キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,609件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,609件中 120件を表示(新着順)

「北海道」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験し、説明を受けて比較し、授業時間を考えると妥当な金額だと思う。

講師 わからないことがあったら、すぐに質問でき、教えてもらえるところが良い。

カリキュラム 同じ塾に同じ学校の生徒はいないが、本人の学力に合わせて学習を進めてくれるところ。

塾の周りの環境 大きい通りに面しており、塾の前にバス停がある。向かいに地区センター、図書室もあり、通塾の際に利用しやすいこと。近くにコンビニがあること。

塾内の環境 体験授業、教室長からの説明を伺っているあいだも、特に雑音やうるささは感じなかった。

入塾理由 自習室が利用できる。体験授業がよかった。教室長の先生の説明がわかりやすかった。

良いところや要望 日曜日と月曜日はおやすみですが、自習室だけでも利用できるとありがたいと思います。

総合評価 まだ通塾をはじめたばかりなので、わからないことが多いですが、今のところこちらの希望を聞いて下さり、協力してくださることになったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の理解度によって、先生への質問や個別指導を時間外対応してもらえるとのことで、それを含めての料金なので月謝以上の指導を受けられると感じました
テキスト代は高めに設定されているのかもしれませんが、内容が充実していれば良いです

講師 他の塾にも体験行きましたが、他塾よりも講師の熱量が高く生徒の成績を上げようと寄り添う姿勢が伝わってきました

カリキュラム 冬期講習中ということもあり、通常授業の様子はわかりませんが、理解があまい生徒もわかるまで時間外に対応していただけて、わからないままにはならなそうなので期待しています

塾の周りの環境 駐車場がないので送迎の際に少し困りますが、送迎が難しい時には駅に近いため公共交通機関でも通塾できるのでいいと思います

塾内の環境 駅に近くビルの中で教室自体は道路に面していないため、駅が近いとはいえ騒音はないと思います

入塾理由 他塾と比べ、先生との相性や授業の雰囲気など本人の意見と通塾のしやすさと受講曜日から

定期テスト 学校の定期テスト前に対策授業があるそうです。
学校によって日程が異なるのでそれに合うようにスケジュールが組まれるようです

宿題 宿題の量は多いほうだと思います。また難易度は高めだと思うので、理解度によっては時間がかかってこなせないかもしれないです。ただ学習週間をつけるにはいいと思います

良いところや要望 学習の習慣付けや、学ぶことの楽しさを教えてもらえたらいいと思います。
わからない事だらけだと嫌になるので、解ける楽しさが分かるように不明点を曖昧なままにせず定着させてもらいたい

総合評価 生徒に寄り添う姿勢が他塾よりも熱量を感じました。
成績を上げるためというのは前提にありますが、生徒の理解度を感じ取ってくれそうだなと期待してます

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。
同じ学校の子がこちらの塾について気になってると言っていましたが、値段を聞いてやめたそうです。

講師 英語の先生がすごくいいです。
英検の対策も定期テスト対策も受験対策も生徒一人一人の得意不得意に合わせて授業をしてくれます。そして陽気な方で関わりやすく、分からないところもすぐに聞きやすいです。ですが英語の先生が少ないのか、すごく大変そう。
他の先生は内気な先生が多く関わりづらい印象。

カリキュラム タブレットが1人一台当たります。その中で使用してるサイトのがたくさんありますが atama+ というサイトはわかりにくいと感じました。リスニング練習として使うサイトは理解が深まりますが、タブレットを利用しての勉強ははっきりいうと意味がないと感じました。

塾の周りの環境 バイクの音や車の音、救急車の音はいつも聞こえます。
教室内に音楽がかかっててオルゴールは眠くなるのでやめて欲しい

塾内の環境 中学生が授業中でも喋ったり、歩き回ったりがあります。そして授業じゃない時に食べ物を食べていて匂いが気になりました。いくら授業じゃないと言っても迷惑なので匂いがあるものはやめて欲しい。
たまに机が汚い時がある。

