キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

487件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

487件中 121140件を表示(新着順)

「山形県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別としては安いのではないでしょうか。申し分ないような気がしております。

講師 子供のやる気がアップした。また、自習の習慣がついた。楽しく通えているようなので満足しています。

カリキュラム 子供の学習状況に合わせて授業内容を決めてくれる。無理のない範囲で考えてくれるため、子供のやる気が削がれない。

塾の周りの環境 駅前なので立地は良い。ただ駐車場が狭いのが難点、自転車で通ってる生徒もいるようなので人それぞれかと。

塾内の環境 良いのではないでしょうか。自習スペースなどもあるようで、静かな環境で集中して勉強に取り組むことができるようです。

入塾理由 知人の紹介から入塾を決めました。個人指導なのも魅力の一つだと考えます。

良いところや要望 要望は今のところありません。自由度が高く、子供の意思やペースを尊重してくださるのがありがたいです、

総合評価 紹介で入塾を決めましたが子供が塾を楽しんでいるようなのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だとは思いますが、夏期講習や冬期講習などが別料金なので、トータル時には割高なのではないかと思います。

講師 個別指導なので、しっかりと講習時間内は教えていただける点は評価しますが、講師の変更が多かったりするみたいなので、そこが残念な点です。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などは、定期的に3
者面談を行い、苦手な点を中心に補習のような形で本人に合った無理のない程度で組んでもらえたので、その点は良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からも通学している学校からも近い場所にあるので、大変助かっております。ただ、駐車場スペースがあまりないので、そこが非常に残念なところです。

塾内の環境 教室は人数のわりには狭くは感じますが、うまく調整していただいているのか、人数が溢れて窮屈に感じたことはありませんでした。

入塾理由 本人の希望により、苦手科目の克服、予習中心の学習に好印象を持ち、通わせることになりました。

定期テスト 定期テスト対策は、本人が苦手なところを中心に解説してくださり、その対策をしっかりしてくれたようです。

宿題 量は適量なのではないかと思いますが、学校の宿題もあるので、復習中心になってしまうこともありました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的な面談には参加しました。
面談に基づいて、家庭での勉強や特別講習の申込み、参加など、本人のため、保護者としても積極的に参加しました。

良いところや要望 いつも親切な対応をしてくださっていると思います。
定期的な面談についても親身になって、相談など乗ってくださり、アドバイスもいただけるので、良いと評価しております。

総合評価 本人のやる気の問題ですが、通わせてる塾に関しましては、講師の方々も親切丁寧な対応して下さるので、大変ありがたく、合っているのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
が、塾もビジネスだと思うので仕方ないかとは思います。

講師 塾通いをした割には、成績が上がらなかったので評価はあまり良くありません。

カリキュラム 内容やカリキュラムなどは、成績がどうなったが重要であると思うので、あまり成績が上がらなった以上、良くないと考える。

塾の周りの環境 自宅と学校からも通える距離出会った事。
まわりがあまり混雑する場所でもなかったことから、やや良いとおもう。

塾内の環境 本人が進んで通っていたことを考えると、環境、設備も良かったのだろうとおもう

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験勉強の指導をお願いしたく、通学にも近いということもあり決めました。

家庭でのサポート 休日の塾の送り迎え、平日の迎えをしました。
説明会等は妻にまかせました。

良いところや要望 何よりも本人が自ら進んで勉強したいという気持ちが大事とおもう。

その他気づいたこと、感じたこと 特にその他はありません。が、正直な気持ちとしては、塾に通わせて良かったとい気持ちはありません。
出来れば自力でなんとかしてほしかった。

総合評価 成績があまり上がらなかったので、塾にかよわせた効果は薄いと考えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなもんなのかなぁとは思いますが、成績が伸びなかったから無駄金に鳴ったような気がします

