
塾、予備校の口コミ・評判
221件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市須磨区」「中学生」で絞り込みました
個別指導まなびプラス板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので高いか安いかは正直わからないです。ただ、こんなもんかなと思ってます。
講師 教室長の方が熱心にお話ししてくださったので安心してお任せできると思いました。
カリキュラム 通っている中学校の進度にあわせて授業を進めてくださっているのでちょうど良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので治安は良いと思います。家の近所の友人と自転車で通っており、安心して通わせられています。
塾内の環境 教室の中は整理されていて綺麗でした。数は多くはないですが、自習スペースがある点も良いと思いました。
入塾理由 ガイダンスの際の対応が丁寧だったことと、家から近く友人も通っていて本人が通いた為、決めました。
良いところや要望 アクセスが良く、親身になって対応してくださいます。また、要望を言った際は臨機応変にご対応いただきました。
総合評価 アクセスが良く、友人が通っていることもあり、今のところ機嫌良く通っています。先生の教え方もわかりやすいと言っています。
京進の個別指導スクール・ワン板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は平均的な普通の料金だと思います。
夏期講習用にテキストも購入しなければなりません。
入塾キャンペーンで3,4コマ無料などある塾も多い中、こちらはほぼ何もありません。けど、あれよあれよのうちに入塾してしまいました
講師 2-1で真ん中に先生が座る。
実際の授業は拝見した事はありませんが、息子は熱心に通ってくれてます。
褒めて伸ばす!が塾のやり方みたいで、フレンドリーな接し方も塾の色ではないでしょうか?
楽しく学べて、成績が伸びるならそれで良いです。
カリキュラム 転塾にてこちらを選びました。
テキスト前塾での教材より少しランクを上げて新たに購入しました。
週2日受講すると、社会と理科の映像授業が受けれます。パソコンで見て自主みたいなものです。なので週2日でも3日行く事になります。
ちょっとお得感あるかもですが、それに伴い、結局教材買わないと駄目ですが
塾の周りの環境 立地・交通の便は言う事ありません。
駅前繁華街のど真ん中ですが、室内に入ると静かで勉強するにも問題ないと思います。
塾内の環境 建物は少し古い感じはしますが、普通の塾内に思います。1階入口に塾長がいらっしゃるので、安心しています。
入塾理由 色々な塾様よりお電話頂きましたが、こちらの塾長が1番穏やかで何事も押し付けるでなく、話しやすかった。場所も駅前で通塾しやすかった為。
良いところや要望 中学3年で受験に向けて頑張っています。
多々ある塾の中で、ご縁がありこちらに通い始めました。塾に行かず私立1本で行く事も考えましたが、先に塾代としてお金を使い、公立を目指します。
1番大事な学年なので、なんとか力をお借りしたい。
総合評価 まだ通い始めて間がないですが、子供が嫌がらず行ってるので、肌にあってるのかな?
夏期講習・冬期講習時の代金は少しキツい。
山本塾板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾は基本の月謝以外に何かと毎月かかり基本の月謝のみだったことがほぼないので、こちらは明確で良心的な値段だと思った。
講師 面談をさせていただいてとても熱心に対応していただける印象を持ちました。
カリキュラム 体験授業、初回授業を終えて、子供はとても分かりやすいと感じているようです。
塾の周りの環境 地下鉄、山陽電車が通っており交通の便はとても良い。飲み屋や商店街、様々な店舗があり治安がとてもいい訳ではない。
自宅からは自転車か車の送迎でしか通えないが、通学可能な範囲だった為、入塾をした。
塾内の環境 雑音などは感じなかった。
テナントで建物の中に入っているので比較的、静かな環境のように思う。
入塾理由 とても丁寧に対応していただき、子供の成績を上げたい親の気持ちに寄り添っていただいたので、入塾を決めました。
良いところや要望 先生が成績を上げる為に真剣に対応してくれる印象を受けました。
面談の時にとても親身になって話を聞いてくださりました。
総合評価 とても熱心に対応してくれる印象。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詰め込み型の塾ではなく、理解する力をつけることに重きをおいた教育方針を考えると安いと感じたので入塾した