入塾理由 明光義塾という名前を知っていたため。
友達が入っていたので体験にいき決めました。

定期テスト 自分ができないところの対策が多くいいと思います。
とにかく英語がいいと思う。

宿題 生徒と先生で話し合いながら決められます。
内容はその日の授業で行った内容です。

良いところや要望 自習室に扉をつけて欲しい。
ウォーターサーバーも自由に使えます。
ですがトイレの位置が気になりました。使用中の音が聞こえないか心配。

総合評価 夏期講習や冬季講習、ワークの購入などを必要以上に勧めてきます。
塾内で使用してる振り返りノート、まとめる用のノートも普通のノートの値段よりも高いと感じます。

個別教室のトライ野幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾して1ヶ月たっていないので、なんとも言えませんが、高めの月謝でも納得いく内容に感じた

講師 子供は自分で納得して通う事を決めた。楽しいと言っている

カリキュラム 教材や、管理方法がしっかりしているようなので、今後の指導を期待している。

塾の周りの環境 塾の場所は好立地だが、住んでいる街自体の交通の便があまりよくないので、自宅からの交通の便に困ってる。
車の送迎が必要だが、覚悟の上で選んで入塾した。

塾内の環境 出入り口の自動ドアすぐが教室で、ドアの不具合なのか結構な音が響いていた。
また、北海道なら風除室や二重のドアなどの工夫があってもよいかと思った。

入塾理由 システムがしっかりしていて、説明も丁寧。
教室長の人柄に安心感を覚えた。
値段が高くて迷ったが、金額に見合う内容を期待できそうだったので。

良いところや要望 教室自体が古いようなので、せめて出入り口自動ドアの騒音が解消されればと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2にしては料金が高いと思った
高い料金を払っているのに先生の手配が付かないと言われて、授業が受けられない

講師 12月は週1回、1月から週2回と入塾時に伝えてあったのに、先生の手配がつかず週2回授業が受けられなかった

カリキュラム あまり、いい感じはしないが、無理にテキストの購入を勧められなかったのは良かった

塾の周りの環境 駐車場が入りづらく、料金も高い
塾代払ってるのに駐車券のサービスがない
子供1人では行けない場所にある為送り迎えをして
いるが、とにかく不便で困る

塾内の環境 隣がゲームセンターなのでうるさい
生徒も多い

入塾理由 ちゃんと指導してくれそうだから
決めたが、実際はあまり授業に入れない

定期テスト テスト対策まだ受けていないのでわからないが
年末の特別授業を受けさせようとしたが、レベルではないと言われて断られた

宿題 特に感想はない
あまり宿題出てない
ちゃんと生徒の出来具合を確認して
しっかりやって欲しい

良いところや要望 良いと思う事はあまりない
料金を払っているのに希望日に授業を
受けられないのは困る。どんどんたまるが
消化できるシステムではない

総合評価 日時の変更も早めに伝えてあるのに配慮してくれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題というのは他社に比べて安いと思います。

講師 指導の質に関しては日が浅く、多く語る事は出来ませんが、子どもが満足はしているのでそこが1番だと思います。入塾の際の説明は解りやすく、レベルが高い子は今どんな事をしているか、1日どのくらいの勉強時間が必要なのかなど為になる事も教えて下さり親も勉強になりました。

カリキュラム こちらの塾は個人となっていますが、学年・学校関係なく、大勢の教室の中でタブレットで各々が勉強するというスタイルで、解らない所もタブレットの内の解説で読み取り、それでも解らなければ講師に質問するというものです。ただAIを使った診断や、ただ教えるだけではなく子どもが1人で勉強出来るようになる事を目標としている所にとても共感しました。