講師 年齢が近い先生が担当に当たると喜んでるが、年配の先生だと何だか的はずれなことばかり言われると嘆いていた

カリキュラム カリキュラムもテキストも良かったはずなのに、うちの子には合わなかったみたいです

塾の周りの環境 塾の周りと言うより住んでるところが田舎すぎて公共交通機関が何もないので、親の都合で休まなければ行けないことがなんどもあります

塾内の環境 新しく建てた塾なので、とてもきれいでした。なのでトイレも行きやすかったそうです

入塾理由 学年が上がるにつれ、テストの点数が落ち始め、特に3数がダメだったので塾にいれた

定期テスト 定期テスト対策は追加料金でしてくれました。
その結果定期テストの点数がのびたときもあった

宿題 量は適正だったと思います。
ただ、周りの子も学校の宿題だけでいいという考えの子が多く、塾の宿題までやりたがらなかった

家庭でのサポート 塾への送迎は毎回必須でやらなければいけないし、個人面談にも一緒に参加しました。

良いところや要望 塾長がとても親身な人でわたしはとてもいい塾だと思っていましたが、先生が変わってからいくのが嫌になることがおおくなった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは振替で別の日にしてくれるので月謝はむだになることはありませんでした

総合評価 普通に学力を伸ばしたいなら全然行きやすい環境の塾だと思います。先生が嫌だというわがままさえ言わなければ…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高に感じますがマンツーマンで子供に合わせたカリキュラムの進め方や対応を考えると不満は感じられないと思います。

講師 子供の趣味嗜好も含めて進めるペースなり合わせてくれる所が良いなと感じました。

カリキュラム 本人の希望に沿った進め方で教えてくれるようで教科によっては遅れを取り戻せたのが良かったです。

塾の周りの環境 立地が良く交通の便が使いやすく帰りが暗い時間帯でも安心できます。
逆に送迎用の駐車スペースがないのが少し不満点です。

入塾理由 不登校がちで授業の遅れを取り戻す目的で通うようになりました。

良いところや要望 今のところ不満点がないので特に思い当たる所や要望はありません。

総合評価 子供に対するサポートや指導は充分やられているかとは思います。

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額がわからないので比べる事は出来ないが妥当な金額だと思う。

講師 先生により合う合わないがあったりするが、基本熱心な先生が多く信頼できる

カリキュラム 土日や1日通しての授業は受験生以外はあまりないので、物足りなく感じる事もあると思う。

塾の周りの環境 周りに商業施設があったり図書館があるので夜でも比較的明るく冬季間も安心して通わされたので良かったと思う

塾内の環境 教室が狭い印象があるが、基本的にいい意味で何もなく集中出来る環境だと思う

入塾理由 先生方の熱意と環境が良かったから。本人がこの塾が良いと決めたから

定期テスト 数カ所の中学が市内外から通塾していたので、テストの内容が違う事があり対策してくれてはいたが、やはり不安はあった

宿題 宿題の量は本人任せでよく分からないが、受験前の暗記の宿題はボリュームがあったように思う

家庭でのサポート 送迎と補食の準備等はしましたが、講師の先生のアドバイスがあったので、情報が古い保護者の考えはあまり入れないようにしました。

良いところや要望 数カ所の塾を展開しているので本部に連絡をしなければいけないようになってます。至急先生に相談したい時も中々出来ないように感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的には、先生方が一生懸命で熱心に教えてくださる明るい環境の塾だと思う

総合評価 上位校を目標にしている生徒には大変いいと思うが、中堅より下の学校を目指す生徒には内容が難しいように思います。

星学館進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うがやむを得ない。おやすみしたときには、振り替えをしてくれるのでありがたい。夏期講習などはその都度料金が発生するので、負担は大きい。

講師 教え方は上手。父母も教えてもらった指導者も1人だけまだ在籍しており、そのかたが中心となって指導しているため、安心できる

カリキュラム 家庭学習用の教材があり、毎日必死にやっている姿を見ると順調に力をつけている感じがする

塾の周りの環境 自宅からは少し遠いため、車での移動が必要となる。バス停が近くにあるが、夜は運行していないため、保護者の送迎が必須となり、負担は大きい。

塾内の環境 集中できない子どもがいると聞いている。しょっちゅう友達とおしゃべりを始めるため、うるさいようだ。

入塾理由 高校受験に対応するため、成績を伸ばす必要があり、父母も中学時代にお世話になり、兄も通っていたため、

定期テスト 定期テスト対策はそれなりにしているようではあるが、自学自習の際に集中できない他の子どももいて、迷惑していると聞いている

宿題 塾にいくギリギリまで宿題をしている。見てみると、良問が多くいい経験となっていると思う

良いところや要望 集中できない子どもに学習に集中するような指導をしてくれれば不満はない

総合評価 成績は伸びているので問題はない。塾代や送迎など、保護者の負担は大きいが、やむを得ないと思っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 出費は月々の負担としては大きかったが、本人の成績が上がり成果が目に見えてわかった為、妥当な金額だったと思う。