講師 入塾後に、吸収合併があり塾の教育方針にブレを感じた。全体的には良い先生が多いが、中には、児童を萎縮させる先生もいた。
カリキュラム 入塾後に、吸収合併がありカリキュラムの進め方にムラが増えて、内容が理解できないまま授業が進むことが多くなった
塾の周りの環境 駅からは近いので、電車で通うのには便利です。車での送り迎えは、駐車場がないので、迎えに行く時間帯になると違法駐車で多少迷惑かもしれない。
塾内の環境 駅そばではあったが、建物がしっかりとしていたので周りの騒音を感じることはなかった。
入塾理由 詰め込み型の教育指導ではなく、自分の力で理解を進めるという教育方針なので入塾を決めました。
良いところや要望 吸収合併があったが、以前の良さが薄くなっているように思います。個別指導ではないけれど、一人ひとり理解させる方針が良かったです。
総合評価 入塾後に、吸収合併があったことで、当初の塾の良さが薄れたのが残念だったことを踏まえて評価をしました
エディック・創造学園エディック須磨海浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はこの位の値段がすると思っていましたが夏期講習の金額が結構家計に厳しいです
講師 入塾してまだ間も無いところなので講師の方まで気がいってない
講師の力を借りながら受験にトライしてもらいたい
カリキュラム 教材に、オンライン授業など費用対効果が上がればと思います
苦手教科が少しでも減れば受験で戦えそうです
塾の周りの環境 家から近く自転車でも通えます。塾の近くにスーパーがあるので自習に使う際の腹ごしらえも出来ます
夜は少し暗いかなぁと感じます
塾内の環境 学力のレベルに合わせてクラス分けがされているので極端な授業の進み方はしてないので安心できます
入塾理由 高校受験に合わせて入塾しました
中学校の友達も多くいたのでこちらに決めました
定期テスト 定期テスト対策を具体的に取り入れていただいています。
苦手教科のヒントを解説してもらってる
宿題 オンライン授業で結構宿題が出がちです
復習の素材としても大事な気がしてます
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の懇談会にも参加しました
オンライン授業のセッティングも行いました
良いところや要望 まだ入塾してまもないため特別な要望や問題点は具体的にはまだないですね
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業の取り組みま楽しく参加しています
今後受験向きのものに対応できるかが今後の心配
ごとですね
総合評価 家庭学習のみでは出来ない事を行えているのが良いかど思います。
教育空間エグゼ名谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的であると感じている。無料の送迎バスもあり、夜間の通塾も安心でした。
講師 生徒と距離が近く、分からないことは分かるまで教えてくれると聞いている。授業も参加型の授業で、生徒も集中して取り組めている。
カリキュラム エグゼの独自テキストやトーキーという解説動画を使って行っており、子どももわかりやすいと話していた。
塾の周りの環境 場所は駅から離れており坂道もあるので大変だが、無料のスクールバスが運行されているので、夜間も安心して通塾させることが出来た。
塾内の環境 面談時にうかがった時は、整理整頓や清掃は行き届いており、綺麗な塾だと感じた。子ども曰く騒いでいる生徒も居ないと聞いており、テスト前の自習もしやすい。
入塾理由 子の友だちが通っており、その紹介で入塾させました。入塾にあたって説明もしっかりしていた。
定期テスト 定期テスト対策が充実しており、5科目すべてのテスト対策で、学校ごとに過去数年の過去問を使って対策をしてくれる。何よりもこれが無料なのが素晴らしいと感じている。
宿題 宿題は先生によりまちまちだが、エグゼの独自テキスト2~3ページほど出されており、無理のない量だと感じた。
良いところや要望 通塾にスクールバスがあって安心な点や、無料の定期テスト対策が充実しており、子どもが点数を取るために忠実な塾だと感じている。
総合評価 通塾にスクールバスがあって安心な点や、無料のテスト対策、先生の質や練度の高さがこの塾のいい所だと感じている。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月はそこまで高くないように思った
カリキュラム カリキュラムがしっかりしているので子供自身で把握しやすいと思う
