キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

212件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

212件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市須磨区」「中学生」で絞り込みました

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月はそこまで高くないように思った

カリキュラム カリキュラムがしっかりしているので子供自身で把握しやすいと思う

塾の周りの環境 駅近くのため通いやすく、夜も明るいとこが安心かと思う。バスでもいける。ビルは小さいがわかりやすい場所にある

塾内の環境 小さいが整理された空間のように思う
雑音は感じなかったからよいかと思う

入塾理由 通える範囲であることと先生方のサポートがよさそうと思ったから

定期テスト テスト前は授業日程や授業カリキュラムを調整してくれる。また自習も可能な日を作ってくれる

良いところや要望 駅に近いところ

総合評価 まだ行き始めて間もないため成績が出てないから判断が難しいため

サン・メイト本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容や授業時間に対してコストパフォーマンスが高いと感じました。

講師 講師がひとりひとり生徒の学力や苦手な分野について分析をし個別にカスタマイズされた指導を提供してくれたこと。

カリキュラム 生徒ひとりひとりの学習能力や目標に合わせた柔軟な授業設計がなされており安心して通わせる事ができた

塾の周りの環境 塾講師自らがスクールバスを運転し、自宅周辺まで送り迎えを無料でしてくれたため助かった。立地に関しては閑静な住宅地に存在していたため、治安の悪さも感じなかった。

塾内の環境 静かな住宅街の中にあるため生徒は集中して学習に励むことができたのではないかと思う。

入塾理由 子どもの成績向上と志望校合格を目指し、入塾させました。個別指導もあり苦手克服と自信向上につながると考えました

定期テスト 学校別の対策授業や予想問題演習、個別の指導による弱みのカバーなどでテスト直前の準備を万全にサポート

良いところや要望 一人一人に合わせた弱点を補強するようなカリキュラムを組んでおられたようで本人も満足していたみたいであった。

総合評価 夜の遅くまで熱心に授業し、送り迎えまでしていただいたため安心して通わせることができた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など長い休みの時期は、多数の科目を受講するコースが多く、料金が高くなります。

講師 先生方が息子達とコミュニケーションを良く取ってくださっていたので、気軽に困ったことや質問を聞けたようでとても良かったです。

カリキュラム カリキュラムについては、詳しいことは聞いていないため分かりませんが、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅近のため交通は良いですが、時間が遅くやると居酒屋が沢山あるので、治安は良くはありません。

塾内の環境 雑音、騒音はありません。温度調節もしっかりされているため、困ることはありませんでした。

入塾理由 長女が創造学園に通っていたこともあり、塾での勝手がわかるから。

良いところや要望 先生方も親身に相談に乗ってくれ、とても良かったです。
駅近なので交通の便もよく良かったです。

総合評価 長女の時から続けて通わせて頂いておりますが、悪いところはありません。
英語ではクラス分けされるため、苦手なお子さんはいるかもしれません。

山本塾板宿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎるわけではなく、かと言って安すぎるわけでもなく、板宿駅周辺での塾の適正価格だと感じたから。

講師 集団授業での講師は厳しい指導をなさると聞いたが、個別指導の講師は優しいと聞いたため。月謝もなるべく安くなるような工夫をして下さったため。

カリキュラム 個別指導の講師方は人にはよるもののわからないところを見つけ親身に寄り添って教えてくれると聞いたため。

塾の周りの環境 板宿駅からすぐのところにあり、遠方の場合でも通いやすい立地である。周辺も明るくはあるので、夜での不安が少しはマシである。

塾内の環境 塾はビルの中にあり、エントランスもホテルのように綺麗であった。塾内も机の上や道も含めて綺麗であった。

入塾理由 山本塾に友達が通っていたため、本人が行くならこの塾がいいと言ったから。家からの距離も近かったため。

良いところや要望 ビルの中にあることから、初めて行く時に少しわかりづらくはあったので、エントランス前にも看板があるとわかりやすくはあるとかんじた。

総合評価 まだ通い始めてすぐということもあるが、特に悪いと感じるところもなく、今のところは通えているが特別他と違ういいところと感じることもないのでこの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいいですねちょうどいい料金おかにもこまってないので引き続きこの値段がいいなと思っております。ほかのとこよりもやすいとおもう