塾の周りの環境 僻地から通うので車の為交通の便は解りかねますが、立地がスーパーと併設されている為人通りも多く、夜も明るく、駐車場も広い為とてと良いと思います。

塾内の環境 清潔感のある教室です。自習室もガラス張りで教室内ですが別室になっている為、自習もしやすい環境だと思います。

入塾理由 たくさんの中から資料請求や、体験入塾などをし比べた結果、本人も親もここなら頑張れると判断した為。

定期テスト 対策はあるそうですが、ただそれもタブレットで通常授業と変わらなく行うのか、ペーパーテスト対策なのかまだ参加していない為解りません。

良いところや要望 子どもが自分から学べるようになる。という理念がとても共感できた。子どもに対しても、親に対してもとても真摯的で解りやすい説明の講師で安心できた。
立地条件もとてもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 冬季講習会も通っているが、通常の塾の日程だと日曜日は休みだが、講習会中は日曜日も利用出来たのがとても良かった。

総合評価 家から車で2時間半かけて通うので、もう少し近くにも教室があれば満点でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習代に維持費などを加えると、支払う親としては痛いなと感じます。

講師 まだ通い始めたばかりですが、マンツーマンや1:2で教えてもらえるので頭に入りやすいと思います。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりません。マンツーマンなので分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しており明るいので遅くても安心だと思います。駐車場があるので車の送迎もしやすいです。地下鉄は歩けるが少し距離はあると思います。

塾内の環境 囲いがあって前の人は見えないので集中出来そう。2:1なので隣の人によっては気になる人もいるかもしれません。

入塾理由 先生が親身に対応してくださったのと、体験授業を受けて分かりやすく楽しかったようなので決めました。

良いところや要望 塾長先生が話しやすく、親切だった。他の先生も親身になって相談に乗ってくださり、子供に寄り添って伸ばしてくれそうだなと感じました。

総合評価 お電話や体験学習など対応が良かった。先生が話しやすい方でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた他塾でもお高いと感じていましたが、それよりも高額なため

講師 以前通っていた他塾より講師の数が多かったのが決め手となりました。

カリキュラム 無事志望校に合格できた際は進学後も継続して利用させていただく事を検討したいと思います。

塾の周りの環境 田舎なのでこの塾の周りに限らず保護者の車での送迎でないと不便な状態です。ちょうど良い時間のバスがあるとも限らないのとバス停まで少し歩かないといけないので。

入塾理由 今まで通っていた他塾を退会したためと、冬休みは時間的に余裕ができるため検討し決めました。

良いところや要望 2コマ120分程度が本人の集中力からも理想なので1コマ90分でなく60分だと良いのになと思いました。

総合評価 特に理由は無く、そのように思ったので回答しました。
始めたばかりなので金額面ではお高いですが今後のサポート面、成果の出具合、本人のモチベーションアップ次第で感想も変わると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことはないが、高くも安くもなく、妥当な金額かと思います。

講師 受験指導をしっかりしてくれる。子供が楽しく通っている、親も安心して通塾させられる

カリキュラム ゼミや講座もたくさん用意されているが、別料金なのが大変です

塾の周りの環境 学区内にあり、スーパーの敷地内にあるので、人通りが無いわけではなく、夜も明るめなところが良い。交番も近くにあり安心。

塾内の環境 全てを見てはいないが、清掃もしっかりされており、教室内は綺麗に整理整頓されていた。

入塾理由 同級生、友人もたくさん通っており、学区内で家から近く、通いやすい所。

良いところや要望 子供の希望の進路に合わせて、しっかりサポートしてくれそう。講座などはもう少し安いとありがたい。

総合評価 安心してお任せできそう、なにより子供が楽しく通ってくれているところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で5教科対応なら妥当、もしくは他の個別指導塾より安いのではないかと思う。ただ、親としては安い費用とは言えないが。

講師 担当の先生や代理の先生は親しみやすく、授業も楽しいようです。

カリキュラム 5教科対応で、授業内容は本人の要望に合わせて随時柔軟に対応してくれます。塾のワークを5教科分購入し、次回の授業までに各教科指定のページを自宅学習。授業時は間違えた箇所や本人の希望項目を学習。定期テスト前は学校のワークを使用し同様に自宅学習と授業を行うのも良かった。