塾の周りの環境 駅近くのため通いやすく、夜も明るいとこが安心かと思う。バスでもいける。ビルは小さいがわかりやすい場所にある
塾内の環境 小さいが整理された空間のように思う
雑音は感じなかったからよいかと思う
入塾理由 通える範囲であることと先生方のサポートがよさそうと思ったから
定期テスト テスト前は授業日程や授業カリキュラムを調整してくれる。また自習も可能な日を作ってくれる
良いところや要望 駅に近いところ
総合評価 まだ行き始めて間もないため成績が出てないから判断が難しいため
サン・メイト本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容や授業時間に対してコストパフォーマンスが高いと感じました。
講師 講師がひとりひとり生徒の学力や苦手な分野について分析をし個別にカスタマイズされた指導を提供してくれたこと。
カリキュラム 生徒ひとりひとりの学習能力や目標に合わせた柔軟な授業設計がなされており安心して通わせる事ができた
塾の周りの環境 塾講師自らがスクールバスを運転し、自宅周辺まで送り迎えを無料でしてくれたため助かった。立地に関しては閑静な住宅地に存在していたため、治安の悪さも感じなかった。
塾内の環境 静かな住宅街の中にあるため生徒は集中して学習に励むことができたのではないかと思う。
入塾理由 子どもの成績向上と志望校合格を目指し、入塾させました。個別指導もあり苦手克服と自信向上につながると考えました
定期テスト 学校別の対策授業や予想問題演習、個別の指導による弱みのカバーなどでテスト直前の準備を万全にサポート
良いところや要望 一人一人に合わせた弱点を補強するようなカリキュラムを組んでおられたようで本人も満足していたみたいであった。
総合評価 夜の遅くまで熱心に授業し、送り迎えまでしていただいたため安心して通わせることができた
エディック・創造学園エディック板宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長い休みの時期は、多数の科目を受講するコースが多く、料金が高くなります。
講師 先生方が息子達とコミュニケーションを良く取ってくださっていたので、気軽に困ったことや質問を聞けたようでとても良かったです。
カリキュラム カリキュラムについては、詳しいことは聞いていないため分かりませんが、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅近のため交通は良いですが、時間が遅くやると居酒屋が沢山あるので、治安は良くはありません。
塾内の環境 雑音、騒音はありません。温度調節もしっかりされているため、困ることはありませんでした。
入塾理由 長女が創造学園に通っていたこともあり、塾での勝手がわかるから。
良いところや要望 先生方も親身に相談に乗ってくれ、とても良かったです。
駅近なので交通の便もよく良かったです。
総合評価 長女の時から続けて通わせて頂いておりますが、悪いところはありません。
英語ではクラス分けされるため、苦手なお子さんはいるかもしれません。
山本塾板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるわけではなく、かと言って安すぎるわけでもなく、板宿駅周辺での塾の適正価格だと感じたから。
講師 集団授業での講師は厳しい指導をなさると聞いたが、個別指導の講師は優しいと聞いたため。月謝もなるべく安くなるような工夫をして下さったため。
カリキュラム 個別指導の講師方は人にはよるもののわからないところを見つけ親身に寄り添って教えてくれると聞いたため。
塾の周りの環境 板宿駅からすぐのところにあり、遠方の場合でも通いやすい立地である。周辺も明るくはあるので、夜での不安が少しはマシである。
塾内の環境 塾はビルの中にあり、エントランスもホテルのように綺麗であった。塾内も机の上や道も含めて綺麗であった。
入塾理由 山本塾に友達が通っていたため、本人が行くならこの塾がいいと言ったから。家からの距離も近かったため。
良いところや要望 ビルの中にあることから、初めて行く時に少しわかりづらくはあったので、エントランス前にも看板があるとわかりやすくはあるとかんじた。
総合評価 まだ通い始めてすぐということもあるが、特に悪いと感じるところもなく、今のところは通えているが特別他と違ういいところと感じることもないのでこの評価です。
京進の個別指導スクール・ワン板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3校程しか話を聞かなかったですがその3校の中では真ん中くらいの料金でした
