塾、予備校の口コミ・評判
9件中 1~9件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「山梨県上野原市」「中学生」で絞り込みました
響伸ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾もさほど変わらない料金体系だったので、色々みて回りましたがここに決めました
講師 若い講師の方も多く、初めましてから名前で読んでくれてとても好印象でした
カリキュラム その時その時の学校の授業に合わせてわかりやすくカリキュラムを作成してくれる
入塾理由 良いです
周りのママさん達の評判もよく、体験学習に参加した際、先生方のわかりやすい説明が好印象だった為。
定期テスト 定期テストでは、対策を作ってくれて、過去問題や流行りの問題集を作成してくれる
宿題 かなりしつこく丁寧に教えてくれる
個別指導のセカンドチャレンジ上野原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いけど個別授業が売りで、評判もとても良い。夏期講習は1週間に2日学習する事が決まっていて高い。でも授業科目は2教科選べたりできて良かった。
講師 個別ならではで勉強をしっかりと対応してくれていた。女性講師もいて対応もしている。
塾の周りの環境 交差点にあり駐車場が狭くに車で入りづらい、信号がなく横断歩道を渡る事が危ない。夜は建物以外の場所が暗い所が多い。
塾内の環境 教室は狭いかなと感じました。道路沿いですが騒音はそんなに気になりません。
入塾理由 夏期講習の無料を利用した時に対応がとても良かったから。本人も友達が行っている塾という理由と、数学の学力アップをしたいとの事でした。
定期テスト 定期テスト対策は2教科以上じゃないとなかった。週に1日はなかった。
宿題 量は普通でした。難易度はちょっと高めなのかなと思いました。塾行くギリギリまで問題を解いてました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは勿論の事、塾の説明会と面接、入校の申込みをサポートしました。
良いところや要望 本人が男性講師に対して質問が出来なかったと話していました。女性講師の時は進んで話せたと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 急なお休みの連絡はメールで出来ています。うっかり塾を忘れて休んだときに、塾からメールを頂けた事がとても良かった。
総合評価 本人も苦手な科目を教えていただいていたので、学校の授業も少しは理解したとのことです。
個別指導の明光義塾上野原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的なことですが、とにかく月々の支払いが大変でした。上の子も通わせているので2人分の月謝の支払いが本当に厳しかったです。
講師 メリハリがある講師と、そうではない講師がいたようです。息子にはタイプ的に合わない講師もいました。
カリキュラム 値段相応のしっかりした教材でした。1人でも取り組める内容のものでした。
塾の周りの環境 交通手段は自家用車による送迎でしたが駐車場があるのが良かったです。
塾内の環境 個別指導なのでそれなりに集中できるが、個室ではないのでまじめに取り組まない生徒たちのせいで集中できない時もあったようです。
良いところや要望 若い講師も多く塾長もとても親切でよかったです。ただ宿題をやって来なかったり、やる気のないお子さんもいるので塾全体の雰囲気はゆるいように感じました。受験シーズンになれば変わるのかもしれませんがもう少し緊張感のある雰囲気の方がいいかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 家が県境にあるため学校は神奈川県、塾は山梨県という環境でした。神奈川県の県立高校の情報が少ないのが心配です。情報収集や神奈川県の教室と連携を取り進学のサポートを充実させた方が良いと思います。
甲斐ゼミナール上野原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、他県に住んでいたがその県に比べて5教科なのにとても料金が安い。
講師 テスト前に自由教室をあけてくれるので、家より勉強がはかどる。塾のテストなど出来ていなければ残して勉強させてくれる。
カリキュラム 教科を選ぶのではなく、5教科を教えてくれるのでまんべんなく受講出来る。
塾の周りの環境 自宅から近いので、帰りが遅くなっても安心。ただ、駐車場がないので、車で送り迎えしている方は大変だと思う。
塾内の環境 国道に面しているが、そんなに音はうるさくないと思います。自由教室があり、塾以外の日にも使用出来て良いと思います。
良いところや要望 面談もよく子供の様子を伝えて下さり、学校の参観日にも先生が見学に来て学校の様子も見てくれている。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前は普通の授業ではなく、テスト対策をしていただけるとよいと思います。
甲斐ゼミナール上野原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安くはありません。 夏期講習、冬季講習、春季講習は別で料金がかかる!