塾の周りの環境 JRの駅前で、向かいに交番があり、ショッピングモールの中にあるため駐車場も利用できます。通いやすいし送迎しやすく、安心感もある。

塾内の環境 二年前に体験受講した時より塾生が増え、教室も広さが2倍になりました。半分が自習スペース(囲いのない個別の机)、半分が授業スペース(囲いで仕切られている連結した机)。授業時に隣は気にならないとのこと。静かすぎず、騒がしくもない。綺麗で明るい教室です。

入塾理由 5教科対応で自宅学習の管理をしてもらえるので、遅れている受験勉強を効率よく進められるし、料金は妥当だと思った。講師も親しみやすく本人が授業が苦にならないのも良かった。

良いところや要望 5教科対応の個別指導で、授業内容も柔軟に随時対応してもらえるのがありがたい。立地が良く通いやすい。

総合評価 授業内容と環境は満足。料金は妥当だと思うし納得しているが、親としては安い費用では無いので満足ではない。まだ2ヶ月目で、成績に結果として効果が出てはいないので、評価は3にした。

個別教室のトライ平岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金がやや高めですが、それなりの指導はしてもらっているので満足しています。

講師 先生にもよると思いますが一生懸命指導してくれていると思います。

カリキュラム 一人一人に合わせて進めていってくれていると思います。
教材は個人で持って行く形なので、自分がわからないところを教えてもらうという感じになっています。

塾の周りの環境 交通機関は良いと思います。
帰りが遅くても場所も良いので、夜道も安心して帰りを待つことができます。

塾内の環境 エアコンや暖房などがしっかりしており、施設も綺麗です。
やや雑音もありますが、そこも兼ねて、集中力を高める機会になると思います。

入塾理由 家から近くかつ交通機関も良好だから。
個別指導の塾を探していたから。

良いところや要望 受験勉強のことや日々の勉強など、様々なところで親身になってくれます。
とても頼りになる先生ばかりです。

総合評価 とても良い個別指導塾だと思います。
娘が担当してもらっているK先生は、自習の時も常に気にかけてくださり、とても良くしてもらっています。
また、過去問も4年分くださったり、受験に向けてのサポートが手厚いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 岩見沢市内の他の塾の値段と比べたり、知り合いから聞いて比べたから。

講師 優しく教えてくれたり、娘の学習進度に合わせてくれて、娘が気に入っているから。

カリキュラム 家庭で行ったプリントでは、分からなかった単元も、テキストを使って解いたら理解できたから。

塾の周りの環境 駅前からほど遠くなく、人通りや車通りが多いため、治安が良い。また、塾の駐車場が十分に確保されていて、送り迎えがしやすい。

塾内の環境 机やついたて、ビル自体も年季が経っている。また車の交通量が多いため、やや騒音が気になる。

入塾理由 娘の友達が多く利用していて資料請求したが、スタッフの対応の良さや、娘と講師の相性が良かったから。

定期テスト 定期テスト対策はあった。普段使っているテキストを使ってテスト範囲の対策をしている。

良いところや要望 保護者の質問に対し、端的に答えてくれたり、必要以上の勧誘等がなかったところが良かった。

総合評価 スタッフの対応や塾利用時の自由度、講師と娘との相性や娘の友達も多く利用しているから。

札幌進学個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段で決めたわけでは無いので、安いと思えるエピソードは特にありません。ただ、塾に通わせるということは大変だったので料金的には高い買い物だと言えます。