講師 年齢の近い講師の方だった為、子供もすぐに馴染めて進路の相談も気軽に出来た様子だった。教え方もわかりやすく、子供にはとても合っていたと思う。

カリキュラム 夏季・冬季講習があり、受験校レベルに分かれて受講する事ができ良かったと思う。普段は学校の厚物やテキスト、自分で購入した問題集で授業をしてもらえたので、追加の料金もかからなかった。

塾の周りの環境 中学のすぐ近くにあった為、学校帰りに自習室で勉強ができた。自宅からも車で2~3分なので送迎も楽だった。

塾内の環境 周りで受講している生徒さんがいても特に気になる事はなかったとの事。自習室は勉強をせずに話している子がいてそれが迷惑だったと聞いた事がある。

入塾理由 体験入学をし、本人がとてもわかりやすかったと言っていたし、実際に通塾していた人にも成績が上がったと評判を聞いていた為、通塾を決めた。

定期テスト 定期テスト前は本人の苦手な教科の対策をしてもらえた。教科に制限はなく、見てもらえたのでとても良かった。

宿題 特に宿題等はなかったが、苦手教科についてわざわざ講師の方が図書館で本を借りて下さり、その本を読んでみてと貸してくれた事があった。

良いところや要望 授業が終わると外まで講師の方が出て来て下さり、勉強の進み具合いや本人の学力について色々と教えてくれた。進路相談の担当の方もデータを見ながら的確にアドバイスして下さったので、安心して通塾できたし、受験に向かう事ができた。

総合評価 我が子にはピッタリの塾だった。塾で得た力は今も役立っており、こちらの塾に通わせて本当に良かったと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回の通塾がはじめてだったため、そんなもんだと思った。しかし、教材は少し高かった。

講師 面白い先生は何人かいました。また、話が合う方が居て良かったです。

カリキュラム 自分の通っている学校の進度に合わせい進んでいったため、復習もかねて授業をうけれた。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあったため、帰りに寄ったりする事ができた。車でも普通に通いやすいと思います。自分は良く帰りに寄り道していました。

塾内の環境 普通に勉強する環境は整っていました。

入塾理由 家から近く、学校から帰ったあとにすぐに通えると思ったから。また、進学実績もそれなりだとおもったから。

良いところや要望 もっと気軽に塾に通えるといいと思う。自習室などが使えやすいと通いたくなるとかんじた。

総合評価 面白い先生もいるため、はいって損は無いと思います。

ベスト個別清住教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べるとリーズナブルだと思う。
入塾してから、追加料金があるのは負担だった。

カリキュラム 勧められたものを購入した。結果が良かったので内容も良かったのだと思う。

塾の周りの環境 駐車場は少なかった。
冬は、除雪があまりできていなくて大変だった。
近くにマクドナルドがあるのは良かった。

塾内の環境 きれいに整理整頓はされていたと思う。
スペースは、そんなに広くなかった。

入塾理由 職場の知り合いに勧められたから。
金額がリーズナブルだったから。

良いところや要望 悪いところは、そんなに見当たらないと思う。
冬の駐車場の入口の除雪が一番気になるところ。

総合評価 リーズナブルだし、講師の方は、親切で感じが良かった。受験前にちょっとした応援会みたいなのをしてくれるのも良かった。

英智学館山形嶋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場がよくわからないのでなんともいえません。
ただ、払う金額はこんなにするのかと思いました

講師 習っていた国語と数学は確実に点数があがりました。
先生も丁寧に教えてくださいました

カリキュラム 学校の進度に合わせて指導していただいたようです

塾の周りの環境 とにかくひとりで通えるところをさがしていたので、徒歩圏内の立地がよかったです
急なお迎えは車を止めるスペースが少しせまいです

塾内の環境 ドアを開けたらすぐ教室なので、外気の影響を受けやすいのではないかとおもいました

入塾理由 家から近いこと
送迎が必要のないところを希望したため
体験教室で丁寧に教えていただいたため

良いところや要望 先生がとても丁寧であること、生徒に寄り添った指導をしてくださること

総合評価 各々の子供に合わせた進度で進めてくださいます
難関高突破みたいなバリバリの塾ではないですが、アットホームなところでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較しなかったので分からない。
授業は週一だったがいつでも自習可能だったので、その使用料を加味すれば安い方なのかもしれない。