講師 塾講師と生徒の中での距離感は近く、友達のような感覚でした。説明も良くわかりやすかった、分からなかった時には説明方法を変えたりなど親身に教えてくれる
カリキュラム 塾講師1、生徒2が多く他の生徒を教えている間に問題を解き教え終わったあとに答え合わせをする事が多いです。
時間を余り無く使っている感じでした
塾の周りの環境 交通の便は地下鉄がすぐ近くにあったりバスがあるなど立地は凄くいいですが、地域的には治安が悪く少し帰るのが遅くなった場合通行人などに絡まれる可能性がある
塾内の環境 塾内の環境は常に清潔に保たれている三階建てなこともあり上の階で走ってしまうと足音が聞こえる
入塾理由 真摯に話を受け止めてくれたり、入塾前の説明も丁寧で、わかりやすいので通った時理解しやすいと思った
定期テスト 学校で使う教材と範囲表を持っていき、教材でどの範囲かを確認したあと塾で使う教材の中からここからここまでといった感じで教えていた
良いところや要望 塾講師と生徒間の仲はすごく良く相談しやすい雰囲気があります。仲がいいからこそ自由にしてしまう生徒などがたまに居るので注意も必要
総合評価 塾講師と仲が良くなりやすいので緊張するような方などにすごく良く塾内はすごく穏やかな雰囲気なので入塾しやすい
ALFEE&Step1本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうどいいですねちょうどいい料金おかにもこまってないので引き続きこの値段がいいなと思っております。ほかのとこよりもやすいとおもう
講師 英語の先生がわかりやすいらしいです他の生徒から聞くとあまり良くないと聞いたのですが予想以上にとても良かった
カリキュラム 詳しく教えてくれる最高すぎる成績もとても上がりました受験は怖くないと本人も言っていますよ。ここはとてもいいところなのでしょうね
塾の周りの環境 治安はわるくない子供がいつも笑顔で帰ってくるので多分大丈夫だと思っております。
塾内の環境 きれい整理整頓も良くされていて教室も清潔です。たまに床にゴミが落ちたりしていますがみんな拾って捨てているのがとてもいいなと思います
入塾理由 知り合いがここいいよ!といってくれたからなのと塾の雰囲気がとてもいいのがここの決めてかなと思い入れさせてみました。やはりいいですね
良いところや要望 特にないです全体的にみんな良いだがもう少しみんなに分かりやすくノリノリで教えていただくとみんなも楽しめて覚えられるのかなと思います
総合評価 受かると信じてますここで受からなかったらもうお金が無くなります?? ? ??綺麗な教室で学び覚えるそして楽しめる事を祈っています
エディック個別・創造学園個別創造学園個別名谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は驚くほど高いが、手厚いサポートがあるので仕方がない。
講師 娘が楽しそうに通っていて、成績も上がったため良かった。講師の質は良く、しっかりしていて安心して任せられた。
カリキュラム カリキュラムは、生徒個人個人の苦手なところを重点的に教えてくださったため、助かった。
塾の周りの環境 駐車場あたりが混雑している。中学生や小学生が飛び出してきて危ない。
塾内の環境 空調は良い。教室の横にご飯を食べられるスペースがあるため、娘は喜んでいた。廊下は寒いが特に問題はない。
入塾理由 友人から勧められたため。評判も良かったので、安心して通塾を決めました。
宿題 量はちょうどよく、テスト前などに合わせて出されていた。難易度も娘に合っていて、しっかり見てくださっているんだなと感じた。
良いところや要望 面談を良い頻度で行ってくださったので、かなり良かった。
また、先生方が喋りやすい方だったらしいので、明るく、嫌にならないで塾に通うことができていた。
総合評価 先生方が優しくサポートしてくれたと娘から聞きました。とても感謝しています。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は非常に高いと思ったがその後にみるみる効果がでてきたのでその後からは気にならなくなった。
講師 最初は子供が先生に気をつかいわからないところを聞けなかったらしいが勇気をだして聞いたらとても親切だった。
カリキュラム 子供に無理のないように進めてくれて、授業の内容もとても満足できるもので、教材は子供にわかりやすいように工夫されていた
塾の周りの環境 最初はあまり良くないと聞いていたのですが、実際に通ってみれば全然そんな事もなくとても安心していた。まわりにはお年寄りの人もおおく道に迷った時に優しく教えてくれたそうです。
塾内の環境 塾の設備は子供がみんなどこに座っていてもちゃんと聞けるように工夫していてとても良いと思いました。
