塾、予備校の口コミ・評判
441件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福井県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ福井駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、これくらいの金額になるのかなとおもいます。また他の塾とくらべてもこれくらいが適度な金額かと思います。
講師 ゴールを明確にしたうえで、それに向けての長期目標と短期目標を的確に示してくれたから
カリキュラム AIによるアプリ教材を活用できる、自分の学校のテキストでわからないところもきちんと説明してくれる
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい、バスや電車がとおっているので通いやすい、治安はよい、塾の前は街頭が適度な間隔であるので夜も安心。
塾内の環境 個別ブースがあるため周りの音がきにならない、整理整頓されていて雑音は少ない
入塾理由 塾の雰囲気、先生の説明がとてもわかりやすかった、立地がよく通いやすい
良いところや要望 個別ブースがあるので周囲がきにならない、先生は根気よく説明してくれるのでわかりやすい、駅前なので通いやすい
総合評価 自分の勉強スタイルにあった塾で、通いやすい立地がいいと思いました。また、先生も分かりやすく、根気よく説明してくれるのでよいと思いました。
個別指導の明光義塾武生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回で受講していますが、地域の平均的な価格だと思います。追加受講もできますし、月4回の日にちを月をまたいで移動する事も可能なので、集中して勉強したい時に合わせる事ができます。
講師 アウトプットを大切にしており、会話する際にも生徒自身に言葉で説明をさせます。講師の方の指導もはっきりした説明なのでわかりやすいかと思います。
カリキュラム 高校受験を目的とした通塾なので、1からの指導というよりポイントをついての指導をして頂きました。
塾の周りの環境 自習部屋を使えて、飲食も塾でできますが、ちょっと外に出て休憩をするのに中学生でも利用できるような場所が近くにないように思います。地域柄、車での送迎になるので外出しての移動は徒歩になります。自転車の貸し出しが出来たりすると良いなと思いました。
塾内の環境 塾内は広い場所ではないですが、整理整頓されており、環境は良かったです。
入塾理由 1対1の個別指導は嫌でしたが、こちらは1対3の指導をしており、生徒がわかったつもりで終わらないように指導して下さる所が良かったです。
良いところや要望 子供に考えさせる時間を作り、それに応じてアドバイスする所が良い所だと思っています。
総合評価 塾に通いはじめてそんなに時間が経っていないので、わからない部分も多い。
KATEKYO学院福井駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、専門の塾講師に指導してもらうため、授業のコマ数を増やすと金額がかなり高くなると思いました。
講師 受験に向けて、学校で行ったテスト等を使って、苦手や不安な単元をしっかり教えてもらえるところが良かったと思いました。
カリキュラム 数学と英語を習っていますが、固定の教材を使うのではなく、受験の対策となるよう実際のテストを使うなどして指導してくれるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 教室によっては、駐車場がないことや、車通りが激しいところがあるなど、立地がすごく良いというわけではなかった。
塾内の環境 全体的に教室が古い感じがしました。また、通っている教室には自習室があるわけではないので、自習する際に周りの声が気になるみたいでした。
入塾理由 高校受験に向けて、個別指導で専門の塾講師に指導してもらいたいと思ったため。
良いところや要望 高校受験まで後2ヶ月弱しかないので、受験対策をメインとして、成績の底上げができるようなカリキュラムで指導してほしいと思います。
総合評価 集団指導ではなく、個別指導が向いている子どもにとって、しっかりと受験対策を指導してもらえる環境だと思ったため。
KATEKYO学院敦賀市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数指導の塾に比べれば料金は高いが、その子に合ったペースで指導してくれ質問もできるので相応な料金だと思う。
講師 褒めながら指導してくれるので、子供も気持ちよく勉強できている
カリキュラム 数学は得意なのに数学、英語ばかりの指導で、他の教科はあまり指導がない。
塾の周りの環境 市役所の目の前で治安は良いし、バスも通っているが駐車場が狭いのが残念。もう少し駐車場が広いとありがたい。
塾内の環境 建物が古いのは仕方ないが、机、椅子が古いので新しくした方が勉強に集中できると思った。
入塾理由 マンツーマン指導で、わからないところは何度も教えてくれるところがいいと思った。