講師 わからない時は個別に質問すれば理解するまで教えてくれます。親しみやすい関係。
カリキュラム 学校の授業より先に予習する形で塾の授業が進められる。 予習学習ができて良い
塾の周りの環境 塾の終了時間が遅いので 送迎はしなければならないので大変です
塾内の環境 クラス別の授業なので、授業はどんどん進められる。 生徒の私語なのがあるので 集中できない時ぐある!
良いところや要望 先生が親しみやすいので わからない事がある時は 質問しやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 病気や用事で塾を休んでも 振り替えができません。 振り替えができるとありがたいです!
甲斐ゼミナール上野原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで授業料は高くは無いのだが、夏期講習の合宿は金額が高いので、効果があるのか疑問出し価格も高い
講師 成績が上がらないので、指導方法が合わないのかと思う集団授業なので、あまり個々人の面倒が見れていないのかも知れません
カリキュラム 季節講習はみんなが受講するからと受講の勧誘がしつこかったです。みんな受講するからでは無く、個人の弱点がどうでどのように指導するかとか具体的なアドバイスが欲しいです
塾の周りの環境 駐車場が無いし、教室が不便所にあり、送り迎えが必須なので便利な場所で子供が1人でも通いやすい場所にしてほしい
塾内の環境 国道沿いで車通りも激しく、教室自体も広く無いのでもう少し教室が広く静かな場所にあれば良いと思います
良いところや要望 とにかく子供が1人で通えるような交通の便が良い場所にして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 山梨県内の進学を主な対象としているが、県内の通える範囲に進学校も無く、東京都に近いのでそちらにも対応が出来る進学指導をして欲しい
響伸ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には、もっと安い料金が望ましい。複数の子供がいるので負担が馬鹿にならない。
講師 あまり良くなかったと思える。学習に対する真剣み不足していたと思える。
カリキュラム 教材はあまり良くなかっと子供は言っていた。再考を強く求め、改善を要請する。
塾の周りの環境 交通の便が、遠くて良くなかった。もっと近くに、良い学習軸があればと思う。
塾内の環境 学習塾の環境は道路に面していたため、外部の雑音があり、良い環境とはいえない。
良いところや要望 補習で成果が多少なりとも上がったととは評価出来ると思います。ただ、満足はしていない。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校の校舎をもっと綺麗にしてほしいい。掃除が不十分で、毎日掃除が望まれる。
文理学院上野原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思わないが、料金に見合うだけの指導はして頂いた。
講師 熱心に子供が理解するまで教えて頂けた。突然の欠席した時でも補講の対応をして頂いた。
カリキュラム 学校の授業進行に合わせ予習、復習をして頂いていた。また、季節毎に講習があり復習を行っている。
塾の周りの環境 地域柄、塾終了時間頃は周囲の店が閉まり暗がりになる。また、公共の交通機関が早い時間に最終が発車しており送り迎えが必要である。
塾内の環境 講師の先生方がとても熱心に教育して頂けた。子供達への接し方も優しいが時にははっきり注意をして頂いた。
良いところや要望 補習など学習時間が遅くなる際には早めに連絡を頂きたい。または子供から連絡をするようして頂きたい。
甲斐ゼミナール上野原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 多種多様なテキストがあり自分に沿ったものもある。集団ではポイントが押さえてあるものを使用している。
塾の周りの環境 目の前が国道なので、バイク等が通ると凄くうるさいときがある。
塾内の環境 冷暖房完備で夏も、冬も快適に学習できる。また整理整頓されていてきれいだ。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