入塾理由 進学率が非常によく講師の人たちもとてもいい人だと聞き同年代の子も多かった。
良いところや要望 ここの塾に入ってちゃんと授業を聞いてみればすぐに効果がでてきて成績がとても上がったところ
総合評価 成績が上がったのがとても良くわかり効果もすぐにでたので大変非常に満足している。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切だったと思います。
週一回だったので、特に高額になることもなく、あまりコメントはありません。
週一回以上通うのであれば、少し高いのかなという印象です。
講師 気分の上下があったように思う。
内容に不満は特にありませんが、講師同士でワイワイしている印象があり、少し気になっていたと聞きました。
カリキュラム 個別なので、相談がしやすかったと聞いています。
週一回の利用だったため、特によい悪いなどの印象はありません。
学校でわからなかったことを週に一回聞きに行っていたような感じです。
塾の周りの環境 駅前なのでよかったと思いますが、夜などは治安が気になる場合がありました。
飲み屋なども多いので、少し心配でした。
同年代の子達もいたので、特にトラブルに巻き込まれることはありませんでした。
塾内の環境 教室は整理整頓されており、綺麗だったと思います。
個別なので、横の生徒との仕切りもあって雑音も入らなかったと聞いています。
入塾理由 家に近かったため、こちらに決めました。
基本的には学校と家で勉強していたため、週に一回、わからないところを聞きに行く目的で入塾を決めました。
良いところや要望 短時間での利用だったこともあり、アクセス、環境含め特に不満な点はありません。
家での勉強がメインだったので、気分を変える意味でもよかったと思っています。
総合評価 他の教室のことは分かりませんが、可もなく不可もなしという印象です。
アクセスや環境の綺麗さは問題なかったので、この点数にしています。
若松個別板宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。理由は雰囲気や先生お友達などがすごく良くてこの値段なら安いと思ったから。料金は月1万円ちょっとでした。
講師 先生が、息子のわからない問題を最初の方から教えてくださったのでいいとおもった。
カリキュラム 息子のやりやすい速さで授業をやってくれた。少し見に行った時も息子がわかるまで説明をしてくれていて、すごくよかった。
塾の周りの環境 交通の便は少し悪かったが治安がとてもよかった。立地はすこしわるいがいい。なぜ治安がいいと思った理由は人が混んでいても人が譲り合っていてとてもいいと思ったからです。
塾内の環境 息子がうるさくなくとてもやりやすい環境だと言っていました。あと雰囲気がよくお友達とも仲良くしていたので良いと思う。
入塾理由 体験に行かせていただき、雰囲気もいいし先生も優しい方だったので安心して任せられると思い入塾しました。
良いところや要望 いいところはとてもやりやすそうな場所。要望はもう少しわかりやすくかんたんに説明してほしいです。
総合評価 とにかくとてもやりやすい環境で皆さん優しい方でとてもいれてよかったと思います。
エディック・創造学園エディック名谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に安い方だと感じました。最近は高い授業料を払う塾が多かったのですがここはそこまでの授業料払わずに済んだので助かりました
講師 塾講師の指導は、良かったです。
息子からよく話は聞いていたのですが、一人一人に対して、親身になり、親からもいい評価を得ていました
カリキュラム 授業内容は、大変良かったです。息子も分かりやすいと、毎日勉強をするのが初めは好きじゃなかったのですか、今では凄く勉強が楽しくて仕方がないと言っていました
塾の周りの環境 周りは可もなく不可もなくでした。The普通の地域って感じでした。物騒でもなかったですし。ただ少しだけ夜になると人が集まっててうるさい日もありました
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていたと息子から聞きました。
迎えに行った時も中に入ると綺麗な環境だなと感じました
入塾理由 自宅から近く、子供の友達などが多く、本人も塾に行く気になっていたのでそれが決め手です
良いところや要望 この塾のいい所は、塾講師のレベルの高さだと思いました。
初めは成績の悪かった息子ですがここの塾に入って、一気に成績が伸びて学年でトップになるくらいまでの成績になりました
総合評価 総合評価はすごく良かったです。