良いところや要望 マンツーマン指導で、その子に合ったペースで進めてくれるところが良い
総合評価 まだ習い始めで成果がでていないので3にしたが、学校の成績が上がってきたらもっと評価は高くしたい。
個別指導WAM種池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは承知で入塾しましたが、他の塾もそこそこいい料金だと思うので妥当な金額だと思います。
講師 分からない所を何度も何度も教えてくれる先生がいてとても助かっています。
カリキュラム 高校受験に向けてのカリキュラムを組んでいただいてるので安心です。先生を選べないので合わない先生の授業だと分からない所も聞くに聞けず困る事もありました。
塾の周りの環境 送迎時の駐車場で困る事はありませんでした。行きはバスで行っていましたが近くにバス停もあり便利でした。
塾内の環境 整理整頓はされていてとてもいい環境だと思います。
自習時は他の生徒さんが授業を受けているので、先生の声や生徒さんの声が聞こえてきます。なので静かな環境で自習をしたい時は図書館に行っていました。
入塾理由 自宅から近いく本人が自転車かバスで自分で通える距離だったから。
良いところや要望 塾長や先生方、皆さん気さくな方ばかりで入塾後すぐに慣れてくれたので良かったと思います。
総合評価 入塾してからまだそんなに経っていないので成績が上がったとか実感がなく、授業環境や料金で決めさせていただきました。
ナビ個別指導学院福井東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通いだしたばかりなので、金額が高いのか安いのかはどちらとも言えない。
講師 体験で分かりやすく感じたので、その先生で今もお願いしている。
カリキュラム テスト前には別で申し込んでテスト対策をしてもらえるので、良かった。
塾の周りの環境 家から近いわけではないので、時間的なことも考慮して毎回車での送迎にしているが、部活のない日を選んでいるため、特に不便は感じない。
塾内の環境 静かになりすぎることを本人は得意としていないため、ちょうどよい。
入塾理由 体験で本人が気に入り、本人の学力状態も把握した上での今後のやり方を相談できたため。
良いところや要望 先生からわかりやすく教えてもらえるので、本人は塾に行くと覚えられると言っている。
総合評価 まだまだ本人が現段階ではできない状態なので、少しずつ追いつけるようにサポートしてもらいたい。
武生ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりもリーズナブルですごくよかったと思います。ありがたかったです。
講師 丁寧に対応していただけたようですごくよかったと思います。
カリキュラム 進むスピードもよく丁寧に教えていただけたのでよかったです。内容がわかるようになりました。
塾の周りの環境 大きい道路も近くにあり、送迎や自分で向かうにしてもすごく便利な立地だと思います。車でも向かいやすいです。
塾内の環境 静かな環境で集中して勉学に励めるためよいと思います。
入塾理由 近場で高校入試に強い塾を探していたところ、知り合いに聞いて入塾を決めた。
良いところや要望 学力を伸ばすことや、自分で考えて学習できるようになるため良いと思います。
総合評価 学力が伸びました。勉強の仕方がわかりました。すごく良かったと思います。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生たちが丁寧に教えてくれる。夏期講習ではわからないところをしっかり教えてくれた。
講師 すごい。とにかくすごいとしか言えません。わからないところがあれば教えてくれます
カリキュラム 解き方などが乗っておらず不便でした。答えも分けられておらず、解けなかったこともありました
塾の周りの環境 駅前などということもあり、交通量が多いです。特に中学生となると、帰りの時間が遅くなるのでそこは気をつけたほうがよろしいと思います
塾内の環境 音漏れなどがなくとても優雅に授業が進みます。音漏れを防ぐ壁紙ありました。
入塾理由 頭が良くなるため、中学校受験に合格するため。
テストで良い点をとるため、
良いところや要望 とても助かります先生が沢山いて、生徒の味方になってくれる授業内容が面白い
総合評価 とても良い。合格実績などが有名です。高校生や、中学生におすすめの塾です
チャレンジ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思います。その子のもう1つ上の姉が通っていた塾はこれの1.5倍ほどかかっていました。
講師 どの先生方も優しく指導してくださっていて子はとても満足していましたが、いざ受験が終わり聞いてみるとお話も良くしていたそうです。
カリキュラム 入りたてからかなり期末等の順位は上がっていきました。授業も分かりやすかったそうです。
塾の周りの環境 特に攫われることや盗難などなく、割と普通の治安だと思います。ここら辺が大体電柱も結構な数あり明るいのでそこら辺も安心して通えさせられました!