講師 こまめに連絡頂き、通塾の際に指導内容や改善点もお話しいただいて安心感はあった。

カリキュラム 本人の能力に合わせた内容の指導をしてもらったと思っています。

塾の周りの環境 駅からは近くないが、家からはわりと通いやすい道路沿いだった。近くにコンビニがあり、通塾前や自習の際の気分転換時など利用していた。
駐車場は少し狭い。

塾内の環境 パーテーションで仕切られており、程よく静かな環境で授業や自習をしていた。

入塾理由 学習時間を延ばす事。
本人が個別指導がいいと言ったので通いやすいコチラにした。

宿題 宿題は出されていたが、量は分からない。
月一の指導内容報告書みたいなものがあって、宿題をちゃんとやってきたかなどの項目があった。

家庭でのサポート どの塾でも同じだと思うが、塾の送り迎えが大変だった。

良いところや要望 連絡はわりとこまめに出来るので、何か分からない事があればすぐ聞けるのが良いところだと思う。

総合評価 本人は先生や塾の環境に嫌がらず通ってくれたので、良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると料金は高めかなとおもいます。
自習の時に先生の手が空いていたら質問にも答えてくれるとのことでしたが、一度も勉強にかんする質問をすることができなかったようなので、お金をかけて授業時間を確保するしかなかったです。

講師 基本的には毎回同じ講師がついてくれたので、本人も質問などしやすかった様です。

カリキュラム 希望に応じて面談などもしていただいき、本人にあったカリキュラムにしてなり、良かったと思います。

塾の周りの環境 普段は自転車で通うのですが、雨の日などは送迎になってしまうので、駅近くあればもっと便利かなと思いました。

塾内の環境 席の間隔が狭く、荷物も置くところがないのでちょと窮屈かなという印象でした。

入塾理由 今の成績を維持出来ればいいと思ったこと、家からも近いことが良かったからです。

定期テスト 学校のワークを基本に分からない所を中心に質問し、対策していただきました。

宿題 宿題はありましたが、苦になるほどの量ではなかったので、こなすことが出来ました。

良いところや要望 親からの相談にも親身になって聞いていただきました。学校の先生よりも話がし易かったです。

総合評価 生徒2人に対して講師1人のため、もう1人の子が質問長めになったりすると、こちらにほとんど来てくれないということが発生します。講師は優しい方が多いので、話しやすさはあります。

ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加料金があれこれかかるので家計を圧迫しますが、塾はどこもこんなものかな、と思っています。

講師 若い先生が多く、会話も楽しんでいる様子です。
もちろん教え方も上手なので、子供の勉強に対するモチベーションが上がりました。

カリキュラム まだ数回しか通っていませんが、今のところテスト対策や復習もしていただきありがたいです。

塾の周りの環境 自宅からは近くはありませんが駅前なので私以外の家族に送迎をお願いする時場所がわかりやすいです。

塾内の環境 シーンとしすぎず、うるさくもなく集中できる環境のようです。
教室も狭すぎず、広すぎずで周りも気になりません。

良いところや要望 とにかく先生が優しく面白くわかりやすいです。ほめて、やる気を出してくれる教え方なので、子供も勉強のやる気が出ています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉弟が通っていたので入学金が免除になるということでありがたい。そういうサービルがあると助かります。

講師 優しくわかりやすく教えてくれるので、子供が体験授業を2回受講したら習いたいと本人が言った。

カリキュラム テストに出るところを中心に指導してくれるので助かります。季節講習はまだ受講してないからわかりません。

塾の周りの環境 イオンの敷地なので便利で通いやすい。
帰りもイオンが明るいので治安もいいと思う。

塾内の環境 雑音は気にならないし、塾も整理整頓はきちんとしているので環境はいいと思う。

良いところや要望 本人がなかなか理解できないため、本人にあった指導してほしい。成績が上がるように指導をしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 答えた以外には特に気付いたことはないです。

ナビ個別指導学院桜田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予想より追加料金がある。払い方が受講内容によって異なるところが面倒。

講師 子どもの理解度に応じた対応をしてくれるので授業がわかりやすい

カリキュラム 受講教科のみの必要なテキスト購入なので、不要な教科を買わずに済んだところがよかった

塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるのでわかりやすく、目の前に駐車場があり送迎しやすいところがよかった

