塾、予備校の口コミ・評判
6件中 1~6件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「兵庫県養父市」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾八鹿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の相場より、かなりの高額ではある。でも、休んだ時には振り替えがあり、塾の時間でなくても、自由に学習できる環境にあった
講師 個別性を重視してくれ、学校のテストのタイミングや、前回テストの評価、次回の対策なども丁寧にしてもらえた。
カリキュラム 教材を購入することはなく、その学校のレベルに応じた資料を用意してもらえた。
塾の周りの環境 学校周辺地にあるので、下校のまま行けた。コンビニも前にあった。終わる時間までには仕事も終わり、迎えに行くことができた。
塾内の環境 教室内にはあまり入った事がないので、詳しくは分からない。自分のコマ時間前に行くと席がなかった。
入塾理由 集団で教えている塾もあったが、学校という集団での授業がわからないのに、塾でできるはずがない。個別指導だから決めた。また、キャンペーン中で、安く入塾できた。
定期テスト テスト前には選択している教科以外のことも教えてくれた。先輩方からの過去問なども準備してくれていた。
宿題 無理なくできる量で、自宅での学習時間が確保できていた。テスト前には役にたっていた。
家庭でのサポート 送迎、面談。
夏期講習の申し込みも必要な分だけでよかった。
良いところや要望 塾の開始時間が遅いので、お休みする時の連絡を忘れてしまうことがあった。
その他気づいたこと、感じたこと いけない時には振り替えもあり、スレジュール管理がしやすかった。
総合評価 進学する学校のレベルに応じた指導をしてもらえた。途中、迷っている時も相談にのってくた。学校では言ってもらえないことなども教えてもらえた。
広谷数学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思います。夏期講習はないですが、定期考査対策はしていただき助かりました。
講師 対応はしていただき良かったとは思いますが、子供が理解出来ているかと言えば理解出来てなかったから。
カリキュラム 学校から配布されて問題集を解いていくやり方でしたが、子供が理解出来ていなかったから。
塾の周りの環境 家からかなり離れていまして、車で片道20分かかりました。夜も11時前に終了でしたから大変でした。駐車場はありませんでしたが広い道に寄せて停まっていました。
塾内の環境 1回面談させていただいただけであまり中を覚えていませんが、確か10名も入れないところだったとおもいます。
入塾理由 授業についていけなくて数学が理解出来てなかったから理解出来るように
定期テスト 各中学校高校で過去出題された問題をコピーして解いていくやり方で良かったと思います。
宿題 宿題はなかったのかあっても子供がしてなかったのか子供ももう少し予習復習していればもっと理解が深まっていたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていましたが、離れているのと最後の方は週1が2回3回となり大変でした。
良いところや要望 中学校の頃は良かったんですが、高校に入って難しくなってからはついていけないみたいで大変てした。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し早いこと辞めて別のところにお世話になるかしてればと思いました。
総合評価 中学校の頃は良かったんですが、高校に入ってついていけなくなりお世話になりましたが、結果良くなかったから。
正進館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、安ければ、安い方がいいですが普通では、ないかなぁ?と、思います。
講師 年度末に、親と面談ができ、子供の事また、いろいろな情報を、よく知ってらして、教えていただきます。
カリキュラム 学校の授業に合わせて、進みますので、塾で予習、学校の授業が、復習になるので学校の勉強が、とても分かりやすくなります。中間テスト 期末テスト前には、塾で、対策してもらえますので、助かります。
塾の周りの環境 田舎ですので、車がないと不便です。しかし、八鹿の街中に塾があるから、どちらとも、いえないです。
塾内の環境 塾は、個別ではないため、複数でします。塾の中は、あまり分かりません。
良いところや要望 いつでも塾と、連絡がとれますので、助かります。今のところ、これといった要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 無理な話ですが、一人一人のレベルに合わせた、また一人一人に目指す学校に合わせた授業が、いいと思います。これは、マンツーマンの塾では、ありませんから、無理な話です。
八鹿ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間に見合った料金設定であるが、安いに越したことはないと思う
講師 同級生が多く、切磋琢磨していた。よいライバル関係にあり、満足
カリキュラム 入試を見据えたカリキュラムであり、親子とも満足の内容7である。
塾の周りの環境 自宅近くであり、送迎負担が比較的軽度。遠方なら親の負担大であろう
塾内の環境 冷暖房完備、室内照明、防音とも大満足、自習室の充実があればさらによい
良いところや要望 学校行事に合わせて、フレキシブルな開始時間があれば便利と思う
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や部活行事での欠席時の補填があれば非常にうれしいです
広谷数学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の一般的な料金かな?と思ってました、結果もそれなりに良かったので満足です。
講師 先生の指導が良かったのか高校も希望校に入れたし大学も公立大学に入学出来ました。
カリキュラム 中学生のときは八鹿高校を高校に入ってからは、国公立の大学を目指して指導してもらい結果として公立大学に入れたのが良かったです。
塾の周りの環境 中学校の近くにあったので学校が終わってから行ったり治安も良かったです。
塾内の環境 教室内の事は、よく分かりませんが先生方にも良くしてもらったと思います。
良いところや要望 英検を受けると言えば、それに合わせた授業もしてもらえて良かったです。
個別指導の明光義塾八鹿教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話し方が落ち着いて静か、かつ厳しく、丁寧に指導していただけているので内気な息子には良く合っています。
カリキュラム 教室で自習をさせていただけるのでのんびりした息子にはとてもありがたいのですが、あまりにも自由で勉強が嫌いな息子には『いつでも良い』と思ってしまい、自習に行く回数がとても少ないです
塾の周りの環境 交差点付近にあり、ビルの2階にあるので騒音も気にならない。向かいにコンビニがあるので、塾後の楽しみにしているようです
塾内の環境 自習室は無いですが、衝立で仕切られているので自分のペースで勉強ができるようです。自習に行けない日は前もって知らせていただけるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時間にみんなで話したりするようですので、塾内の雰囲気はとっても良さそうです。塾長とも話すようです。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