塾内の環境 雑音は気にならない程度で良かったそうです。温度などもそれ季節にあっていて良かったそうです。
入塾理由 お子様が行きたいとはっきり言ってその言葉を信じ、入れさせました。
良いところや要望 どこにでもある良さげな塾でその人にあったプランなどをしっかりとたててくださいます。
総合評価 特に不快に思うことは無かったそうで、まあどこにでもと言ってはだめかもしれませんが、迷っているならここでもいいのではないでしょうか。
個別指導の明光義塾あわら教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大したこともないのにこんなに授業料が高いのはびっくりしました。
講師 たしかに成績は伸び、目的は達成されましたが、私の娘の話によると授業時間のほとんどが放置状態であまり気にかけてもらえなかったとのことです。成績が伸びたのも彼女自身の努力が一番だったからだと思います。
カリキュラム 個別式なのは、人見知りな子供でも通いやすくて良いと思いました。この塾で渡されるテキストは一つ一つの説明が丁寧でわかりやすくていいと思いました。
塾の周りの環境 駅前にあるため、他の町からも簡単に通塾できてとても良いと思います。ただ駅前というのもあり、車通りが多く、多少の騒音はあります。
塾内の環境 とても綺麗で過ごしやすい環境でした。自習できるスペースまだあって、テスト期間はみんなそこで勉強しています。
入塾理由 英語が他と比べて苦手で半分もとれないことが悩みで、学校から近いこの塾を選んだ。
宿題 講師によって異なりますが、基本少なめでした。難易度は低くもなく高くもなくちょうどよかったです。
良いところや要望 通塾者の精神年齢が低いのでしょうか、勉強せずにおしゃべりやボードゲームをしている生徒が多数いて、集中できないと娘は言っていました。講師の方たちがそれを促していることが問題だと思いました。
総合評価 良いところも沢山あるのですが、それ以上に悪いところがあって、通うなら中学生までがおすすめです。高校生はあまりおすすめしません。
個別指導 スクールIE福井四ツ居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて全教科をなんでも教えてくれる
入会金無料の時に入った
講師 若い先生はやはり見方が良い
子供の弱点を早く見つけて対策をしてくれて
やる気が出るようにアドバイスしてくれる
カリキュラム 時間内で苦手対策をなんでもしてくれる
他は1教科単位の値段だか教科なんでもやってくれる
塾の周りの環境 子供が自分で通える距離ではあるが悪天候だとやはり送迎がつきもの
送迎できない時は親も辛い
雪が降る冬場は特に毎回の送迎になってしまう
塾内の環境 静かでとても良い
みんなが集中しているがお菓子など飲食して良いと言われている
自習も行って良い
入塾理由 個別指導だったから
子供が自分で通える距離に塾があった
子供が選んだ
良いところや要望 もっと親と連携をとる機会を長く作って欲しい
コマの間を長くするなど
総合評価 子供のやる気を出して貰えているという実感がある
嫌だなと言いながら塾に行ったけど
帰ってきた時には機嫌よくなっていた
先生との会話が良かったのだと思う
個別指導の明光義塾鯖江神明教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策のため通常より少し高い金額です。キャンペーン中のため入学金は無料でした。
講師 事前カウンセリングをしっかりしてくれ褒めてくれやる気がでる。目標がしっかり立てられた。
カリキュラム 一日の振り返りノートでその日を振り返れる。先生が他の子を対応していると自分の時間まで待たなければならない。
塾の周りの環境 家から近いので自分で行き帰りができます。車を止める場所があまりないような気がします。学校帰りに行けます。
塾内の環境 教室はやや狭めなので他の子との距離感が近そうですが雑音等はなさそうです。
入塾理由 先生の対応が良かった。事前カウンセリングもしっかりしてくれここに任せようと思えた。
良いところや要望 褒めてくれたり目標を聞いてくれやる気が出ます。
総合評価 先生の雰囲気が良かったです。
あけぼの学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行く頻度を考えるとこれぐらいの料金は妥当だと思います。ようやっていると思います。
講師 近くて便利で、施設もきれいだったので子供も喜んでおりました。良かったです。
カリキュラム 教科書は受験用につくられており、わかりやすてよかったと思います。
塾の周りの環境 駅から近くてとてもべんりだったと思います。施設もきれいだったのでようやっていると思います。掃除も行き届いておりました。
塾内の環境 塾の周りは住宅街だったので、とても静かな環境で勉強に集中できました。
入塾理由 子供の受験したい高校は難易度が高いため、受験用に塾にかようことを決めました。