講師 英語の先生がわかりやすいらしいです他の生徒から聞くとあまり良くないと聞いたのですが予想以上にとても良かった

カリキュラム 詳しく教えてくれる最高すぎる成績もとても上がりました受験は怖くないと本人も言っていますよ。ここはとてもいいところなのでしょうね

塾の周りの環境 治安はわるくない子供がいつも笑顔で帰ってくるので多分大丈夫だと思っております。

塾内の環境 きれい整理整頓も良くされていて教室も清潔です。たまに床にゴミが落ちたりしていますがみんな拾って捨てているのがとてもいいなと思います

入塾理由 知り合いがここいいよ!といってくれたからなのと塾の雰囲気がとてもいいのがここの決めてかなと思い入れさせてみました。やはりいいですね

良いところや要望 特にないです全体的にみんな良いだがもう少しみんなに分かりやすくノリノリで教えていただくとみんなも楽しめて覚えられるのかなと思います

総合評価 受かると信じてますここで受からなかったらもうお金が無くなります?? ? ??綺麗な教室で学び覚えるそして楽しめる事を祈っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は驚くほど高いが、手厚いサポートがあるので仕方がない。

講師 娘が楽しそうに通っていて、成績も上がったため良かった。講師の質は良く、しっかりしていて安心して任せられた。

カリキュラム カリキュラムは、生徒個人個人の苦手なところを重点的に教えてくださったため、助かった。

塾の周りの環境 駐車場あたりが混雑している。中学生や小学生が飛び出してきて危ない。

塾内の環境 空調は良い。教室の横にご飯を食べられるスペースがあるため、娘は喜んでいた。廊下は寒いが特に問題はない。

入塾理由 友人から勧められたため。評判も良かったので、安心して通塾を決めました。

宿題 量はちょうどよく、テスト前などに合わせて出されていた。難易度も娘に合っていて、しっかり見てくださっているんだなと感じた。

良いところや要望 面談を良い頻度で行ってくださったので、かなり良かった。
また、先生方が喋りやすい方だったらしいので、明るく、嫌にならないで塾に通うことができていた。

総合評価 先生方が優しくサポートしてくれたと娘から聞きました。とても感謝しています。

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は非常に高いと思ったがその後にみるみる効果がでてきたのでその後からは気にならなくなった。

講師 最初は子供が先生に気をつかいわからないところを聞けなかったらしいが勇気をだして聞いたらとても親切だった。

カリキュラム 子供に無理のないように進めてくれて、授業の内容もとても満足できるもので、教材は子供にわかりやすいように工夫されていた

塾の周りの環境 最初はあまり良くないと聞いていたのですが、実際に通ってみれば全然そんな事もなくとても安心していた。まわりにはお年寄りの人もおおく道に迷った時に優しく教えてくれたそうです。

塾内の環境 塾の設備は子供がみんなどこに座っていてもちゃんと聞けるように工夫していてとても良いと思いました。

入塾理由 進学率が非常によく講師の人たちもとてもいい人だと聞き同年代の子も多かった。

良いところや要望 ここの塾に入ってちゃんと授業を聞いてみればすぐに効果がでてきて成績がとても上がったところ

総合評価 成績が上がったのがとても良くわかり効果もすぐにでたので大変非常に満足している。

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切だったと思います。
週一回だったので、特に高額になることもなく、あまりコメントはありません。
週一回以上通うのであれば、少し高いのかなという印象です。

講師 気分の上下があったように思う。
内容に不満は特にありませんが、講師同士でワイワイしている印象があり、少し気になっていたと聞きました。

カリキュラム 個別なので、相談がしやすかったと聞いています。
週一回の利用だったため、特によい悪いなどの印象はありません。
学校でわからなかったことを週に一回聞きに行っていたような感じです。