講師 子どもの質問には的確な答えていただいたみたいです。この問題の解き方がわかったなどといろいろと話してくれました。

カリキュラム 子どもが入りたい学校には入れたので、カリキュラムに悪いところがあったかはわかりません。ただ、受かっていなかったら粗を探していたかもしれません。

塾の周りの環境 近場だったので、通わせやすかったです。また、迎えにも大変行きやすかったです。

塾内の環境 普通の塾だったので雑音は無かったと記憶しています。設備などもキチンとしていた印象です。

入塾理由 知人からの紹介でススメられました。体験をさせて、通ってみたいと子どもから言われたので、通わせてみました。

良いところや要望 受かったので今更要望はとくにありません。子どもが合格することが出来たので感謝はしています。

総合評価 近場だったので通わせやすかったこと、子どもにはこの塾が合っていたことがよかったことです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方がわかりやすいけど、すこし料金が高いのではないでしょうか

講師 男の先生がとても多く、女の先生も増やして欲しい。思春期の子供には女の先生が必要

カリキュラム とても良かったです。友達ができやすく、冬期講習や春季講習も楽しくやれていたと思います。

塾の周りの環境 スーパーがとても多く、車通りも多いため、人が沢山いて防犯面は安心ですが小さい子も通えるため、車通りが多すぎるのではないかと心配です。

塾内の環境 教室はとても綺麗でした。コロナ禍に通っていたので消毒やスリッパの着用などもあり、綺麗にされていました。

入塾理由 頭が悪すぎて話になんなかったので適当に選びました。

宿題 宿題が多すぎた。中一からは勉強も大変になるし、宿題はもう少し減らしてもいいのではないか?

良いところや要望 綺麗でした。でも宿題の量が多すぎるのを改善して欲しい。後、体験は心配なので親も行かせて欲しい

総合評価 みんな仲がいいけど先生と生徒の仲がいいのかわからない親が
先生とかかわることが少ないのでどこかでか変わる機会が欲しい

秀英予備校千歳駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じたが、土曜日に自習室もあり、しっかり勉強習慣が身につき成績も上がったから。

講師 質問しやすい雰囲気がどの先生にもあり、細かくわかるまで教えてもらえるところが良かった。

カリキュラム 学校より少し進んだ内容の授業なので、学校の授業の予習になり、より学校での授業がわかりやすくなるところが良かった。

塾の周りの環境 駅も子供の学校も家も近く、周りに大人の目もあり、夜遅くても安心して通わせられた。イオンや駅の前なので、車で迎えに行くことも可能だった。

塾内の環境 無駄なものはなく、静かな空間での授業が成されていた。
空調設備などもしっかりとしていた。

入塾理由 学校の友達で通っている子供が多く、周りの親からの評価も良かったから

定期テスト テスト対策授業があり、過去問から、予想される問題を塾が学校別で用意してくれていた。

良いところや要望 夏期講習、冬季講習もあり、とにかく勉強量が多く、勉強することが習慣になるところが良かった。

総合評価 子供が塾が好きだから勉強するというくらい、良い環境でした。先生の真剣に教えて下さる姿勢に頑張る気が起きたようです。

育英舎自立学習塾月寒教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこし料金が高いと思いました。
夏休みや冬休みに色んな教科書などを買ってお金がかかりました

講師 個別塾で3列で1列ごとに先生がいる感じです。
教え方はみんな上手いと聞きました

カリキュラム 進度は学校の予習をしてその科目がおわったら復習をしていく感じです。

塾の周りの環境 駅から徒歩二分くらいで塾を降りたらファミリーマートがあり近くにもバス停があるので良いと思います
しかし帰りが坂道だったり家が遠いい人は大変だと思います。

塾内の環境 下に居酒屋があるのですがその排気ガスがたまに臭ったり工事の音がすごいときがあります。

入塾理由 友達に誘われて入ったから
その後に体験入塾をして入って良い塾だと思ったから入った
特に先生との距離感など

良いところや要望 授業の前などに要望のアンケートをとったり、生徒の相談になったり良いと思います

総合評価 先生が2年半の中で結構変わりましたがみんな教え方が良く成績も伸びたと言っておりました。

個別教室のトライ大谷地校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの人からは高いという人がいますがまあまあ妥当なお値段だと思います