良いところや要望 授業料は少し高いと思いましたので、もう少し安くしていただけるとありがたいと思います。
総合評価 受験に合格できたので良かったと思います。大学受験の際でもお世話になるかもしれません。ありがとうござました。
総合学習塾 寿学園あわら第1教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価の高騰、子供の数の減少もあり割高に感じるところがある。週あたり2回と考えれば適正かもしれない。
講師 指導方法もよく、指導者の声もよく通り聞き取りやすいと評判である。
カリキュラム 学校の授業進度に合わせたカリキュラムを組んでくれ対抗策等も行ってくれている。
塾の周りの環境 住宅街にあり、駐車場がないため子どもと時間を合わせて帰りを待つしかないことと、街灯も少なく暗いところ。
塾内の環境 冷暖房はちゃんと完備されている。壁が薄いため外の音(猫や犬の鳴き声)が漏れ聞こえてくる。
入塾理由 本人が行きたいと感じたことと、姉が同じ塾に通っていたことから、とても良い指導をしてくれていたこともある。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりと行ってくれていた。わかりにくいところなどを丁寧に解説等もしてくれた。
宿題 特に宿題は出されていなかった。塾の中で完結した指導を行っていた。
家庭でのサポート 塾の送迎を主なサポートとして、学習指導に関しては塾に完全にお任せしていた。
良いところや要望 わかりやすく丁寧な指導を行ってくれた。子どものことをよく分かっている先生であった。
その他気づいたこと、感じたこと 年間スケジュールが組まれており、計画的に進めてくれていた。休み等の連絡関しても丁寧な対応をしてくださり、振替を別教師で行ってくれるなどの対応をしてくれた。
総合評価 先生の雰囲気や教え方など、優しく丁寧に行ってくれ安心感がある。
個別指導 スクールIE福井二の宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比較していないが、個別指導としては安い方だと思う。
講師 対応してくれた塾長が良い方だった。娘に合った先生を選択してくれた点や細かなフォロー等、娘が気に入ったのでここに決めました。
カリキュラム 苦手に特化しつつ、テスト前は総合的に見てもらえる点に期待しています。
塾の周りの環境 交通量のある道に立地しているので、送り迎えがしやすい。一人で歩いていく時も街灯がたくさんあり、人の目に触れやすいので安心感がある。
塾内の環境 そこまで広いスペースではないので、曜日、時間帯によっては周囲の雑音が気になる。
入塾理由 個別指導でありながら、アットホームな雰囲気だったのと、娘と同じクラスの友達も通っておりここに行きたいと決めた為。
良いところや要望 他の塾を知らないのでよく分かりませんが、困ったことがあれば相談しやすい。
総合評価 入会して間もないのですが、娘が頑張っているので良かったです。
ナビ個別指導学院鯖江校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからない。
初めて塾に入ったから。
他と比べられない。
講師 質問しやすい。話しやすい。
今までわからなかった所がわかるようになった。
カリキュラム 個別に質問できるので、集中できる。
受講教科以外のテキストもあるので、勉強できそう。
塾の周りの環境 駐車場があるので、送り迎えしてもらえる。
通学路にもなるので、下校時に自習室が使えると思っている。
塾内の環境 うるさくなく、静かすぎないのがいい。
3階なので、エレベーターを使うのが怖いと思うときもある。
入塾理由 成績を上げたいから。勉強する習慣をつけたい。
家では集中できないため。
宿題 今のところ、できている量だけど、続けることができるか不安もある。
家庭でのサポート 夕方だったり、夜なので送り迎えしてくれる。
食事の時間を合わせてくれる。
良いところや要望 先生に質問できるか不安もあったけど、個別に先生がいるので、話しやすいし、話しかけてくれる。明るい。
総合評価 体験授業が最初の1回だけでは不安もあったけど、4回もできたので、安心できた。
個別指導の明光義塾西鯖江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科週1コースがなく、2教科からしかないので、授業料が高くなる。受験が終わってからも通うつもりなら11教科クラスも作ってほしい。
講師 自習コーナーがあるので時間があれば利用出きる。
授業の振替なども相談にのってくれて対応してくれました。
カリキュラム 少しでも成績が上がってくれるといいなぁと思います。
塾の周りの環境 大通りにあり、目の前に駐車場もあり、場所もわかりやすくていい。ビルの中ではなく、外階段上がると塾なので教室に入るまで車の中から見届けられるので安心です。
