のクラスなので難易度はそれなりだとは思うが、宿題等はわからない

家庭でのサポート 一応、入塾時に開催された保護者用のガイダンス等には出席した。

良いところや要望 通学途中の立地で部活後に寄って授業を受けるのには都合がいい。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子供の通学している高校は休校ではなかったが、隣接する学校では交通手段のトラブルで学校が休校になっている場合でも塾の授業は行われていたことがあった

総合評価 学校の近くにあり通学途中に寄れることはいいが、塾の授業までに自癌が開くときは余分な往復が発生することは不便

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の希望する大学に合格する実力が付いた成果を考えれば安いのかもしれないが、金額そのものは安くはない。

講師 夏期講習や冬期講習は人気講師はすぐに埋まってしまうため塾生での先行申込でも受けられないものがあった。また日程が合わないと大阪の他校まで行く必要があった。

カリキュラム 子供の実力が付いたことを考えれば週2回の通塾や季節講習(夏期,冬期、直前)等を活用できた

塾の周りの環境 自宅から一駅で、自転車でも通塾できる距離なので立地条件はやかったと思います。繁華街なので治安が必ずしもいいとはいいがたいと思う。

塾内の環境 授業等を参観するわけではないので教室内の雰囲気はわからない。

入塾理由 大手予備校での人気講師によるわかりやすい授業を受けるため、本人の希望で決めました

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う。そもそも大学受験対策であり、定期テスト対策が目的ではない。

宿題 宿題はでない自主的に予習や復習をするだけで、本人のやる気次第

家庭でのサポート 季節講習等は履修したい科目数も多くなりそれなりの費用となるが本人の希望に極力沿うようにした

良いところや要望 本人のやる気次第ではいろいろな科目も受けられるよう充実していた。

その他気づいたこと、感じたこと 講義をやむを得ず休んだ際等には映像での授業も受けられるようになっていた

総合評価 結果的に、子供の希望する大学に合格できたことはよかったと思う

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに他の塾と比較して普通のようなら感じました。
長期講習などは高価で行けなかった。

講師 特別大きな特徴はなく、至って一般的である。
講師は若いひとが多い。

カリキュラム カリキュラムは一応作成頂きましたが、今一つこちらの要望にそってはいただけなかった。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便利なら場所にあると思います。
電車で通うには不自由はないと思います。
人が多いのが難点です。

塾内の環境 やはり立地の関係か、1人のスペースは狭く窮屈に感じました。もう少しスペースが欲しい

入塾理由 知人の紹介があり良いとの評価があったため。
周りに知り合いがいなかったため

定期テスト こちらが希望しなかったのでテスト対策はありませんでした。希望すれば可能かと思います

宿題 宿題の量は普通です。難易度も普通ですので次のときまでにできないと困る事はない。

良いところや要望 教室のスペースを広くして欲しい。
講師が若い人が多くやや不安である。

総合評価 一般的な、ところとさほどかわらないと思います。
特に可もなく不可もなく。

東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたの予備校と比べてふうつぐらいと思います。
個別指導とうたっているが、実際は動画を視聴して独自に勉強するようなかたちですのでどちらとも言えない。

講師 指導は動画視聴が大半で個別指導といえるのかやや疑問。指導者による指導力の差があるように感じます。

カリキュラム 本人の希望するカリキュラムが組めなかった。追加料金が発生したように思います。

塾の周りの環境 駅から近くなので比較的便利ではあると思うが、たくさんのテナントが入っており人混みが多く周辺が混雑している。

塾内の環境 教室はせまく、隣の人との距離も近い。
個々のスペースが確保されるとよい。

入塾理由 国立大学を受験するにあたり、個別指導をお願いしたく、広告などをみて決めました。知人の紹介があったのも理由になりす。

定期テスト 定期テスト対策はあまりなかった。
テキストに添ったかたちで進められていた。

宿題 量は普通で、難易度はやや簡単であったのでさほど困難ではないように思う。

良いところや要望 混雑している。
果たして同じクオリティを提供できているのか疑問である。

総合評価 塾の勧誘や呼び込みがやや執拗であると感じます。
謳い文句はいい事を言っていましたが、入ってみるとそうでもないように感じます。

「兵庫県神戸市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,177件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。