塾の周りの環境 駅前なのでよかったと思いますが、夜などは治安が気になる場合がありました。
飲み屋なども多いので、少し心配でした。
同年代の子達もいたので、特にトラブルに巻き込まれることはありませんでした。

塾内の環境 教室は整理整頓されており、綺麗だったと思います。
個別なので、横の生徒との仕切りもあって雑音も入らなかったと聞いています。

入塾理由 家に近かったため、こちらに決めました。
基本的には学校と家で勉強していたため、週に一回、わからないところを聞きに行く目的で入塾を決めました。

良いところや要望 短時間での利用だったこともあり、アクセス、環境含め特に不満な点はありません。
家での勉強がメインだったので、気分を変える意味でもよかったと思っています。

総合評価 他の教室のことは分かりませんが、可もなく不可もなしという印象です。
アクセスや環境の綺麗さは問題なかったので、この点数にしています。

若松個別板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました。理由は雰囲気や先生お友達などがすごく良くてこの値段なら安いと思ったから。料金は月1万円ちょっとでした。

講師 先生が、息子のわからない問題を最初の方から教えてくださったのでいいとおもった。

カリキュラム 息子のやりやすい速さで授業をやってくれた。少し見に行った時も息子がわかるまで説明をしてくれていて、すごくよかった。

塾の周りの環境 交通の便は少し悪かったが治安がとてもよかった。立地はすこしわるいがいい。なぜ治安がいいと思った理由は人が混んでいても人が譲り合っていてとてもいいと思ったからです。

塾内の環境 息子がうるさくなくとてもやりやすい環境だと言っていました。あと雰囲気がよくお友達とも仲良くしていたので良いと思う。

入塾理由 体験に行かせていただき、雰囲気もいいし先生も優しい方だったので安心して任せられると思い入塾しました。

良いところや要望 いいところはとてもやりやすそうな場所。要望はもう少しわかりやすくかんたんに説明してほしいです。

総合評価 とにかくとてもやりやすい環境で皆さん優しい方でとてもいれてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に安い方だと感じました。最近は高い授業料を払う塾が多かったのですがここはそこまでの授業料払わずに済んだので助かりました

講師 塾講師の指導は、良かったです。
息子からよく話は聞いていたのですが、一人一人に対して、親身になり、親からもいい評価を得ていました

カリキュラム 授業内容は、大変良かったです。息子も分かりやすいと、毎日勉強をするのが初めは好きじゃなかったのですか、今では凄く勉強が楽しくて仕方がないと言っていました

塾の周りの環境 周りは可もなく不可もなくでした。The普通の地域って感じでした。物騒でもなかったですし。ただ少しだけ夜になると人が集まっててうるさい日もありました

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていたと息子から聞きました。
迎えに行った時も中に入ると綺麗な環境だなと感じました

入塾理由 自宅から近く、子供の友達などが多く、本人も塾に行く気になっていたのでそれが決め手です

良いところや要望 この塾のいい所は、塾講師のレベルの高さだと思いました。
初めは成績の悪かった息子ですがここの塾に入って、一気に成績が伸びて学年でトップになるくらいまでの成績になりました

総合評価 総合評価はすごく良かったです。
いい点としては塾講師のレベルの高さ、家から近い
息子が通いやすい環境などです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果と比べての話だと思っている。

講師 とりあえず、「授業はやってます」ってことだけはわかる。
この子がどうやったら伸びるか、とかそういったことには興味がないのだと思う。
ギャラは同じですからね。