塾内の環境 雑音は問題ありません。気にならず快適です。一階の美容室が閉店してるので特に静かです。
入塾理由 夏休みからは入塾したのですが、朝から授業がある個別指導はここしか無かった。
定期テスト 確認テスト前の授業は、テスト科目に合わせて科目を変更してくれた
宿題 部活が忙しい時は、宿題減らしてくれたり、対応してくれました
良いところや要望 塾が無くても、自習として利用できる。夏休みは、午前中から開校してるのでありがたい。
総合評価 夏休みから初めたので、朝から自習や、授業など入れる事ができた。
ナビ個別指導学院福井東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額かと思う。個別なので(2人制)。ただ環境的には部屋内に何人も生徒がいるので集中はできないかもしれない。
講師 室長が、本人のやる気を大事にしている感じがして、押し売りではない感じが、好感をもてた。
カリキュラム 教材は正直不要なものもあると感じた。一斉に購入しないといけないので強制的と感じた。
塾の周りの環境 立地的には自分で行ける範囲ではあるが、自宅からは少し距離があり、自動車での送り迎えが必要になってしまった。
塾内の環境 ワンフロアであり煩雑な感じはある。車通りは激しくなく雑音はないと感じた。
入塾理由 体験してみて本人のやる気が出た。興味を持って自ら入塾したいと言ったから。
良いところや要望 振替制度や心配な事について等メールで気軽にやり取りができるので安心である。
総合評価 全体的にバランスが取れていると思う。
KATEKYO学院福井宝永校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなーと思いましたが、個別指導なので仕方ないかと…
先生のランクで金額が変わってくるのには、少し驚きました
講師 個別なので、しっかり子供と向き合って子供の性格や進み具合を見て指導してくれるのがいいと思いました
先生方もしっかりした方ばかりだと思います
カリキュラム 塾オリジナルの教材を買わされることはなく、家でやっている問題集や、それがなければ塾の方で用意してくれるようです
教科も一応決めますが、次の授業でこの教科がやりたいと言えば準備してくれるようです
塾の周りの環境 近くに高校や中学校もたくさんあり、電車やバス停も近いので学校帰りに通うには便利な立地だと思います
大通りに面しているので、夜も比較的安心だと思います
塾内の環境 大通りに面していますが、教室内は静かで集中して勉強ができる環境だと思いました
靴を脱いで入るので、衛生面も安心です
入塾理由 資料請求したら、すぐに家まで直接持って来ていただき、その後お電話もいただいたので、すごく熱意を感じました
定期テスト まだ入塾したばかりなのでよく分かりませんが、テスト対策もしっかりしてくれると思います
自習する場所もあるのでテスト前は、そこで集中して勉強するのもいいと思います
宿題 初回だったので宿題は出ませんでしたが、これからはあるようです
でも無茶な量が出る感じではなさそうです
家庭でのサポート 家から近いですが、帰りが遅くなって不安なので車で送り迎えする予定です
とにかく子供がストレスなく勉強に集中でからようにサポートしたいです
良いところや要望 個別指導なので、きめ細かく子供に合わせて指導していただけるのがいいと思います
もし担当の先生が合わない、違和感がある時は、すぐに報告してくれれば先生を交代しますと言われたので安心出来ました
その他気づいたこと、感じたこと 先生は50人近くいて、その中から適任の方を選んでくれるそうです
もし合わなくても、50回チェンジできると言われました
学生のバイト先生がいないのも安心出来ました
総合評価 一人でも多く入塾させたい!と言うのではなく、子供が自分の将来のために勉強するんだと思えるような指導を目指しているところに、すごく好感がもてました
息子も自分の将来の為に、この塾で頑張ってほしいです
個別指導の明光義塾西鯖江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他、地域密着の塾に比べるとやはり大手だから高いと思った。
講師 先生が娘と話があい、若い女性の先生がよかったのでここに決めました。
カリキュラム 集中できる時間、教材が中身もちゃんと理解できわかりやすくよかったです。
塾の周りの環境 2階にあるので、雨の日や雪の日はすべりやすく大変かと思う。場所は学校から近く良いと思う。
電車などの交通の便は悪いと思う。
塾内の環境 整理整頓はすばらしく、いいと思います。
清潔さは普通です。
入塾理由 先生との相性がよかった
女性の若い先生が珍しかったので決めました。
良いところや要望 塾長や、先生の人柄が良いと思う。
静かすぎず、これもまた良いと思う。
総合評価 2件ほど塾をまわり、すべての総合を評価してここに決めました。