講師 懇切丁寧に教えてくれる人が多いです。塾長もいい人でした受験が近くなると面談などもあります。良いコミュニケーションができます。

カリキュラム 進度は生徒と話し教材もやりたいやつができます。あまりコミュニケーションが得意でなくても優しく教えてくれます。

塾の周りの環境 近くに地下鉄とバス停があるので交通は便利です。ただ、冬は雪が積もって渋滞が起きてることがあるので注意が必要です。

塾内の環境 雑音などはなく、集中して自習することができます。ちょっとせまいですが気にならないです。

入塾理由 個別指導塾がいいというのと体験の時に丁寧に説明や解説をしてくれたことです。

良いところや要望 先生たちは丁寧に教えてくれる人が多いです。要望があるとすればもっと安くしてください。

総合評価 室内はとてもきれいで集中しやすく、自習もできるので良いです。夏期講習などもあるのでとてもよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験のノウハウを兼ね備えた塾です。出来ないと決めつけるのではなく、これからを見てくれる。

講師 個別指導の為、生徒1人にかけれる時間が多い、分からない問題は分かるまで教えてくれる。悪いところをあげるとしたら、先生によって教え方がバラバラでやり方か定まらず1人の先生に固執し、その先生の日程と合わせなければならないところ。

カリキュラム 学校に合わせて復習したり、できる範囲は予習にしたりと生徒のペースに合わせてくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度の為通いやすい。車でも駐車場があるので送迎可能。隣はコンビニの為食事にも困らない。近くにイオンもあり。治安も良い方だと思う。

塾内の環境 自習室完備の為、学校帰りに早くついても自分で勉強ができる。

入塾理由 生徒への対応の良さ、受験のノウハウがあって、その生徒に寄り添ってくれるところ。

良いところや要望 受験対策がしっかりしていて、目標やすべきことが明確にわかる。生徒を1.2人ぐらいでもっと個別指導にして、生徒にかける時間を増やしても良いかなと思った。

総合評価 受験のノウハウ、目標の定めがハッキリしている為、結構高いところでも一緒にプランを考えて達成出来るようサポートしてくれる。

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いとも思いません。個別指導なら、これぐらいだと思います。

講師 上手な先生もいましたが、そうでもない先生もいました。ただ皆さん熱心でした。

カリキュラム 進路指導がしっかりとしていたと思います。テキストも取り組みやすかったです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅すぐそばだったので、通いやすく、迎えにも行きやすい場所でした。冬でも通いやすいと感じます。落ち着いて勉強できるスペースもありました。

塾内の環境 駅の近くですが雑音等はなく、とても静かで集中できる環境でした。

入塾理由 集団ではなく個別に教えてくれるから。うちの子には集団塾は合っていないと感じた。

定期テスト 苦手な教科を中心に見てくれたと思います。ただ成果があったか分かりません。

宿題 基本的に、本人の意思に任してくれたので、多すぎる少なすぎると言う事はありません

良いところや要望 塾長をはじめ、皆さんとても熱心だったと思います。落ち着いた環境で自習もできてよかったです。

総合評価 値段は少し高めですが、自習ができる場所を確保できるという意味も込めると、適切だったと思います。

岩見沢練成会栗山スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、学力があがれば良いです。
休んでも、振替ができ、わりと自由なのが、よい。

講師 学習面だけではなく、学校での悩みなどを聞いてくれ、感謝しています。

カリキュラム 個人個人にあわせて進む、自主性を育ててくれる塾だと思います。

塾の周りの環境 雪が降ると道路が狭くなり、迎えの車が停めれない時があります。
近くにセイコーマートがあり、駅前のにぎやかな通りにあります。

塾内の環境 皆真剣にとりくんでいますから、うるさいとかはないのではと思います。

入塾理由 はじめての塾で、他には見学へ行っていません。先輩の評判もよかったのできめました。

良いところや要望 テスト前に、五教科すべて過去の問題を沢山やらせてほしいです

総合評価 個人の特性を考慮して、無理なく通塾させていただいています。町内では一番人気。

「北海道」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,609件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。