いい点としては塾講師のレベルの高さ、家から近い
息子が通いやすい環境などです
エディック・創造学園エディック名谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果と比べての話だと思っている。
講師 とりあえず、「授業はやってます」ってことだけはわかる。
この子がどうやったら伸びるか、とかそういったことには興味がないのだと思う。
ギャラは同じですからね。
塾の周りの環境 駅から近いし歩道も整備されている。
周囲も比較的明るく、安全性は担保されているように思う。
近くにはコンビニもある
塾内の環境 いたって普通。
取り立てて最新の設備があるとかそういったことはない。
入塾理由 家から近かったことと、
周りの子どもが多く通っており、友人の子どもも通っていたため。
定期テスト あったとは思うがこれもまた講師や塾にとっては
「決められたカリキュラムをこなすだけ」ですね。
その子をどうやって伸ばすかは二の次三の次。
宿題 量をこなすのみ。取り立てて個人を伸ばすために何かをしていることはない。
賢い子がそのまま賢いまま、上位校に入ってくれれば
塾の実績としてかけますから。
家庭でのサポート 送り迎えや軽食の準備、宿題の調べ物などを行った。
面談にも参加し、学習の進み具合などにも疑問の投げかけや確認を行った。
総合評価 他に選択肢はあったように思います。
また、入塾する際にはある程度の「成績保障」を質問してみたほうが良いです。
極端に言えば、
・TOP校合格:塾がすごいんです!うちが合格させたんです!
・下位校:個人の頑張りがたりませんでしたね。残念ですね。
が現状の経営スタイルですから。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べ、普段は少し高いなという感じですが、特に長期休みのときには高いと感じます(コマでとるので。)
講師 集団だと自分からの発信がしにくいが、先生の年齢も近く親しみやすいようで、わからないことをわからないと伝えることができるようです。
優しくわかりやすいと子どもは言っています。
カリキュラム 本人の希望にあわせて復習メインで教えてもらっています。無理なく学べています。今後、本人の意向だけでなく成績向上にむけて塾からの提案を期待しています。それを本人にも伝えていただきたいです。
塾の周りの環境 駅前の新しい施設にあり、明るい雰囲気です。トイレもきれいです。椅子も座り心地が良いそうです。
行き帰りも明るい駅前を通れるので割と安心して送り出しています。
塾内の環境 とてもきれいで整っている印象です。
広くはないので、今後自習室としてしっかり使えるかは不安です。
入塾理由 トータルの価格と体験入塾のかんじが良かったので決めました。子ども本人の意見を聞くと、施設の新しさが決定打だったようです。
定期テスト 定期テスト前にイベントをしてくださりました。
テストやワークをみんなでしたようです。
宿題 個人にあわせて宿題がでるようです。毎日机に向かえるよう考えて出してくれておりありがたいです。
良いところや要望 明るくきれい。
個人にあわせて指導してくださるのが最大の良いところです。わが子はのんびりしているので、成績向上にむけての指導をしっかりしていただきたいと期待しています。
総合評価 今のところ満足していますが、塾代は高いと感じるので。
個別指導まなびプラス板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏休みの特別講習等で別途費用がかかるのも仕方がないと思います。
講師 本人が嫌がらす通うのを見れば、きっと肌に合い講師陣も良いのだろうと思います。
カリキュラム 本人が学習意欲を見せるようになったので、そうした教材等も本人に合った内容なんだろうと思います。
塾の周りの環境 我が家から徒歩圏内で、周りも明るい場所の為、夜遅くなっても安心出来ます。駅にも近い場所なので、電車で通われている子供達にも良いと思います。
入塾理由 自宅に近くて本人が行きたいと言ったので。その前の塾は遠く、肌に合わなかったみたいでした。
定期テスト テスト対策も学校のワークをもとにしてやって頂いており、親としては助かっています。
宿題 宿題は出ていますので、時間をみて本人もこなしています。量や難易度等は恥ずかしながら存じません。
家庭でのサポート 私自身はサポートと呼べるような事は何も有りません。塾代を支払うだけです。
良いところや要望 本人が図書館に勉強をしにいったりするようになっておりますので、私自身満足していて特に要望等は有りません。
総合評価 あまり勉強が好きではなかった子供が喜んで塾に出かける姿を見るだけでも充分感謝しております。