塾の周りの環境 駅から近いし歩道も整備されている。
周囲も比較的明るく、安全性は担保されているように思う。
近くにはコンビニもある

塾内の環境 いたって普通。
取り立てて最新の設備があるとかそういったことはない。

入塾理由 家から近かったことと、
周りの子どもが多く通っており、友人の子どもも通っていたため。

定期テスト あったとは思うがこれもまた講師や塾にとっては
「決められたカリキュラムをこなすだけ」ですね。
その子をどうやって伸ばすかは二の次三の次。

宿題 量をこなすのみ。取り立てて個人を伸ばすために何かをしていることはない。
賢い子がそのまま賢いまま、上位校に入ってくれれば
塾の実績としてかけますから。

家庭でのサポート 送り迎えや軽食の準備、宿題の調べ物などを行った。
面談にも参加し、学習の進み具合などにも疑問の投げかけや確認を行った。

総合評価 他に選択肢はあったように思います。
また、入塾する際にはある程度の「成績保障」を質問してみたほうが良いです。
極端に言えば、
・TOP校合格:塾がすごいんです!うちが合格させたんです!
・下位校:個人の頑張りがたりませんでしたね。残念ですね。
が現状の経営スタイルですから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べ、普段は少し高いなという感じですが、特に長期休みのときには高いと感じます(コマでとるので。)

講師 集団だと自分からの発信がしにくいが、先生の年齢も近く親しみやすいようで、わからないことをわからないと伝えることができるようです。
優しくわかりやすいと子どもは言っています。

カリキュラム 本人の希望にあわせて復習メインで教えてもらっています。無理なく学べています。今後、本人の意向だけでなく成績向上にむけて塾からの提案を期待しています。それを本人にも伝えていただきたいです。

塾の周りの環境 駅前の新しい施設にあり、明るい雰囲気です。トイレもきれいです。椅子も座り心地が良いそうです。
行き帰りも明るい駅前を通れるので割と安心して送り出しています。

塾内の環境 とてもきれいで整っている印象です。
広くはないので、今後自習室としてしっかり使えるかは不安です。

入塾理由 トータルの価格と体験入塾のかんじが良かったので決めました。子ども本人の意見を聞くと、施設の新しさが決定打だったようです。

定期テスト 定期テスト前にイベントをしてくださりました。
テストやワークをみんなでしたようです。

宿題 個人にあわせて宿題がでるようです。毎日机に向かえるよう考えて出してくれておりありがたいです。

良いところや要望 明るくきれい。
個人にあわせて指導してくださるのが最大の良いところです。わが子はのんびりしているので、成績向上にむけての指導をしっかりしていただきたいと期待しています。

総合評価 今のところ満足していますが、塾代は高いと感じるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏休みの特別講習等で別途費用がかかるのも仕方がないと思います。

講師 本人が嫌がらす通うのを見れば、きっと肌に合い講師陣も良いのだろうと思います。

カリキュラム 本人が学習意欲を見せるようになったので、そうした教材等も本人に合った内容なんだろうと思います。

塾の周りの環境 我が家から徒歩圏内で、周りも明るい場所の為、夜遅くなっても安心出来ます。駅にも近い場所なので、電車で通われている子供達にも良いと思います。

入塾理由 自宅に近くて本人が行きたいと言ったので。その前の塾は遠く、肌に合わなかったみたいでした。

定期テスト テスト対策も学校のワークをもとにしてやって頂いており、親としては助かっています。

宿題 宿題は出ていますので、時間をみて本人もこなしています。量や難易度等は恥ずかしながら存じません。

家庭でのサポート 私自身はサポートと呼べるような事は何も有りません。塾代を支払うだけです。

良いところや要望 本人が図書館に勉強をしにいったりするようになっておりますので、私自身満足していて特に要望等は有りません。

総合評価 あまり勉強が好きではなかった子供が喜んで塾に出かける姿を見るだけでも充分感謝しております。

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別が高い。ただ、わかりやすく勉強が全くわからないと言う人はいく価値あり