塾内の環境 無駄話をする古参の生徒もいるようだが、概ね集中できているようだ

良いところや要望 集団指導ではないので、周りを気にすることなく、個別に質問しやすい環境がよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン指導なので、妥当な金額だと思います。初回の夏の夏季講習は、キャンペーンでお安くできました。

講師 マンツーマンで集中した中にも楽しく学習できているようです。自分のペースに合わせて学習ができているので、2時間があっという間に過ぎるようです。

カリキュラム 学習したい教材を自分が持っているテキストの中から持っていって教えてもらっています。

塾の周りの環境 駅からだと13分ほど歩きます。
駐車スペースが少ないです。

塾内の環境 広めの部屋の中に2人ずつのスペースが区切られていて、周りが気にならない作りになっています。

良いところや要望 本人のペースに合わせて丁寧に指導していただいていて、勉強が楽しいと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験教室の時に料金についての説明が無かったので、不安になった。しっかりとした説明が必要だと思う。

講師 教室の不明点に丁寧に答えてくれたが、料金についてはこちらから聞かないと何も言われなかったので、説明があれば良かった。

カリキュラム 自分に合ったスケジュールを選べるので良い。行けなくなった時に振替できるので良い。
季節講習だけの利用もできる。

塾の周りの環境 ショッピングモール内の教室なので、大きい駐車場があるので送迎に便利。

塾内の環境 教室内も整理整頓されており、生徒たちも静かに学習している様子で良い。

良いところや要望 個々に合わせた学習ができるのがいい。都合により振替することもできる。駐車場が大きいので、送迎に便利。

個別教室のトライ天童校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分で、と思ったらお得な気がしたが、先生がついているのは実際60分。なんだか高く感じました。
でも個別はこんなものなのだと思います。

講師 気に入っている先生がいます。勉強がわかるかは不明。明るく楽しいらしいです。
苦手な先生もいるようです。どんどんすすんでいって理解できていない、なんで分からないと言われると言ってました、

カリキュラム 夏期講習がお得な気がした。
しかし、120分の授業ということだが、最初の60分がマンツーマンで、残りの60分は1人で問題をとくのみ。授業のない時に1人で自習室にいくのとかわらないようで、そのぶんも高いのは疑問に感じます。

塾の周りの環境 授業先生がいる60分が終わって一人の時間になると自由なのか?1人で抜け出してスーパーに行っているようでとても困る

塾内の環境 塾内はキレイで雑音もなく落ち着いてやれるようです。車通りもわりとある場所ですが音も気にならないかと。

良いところや要望 もうちょっと目にかけてくれると助かります。
授業も自分で勉強の仕方がわからないから行っているので、こちらに何をしたいか聞くのではなく、ここを覚えるといいよ、といった感じで教えてほしいです。
授業のない日に行っても教えてくれるのはとても助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他より少し高いかな?と思いますが、駅から近いのと、一人で通える距離だったのでこちらに決めました。他の所とマンツーマンで向き合う時間も長いので、それでなら納得行く料金なのかな…と。

講師 最初は塾に行くのを嫌がっていましたが、体験をしてみて前向きに塾に行くと、本人が希望しました。きっと先生の対応が良いのだと思いました。

カリキュラム 勉強内容は私はよくわからないのですが、苦手な理科を進めているようで、とてもわかりやすいと本人が言っていました。

塾の周りの環境 家から近いところ。目の前に駅と交番があり、一人でも安全に通えるところです。

塾内の環境 室内が少し狭いように感じましたが、それに応じた人数が入れるように区分けされてありました。隣の話し声が聞こえるので、少し集中に欠けるのではと思いましたが、みんな頑張っていました。

良いところや要望 先生方の対応も良いのと、子供と直接次の予定を決めてもらえるので、とても楽です。最初塾に行きたがらなかったのですが、体験後に続けるかどうかを本人に聞いたら、続ける、大丈夫という前向きな返事が返ってきたので驚きました。つまずいた所を少しでも克服出来るように教えていただいてるみたいで、先生の不満もありません。感謝しております。

その他気づいたこと、感じたこと 契約に伺うのに、予約が必要なのが少し手間かな?というところでした。担当する先生も受け持ちがあるようなので仕方ないのですが、ただ、予定を擦り合わせて伺えました。

「山形県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

487件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。