講師 先生に当たり外れがある。が、大体はいい先生。
なにもわからない人向けに教えてくれてしっかり理解できる

カリキュラム テキストを学校と同じ速度または少し早く教えてくれて学校の授業について行きやすくなった

塾の周りの環境 駅がとても近い。ただ治安は少し悪く近くにパチンコがある。また、塾前に車を止める人が多く車で行くのには不便を感じてしまう。

塾内の環境 綺麗。トイレも綺麗で臭く無い。ただ4階まで階段で上がるのはきつい

入塾理由 姉が通っていた、周りの友達が多くいた事や家から近い。個別だと時間が選べるので部活動との両立がしやすい

良いところや要望 良いところは綺麗、わかりやすい、要望は大雨警報の日を休みにして欲しい。

総合評価 良いところだと思う。ただ4階まで階段で上がるのがきついのと少し治安が悪いところが問題。でも塾講師がビル前に立って挨拶していたりするので治安は大丈夫だとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い割にしっかりとテストの点数も上がった 少し高いですが払う価値があると思います。

講師 身だしなみがしっかりとしていて、みていてとても安心だった 少し香水が強い先生方がいらっしゃったのが気になります。

カリキュラム 自分の力で問題を解くのを第1優先として、分からないところを一緒に考えてくださったのが好意印象でした

塾の周りの環境 近くにコンビニなどがあり、そこに在校生たちがたまられたのが少し不快だった バス停に近いところなのでわたし的にはすごく行きやすいです。

塾内の環境 喋るスペースと真剣に勉強するようのスペースが別れており非常に集中出来る環境だった

入塾理由 子供の同級生の多くがエディック在校生だったこともあり入学させました。あと家から近いことも決めてです

定期テスト 過去問などを徹底的にとかせてくださった また色んな学校のを解けるので休憩がてら解いてました

宿題 少なくもなく多くもなく、丁度よい量だった 教科書がとても見やすくて自分的には好意印象でした。

良いところや要望 自分の力をどれだけ発揮できるかを試させてくれる場所です。少しでも手が止まっていたらすぐに寄り添ってくれて一人一人先生達の心が暖かいです

総合評価 いい点としてはしっかりと結果が出るところです。テストを見せてくることが多くなり、私自身もすごく嬉しいです。悪い点としては近所にマンションがあるので、騒いでる生徒たちが少し悪目立ちしてしまいます。

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がったので金額は妥当かなと思う。受験生の年なのでちょっと高めなのはしょうがない。

講師 先生の説明がわかりやすかったのと親が先生に理科が苦手だから心配だと相談したら本人とすぐに話して対応してくれた。

カリキュラム 後半は問題集や過去問の買い足しがちょっと多くて出費が続いたが本人は役に立つと言っている

塾の周りの環境 商店街が近いので治安はそれほど良くないかもしれないが駅もちかいので良い点も悪い点もあると思う。自宅から徒歩5分ほどの立地だったので塾が終わる時間帯は遅めだけど早めに帰って来れるのがよかった

塾内の環境 塾内は清潔にされてるのと周りの教室がうるさいとかはなかったようなので勉強には取り組みやすかったと思う。

入塾理由 本人が体験に行って他の塾と比較して説明がとてもわかりやすかったと言ったので。

良いところや要望 親も相談しやすいし、成績が上がってきたら本人にもプラスの声掛けをしてもらえて励みになったと思う

総合評価 入試前なのでまだ結果がわからないけど、自分でやってた頃より確実に成績があがった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。教材費などもかからず効率的に授業してもらっていたと思います

講師 個別指導でわからないところも本人のペースでじっくり教えてもらっていたのでストレスにならず良かったです

カリキュラム もともと進学は部活動中心で考えていたのでカリキュラムはむりの無いような感じでした

塾の周りの環境 電車の駅もバス停も近く、交通の便は良いです。繁華街にあるので人通りも多いです。パーキングも近隣に多いので送迎も便利です

塾内の環境 教室は狭くは無いので比較的ゆったりしていると思います。防音もされていました

入塾理由 本人の性格上勉強するにあたり個別指導してもらいマイペースで勉強するのが合っていたと思ったので

良いところや要望 個人にもよりますが個別指導なので勉強があまり好きでなくてもゆっくり自分のペースで学習出来るのが良いです

総合評価 個別指導なので勉強があまり好きではない我が子もじっくり学習する事によって理解が深まり意欲的に学習するようになったのが良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 根気のなかった子供が、自分から積極的に通っているので。講師の方も優しく丁寧ときいてます。

カリキュラム 高校受験は失敗でしたが、成績自体は上がっており、私立ではありますが、通っている高校ては高順位をキープできていたので。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーなとくつろげる場は色々あり、夜間でも人通りも多く明るい環境なので、安心して通わせる事が出来ています

塾内の環境 予定のコマ数以外に自習を率先して行っていた事と、解らない所を気軽に聞ける環境であったのて良かったと聞いてます

入塾理由 子供が授業についていけなくなり、入塾を検討したところ、希望のコマ数と、自習の子供の為の教室も開放しているとのとこと、優しく丁寧に教えて貰っていると子供が喜んでいたので決めました。

定期テスト こちらに関しては子供に任せていたので知りません。
成績は上がっていた事で、問題ないと思います

宿題 自宅でよく出題された問題を解いていた姿をみているのて、適度に宿題はでていたようです。

良いところや要望 周りの環境や塾での環境など、子供に寄り添う講師の方の教え方なと、根気のない子供のやる気を引き出し継続させて頂けた手腕も含め良かったと思います

総合評価 やる気の無い子供をその気にさせて、優しく教えて貰えてるので。安心して通わせることのできる環境も良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
普段の授業より季節ごとの講習会が痛手です

講師 個別に見てもらえますが中々成績に反映してないのが気になります

カリキュラム 教材がとてもたかいです。
使ってはいるようですが、受験には向いてない気がします。

塾の周りの環境 市バスのロータリーがすぐ近くにあるので、雨の日でも濡れずに行き帰りができます。
地下鉄の駅からもすぐなので、人の行き来が多いのが安心です。

塾内の環境 自習室が早い時間から空いてるので助かります。
ただ外から丸見えなのは集中できないのではと思います。

入塾理由 高校受験の為個別にみてもらえるところを探していたためこの塾に決めました

定期テスト 定期テスト対策はありますが、値段がとても高い割に成績があがりません

宿題 量は少ないと思います。
難易度は高いと思います。
わからないとこは次の授業で聞くみたいです。

家庭でのサポート 毎日のお弁当や模試の送り迎え、講習会の申し込みと相談は行ってます

良いところや要望 季節事の講習会などの申し込みがもう少しわかりやすいと助かります。

総合評価 個別で自習室もいつでも使えるのはありがたいのですが、料金ぐ高いのが困ります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で同じ先生が毎回ついてくれて教えてくれ、また宿題などもその子に合わせた難易度のものを作ってくれていたので、その割には安い金額だと感じた

講師 勉強が苦手な子だったので途中で嫌がってやめてしまわないか不安だったが、きちんと性格を見て接してくれていた。

カリキュラム その子に合わせたカリキュラムやスピードで進めてくてるので、自分のペースを乱されずに勉強出来るのが良いと思った。

塾の周りの環境 駅から近く、駅の近くにはファーストフード店や商店街があり一通りも多いので安心して通わせることができた。しかし地下鉄の便しかないのが少し不便だった。

塾内の環境 とても整理整頓されていて、無駄なもののない環境だったように思う。夕方になると外が賑わっているため雑音は少しあった。

入塾理由 子供が大人数の教室や活気のある雰囲気が苦手なので、個別で自分のペースで勉強ができる場所を探していた為。

良いところや要望 良いところは個別で自分のペースに合わせて授業を進めてくださったり、性格をきちんと見てから接してくださるところ

総合評価 とても自由な塾のように感じた。怒られることや急かされることも無いので嫌がらずに最後まで通ってくれたのはとても安心できた。

「兵庫県神戸市須磨区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

212件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。